2017年11月05日

「二千円札って何?」もはや沖縄のお土産扱いに

1 : 名無しさん@涙目です。[sage] :NG NG BE:323057825-PLT(12000).net
発行当初は広く使われたものの、最近は見かけなくなった二千円札。実は今も局地的に流通している地域がある。それが沖縄県だ。

◆お目にかからなくなった二千円札が沖縄では大量流通している!

 沖縄を訪れた人は「銀行でお金を下ろしたら二千円札が出てきてビビった」と話し、逆に沖縄県在住者には「二千円札が今は珍しいと聞いて驚いた」という人もいる。この地域間での流通格差の理由は何なのだろうか?

(省略)

全文
最近見ない二千円札、ある地域では大量流通していた
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20171104/Spa_20171104_01411783.html








2 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:27:26.68 ID:xcd3zKyd0.net
普通に銀行窓口で交換してもらえるけど


48 : 名無しさん@涙目です。[age] :2017/11/05(日) 00:04:12.05 ID:VeeUK3UJ0.net
>>2
無いだろ
断られたぞ



4 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:28:09.62 ID:Y3Dehlgz0.net
1枚本の中に閉じてしまっておいたけど
どの本に入れたか忘れた



5 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:29:21.23 ID:5HCenuyM0.net
お釣りで二千円札渡された時のあの嫌な感じ
支払いに二千円札を使った時の恥ずかしい感じ



7 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:30:03.87 ID:yiuTdvHV0.net
偽札と間違われるんじゃないの?


8 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:30:54.83 ID:SaSFjIxN0.net
昔記念硬貨の500円をレジに出してちょっといやな目にあった
2000円札ってあれより使うのに躊躇する
馬鹿な女子高生バイトに当たって、偽札だなんだとツイッターに晒されそう



9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:31:06.73 ID:Oo6Fy82T0.net
通報される


10 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:32:11.27 ID:8Eyb8+6CO.net
発行まもなくの頃に、一回しか見てねーよ…
お釣りでも貰ったことないってことは流通してない
回収しているんだろw



11 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:32:17.05 ID:7rVHrUWf0.net
沖縄サミットで出したんだよね
2回くらい手にしたことがある



12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:32:29.68 ID:OOqBfPLF0.net
コンビニで支払いに2,000円札出したらバイトの高校生が店長呼んだって話聞いたぞ


18 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:34:53.77 ID:xcd3zKyd0.net
>>12
公民の教科書には自国の通貨、世界の通貨って項目今はないのかな?
今後もそういう話題が出るかもね。



13 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:32:36.20 ID:7Ary76C10.net
登場前からいらんだろwと言われていた紙幣だからしょうがない


14 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:33:22.54 ID:CwzsHYhh0.net
2000円札なんて見たこともない


15 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:34:01.50 ID:CkkMAo6D0.net
何年も見てないな


16 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:34:34.79 ID:WQaUTgef0.net
一時期はコンビニで金下ろすともれなく二千円札出てきたことあったけどな、東京でも


76 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:28:56.37 ID:u2O/+1gs0.net
>>16
一時あったねえ
ATMで一万円おろすと二千円札5枚出てきたりw
あまりに不評ですぐに無くなったけど



17 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:34:50.33 ID:S5cMBIvg0.net
銀行で今買えるんかな
欲しい



41 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:54:09.87 ID:RsBDihnu0.net
>>17
銀行にはたいていある。
郵便局にはないことが多い(ゆうちょ銀行は両替商ではないから)



19 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:35:20.72 ID:WKm9VWSY0.net
どこに消えたかと思えば沖縄にあったのか


20 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:35:41.58 ID:U1O/DHD30.net
レジに2000円札入れるスペースが無いんだよね
バイトしてたとき何回か見たけど1万円札の下に突っ込んでた気がする



21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:37:00.37 ID:lxRsTO1x0.net
>>1
自販機で使えない時点で利用価値ゼロだよ



22 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:39:45.18 ID:YCTs6SPZ0.net
もらうと記念に取っとく
10年で2枚ぐらい



23 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:39:58.42 ID:C/oF2NGE0.net
沖縄発の偽札やったっけ?


25 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:41:22.38 ID:V+6rj+L20.net
小渕恵三による負の遺産


26 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:41:59.11 ID:5b4fVepQ0.net
でも廃止されると値上がりするから
帯封付きで良番札束は確保しておけよ



27 : 名無しさん@涙目です。[age] :2017/11/04(土) 23:43:49.73 ID:NUc4kPIH0.net
沖縄は日本の一部っていう象徴みたいなもんだからな。
そりゃパヨチンは発狂するわw



60 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/05(日) 00:09:01.53 ID:Hw2N2zxJ0.net
>>27
こういう手を打つを見るに、ああ見えて小渕っちゃんは慧眼だったと思うよ
まあこのスレ一つ見ても、それは理解されなかったようだけど



28 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:44:20.28 ID:BwzN/AKF0.net
自販機使えないからな


29 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:44:59.90 ID:u/3yTrGr0.net
俺は便利だと思うよ
ちょっとした買い物でも1000円超えるだろ
千円札を2枚3枚出すより2千円札1枚で済ませる方がいい



31 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:48:09.00 ID:fXR4P3LN0.net
>>29
コンビニで買い物すると
だいたい千円台になるしな

たしか二千円札は便利かも



36 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:51:19.09 ID:7Ary76C10.net
>>31
そこは電子マネーやらそっちの決済の方がもっと便利じゃね



30 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:48:00.85 ID:2DLDW7qz0.net
発行直後にたまたまゲットした折れ目の無いゾロ目をまだ持ってるんだが
そろそろプレミア付いてたりするんかな



38 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:52:19.46 ID:5HCenuyM0.net
>>30
あと50年くらいしたら多少は、な
まぁ100年は見といた方がいい



32 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:49:27.64 ID:d0r/TFI00.net
10年ぐらい前に『3・2・1運動』もやってたよ
「沖縄県民は財布に?枚 ?千円札を入れて ?枚使おう」とか張り紙されてた
今でも職場の支払いで2千円札は毎日2〜3枚は入ってくる
客も手にしたら早く手放したいみたいだ



33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:50:43.81 ID:KKO+vX3h0.net
守礼門がかっこいい紙幣だろ


34 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:50:53.01 ID:CvS2wXcI0.net
対応していない機械が多いからチェーン店とかは二千円札来ると、舌打ちするんじゃない?


35 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:51:11.67 ID:InozHYT60.net
2千円札を使わないのは沖縄差別だ
便利だろが



37 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:51:37.51 ID:KKO+vX3h0.net
ついつい三跪九叩頭の礼したくなるよねw


39 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:52:26.69 ID:WaMvXMii0.net
エラー紙幣並に見ない


40 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:53:36.30 ID:O8Zjep/p0.net
沖縄でも非常に迷惑な二千円札
誰が作ったんだこの無駄な札



49 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:04:56.86 ID:jpII8azP0.net
>>40
千円札と五千円札を廃止でもしなきゃ
二千円札なんて使いが無いよな



42 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/04(土) 23:57:15.32 ID:Mi1KhfAA0.net
俺財布に1枚入れてる
何年か前にタクシーでお釣りに貰った
出しづらくてそのまま御守りにしてる



43 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/04(土) 23:59:03.78 ID:SrZXN3gb0.net
今使うと、は?なにこれみたいな顔されるよなw


44 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:01:24.31 ID:Dq03Vm/A0.net
記念に持ってる


45 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:02:06.32 ID:jpII8azP0.net
無くなる前にもらっとこ、と思って
銀行行ってみたら、両替機に二千円札の表示がなかった



46 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:02:08.29 ID:vqj1On1O0.net
ここ数年見てないな


50 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/05(日) 00:05:02.21 ID:kklpERwV0.net
沖縄へ行くとコンビニのATMでも出てくる


51 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/05(日) 00:05:12.85 ID:F0E5M1Wu0.net
無くした方が良い
5000円札も



52 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:05:59.11 ID:jpII8azP0.net
>>51
五千円札は微妙に便利だ



53 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/05(日) 00:06:05.66 ID:ci1yqWlj0.net
沖縄のATMでは2000円札でかねを出すボタンがあったはず。


57 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/05(日) 00:08:21.81 ID:sdzJaqJg0.net
>>53
ATMで引き出すときに「2千円札で出金していいか?」とダイアログが表示される



54 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/05(日) 00:06:05.70 ID:U8LHSa9u0.net
記念に1枚保存してるわ


55 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/05(日) 00:06:26.31 ID:xmE+HtRF0.net
もう廃止してもいいと思うの。


58 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/05(日) 00:08:45.70 ID:q87vp/6r0.net
この前久しぶりに漱石の千円札見たけどすげーシンプルなのな
あんなだったっけ



59 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/05(日) 00:08:53.70 ID:HVbBFHe+0.net
沖縄に旅行した時コンビニでお金下ろしたら出てきた
多分17年ぶりくらいに見た
首都圏だとそれくらい流通してない



61 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:09:22.61 ID:h0U9JXX10.net
定期的に新しいお札作って技術力アピっとかないと偽札とか日本円真似たお金作る国が近くにあるからな


65 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:12:52.95 ID:jpII8azP0.net
>>61
気付かないだろうけど、千円札とか現行デザインでも
微妙にアップデートしてんだぜ?比べてよーく見ると判る



62 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/05(日) 00:09:54.53 ID:QjaQDtBb0.net
財布の中に数枚入ってるな


66 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:13:57.09 ID:H6CUkg300.net
一時期ローソンATMで大活躍してたのに見当たらなくなったな


72 : 名無しさん@涙目です。 :2017/11/05(日) 00:23:04.06 ID:QhlEmeI50.net
ちゃんと流通させれば5000円札より使い勝手いいと思うけどな


78 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:29:56.94 ID:gFgxXm/A0.net
>>72
ブッチホンのときの思いつきでそこそこ流通させた結果が今なんですが・・・



75 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:26:17.37 ID:offBddQF0.net
うちに二枚だけある


79 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/11/05(日) 00:32:51.63 ID:ZQPa+2SU0.net
いま逆に一枚くらい欲しいわ。手元にあった記憶がない。


おすすめ
【あのドゥテルテも緊張】天皇、フィリピンのドゥテルテ大統領と会見

年間36万円かけて英会話学校に通い続けた結果wwwwww

ワシ、マーガリン工場に勤めてたんやけど

【宇宙ヤバイ】 人類最強の天才集団が世界最高の機器を使って調べた結果「宇宙は存在し得ない」という結論

田中美佐子「蕎麦の食べ方」にスタジオがドン引き!


気になるAmazonの本

社会│00:50

 コメント一覧 (14)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 01:03
    • 自販機対応で面倒が増えただけだった
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 01:07
    • 茨城の常陽銀行の一部両替機では未だに出せるぞ。

      何せ茨城空港からの沖縄便が就航した際に、二千円札を使おうキャンペーンやってたから余ってんだろう。
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 01:13
    • コンビニでもレジの札に二千円入れる仕切りなんかもう作ってないだろうしな
      客から貰ったら面倒そうだ。次の客とかにしれっと渡してもいらねぇよと言われそうだし
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 01:13
    • >コンビニで支払いに2,000円札出したらバイトの高校生が店長呼んだって話聞いたぞ

      名古屋のコンビニで警察まで呼ばれましたが
      店によると「こんな知らないお金を使ったお前が悪い」ということでしたが、警察は釈放してくれました
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 01:14
    • 2000円札があんな嫌われた理由がよくわからんわ。
      自販機云々言うけど、昔はもっと頻繁にお札の柄変えたりしてたんだぞ。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 01:25
    • 当方、半値以下なら買い取ります
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 01:32
    • 一時期コンビニATMで降ろすと強制的に二千円札来たな、その場で使ってたけどw
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 01:35
    • ※5
      自分で答え言ってんじゃん。
      現代は頻繁に変えてないからだろ。

      それに原因は「柄を変えた」じゃない、
      本当の原因は「新しい金額面を作った」なんだよ。

      自販機だけじゃなく、レジすら入れる場所がない。柄が変わったなら対応できるが、
      余計に一つ新しい収納を作るのはいちいち対応できなかった。
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 02:47
    • ※3
      空港免税店だけど、二千円札は外貨と一緒に小銭の下につっこんでるね。
      ヨーロッパのどこかの両替商では大量に扱ってるらしくて(使い勝手良さそうな額面だから理解できる)「なんでこの紙幣流通してないの?使おうとするたびまじまじ確認されるんだけど」って不思議に思われてた。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 04:09
    • 発行直後に一度だけ現物を見た記憶があるというUFO的な存在
      百円玉記念硬貨の方が、まだ流通してるのを見た回数が多い
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 05:01
    • 色や大きさをどうにか出来れば流通していただろうな
      他の札と見間違いやすいって酷すぎ
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 06:10
    • 海外じゃ2のつく紙幣がよくあるらしいが日本じゃ馴染まんかったな。
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 07:30
    • コミケでの買い物で使ってたな、最近じゃ銀行でも両替しづらくなったな
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月05日 10:02
    • 1000円のものを2000円札で払ったら4千円のおつりが来たことがあんよ。
      ネ.卜.ウ.ヨはアホだね。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク