2018年01月04日

日本の30代〜40代 「読書量」がめちゃくちゃ低下 思考停止のネットバカになってると判明

1 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:47:52.70 ID:4NI+L/ps0●.net BE:399275318-2BP(2500)
働き盛りが読書しない日本に、やがて訪れる「思考停止」社会

<日本の30代〜40代の読書率が、21世紀に入ってからの10年間で大きく下がっている。全国地域別の調査でも読書実施率の低下は顕著で、まるで日本では「知の剥奪」が進んでいるようだ>

「働き方改革」をどう実現するかが社会的課題となっているが、先月の福井新聞に次のような文章が載っていた。ブラック企業問題に取り組む、福井県の弁護士の談話だ。

(省略)

全文
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/04/post-7389_1.php









おすすめ
300坪の村有地を年間3万円で貸し出してコンビニ誘致した村wwwww

宮崎あおいの結婚、気になる元夫・高岡奏輔の“深刻な現状

DeNA「すまん!黒字129億って言ったけどじつは235億円だったわ」

ドラクエのロト伝説の末路w.w.w

銀行から五千万借りて駄菓子屋開店




2 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:48:22.88 ID:4NI+L/ps0.net BE:399275318-2BP(1500)

実際本なんて読む必要なくね?


本読んでも他人に洗脳されるだけだろ



3 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:48:45.14 ID:GWgHqZUJ0.net
老眼つらいんだよ、ボケ


28 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:54:41.74 ID:LBpyGvu80.net
>>3
これ



4 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:48:53.81 ID:4NI+L/ps0.net BE:399275318-2BP(1500)

本読んでるやつこそ何も考えてないだろ

自分で情報集めることもせずただ作者の考えを頭に入れてるだけだからな



5 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:48:55.22 ID:IQC9/XHt0.net
若い頃は本を読みまくったな
筒井康隆ばかりを



6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/01/03(水) 22:48:59.19 ID:wQSBos030.net
この世代はSFC世代だな


7 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:49:04.72 ID:lfCbuSD10.net
めちゃめちゃ読書してるんだが
なろう作品かなり読んでる



8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/01/03(水) 22:49:42.43 ID:8/NFDVV40.net
テキスト量で言えば昔より増えてるし、電子書籍とか自炊計算にいれとんのか?

新聞や本だけとかアテにならんぞ。



9 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:49:56.68 ID:0kZtV4rw0.net
漫画を読んでれば別に関係ないよ


10 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:50:07.09 ID:a25io/mk0.net
精鋭エリートだったはずの戦前の大学や政府や軍隊はアメリカに挑んで日本を滅亡手前まで追いやった。
戦後はエリートがサヨクにかぶれた。
そんな大した事ないだろ。本なんて。



11 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:51:16.47 ID:EREReGyD0.net
ミステリー小説ばっか読んでるけどためになってるのかはわからん


19 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/01/03(水) 22:52:53.07 ID:MNkohghM0.net
>>11
嫌いな上司を、



12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/01/03(水) 22:51:33.44 ID:3IqmFljS0.net
読書てどこまで読書なんですかね
ゲームの説明書や攻略本やプラモの資料や説明書なんかめっちゃ読んでるけど



13 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:51:38.30 ID:eWuZZzc+0.net
お前ら物知りだから、ここで十分だわ


14 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:51:39.33 ID:r2++BuJU0.net
読書に費やす時間がもったいないでおじゃる


15 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:51:52.73 ID:yl9cwXDN0.net
まあPC買ってから読書量激減したな
たまにPCもスマホも使えない環境に置かれると本に頼る
結局暇つぶしアイテムだな



16 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:52:22.73 ID:dt2HGtfu0.net
確かに趣味で本は読まなくなったな
だいたい仕事がらみ



17 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:52:42.17 ID:iI1bnO9m0.net
ネットも読書と変わらない気がするんだが


18 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:52:48.74 ID:Z4taDqeQ0.net
村本か


20 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/01/03(水) 22:53:01.29 ID:DPGQchHk0.net
短編集が限界だわ。上下巻とかマジ無理。


21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/01/03(水) 22:53:20.65 ID:IViD3+a50.net
むしろ、本のみの情報を信じる方が思考停止じゃね?


22 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:53:23.11 ID:ImR94WxX0.net
毎日、なろうをいっぱい読んでる


23 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/01/03(水) 22:53:27.77 ID:YNTYHjOi0.net
活字を読む量なら多いぞ


24 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:53:53.25 ID:Y+JV2UiD0.net
文字を読みたいならネットでいい。技術書とかも電子版でいい


25 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:53:55.81 ID:DzcD/c+B0.net
本で読もうとネットで読もうと変わらんだろ


26 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/01/03(水) 22:54:07.11 ID:eKu+ildj0.net
月何冊とかいうけど、本の内容的な重みとか考えてるんだろうか
そして、本はボロボロになるまで読まないと身に付かない気がする



27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2018/01/03(水) 22:54:10.15 ID:Y4BwBDH60.net
毎日実話読んでるし


29 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:54:59.22 ID:f4qAnul70.net
一般的な文学知識をつけておいた方が、アニメはより楽しく観れる
引用が割と多かったりするから



33 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:56:04.56 ID:8/NFDVV40.net
>>29
というか、ほぼネタバレだしな。
落語とか演劇も知っておくと楽しめる。



31 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:55:09.70 ID:T7LQVBJN0.net
2chという読書を17年間欠かさずやってるぜ俺は!


32 : 名無しさん@涙目です。 :2018/01/03(水) 22:55:46.28 ID:zZs2F75B0.net
これ、大問題だよ

ネットの発言って、もとは本や新聞が原泉だもん

本や新聞読まなきゃその原泉が枯れる
気になるAmazonの本

社会リサーチ│17:40

 コメント一覧 (96)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 17:51
    • まぁ煽り方からしてまたいつものところの工作で
      本の購入を煽っておいて、買わせてから
      その購入履歴に対して無理やり犯罪をでっち上げたり
      ネタパクったりするって仕組みなので、無理に買うのはやめておいた方が無難

      特にネットはメールサーバからのメール傍受があるので注意。表向き(テレビ・新聞等の広告宣伝上)はないことになってるようだけど
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 17:56
    • 趣味で中国の史書や諸子百家読み漁ってるけど役立つとかそういうのじゃないしなぁ
      独身で暇だし、もはや趣味
      現代文学やミステリーやなろうみたいの読むなら漫画で十分だろ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 17:56
    • 上の世代の作ったサヨク、中韓勢力が優位だったネット言論空間を論戦でひっくり返したのはそのバカにされてる世代だぞ。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 17:58
    • 自分は賢いと思い込んでる馬鹿がよくいるよな
      そういうやつって人の話聞かないから会話できないんだよな
      あ、※1のことな
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:01
    • 小説は読むけど、情報源として本を読むことはあんまりないなあ
      本からでもネットからでも、その情報をまんま使うだけなら思考停止してると思うけど…
      なんで本から得た知識だと思考停止にならないの?
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:05
    • せっかく日本の現代カルチャーを侵略してるのに、自分たちがゴミだから客離れされちゃうんでしょ?
      テレビとか映画とか出版とか。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:07
    • 日本は長時間労働でGDP稼いでるんだし働き盛りは昭和だって変わらんだろ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:07
    • 厄年のおっさんだがコミック減って小説読む量増えたわ
      司馬遼太郎や山本兼一加藤廣の歴史ものとか宮部みゆきや横溝正史貴志祐介のミステリーが多いな
      新書もぼちぼち
      佐藤優の対談本は面白い
      手嶋龍一や池上彰との対談もいいが宮崎学みたいなガチ左翼との対談は
      共感はできないが左翼活動家の生々しい生き様を感じられて刺激的だ
    • 9. 
    • 2018年01月04日 18:08
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:12
    • 昔の本はいいのも多いけど、今の本って薄っぺらの作者が思想にまみれて書いてるようなのばっかり
      大人になると、この本の作者、俺よりバカなんじゃねって思うようになる
      そしたら読む気失せるんだわ
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:13
    • 煽りが入ってるけど、これは工作だから真に受けない方が無難
      適当に煽ってアンカーをつけて欲しがるのは業者の特徴じみてるのでスルー推奨(つけると報酬が出るらしい)

      で、パクりの道具の範囲なんだけど、ハッキングやOSの情報送信系だけでなく、
      テンペストまで動いてるから
      モニタ類使うときは気を付けといたらいい

      内容的には、クールジャパン以降はアニメ・ゲーム類のパクりも
      やっていて、何でもパクっていく上に、
      られのせいにして各媒体で広告宣伝かけながらリア凸まであるから注意

    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:13
    • 紙媒体で小説やニュースを読む時代は終焉に向かいつつあるだけの事。
      新聞はフェイクニュースしかやらないし、創作意欲に富んだ小説も減少傾向にあるのではないか。
      面白ければ言われなくても読むだろうけど面白くない。

      売れないからデータをでっち上げてでも紙媒体を無理やり押し付けようとする
      出版界は今後の展開をもっと考えるべき。
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:14
    • すっげえ読んだもう面白い本がない
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:14
    • 煽り=5の上のコメントのこと
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:14
    • でもその上の世代はもうネットもロクに使えないバカなんでしょ?
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:18
    • 底の浅い本が多い
      良い本もあるんだろうけどそれを探す労力がもったいない
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:21
    • 朝日新聞読め、読売新聞読め、日経の社説読め

      の世代で育たなくてよかったと思っている
      恣意的情報に踊らされるのと
      ステレオタイプになることほど怖いものは無い
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:22
    • たまには自分と違う業界の人の本とか読むのはいいな
      (ただし朝日や日経で薦めているものは除く)
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:24
    • 30、40、代「だけ」をピンポイントにしてるところがウケるよなw
      この世代は特にネットと共に育ってきたから情報量がすごくて
      老害どもはかなわないから手強いっていう心理の表れでしょw
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:24
    • 知識や情報のはなしじゃなくてさ、本を読むって、文章から論拠を読み取る能力や、論理的に考える能力を得ているのさ。
      フェイクな情報かどうかは問題じゃないんださ。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:25
    • まぁ、これから知的格差も激しくなってくるんだろう
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:26
    • ネット脳ですねわかります
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:27
    • 専門書以外で活字は大したことない。ネット情報と五十歩百歩。最新情報は論文やレポートを読む。
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:29
    • ※20
      それすごく大事だところだよね
      論理を組み立てることができなくなったら複雑な情報を理解して核心をつかむことができなくなる
      自分自身の考えを練ることもできなくなり国力低下にもつながる
      感情で動く脆い社会
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:30
    • この記事書いてる人は前もデマ発表が話題になってたw
      見る価値ない記事
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:31
    • 学生時代は電車で毎日1時間読んでたが
      車通勤になってからはさっぱりだわ。
      自動運転早く始まらんかなぁ
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:34
    • 何を何冊読むべきかを示せない馬鹿が真のバカというオチ
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:35
    • なんで読書量と思考能力をつなげるのか?考えるやつは漫画やアニメでもとことん考える。むしろ極端に読書量の多いやつは考えてる暇があるのかと思う。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:36
    • 読書ってどこから読書なんだ
      活字自体はネットで読む量増えたが論文や専門書からじゃいかんのか?
      一般書になると内容が薄くて長くなるから嫌なんだが
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:36
    • 10%くらい紙媒体から電子媒体に代った分でおつり来るだろ
      知の剥奪って新聞読んでる世代の方がよほどアホだわ
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:37
    • 年間100冊近く買うけど、結局仕事忙しくて読む時間取れるわけもなく積んでるあたり、頭悪いよなぁ俺
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:38
    • いい大人が読書してないこと批判されてみっともない言い訳してんじゃないよ
      恥ずかしいと思うなら本読めばいいだけだろ
      ネットの短文しか読まない書かないやつの日本語がどれだけ劣化してるか知らんわけではなかろう
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:38
    • ※20=※24
      お前頭悪いってよく言われるでしょ?
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:40
    • 本を読むこと自体が大事なのではなくて与えられた情報に対して自分がどう考えるのかが大事だと思うぞ。
      情報が得られるならソースが本だろうがインターネットだろうがなんでもいいだろ。
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:41
    • ※32

      これがいい大人がネットのまとめ記事のコメント欄でする
      ご高説だそうです
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:42
    • つまり、この記事を見てもなんもプラスにならんという事だな。
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:42
    • 40代だけど子供の頃から本キチ
      家の中が本だらけで古書店みたいになってきた
      みんなネットにソシャゲにテレビにと
      本を読む時間がなくなってきたんだろうね
      本が一番濃密なんだけどなあ
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:44
    • ソースの”長時間労働ゆえに、本を読む余裕がなくなっているのだろう。”
      ここら辺が論点の記事なのに、それについてここでほとんど議論がされてない当たりが良い記事だと思うよ。
      スレタイだけに釣られて物事の考えかたが偏っていくってのも書いてる。
      これは新聞社の記事だから新聞読んでるか?が多めだけど、データは趣味としての、個人の時間内での読書に限ったものだしな。
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:44
    • 本好きだったけど、20代後半から全く読まなくなった。時間がないっていうのもあるけど。
      学生時代は年間300冊、純文エンタメ問わず読んでいたのに。
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:44
    • 情報と知識の区別がつかない馬鹿が他人を見下す最後の手段が読書(笑)らしい。
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:46
    • ネットの議論に参加すれば、実践で読み取り能力、論理の組み立て能力、知識・情報が培われる。
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:49
    • 多様な意見に触れる機会、自分の意見を書く機会、コミュニケーションをとる機会は何倍にも増えてるだろ
      10%減ったから知の剥奪ってあまりに短絡的では
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:52
    • 小説持って電車乗ったら向かいの男性に手元を見て微笑まれたことあったんだよね
      そういう女性が少ないから新鮮に感じたのか今時小説??
      ってバカにして笑ったのかもしれないけど小説の中身はゲスエロでした
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:53
    • 働いて疲れてんのに休みにわざわざ本なんて読まねえ
      夏休みくれるんなら読むかも
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:54
    • ※43
      日本語で頼むわ
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:56
    • 読むのはいいけど、よく考えずに選んでアカに染まる方がよっぽど害だわ
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:57
    • それまでの世代が読んでいて教養があったとして
      教養がある人間ってのは自身の奴隷労働にも疑問を持たず酒タバコばっかやってたの?
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:58
    • 一時期異様にステマしてた天声人語()とかも酷かったな
      じわじわ洗脳してくのがパヨクのやり方なのかな
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:58
    • 本は面白いし読むけど
      派遣やニートの、にっちもさっちもいかなくなったおっさんやおじいさん程
      自己啓発みたいな本を読め読め薦める風習はいい加減辞めて貰いたい
      そういうの読みまくってる貴方がそれなんだから、そういう本に有効性は無いんだよ
      ただそういう話が好きで自己完結してる人はいいけどな
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 18:58
    • ペーパーメディアだけで集計してんだろうなあ
      10年20年前と情報収集の形がガラッと変わってるのについていけてないロートルジジイが書いた記事
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:01
    • 読者する。賢い。ネットする。バカになる。どういう理屈?
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:02
    • ※43
      ゲスエロ小説読んでる事が、バレたんでね?
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:04
    • ※47
      昔は、ちゃんと残業代が出たから。
      今よりもだいぶ多く。
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:09
    • ※51
      大昔は、純文学が低俗で読んだらバカになるって言われてたからねえ。
      新しい物にびびって攻撃してるに過ぎないよ。
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:09
    • 本か。
      ラグ・クラフトが良いぞ。
      インマウスの影とか秀作である。古いコズミックホラーであるが時代の雰囲気が感じ取れる。
      多分、日本にも影響大でウルトラQとか妖怪人間ベムとか幻魔大戦とかあの辺の名作に影響を与えて居るのは明らかである。
      世相を見るに現代のクリエイターはその辺に悩んで居ると容易に見てとれるので参考にされたし。
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:11
    • 文字を読む量は昔より増えてるんじゃね?
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:11
    • ※55
      這いよれニャル子さん
      ではダメかね?
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:12
    • ※50
      正解。というか、この調査の方法が古臭くて
      「スマホで資料閲覧」って行動を「ネットサーフィン」としか分類出来ない形になってる。
      「ラジオ聞きながら読書」だと「読書75%ラジオ25%」って細かく分別するくせに。
      まあ…元々この調査をしたのが2011年だし、
      元記事にしても半年以上前のもの。
      当時もまとめ界隈で話題になったのに、何故再度採り上げるのか訳解らん。
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:17
    • 本を読まなくなったのではない
      本を読めなくなったである
      それに費やす時間と体力と集中力。

      それに比例して
      個人を高める良質な物が
      少ない様にも見える。

      本屋にいるのは
      60歳超えた
      定年の人でごった返している
      のを見るとそこに需要が
      あるのだろうな。

    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:28
    • マジで今までの歴史や情報常識が伝わらない40代が増加しているのは感じる
    • 61. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:30
    • 金がかからない趣味を探したら図書館と市民が定期的に無料になる植物園動物園通いに落ち着いた
      だがまとめサイト巡回しかしない奴は会話のネタがマジでそれだけだから確かに傾いてる層は居るかも知れん
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:35
    • なんでもかんでも氷河期に押し付けるんじゃないよ
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:36
    • わい、遅いけど25あたりからむっさ本読むようなった。で、頭の回転がむっさ良くなった。
      事象の捉え方、論理的思考、大事な論点の抽出、未来の予測、想像する力が明らかに変わったと感じる。
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:40

    •      本を読む = アタマ良くなる



      これが思考停止なんだがw



      それとも、オカルト本やトンデモ本で知識を得られるとでもおもった?


          「 良書をじっくり読む 」 これが正解


      あー、またド正論を書いてしまった(そんな自分が怖い)
    • 65. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:43
    • ※55
      メジャーだがフィリップ•K•ディックもオススメする
      SF作家だと言われているが、俺はSF部分よりも圧倒的に描写されている人間の考え方や自分の判断への葛藤部分を取り上げたい
      今から50年も前の小説たちだが、現代でも人間としての自分はこれで正しいのか?という悩みの芯がまったくブレずに共感できる
      答えが出ないから何度でも読める作家だよ
    • 66. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:43
    • 娯楽沢山あるから、本を読むことに抵抗が少ない人でも量は減ってるだろうな
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:45
    • マスコミや自称知識人の書く意味不明な文章を解読するのは無理でしょう
    • 68. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 19:52
    • 人間は、喜怒哀楽の感情は分かるが
      無知だということは分からない
    • 69. 65
    • 2018年01月04日 19:53
    • ※55
      それと、もし山がある田舎出身なら宮下奈都という女作家の小説もいい
      この作家は音楽と田舎の自然の描写が得意で、俺は音楽はさっぱりだが自然描写のページではまるで田舎に帰省した気分になった
      すがすがしい気分になりたい時はベストな作家だと思う
    • 70. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 20:13
    • 65
      確か、デイックと言えばアンドロイドは羊の夢を見るかだったかな?
      あれはブレードランナーと言う映画を生み出した名作ではあるだろうな。
      そう言えばハイラインとかもエエよな。
      未来のパワードスーツの海兵隊の話だが日本ではガンダムに影響を与えて居るのはやはり明らかである。
    • 71. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 20:24
    • 実用書以外ほとんど読まなくなったな
      ネットでジャンクフードみたいな文ばっか読んでるせいで読み書きが衰えたわ
    • 72. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 20:30
    • ※70
      それそれ。俺の人生で一番読み返してる小説だよ
      映画化された作品も沢山あるよな。高い城の男は持ってる。あと流れよ我が涙と警官は言ったってやつ
      正直一番好きなジャンルは大学教授が書く生態学や生物学(主に無脊椎動物)だからSFは疎いんだ
      けどやはり読書の良さはこうやって良かった本を勧めあえる事だと思う
      ラヴクラフトはポチったから明日読んでみるよ
      これで8日まで暇なしだわサンクス
    • 73. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 20:33
    • 知の剥奪(笑)
    • 74. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 20:35
    • ※68
      良い事書くね。正に無知の無知

      他者の思想や思考を学ばずにどうやって物事の是非を判断するのか?
    • 75. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 20:39
    • この人も、省庁のデータからアレやコレや言い出す人だよね。
      読書量の低下=知の剥奪ではない。要はNETという便利な道具が原因、
      NETのない時代は、必要な情報を探すのに必死に本を読み、図書館に通い、
      書店を物色した、今は違う、NETで検索すれば、ソノものズバリの物が提示される
      本も他の人の評価付きでおすすめが提示される。合理化が進んだ結果でしかない。

      例を挙げると、以前、自作スピーカーを作ろうと調べたことがある、
      結果、7冊ほど本を購入する事になった。所が今は、「バスレフ共振周波数」で検索すると
      ソノもズバリ、理論から計算式まで、出てくる。恐ろしい(便利な)世の中ですよ。
    • 76. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 20:41
    • 72
      ラグ・クラフトは日常に潜む恐怖をテーマにしているので文体の前半は無意味な街の風景の紹介とか古い街並みがメインになって人によっては受け付けない作品である。
      が、その平坦でつまらない日常から飛び出す恐怖が作品にリアリティを生み出すスパイスになるので概要を掴むまでは忍耐を必要とするので注意ではある。
    • 77. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 20:57
    • ※76
      心構えもバッチリで、今待ちきれなくて試し読みサンプルを読んでる
      表紙も格好いいから電子書籍ではなく本を買ったから本体が届くのが楽しみだよ

      ネットは結論が出てくるから便利という人もいるけど、少なくとも昆虫の筋繊維(キャッチ筋)と飛翔信号は書籍の情報量が優った
      本もネットもどちらも親しむべきだと思う
    • 78. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 21:00
    • 私、こわいよ。今の30〜40って団塊なんて目じゃないくらいの無能なんだよ。そんなやつらがこれから企業のトップに立つとかこわいんだなゆ
    • 79. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 21:02
    • 65
      ネット脳って恐ろしいね、個の意見を正論とか言っちゃうあたり頭悪いよね
    • 80. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 21:05
    • 本高いんだよ
      単行本1冊で1500〜1600円、専門書だと3000円〜でちょっと読んでみたいから買おうって値段じゃない
      電子書籍でも同じ値段だし
    • 81. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 21:12
    • 若者の○○離れ、よく聞くけど言いたいことは1つだと思う。

      『○○しないから今の若者はダメなんだ』

      要はマウントとりたいだけ。『最近の若いもんは〜』の派生である。くだらない。
    • 82. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 21:14
    • 今はネットご有るので読書量はむしろ大幅に増えていますね。
      本当の馬鹿とはTBSやテレビ朝日・朝日新聞の偏向報道にそのまま流される人の事でしょう。
    • 83. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 21:21
    • 時間は有限なんだから、読書だけ→読書+ネットになればそりゃ10%くらい減るだろ
      どっちが健全か考えれば、知の剥奪なんて言葉は出てこない
    • 84. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 21:24
    • どっちかと言うとまとめサイトの方が偏向してる
      ソースすら読まない奴も多いししょうがないかもしれんが
    • 85. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 21:40
    • グラフの下がり具合がエグいなw
      単純に紙媒体の出版、売り上げ目に見えて落ちたイコール読書離れってこじつけられてんじゃ?と思うが
      ネット記事やネット小説なんかが普及したから読書する人自体はそこまで減ってないと思う。
    • 86. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 21:47
    • ジャンル問わずで人の10数倍の読書量で育った結果
      女にも興味無い人に1ミリも左右されない天然たらしが出来上がった
      読みすぎは良く無い
    • 87. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 21:50
    • 通勤時間があまりに暇なので(田舎なので。。。)
      携帯性とデリバリー性を考え新書と漫画雑誌を読んでる。新聞は荷物になるので却下。しかも対して役に立たない。特に朝日と毎日、東京新聞は洗脳新聞だしw
      新書は給料日のあと10冊くらいランダムに買ってる。
      仕事でPCガリガリに使うから紙媒体でないと目が辛い。
      どこのデータか知らないが俺みたいな人多いと思うよ。
    • 88. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 21:58
    • ベストセラーランキングの題名に知を感じたことがないんですが
    • 89. 
    • 2018年01月04日 22:27
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 90. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月04日 23:42
    • ※84
      ネットが未発達だった時代は、その場でソースの確認なんて行いようが無かったんですが。
      今回の元記事なんてその典型で、
      すぐ社会生活基本調査を確認できる今だからその場で笑いのネタに出来るけど、紙媒体の時代なら騙される奴がどれだけ出て来るか…
    • 91. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月05日 00:51
    • 朝日新聞読むならネット見てる方がいいだろ
    • 92. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月05日 01:15
    • ネットじゃなくなんJを見てるやつらの知能が低下って記事にすればいいだろうに

      無駄なコメント欄だらだら読んでる俺らは知能低下してるんだろうな
    • 93. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月05日 01:52
    • こういうの電子書籍を一切カウントしないんだよね
      そりゃ数字上は減るよ
    • 94. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月05日 10:12
    • グラフを見る限りでは急激に下がるのは50代以上じゃん
      年取ると細かい字を見るのがつらいんだよ
    • 95. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月05日 12:58
    • 大学の講義で出た資料だからソース無いんだが、まだパソコンが普及せずネチケという言葉が出るか出ないか頃のネット利用者は、所得と学歴が利用しない層よりも高かった
      まあ初期投資や扱いの煩雑さを考えれば当たり前だよな
      で、少なくとも2009年には所得と学歴は以前よりも下がった。スマホが普及した今はもう想像できると思う
      かつては確かに正しい知識の宝庫だったかもしれないが、今じゃどの層も使える取捨選択必須のツールになったのがネット
      その点は新聞やTVと変わらんよな
    • 96. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2018年01月07日 19:02
    • 読書量と関係があるかどうかは分からないが、2chやまとめサイトのコメント欄を見ると
      マスコミの情報を否定してる人ほど、ネットの情報を鵜呑みにしやすい傾向があるようだ。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク