NHK、未納受信料150億を徴収するためにかける経費は450億円

12月6日、最高裁判所はNHKの受信料制度について「合憲」であるとの判断を下した。判決内容の詳細については新聞報道等に譲るとして、NHKの受信料収入は2015年度決算によれば6625億円、16年度決算によれば6769億円となっている。庶民の間に好況感がない昨今、右肩上がりに増えていて羨ましい限りだが、気になることがある。
それは17年11月30日付「朝日新聞デジタル」記事『(教えて!NHK受信料:5)徴収の経費、どう抑える?』と題した記事に、次のような指摘があったからだ。
一部を抜粋して紹介する。
(省略)
一方、NHKの15年度決算によれば、「受信契約および受信料の収納」にかけている経費は734億円と、実に受信料収入の1割を超える額(11%)を注ぎ込んでいる。そのうち、受信契約者への受信料請求や収納にかかる「収納・管理経費」がおよそ4割(287億円)で、残りの6割(446億円)が未契約や未収者への対策経費「制度維持経費」である。つまり、受信料を滞納している100万世帯が本来払うべき年間約150億円(年1万5000円×100万世帯)の受信料を回収すべく、その額の3倍に当たる450億円ほどを毎年かけていることになる。
(省略)
全文
http://biz-journal.jp/2017/12/post_21850.html
http://biz-journal.jp/2017/12/post_21850_2.html
http://biz-journal.jp/2017/12/post_21850_3.html
おすすめ
DeNA「すまん!黒字129億って言ったけどじつは235億円だったわ」
バイトバックレたら店長から怒りのLINEが来た
【画像あり】1日1食の俺の夜食ww.ww.ww.ww.ww.ww.ww.ww.ww.ww.ww.ww.ww.ww.ww.ww
ブルゾンちえみ熱愛疑惑 「妊娠している可能性」
【放送事故】ヒルナンデス!生中継に男乱入 こじるり逃げる 「いやー!怖い怖い」
5 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/01(月) 23:35:07.42 ID:E9tyI3hD0.net
お前これ何だ。何がやりたんだコラ
145 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:39:12.72 ID:sEqB69nZ0.net
>>5
それは長州
お前これ何だ。何がやりたんだコラ
145 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:39:12.72 ID:sEqB69nZ0.net
>>5
それは長州
7 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:35:42.33 ID:u9hpptP30.net
スクランブル化して経費削減図ればええやんって思うんだが。
契約者様に対してもこれが一番道理だし、スマートだろ。
8 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/01(月) 23:35:49.40 ID:pO7HTg+V0.net
スクランブル化した方がNHKも得なんじゃないか?
19 : NHK大好きです :2018/01/01(月) 23:39:42.75 ID:BeZQQuMP0.net
>>8
まずNHKは「公共放送」であり、「特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割」を担っているとする。
災害時には迅速に正確な情報を提供するほか、教育、福祉、古典芸能といった「視聴率だけでは計ることの出来ない番組」も数多く放送している。
このような性格から、受信料を払わない人が視聴不可能となるスクランブル化は「一見合理的に見えるが、NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます」
また、仮にスクランブル化すると、「どうしても『よく見られる』番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法(編注:1条)がうたう『健全な民主主義の発達』の上でも問題があると考えます」
150 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:42:32.63 ID:yfQgAqt00.net
>>19
スクランブル掛けないなら全世帯にテレビ配れよ
それならまだ理屈はわかるよ
スクランブル化した方がNHKも得なんじゃないか?
19 : NHK大好きです :2018/01/01(月) 23:39:42.75 ID:BeZQQuMP0.net
>>8
まずNHKは「公共放送」であり、「特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割」を担っているとする。
災害時には迅速に正確な情報を提供するほか、教育、福祉、古典芸能といった「視聴率だけでは計ることの出来ない番組」も数多く放送している。
このような性格から、受信料を払わない人が視聴不可能となるスクランブル化は「一見合理的に見えるが、NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます」
また、仮にスクランブル化すると、「どうしても『よく見られる』番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法(編注:1条)がうたう『健全な民主主義の発達』の上でも問題があると考えます」
150 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:42:32.63 ID:yfQgAqt00.net
>>19
スクランブル掛けないなら全世帯にテレビ配れよ
それならまだ理屈はわかるよ
9 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:36:25.77 ID:rGuwDPpv0.net
テレビをぶっ壊して契約解除
簡単だろ
12 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:37:35.18 ID:9St5ATBO0.net
バカすぎる
13 : NHK大好きです :2018/01/01(月) 23:37:44.27 ID:BeZQQuMP0.net
受信料制度は、視聴者のみなさまに公平に負担していただくことが大原則です。また、公平負担の徹底に努めることは、NHKの責務です。
このため、一軒一軒のお宅に訪問し、テレビをお持ちであれば契約をお願いしております。
平成20年10月には訪問集金を廃止し、訪問集金に必要としていた一定の要員を契約取次・未収回収に振り向けるなど、さらに契約・収納業務の強化を図っています。
16 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:38:55.20 ID:CvcrMmy/0.net
これは払ってる奴らが払ってない奴らにキレるパターンに発展してくだろなあ
税金のフリーライドと一緒
18 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:39:39.44 ID:8OxPHdxm0.net
頭のいいバカって面白いなw
22 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:40:24.81 ID:rGuwDPpv0.net
契約してないから偉そうなこと言えんけど
バカな委託業者集金人雇うよりスクランブルの方が経費節約なるだろ
24 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/01(月) 23:41:03.96 ID:iJG0W9Ki0.net
設置確認メッセージとやらを大きくして音声も出ないようにすれば全て解決だろ
26 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:42:55.80 ID:rGuwDPpv0.net
そろいも揃って頭に蛆湧いてる集金人ばかりって
受信料払ってる奴はもっと怒った方がいいんじゃね?w
27 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/01(月) 23:43:10.32 ID:/T6/KVG80.net
NHKの受信料がTV離れの一因ならば、民放各局で放送法や受信料制度を検証、意見する番組をじゃんじゃん作ればいいのに。
あまねく情報伝える役割は我々民放でも賄えますってアピールして。
28 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:43:26.06 ID:n2Ac2yOq0.net
本当にこんなにみんな払ってるのかな?
俺の周りは一人暮らしのやつは払ってないやつが多いぞ
30 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:44:15.52 ID:sTuDm6Rm0.net
車買おうとしてるんだけどセットに勝手にチューナーついちゃうのなんとかならんのかな
31 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/01(月) 23:44:37.00 ID:l7JMcTGc0.net
給料から控除した方が平等だし、
無駄な経費もかかんないから、それでいいよ。
平等にするんだから、生活保護者にも払わせろ
36 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:47:06.72 ID:rGuwDPpv0.net
>>31
テレビがない世帯から受信料取ったら詐欺だろ
給料から控除した方が平等だし、
無駄な経費もかかんないから、それでいいよ。
平等にするんだから、生活保護者にも払わせろ
36 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:47:06.72 ID:rGuwDPpv0.net
>>31
テレビがない世帯から受信料取ったら詐欺だろ
34 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/01(月) 23:46:23.17 ID:IelSPUQC0.net
もうみんな払うのやめればいいのに、こんなヤクザNHKなんかに
38 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:50:12.60 ID:aPloQOdh0.net
どうせそれも国民の受信料から出すだけですから。
39 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:50:14.57 ID:CpAAAEOr0.net
職場に集金のひとがきたけど、すごいしつこいね!びっくりしたwww
40 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:50:44.32 ID:5fXKiZRY0.net
もう諦めてスクランブル掛けろって
41 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:51:41.56 ID:dEA3ur7O0.net
払わないとどうなるんだ
45 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:54:17.53 ID:0abuycZQ0.net
スクランブルかければ嘘ついてたけどNHK見たいやつは金払う
450億もかける必要ない
47 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:54:21.85 ID:rpO1AWOj0.net
NHK大好きでよく見てるって人とそんなに見ないって人が同じ金額払わなければならないのはおかしい
誰か最高裁まで争って
48 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:54:58.84 ID:s5zEapbt0.net
「上告を棄却する」
という主文はどうなっているんだ?
きちんと報じろよ。
61 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/01(月) 23:59:50.49 ID:ASVO8wyU0.net
メンツを大事にするところがまさにヤクザじゃないかNHK
62 : :2018/01/02(火) 00:00:27.27 ID:3QhyTnmT0.net
民営化してCMだけで経営しろよ。
徴収 お為の事務や人件費が一切かからなくなるぞ。
63 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:00:49.35 ID:t/V276Sj0.net
>>1
徴収会社に職員が天下り
64 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:01:27.10 ID:l6DehxPa0.net
不公平の解消は払わない世帯にスクランブルで解消出来るやないか
74 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:08:19.38 ID:OEe9Ej530.net
これは値上げするしかないな
78 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:09:52.79 ID:BJoY1J6l0.net
行政には税金払って議員は投票で選ぶ。
NHKに対して支払側は何の多数決も行使できない。
一方的にNHKの独裁をゴリ押しされるという有様。
79 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:09:59.57 ID:VbTG0QBI0.net
スクランブル化すればいい
一番公平でシンプルな方法ですね
誰も見なくなるけど
80 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:10:04.60 ID:VBIcQ3Vz0.net
NHK職員に老人介護をやらせよう
公共機関なんだし
83 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:11:43.19 ID:g30zWUJm0.net
世帯ごとに払うんだろ?
実家は払ってるけど住民票移動しないでアパート住まいのオレに払う義務はないよな
99 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:18:07.90 ID:1YsDhYsW0.net
>>83
NHKの理屈では
離れや別荘等の本宅とは別の場所に受信設備設置の場合別料金支払えってさ
104 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:20:06.04 ID:G7+swOiH0.net
>>99
個人の場合は人に紐付けるべきだと思うんだよね。
世帯ごとに払うんだろ?
実家は払ってるけど住民票移動しないでアパート住まいのオレに払う義務はないよな
99 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:18:07.90 ID:1YsDhYsW0.net
>>83
NHKの理屈では
離れや別荘等の本宅とは別の場所に受信設備設置の場合別料金支払えってさ
104 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:20:06.04 ID:G7+swOiH0.net
>>99
個人の場合は人に紐付けるべきだと思うんだよね。
84 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:13:02.30 ID:13HPZqto0.net
スクランブルなんて何のメリットもないことを犬HKがやらないだろう。
最終目標は税金での徴収だろうな。
86 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:13:18.71 ID:jOyzuXjz0.net
NHK「未納料経費も受信料から出てるので何の問題もない」
89 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:14:40.33 ID:xdZOEQm/0.net
早くNHKを潰して税金で取る国営放送作れよ
当然社員は公務員
95 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:16:16.10 ID:abZoXd4WO.net
受信料払っている連中が
支払っていないのに見られるのはおかしいスクランブルをかけろ
って裁判起こせ
100 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:18:24.35 ID:h8ixGpB60.net
インターフォン鳴ってもNHKの集金人だと思って出ない人多いだろうな
その最大の被害を受けてるのが宅配便の業者だと思う
112 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:22:38.93 ID:ZCoB3nzl0.net
>>100
NHKによる経済的損失だよな
インターフォン鳴ってもNHKの集金人だと思って出ない人多いだろうな
その最大の被害を受けてるのが宅配便の業者だと思う
112 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:22:38.93 ID:ZCoB3nzl0.net
>>100
NHKによる経済的損失だよな
108 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:20:14.41 ID:ZZo6sThu0.net
税金化したらいいよ
職員の給料も下げて監査入れてさ
109 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:20:30.00 ID:13HPZqto0.net
つーか、戦後ならともかくこれだけいろんな放送局があるのにあえて金とって放送するってのが時代遅れ。
スクランブルじゃなくて、民営化しろ民営化。
113 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:24:41.97 ID:VAlyXef40.net
ニュースと天気と国会だけ放送するチャンネル作れよ月100円くらいで
そしたら払ってやるよ
公共放送のくせに朝ドラとかバラエティとか大リーグとか無駄なもんが多すぎるんだよ
125 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:29:22.54 ID:9iqGQBwe0.net
大金掛けてでも巡回スタッフを維持しないと、未納分の150億が倍々で増えていくんだろうな…
払わなくても見られるし、文句も言ってこないし,となれば誰だって。ね
126 : :2018/01/02(火) 00:30:14.08 ID:Qcv0Waqb0.net
受信料徴収経費が掛かるので受信料値上げしまぁすw
128 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:32:02.24 ID:U2WwdVGL0.net
NHKで特集番組作れよw
131 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:34:21.90 ID:rlqJhPpo0.net
こんなヤクザみたいな取り立てする奴に金払うより
砂嵐にしろよw
146 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:40:26.00 ID:Hn/CJs/F0.net
日本だけW杯の放映権料ボッタくられてるのはNHKのせいだからやめろ
155 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:43:50.86 ID:HJ7Qn7Ss0.net
資産差押しても払わせろ
161 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:45:51.70 ID:9rt4BOBk0.net
相撲とか高校野球も他の局で中継するところないんだったら、
放映権料下げられるはずだろ。
NHKの辞書には「経営努力」という言葉がない。
163 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:46:01.40 ID:UaVLK0xH0.net
許せない
なんでちゃんと払わないんだ
170 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:48:57.11 ID:NuyytJp80.net
なんという本末転倒
171 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:49:38.57 ID:OIlG635q0.net
だからスクランブル化しろ
誰が困るんだよ
175 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:52:00.78 ID:BUCwMo700.net
>>171
NHK職員が困るw
だからスクランブル化しろ
誰が困るんだよ
175 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:52:00.78 ID:BUCwMo700.net
>>171
NHK職員が困るw
172 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2018/01/02(火) 00:49:40.95 ID:kLufhHvL0.net
そこまで公共性に拘るなら国営にしてもらえよ
173 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:51:18.69 ID:khnEwovh0.net
紅白歌合戦の出場歌手を何一つ民意を取り入れずに内部で決めた事は
公共放送を名乗る以上、「国民の知る権利」の憲法違反
174 : 名無しさん@恐縮です :2018/01/02(火) 00:51:23.33 ID:keIlSvKT0.net
NHK解説委員のお話はつまらない 観てると気持ち悪くもなる
気になるAmazonの本
社会│01:25
NHKがB-CASに契約してないのにNHK映るビーキャスカードばら撒いてんじゃねぇって言えばええねん