2017年11月05日

とあるyoutuberに商品紹介頼んだんだけど

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:47:00.144 ID:jlLGgQ/G0.net
もちろん会社の商品なんだが
最低でも30万からでワロタ








2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:47:27.017 ID:DxrNrZCsM.net
やっす


3 : ひらがなちゃん :2017/11/02(木) 13:47:39.249 ID:uFMducWQa.net
やすくね
ちゃんねる数なんにん?



4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:47:39.481 ID:0lQ8P6s/0.net
そんなに影響力ない


6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:48:02.462 ID:qeRGzGP1d.net
やっす
頼むなら大物にしろよ



7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:48:18.063 ID:cu3uynkl0.net
登録者数×1万が相場ってクソザコレスラーが言ってた


9 : ひらがなちゃん :2017/11/02(木) 13:49:05.609 ID:uFMducWQa.net
>>7
ひかきん5億からかよわろた



10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:49:58.825 ID:0lQ8P6s/0.net
>>7
何人につき1万だよ



11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:50:41.010 ID:zvdvRWrCd.net
>>7
??????



8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:49:03.872 ID:sm5Xd1wsr.net
マックス村井250万て何かで見てコスパ最悪だと思ったわ


13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:50:41.198 ID:e82gRiOv0.net
>>8
再生回数がなぁ…



14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:51:44.745 ID:jlLGgQ/G0.net
youtuberは特定個人に頼んだんじゃないよ
代理店通さず事務所直で、登録されてるyoutuberの相談からもろもろで30万から



15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:52:06.393 ID:cu3uynkl0.net
色々間違えた
登録者数×1.5円だって



16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:52:56.523 ID:wExBWLTD0.net
>>15
すげえな



19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:54:36.088 ID:jlLGgQ/G0.net
>>15
そういうネットのうわさ話みたいな説明はなかったけど
PV、impとかあと実績とかみせてもらったんだけど
一流どころのポータルやメディアとも引けを取らない数字で
youtuberそりゃ儲かるわなと思った



17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:53:06.256 ID:5SX4yuq40.net
どこかの大物ユーチューバーは
商品送り付けただけだとバラすみたいだしな
「(企業名)さんから頂いた(商品名)です」
とか平気で紹介する



20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:54:59.212 ID:qeRGzGP1d.net
>>17
中国台湾は商品送るからレビューしてくれってメールバカスカよこすよ



21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 13:56:15.533 ID:i3FEEuyt0.net
ヒカキンにレビューしてもらうのって100万とかかるってことか


22 : ひらがなちゃん :2017/11/02(木) 13:56:59.066 ID:uFMducWQa.net
>>21
ぜったい100じゃたりない



23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2017/11/02(木) 14:01:21.147 ID:pnqEI2Ox0.net
>>21
500やろなあ



24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 14:01:40.350 ID:jlLGgQ/G0.net
とくにクリスマスだから効果狙うために早めに出すことにしたんで
そのうちうちの商品紹介ながれるわ



25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 14:05:18.361 ID:sm5Xd1wsr.net
>>24
結局どういうプランでいくら払ったの?



26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 14:07:03.188 ID:jlLGgQ/G0.net
>>25
50万のプランでPV保証あと告知とか提携サイトでの掲載も



27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2017/11/02(木) 14:07:37.148 ID:pnqEI2Ox0.net
てことは登録者10万以上はおるんか


29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 14:18:30.319 ID:0hwhWrGg0.net
youtuberの紹介ってそんな効果あんの?


30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 14:31:02.167 ID:i3FEEuyt0.net
>>29
コンビニのカップ麺とかなら美味そうだったら見たやつ買ったりするな



31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2017/11/02(木) 14:51:23.240 ID:jlLGgQ/G0.net
>>29
効果あるかないかでいったらあるよ

ネットの広告はyoutubeに限らず数字ではっきり出るからね
何人に見られたとかだけじゃなくECなら全部グラフでうちはでる



おすすめ
江口洋介、佐藤浩市にまさかの公開絶縁宣言「もう顔も見たくない!」

【あのドゥテルテも緊張】天皇、フィリピンのドゥテルテ大統領と会見

小泉進次郎の有能感は異常

【画像】リベラルさん、池上彰に馬鹿にされてしまう

上西小百合、「全局が一斉出禁」か? その理由・・・


気になるAmazonの本

雑談│01:38

 コメント一覧 (10)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 01:47
    • >>17
      企業から依頼されてレビューする場合、
      「この商品は(企業名)から提供されたorお借りした物です」って言うのに何か問題あるの?
      別にステマさせたい訳じゃないんでしょ?
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 02:02
    • ※1 ふつーの宣伝動画を「ステマ失敗wwww」って笑ってるアホなんじゃね
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 02:05
    • うまれてウーモだっけか
      よくあるファービーの量産型みたいなのが
      Youtuberに片っ端から宣伝させて大ヒットだしな
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 02:15
    • ※1
      「お菓子メーカーさんから新製品の紹介を依頼されました」と
      「コンビニでこのお菓子買ったんですけど、すっごく美味しくて」というんじゃ
      宣伝効果がまったく違うからね。
      所謂インフルエンサーを使った宣伝をするなら、広告主が期待するのは後者でしょ。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 02:22
    • まあ、口止め料払えば「これは企業に頼まれてではなく、個人の意思で購入し、素晴らしい製品だからレビューするんです!」って感じの演出をしてくれるのかもなw
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 02:36
    • ずぶの素人や社員が社名出して商品紹介するよりは、
      有名な第3者(にみえる)人間に商品を扱ってもらったほうが印象はいい
      石川遼がスピードラーニング紹介したようなもんで、有名人が商品を持ってる使ってるってのが大事。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 04:15
    • ものにもよるが宣伝広告費としては安いように思うなぁ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 05:33
    • まぁ若者への広告はTVじゃ効果ねーし
      ネット媒体の方が効果はありそうだよな
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 09:42
    • どれだけ人気の奴かは知らんけど、そんなもんじゃないのって気もするが
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月28日 17:21
    • CMより実際に使ってレビューしてる方が宣伝効果あって当たり前だよな。
      その商品について興味があり検索して動画にたどり着くこともあるし、テレビCMよりは費用対効果は高いと思う。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク