2017年11月11日

深刻な若者の“読書離れ” 「暇な時間あったら携帯見ちゃう」なぜ読書をした方がいいのか?

1 : Egg ★ :2017/11/11(土) 09:11:30.54 ID:CAP_USER9.net
秋といえば“読書の秋”。しかし、原宿の若者たちに聞いてみると次のような声が聞かれる。

「全くしないです」(16歳・女性/高校生)
「(小説を)ちょっと読んで、4分の1くらいでやめた」(19歳・女性/学生)
「暇な時間あったら携帯見ちゃう」(19歳・女性/学生)
「文字数が多いのが読む意欲を下げているんじゃないかな」(17歳・女性/高校生)
「好きですよ小説。(最近読んだものは)2年前くらいになっちゃうんで覚えてないですね」(19歳・男性/学生)

 近年、若者の読書離れは深刻化している。2016年に行われた全国大学生活協同組合連合会の調査では、「1日の読書時間がゼロ」という大学生の割合が49.1%と過去最高になった。調査対象は約1万人で、読書の中には電子書籍も含まれている。

(省略)

全文
11/11(土) 9:00配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171111-00010001-abema-soci








3 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:13:39.02 ID:fZVZmSjc0.net
読者するやつはするんじゃないの
乃木坂とか本読むの好きなやつ何人かいるよ



4 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:14:31.37 ID:Zvoi0a9I0.net
携帯が普及してなかったころから読書離れしてただろ


5 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:15:24.87 ID:y4inABzL0.net
>>1
「読書」を全部一緒にしてるからアホなんだよw
小説から哲学書までピンキリなのにw
「テレビ」をニュースからバラエティまで全部一緒にして有害と言ってるようなもん



7 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:16:43.49 ID:m5toSEqW0.net
>>5
テレビは全部有害だろ



19 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:22:28.17 ID:lIXR1fzI0.net
>>7
極論ばっかり言ってるから、お前はその程度なんだよ



74 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:56:30.50 ID:BBDsWNSN0.net
>>19
俺は極論で大学入試を乗り切って国立に現役合格した
今は時給980円のフリーターだけどな



6 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:16:06.67 ID:KdNqe3Mz0.net
スマホの細切れ文字追いに慣れちゃうと本を一冊読み通すスタミナがなくなるな


8 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:18:53.58 ID:MRE0xgjM0.net
匿名掲示板もSNSも、読書に含めたら解決じゃないの?


18 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:21:01.69 ID:ZrOh5KX50.net
>>8
少なくともねらーは活字離れしてはいないよな。活字をよく読んでいるwww



10 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:19:11.80 ID:f01k/6b00.net
本屋が潰れてないから、スマホやキンドル向けにどんどん
売るべきだよ。
「キンドル版ないの?それならいいや」ってなってると思うよ。



11 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:19:12.93 ID:ZrOh5KX50.net
そもそも読書なんか、昔は他にやることが無かったからやっていただけなんだよな。


12 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:19:54.30 ID:6s3+PuCL0.net
原宿で読まなそうな子にインタビューすればそうなるだろ
図書館の前とか神田の古書街でも同じ事聞いてみなよ



13 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:20:21.70 ID:3Mv1ubk30.net
ネットで文字読んでるんだからいいだろ


14 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:20:23.92 ID:6lSSYOjJ0.net
読まない奴はとことん読まないよね


15 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:20:47.57 ID:ugoXEPPu0.net
俺ももう若者とはいえないオッサンだけど、正直本屋に行って平積みになってる本見ると、
ネット見てたほうがよほどマシで楽しいというレベルの本ばかりなんだよなあ。



16 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:20:51.65 ID:eRli0EfV0.net
こういう記事見るたびにスマホでも読書ができることを記者は知らないのだろうかと思う


39 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:33:02.68 ID:bALRUuAl0.net
>>16
同じ小説をスマホで読むのと紙の本で読むのと比べると、スマホで読むと頭が悪くなるらしい。



99 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:06:01.14 ID:uEx2eUfP0.net
>>39
スマホに対するヘイトスピーチでしかないなそれ



17 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:20:59.16 ID:bALRUuAl0.net
「スマホの使用時間が増えるほど成績が低下する」という研究結果がある(ググれ)。
学習時間の長短に関係ないらしい。スマホが頭を悪くする?



23 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:23:41.57 ID:ZrOh5KX50.net
>>17
スマホは便利過ぎてちょっと忘れたことを思い出そうと考えないですぐ検索しちゃうから脳活動は低下するだろうな。
そういう理由で最近物忘れが激しいわ



26 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:25:08.25 ID:3Mv1ubk30.net
>>23
それはただの老化なのでは



151 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:47:58.84 ID:+pa3pk8a0.net
>>23
デジタル健忘症っていうやつだな
最近わりと問題視されてるらしい



25 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:24:57.67 ID:MlED3Sqz0.net
活字て90年代までだろ?


28 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:26:48.89 ID:bJ6Dl7XW0.net
活字を読むのも映画を見るのも悪くないけどね
それが紙やテレビである必要性はどこにもない



30 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:29:00.92 ID:8+YVSyxj0.net
「新聞離れ」「テレビ離れ」「読書離れ」

新聞(ニュース)、テレビ、読書はスマホ一つで全て賄える
ツールがスマホに変わっただけで本質は何ら変わってない



34 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:29:57.40 ID:6DnfRLew0.net
若者っていうけど若者じゃない人は読書してるの?


37 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:31:02.28 ID:bydvuFqu0.net
読書もスマホもどちらも無理だわ
PCチェアに座ってオーソドックスなデスクトップPCでネット閲覧してると
楽すぎてページめくったり小さい画面見るのが苦行でしかない



40 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:33:06.35 ID:XOJcmjdK0.net
携帯小説はダメ?
ラノベなら月10冊読んでるぞw
オタクっす



41 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:33:08.96 ID:AqO06Wzl0.net
頭鍛えてもやりたい事がない


42 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:33:17.21 ID:vPEdRXzU0.net
今まで読書したことない
別に困らない 
趣味ダロウ 押し付けることないな



44 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:35:48.12 ID:W9/eb4vw0.net
この前睡眠の質を上げる本を立ち読みしたが
200ページくらいあるのにまとめサイトより内容スカスカだった
当然買わなかった
はっきり言って大学の教科書レベルの本以外は読む価値ないよ



48 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:38:19.26 ID:EgaRWYAc0.net
右だの左だの政治やら社会問題やらの先の分かった似たようなコラム見るよりは
ずっと読書のほうがマシだろうな



50 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:38:51.63 ID:ttqGxgdj0.net
パソコンで読もうがスマホで読もうが一緒だよw


53 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:41:21.74 ID:udxgiGw50.net
それより問題なのは老人の読書離れ ずっとテレビにかじりついてるだろあいつら


60 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:46:43.95 ID:17ar1AEN0.net
読書で活字読むのと、2ちゃんで活字読むのは脳科学的には同じだと思うんだけど。
脳科学の分野で考えるなら読書を持ち上げる理由にはならんでしょ。



61 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:47:45.19 ID:EEjzM3eA0.net
>>60
2ちゃんなんて文章じゃなくて落書きじゃん
落書き読んでも頭良くならないぞ



64 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:49:13.65 ID:ttqGxgdj0.net
紙文化なんてさっさと滅びればいいんだよ


67 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:51:34.24 ID:FO+9+wPF0.net
>>64
災害起きたらアナログより強いもんはないぞ。



65 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:49:23.10 ID:fuoIzi5XO.net
ブルーライトがどうたらこうたら…


66 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:50:52.91 ID:t4bOURWb0.net
読書すると頭が良くなる謎風潮


68 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:53:17.78 ID:xRlR7Sx50.net
漫画じゃ物足りなくなってきて最近は小説ばかり読んでる


69 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:53:25.61 ID:FEj2co0c0.net
いい小説とか読むと語彙は増えるかな
ああこんな言い回しがあるんだ、と気づく

でもそれを実際の会話には活かせないけど



75 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:56:30.82 ID:ON0lMNd90.net
>>69
ここで会話する方がコミュ力と会話のパターンは増えるよ



84 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:01:14.34 ID:FEj2co0c0.net
>>75
でも氏ねとか草wとかやん(´・ω・`)



86 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:01:50.43 ID:ON0lMNd90.net
>>84
そこでムカつかないという精神を手に入れる



70 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:54:28.38 ID:bc5AMZj80.net
疲れてるんだよ


71 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:55:07.80 ID:bALRUuAl0.net
同じ文章を本で読んだときと、スマホで読んだときのfMRIは違うパターンになるらしい。
脳内の血流に違う動きがある。理解度への影響は別の話ではあるが。



79 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 09:58:40.63 ID:UtFQvhut0.net
>>71
同じ電子書籍でも、エッセイと小説とでは
脳の動き違っている、というのは実感する。



88 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:02:27.37 ID:CFJVrZR50.net
>>71
それはあるだろうな
印刷物とディスプレイでは脳の使う部位が違うってのは
自分も実感する



72 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:55:11.24 ID:qq4y6bHS0.net
わかるなー
学生の頃スマホあったら絶対本読まなかった
勉強関係ない本は暇だったから読んでたんだもの
でもそれが良かったんだけどね



80 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 09:58:58.62 ID:MMOhZU5P0.net
暇さえあればスマホで電子書籍を読む俺はどう答えたらいいのだ?


87 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:02:14.16 ID:YeS0TsOi0.net
小説はKindleじゃないと無理。まあ、紙の方がもっと良いけど
スマホで読んでるヤツ尊敬するわw



89 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:02:54.40 ID:kmx5J23W0.net
なろう小説も終わるわけだ


90 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:03:20.41 ID:ZR+jU0Zr0.net
昔は読書と言えば孔孟を学ぶ事でした
当然浮世草子や取るに足らないお話と言う意味の通り小説を読む事ではありません
単語だけが生き残って他の趣味とは格が違うポジションにされただけ
文壇と言われる界隈周辺の営業努力、大昔のね

昔っから指摘されてる話じゃない



93 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:04:01.22 ID:C+StWhdZ0.net
最近の子は、どんな問題でもすぐに解答を求めようとする
そしてすぐにネットで調べようとする
自分で考えることは全くしない



97 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:05:37.39 ID:ON0lMNd90.net
>>93
ネットで調べるなら出来る子だろ
普通は調べない



105 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:07:05.79 ID:C+StWhdZ0.net
>>97
全然ダメだよ (´・ω・`)
ネットを盲信してるし



110 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:09:20.67 ID:CFJVrZR50.net
>>105
ネットでも全ての論文や著書がうpされてるってわけでも無いしなあ
検索も条件かけずにすぐ目に付くものだけ信用したりして
深く知ろうとするには図書館が速かったりする



101 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:06:50.79 ID:KZvhkx1D0.net
内容がつまんないからでは


102 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:06:54.04 ID:8togvcX00.net
中学の時の学校司書の女性がすごく美人だったから
昼休みとか放課後には毎日通って本を借りてたのは思い出です



104 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:07:05.69 ID:aF36EEOk0.net
>>「(小説を)ちょっと読んで、4分の1くらいでやめた」

あるある。1冊読みきるのって根気がいる。



115 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:12:28.60 ID:1RSpKxyL0.net
文章読むならスマホでも青空文庫から各紙記事までラインナップあるからなぁ


118 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:13:20.58 ID:B88FpTUj0.net
おまいらの戯れ言のほうがよっぽどおもしろい


121 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:15:44.60 ID:lRg8/cGC0.net
個人的な感覚だと、読書量と知性は正比例する


125 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:16:50.63 ID:A3SZa8VY0.net
本で読む方が効率的ってことかな。


126 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:17:07.17 ID:ojmsCdq/0.net
snsやここみたいな掲示板毎日見てる奴は昔の人より文字見てると思うぞ。


128 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:19:01.95 ID:C+StWhdZ0.net
話を分かりやすくするために、本や映画からの例を出すことが多いんだが、
最近の学生達はキョトンとしていることが多い。
昔の名作や名画を見たことがないそうだ。
最近の映画や漫画はよく知ってるそうだが、それは俺が知らない。(´・ω・`)



133 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:24:15.86 ID:ODVQuVut0.net
紙は重い紙は嵩張る
液晶モニターは目が疲れる



135 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:25:05.22 ID:z9nZNDml0.net
そういえばたまに読書に嵌まることがあるけど、そんな時って頭が冴える気がするなあ


137 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:25:25.52 ID:yhfx64ay0.net
まあ、読まなくても暇つぶしには困らないからな。読まない奴が増えてもおかしくはない。
俺は昔からかなり読むほうで、だいいち本がないと電車で間が持たない。
電子書籍でなく紙派。ディスプレーは目が疲れる。



142 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:38:46.21 ID:YzM3hltr0.net
大人がスマホみちゃうもんな。
子供がそれ見てるから、これから更にそうなるのは仕方ない。
読書も学校で教えるものになっちゃうな。



146 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:42:15.08 ID:NAB9/rP3.net
青空文庫じゃいかんのか


147 : 名無しさん@恐縮です[sage] :2017/11/11(土) 10:44:11.92 ID:skqRtWTy0.net
18から23までは本読みまくってたわ
今は集中力なくなって1冊読み切るのがストレスに感じる
漫画くらいしか読まなくなった
老化してんなー



150 : 名無しさん@恐縮です :2017/11/11(土) 10:47:22.89 ID:TuXylHKj0.net
おまえら超読者家の芦田愛菜を見習え
賢いやつは本読んでる



おすすめ
10年間連載した漫画の最後がこれかよ…

芸能界で干された裕木奈江さん(47)の現在

日本一長い会社名ワロタwwwwwwwwww

とんでもないホストクラブが発見さるwwww

芸能人が72時間テレビの話を一切しない本当の理由・・・


気になるAmazonの本

社会リサーチ│11:09

 コメント一覧 (27)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 11:15
    • スマホで本読めるぞ。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 11:19
    • 若者以外の人も、本をそんなに読んでないと思うぞ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 11:25
    • 読書っつっても頭のおかしいトンデモ作者によるトンデモ本もあるから読書=高尚、有意義、人生の役に立つというわけではないぞ。

      そんなトンデモ本と知らずに人生歪まされたり、分かったとしても数時間費やされるより大勢の意見が交錯するインターネットの方が100倍有意義だし有益。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 11:32
    • 活字になる段階で別に「正しさの担保」があるわけじゃないからなあ
      例えば大川隆法先生の著作は活字だが、一律に読むのを推奨するの?
      間違ってるとは言わんが、世の中にはいろんな活字があるわけよ
      それはネットも同じだし、本や雑誌のネット版もあるわけだしね

      元々活字文化が栄えたのはイギリスの乗合馬車で階級の異なる人間が居合わせても喋らずにすむためのもの
      もちろん、日本には平安文学以降の別の意味もあるけど、活字が今後もこれほど栄えるとする根拠はないんじゃないの?
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 11:41
    • 本って読めばわかるけど大して内容ない
      娯楽本ならその過程が楽しめるからいいだろうけど、情報や教養得るためならググったほうが速い
      肝心な事はのってなく古い情報ばかり載せてる作者もいるしな
      ニュースも偏ってるのや、ただ罵倒しあって大きな声出したもん勝ちみたいのが多くてみるのやめた
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 11:46
    • 電子書籍で読んでるぞ
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 11:47
    • 前までは本を読むのが暇つぶしで
      今はスマホで暇つぶしする

      それだけでしょ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 11:48
    • 確かにパソコンのリカバリやった時には読書が進んだな
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 11:49
    • 理系出身て事もあるがネットで横書きに慣れすぎて縦書きを読むのがつらい
      電子書籍ならそういう所にも対応してくれや
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 11:49
    • 20代後半で病気になって長期療養中に大量に本を読んで分かった。日本がダメになった理由はマジで若者の読書不足にあるんじゃないかと。

      本から得られることは本当に多い。読書しない人は本というと小説なんかをイメージする人が多いけど、小説ではなく色んな思想系の本を読むべき。歴史的な名著をあらかた読んだけど人生観が変わった。ネットの活字でこれは無理。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 11:57
    • スマホは「本」じゃないぜ?
      本は紙に印字してあるものを数ページ以上、装丁・製本されたものを言うんだよ。
      紙媒体と電子媒体の違いもわからんのか。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 12:06
    • 電子書籍が流行り始めた頃、若者の読書量は急増した
      ところが、クソ仕様や料金据え置き、遅れて配信にサービス終了でデータロスト等々の出版業界からの怒涛の足引っ張りによって
      不便さに不満を感じて急減した
      若者のせいにするなよ、電子媒体を全否定して、お前らが望んだことだろ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 12:49
    • 古典ならともかく、マスコミのお友達が書いた本を読むのでは、さらに愚かになりますね
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 12:51
    • 同じ本を物理書籍で読むのと電子書籍で読むので何か違いがあるのか?
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 12:57
    • 紙でも電子でもいいが読書の良さがわからない人間がこれだけ増えているのは憂慮すべき事態。単に情報を得るだけならネットの方が早いが、読書の意義はそれだけではない。先人と対話する中で思考力や人格が醸成される。無論、本も玉石混交だから、良書に親しまなければ意味は無い。書店に平積みされているどうしようもない本を読むくらいなら、哲学や思想にしろ、小説にしろ、時代を超えて残っている本を読めばほぼ間違いない。内容が嘘かホントかはさして重要でない場合も多く、著者の思考をなぞっていくことが大事。
      要は本もネットも使い分けが肝要で、どちらだけ使いこなせれば良いという時代ではない。
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 13:00
    • 明治時代の人は小説を低俗なものとして批判してた。大人は詩や和歌を読むべきだと。
      あと数十年経ったらSNSをやらない若者がコミュニケーション不足として槍玉に挙げられるよ。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 13:16
    • ちょっとは本を面白くする努力をしてはどうか?
      何で読む側が啓蒙されなきゃならんのだ
      本を読むことが知的で高尚みたいなイメージは、読書がつまらんことの裏返しじゃないのか?
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 13:20
    • 小説って文字だけでエンターテイメントとしては質が低い。
      絵が有る漫画、動画や音楽まで有るドラマやアニメ、自分で操作できるゲームがあるのに
      文字だけのエンターテイメントはもう時代遅れ。
      小説自体が高尚だと言う人が多いけど、
      それはもうエンターテイメントとしての評価を諦めているようにしか見えないよ。
      自己満足のアートの世界でしか生きることができなくなってしまう。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 14:31

    • ※18が可哀想になる
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 14:49
    • ※19
      同情ありがとうね。
      でも同情だけじゃなく反論してくれると嬉しいなあ。
      小説独自のエンターテイメント部分が若者にも賞賛される物であれば
      若者の読者離れも改善されると思うんだよね。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 15:12
    • 専門書くらいしか読まないな
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 16:22
    • 本人にとって内容が面白いか面白くないかだろ
      そんだけ。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 17:56
    • 小さいうちから本を読む習慣があるかどうかも大きいわな
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 18:55
    • ※18

      小説(文章)の魅力は想像の余地が広いこと

      ちょっとズレるかもだけど、漫画がアニメ化されたときに
      「あれ?ちょっと思ってた声や演技と違う??」
      と、思ったことは?
      絵(映像)や声が付くことで想像する余地がなるなると思う

      又は心理描写の精緻さにも文章に軍配があがると思う
      映画を見てる時に、正直演技が下手な役者のせいで
      「え?今の表情・・・どういう心情?」
      と思うことが多々あるよ
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 19:18
    • 暇つぶしの手段としてどっちが手軽かってだけだな。
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 20:09
    • 権力にとって都合の悪いことが書いてある本は、「有害図書」認定
      されて廃棄処分されるからな。
      まあ、ネットの情報工作網と遠隔科学技術を使った書き込み妨害と
      はまた違ったやり方で興味深いよね。
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 20:15
    • あのな、正直な
      読みたいと思うような本なんか、最近まったく無いんだぞ

      つまりな、駄作ばっかりよ
      頭のお軽い本しか無いのに、買ってまで読む理由は無いわ
      今、一番大量生産でどうでも良いのが本じゃないか?
      作家って、誰も真面目に本なんか書いて無いだろ

      今、いい加減な金儲けするんなら、作家になるのが一番良いんじゃないの?


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク