坂本龍馬が教科書から消える事態に武田鉄矢が激怒「坂本という一人の青年がどれほど日本を明るくしたか

武田鉄矢が「なんだよ〜お前ら」と激怒!坂本龍馬が高校の教科書から消える!?
26日に放送された「ワイドナショー」(フジテレビ系)に武田鉄矢が出演。坂本龍馬への熱い気持ちを激白した。
高校・大学の教員団体「高大連携歴史教育委員会」が、暗記中心の授業を問題視し、高校の歴史の教科書にある約3,800語の歴史用語を、2,000語に選定するという提案をした。その削除候補に挙がっているのが、武田信玄や上杉謙信といった戦国武将、さらには坂本龍馬や吉田松陰といった幕末の偉人。削除理由としてはいずれも「直接歴史を動かしていないから」と、同委員会は見解を示している。
(省略)
武田の怒りはおさまらず、「この若者なくんば、この若者の明るさがなければ、明治維新は陰湿な権力争いです。坂本という一人の青年を持ったことが、どれほど日本人を明るくしたか!」と言うと再びテーブルを叩き、「なんだよ〜お前ら!」など、言葉にならない声で絶叫すると、松本人志は「だんだん本性出てきた」と笑っていた。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13945541/
4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 09:53:45.23 ID:MaTNhClQ0.net
幕末のテロリスト
5 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 09:54:06.57 ID:l59WpRoC0.net
歴史を陰から変えた武器商人
6 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 09:55:58.54 ID:dvwtYg4D0.net
ゆとり教育と同じだな知識を削っていく馬鹿どもめ
7 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 09:58:55.99 ID:aFK12CQs0.net
聖徳太子と同じで、あの手この手使って偉人を抹消したいんだろ
9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:00:36.60 ID:94/D3mEq0.net
日本史や世界史は暗記科目、って純然たる事実をどう変えていくのか、わりと興味がある
戦国時代がなぜ起きたか、江戸時代がなぜ長いか、とかやるのかな
学説ありすぎて無理そう
10 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:01:06.43 ID:m7Y4GWbo0.net
坂本龍馬や上杉謙信まで消す位なら歌人やら小説家やらも全消しかな?
12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:01:21.87 ID:RbVsLYHL0.net
最近は新撰組のが人気高いしな
34 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:09:59.65 ID:OgpCDuoZ0.net
>>12
新撰組も消えるらしいで
58 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:30:15.96 ID:GG1dMXqz0.net
>>34
テロリスト集団だしな
最近は新撰組のが人気高いしな
34 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:09:59.65 ID:OgpCDuoZ0.net
>>12
新撰組も消えるらしいで
58 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:30:15.96 ID:GG1dMXqz0.net
>>34
テロリスト集団だしな
13 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:01:48.36 ID:m7Y4GWbo0.net
石川啄木とか確実に消えてそう
14 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:02:13.05 ID:pRBhhHgH0.net
歴史を最低限学ぶだけなら確かに消してもいい歴史人もいるだろうが龍馬はまずいだろ
27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:05:58.41 ID:RbVsLYHL0.net
>>14
別に表だって何かした訳じゃないからな
やったのは桂と西郷
30 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:07:22.80 ID:T9dBePZ10.net
>>27
桂よりは大久保
歴史を最低限学ぶだけなら確かに消してもいい歴史人もいるだろうが龍馬はまずいだろ
27 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:05:58.41 ID:RbVsLYHL0.net
>>14
別に表だって何かした訳じゃないからな
やったのは桂と西郷
30 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:07:22.80 ID:T9dBePZ10.net
>>27
桂よりは大久保
15 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:02:19.08 ID:TnkUd5b40.net
上杉謙信とか武田信玄も消すなら
伊達政宗も消してもいいな
16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:02:31.44 ID:WnTvQaJI0.net
奉行所の捕り手に拳銃ぶっ放したお尋ね者で
京都守護の特殊警察に踏み込まれ殺されたテロリストだっけ
60 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:30:59.46 ID:GG1dMXqz0.net
>>16
違います
テロリストに武器を流した武器商人
奉行所の捕り手に拳銃ぶっ放したお尋ね者で
京都守護の特殊警察に踏み込まれ殺されたテロリストだっけ
60 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:30:59.46 ID:GG1dMXqz0.net
>>16
違います
テロリストに武器を流した武器商人
17 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:02:44.73 ID:6CA/Fpko0.net
でもさあくまで裏でやってたって人だろ
わざわざ教科書で学ぶ必要はないわな
18 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:03:12.99 ID:tnhZ9Ota0.net
日本の歴史は有名人マンセーばかりだからそれを変える必要がある
まずは「地震」を加えるべき
19 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:03:15.86 ID:UOSHboiE0.net
教科書に載せなくてもドラマとかクイズで知識は付くだろ。
21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:03:36.57 ID:T9dBePZ10.net
笑うw
22 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:03:43.54 ID:Bh+xLGHq0.net
割と過大評価
25 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:05:10.98 ID:2wMgD4dt0.net
ついでに暗殺された感じの人
29 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:06:56.43 ID:RbVsLYHL0.net
海援隊にダサいイメージがついたのは確実に武田鉄矢のせい
33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:08:58.53 ID:VZok26L+0.net
武田が京に上ってたら織田は繁栄してないし歴史は変わってだろ
40 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:11:40.02 ID:5vpPduCR0.net
>>33
たらればは要らねーんだよ
ドクズ
武田が京に上ってたら織田は繁栄してないし歴史は変わってだろ
40 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:11:40.02 ID:5vpPduCR0.net
>>33
たらればは要らねーんだよ
ドクズ
35 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:10:00.91 ID:yUpvkfbo0.net
坂本龍馬ほど過大評価された奴はいない。
是非とも消えていただきたい。武田鉄矢もついでに。
37 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:10:25.67 ID:8fIef3fu0.net
坂本龍馬と宮本武蔵は神格化されすぎてる気がする
38 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:11:21.19 ID:GMLryp3z0.net
大体司馬遼太郎のせい
39 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:11:38.14 ID:gvKOYP/00.net
興味深い人物だとは思うけど、歴史的に重要な役割を果たしたとは思えない。
42 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:16:42.19 ID:H1xbdVPf0.net
歴史のロマンは大好きだけど、教科書云々の話なら
後藤象二郎は入れても坂本龍馬はいらんだろ
大政奉還の立役者は日本史的には後藤なんだし
そもそも坂本龍馬は昭憲皇太后の夢枕の話から
大衆化した人だし。。。
あまり日本史的に重要かどうかは論点にしちゃダメな人でしょ
司馬遼太郎という歴史小説家の作り上げた幕末のヒーローって事で、好きな人は好きって人でいいと思うけど
43 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:16:50.53 ID:EdmYF2Ya0.net
ゆとり教育が破綻したのに
今度は歴史でゆとり復活か?
44 : 名無しさん@涙目です。[ sage] :2017/11/27(月) 10:17:05.79 ID:aW/7ZybF0.net
偉人(笑)
工作員だろ
45 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:17:13.04 ID:wNVHyMjs0.net
竜馬はエゲレスのスパイ
アーネストサトウがちゃんと書いてる
そうじゃないと、いくら金持ちの子供でも当時のスマホに相当する飛脚便をあれだけ出せるわけがない
土佐藩の二重スパイもやってたしな
46 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:17:34.74 ID:phdc9QP6O.net
油井大三郎とか反日クズだろ
47 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:17:39.13 ID:T9dBePZ10.net
歴史から消えた人物は国語や道徳でストーリーとして教えたらいいんじゃねえの?
48 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:19:43.43 ID:RbVsLYHL0.net
そもそも幕末とかやらんからな
江戸時代の飢饉と改革を順番にやってるところで時間切れになる
49 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:19:51.70 ID:O3NfDbfh0.net
前田慶次と同じく過大評価され過ぎ
まあ前田よりは文献や記録もあるし功績もあるが
50 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:20:38.04 ID:l434/V4N0.net
日本を動かそうとしただけで何もしてない人
51 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:20:51.51 ID:LNztTFsn0.net
武田鉄矢「ボクは、独学だけど幕末の歴史学が専門です」
=司馬遼太郎『竜馬がゆく』を耽読したのみ
武田鉄矢「その時竜馬は西郷さんに向かってね、いいですか、こう言ったんです!」
=記録なし、司馬遼太郎の創作
52 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:21:02.72 ID:HC2o9am90.net
歴史の教科書にはあんまり悪人は乗せるべきじゃないというのは一理ある
53 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:21:03.26 ID:hymCiL010.net
おーい竜馬は好きだけどどう考えても漫画でしかない
教科書に残したいなら工作員としての正しい歴史をしっかり載せるべきだし創作以外で書くところがないなら削除しても構わんだろ
54 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:22:55.54 ID:XyJnhh1V0.net
まぁ龍馬とか武蔵は
創作と実像の違いを教えるには良い題材と思うけど
歴史の授業でやることでもないしな
55 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:22:58.78 ID:j2RtutUy0.net
薩長土の土ってどこだよ?と思ったのは俺だけか?
56 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:23:04.84 ID:F/v73Td60.net
単なる横井小楠のフォロワーだろ
61 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:31:09.12 ID:Qd6HVNsQ0.net
下級武士が嫌で国を捨てた武器商人の親分だろ
62 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:32:59.62 ID:WCz/y0LB0.net
テレビで東大の教授が
「坂本龍馬なんていてもいなくても史実になんの影響もなし、司馬遼太郎の小説が流行って教科書に載っただけ」言っててわろたw
専門家からたら虫けらみたいな存在なんだろうな
67 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:38:18.07 ID:yUpvkfbo0.net
>>62
極めて正論だなw
坂本龍馬を誰が殺したのか。どのような人物だったのか。
どうでもよいのです。
テレビで東大の教授が
「坂本龍馬なんていてもいなくても史実になんの影響もなし、司馬遼太郎の小説が流行って教科書に載っただけ」言っててわろたw
専門家からたら虫けらみたいな存在なんだろうな
67 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:38:18.07 ID:yUpvkfbo0.net
>>62
極めて正論だなw
坂本龍馬を誰が殺したのか。どのような人物だったのか。
どうでもよいのです。
63 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:33:18.62 ID:NI05oe1z0.net
坂本龍馬はさておき
詰め込み教育をやめようってことでテストで問われる用語減らすとかゆとり教育の失敗から何も学ばないゆとりかよ
68 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:38:50.66 ID:gvKOYP/00.net
>>63
日本史と世界史は、政経とか地理とかと比べて、難しいから避けられる傾向があったりするから
その是正措置なんじゃないかな? あまり重要でない人物の名前を漢字でどう書くかより、歴史の流れとかを重視するとか。
坂本龍馬はさておき
詰め込み教育をやめようってことでテストで問われる用語減らすとかゆとり教育の失敗から何も学ばないゆとりかよ
68 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:38:50.66 ID:gvKOYP/00.net
>>63
日本史と世界史は、政経とか地理とかと比べて、難しいから避けられる傾向があったりするから
その是正措置なんじゃないかな? あまり重要でない人物の名前を漢字でどう書くかより、歴史の流れとかを重視するとか。
64 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:34:20.81 ID:jCUwJZis0.net
戦後教育特有のトンデモが消えるだけなのに
戦後育ちの中高年が、またゆとり教育か!とか騒ぎだすのが傑作だわ
65 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:35:05.14 ID:eyjr0flUO.net
竜馬しかいなかったのかよって話にもなるしな
70 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:41:06.71 ID:l434/V4N0.net
功績よりも後世に残したいかどうかってだけだな
誰も知らない偉人も多いだろうに
73 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:42:15.07 ID:IYXy7lCl0.net
戦前の映画の龍馬役は別に明るくないしテンションも高くない、至って普通
今の豪快キャラって司馬と漫画が作っただけだろ
75 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:44:04.13 ID:bZIqmx0A0.net
司馬とかいうラノベ作家
76 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:46:42.17 ID:O3NfDbfh0.net
隆慶一郎と司馬遼太郎というどうでもいい人物を大物に仕立て上げた二大巨匠
ホント凄いわ
77 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:48:33.22 ID:hymCiL010.net
日本の歴史に影響って言ったら倒幕の立役者の一人なのか?
竜馬を語る物語はガチな西郷隆盛とか桂小五郎より主人公補正で竜馬推しだから実際どこまで関与してたのか解らないよな武器兵器の渡りつけただけ?
78 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:49:08.57 ID:+s6yB74n0.net
海綿体が興奮して破裂寸前
79 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/27(月) 10:50:02.71 ID:0HLWOBem0.net
坂本龍馬なんて大したことしてねえし
しょーがないだろ
84 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/27(月) 10:57:02.49 ID:HJDFzwmH0.net
竜馬が行くの影響
おすすめ
JASRAC会長が逆ギレ発言で炎上wwwwwwwwwwww
【至急】129.3kgの鉄の処分方法
【動画】玉木雄一郎希望代表「東京五輪選手村で国産食材をどれだけ出せる見通しでしょうか?」⇒首相「www」
【悲報】シングルマザーの小倉優子さん、
【衝撃】コスプレイヤーの理想と現実の違いが面白すぎるwwwwwwwww
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(64)
アンテナページへ