2017年10月03日

月収35万円で32万円を徴収 住民親子、さいたま市を提訴「税金の違法な取り立て」

1 : のっぺらー ★[ageteoff] :2017/10/03(火) 22:52:44.32 ID:CAP_USER9.net
さいたま市による税金の違法な取り立てで身体的・精神的な損害を受けたとして、同市桜区の男性会社員(68)と飲食店従業員の長女(38)が3日までに、市を相手取り、税金滞納差し押さえ処分の無効と慰謝料など計約1420万円を求めて、国家賠償請求訴訟をさいたま地裁に起こした。

提訴は9月27日付。男性は月収35万円のうち32万円を取り立てられていたという。原告側の弁護士によると、税金の違法な取り立てを理由とする同訴訟は県内初。全国では2例目とみられる。

(省略)

男性らは承諾書を利用した差し押さえ処分が無効で撤回されるべきであり、長女に対しては差し押さえが違法であると主張。男性はタクシー運転手の仕事で月約35万円の収入を得ているが、本人の意思が反映されていない承諾書を書かされて、給料の大半を差し押さえられたとしている。

男性は妻、長女、長男の4人暮らし。妻はパート、長男は職に就いていない。男性は返済のため、毎日深夜勤務をした結果、血を吐いて倒れて救急搬送された。医師には「5分発見が遅かったら命がなかった」と言われたという。

(省略)

全文
以下ソース:埼玉新聞 2017年10月3日(火)
http://www.saitama-np.co.jp/news/2017/10/04/03_.html








3 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 22:54:12.36 ID:3bgz806d0.net
訴状を見てないのでコメントできない系の場合は、訴状が届くころに再度取材しろよ。


31 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 22:59:23.06 ID:aqpO+GHW0.net
>>3
その頃には「裁判で係争中ですのでお答えできません」と言われる



37 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:00:03.76 ID:9x84iTCt0.net
>>3
そのころには担当者が不在のため回答できません
になる



4 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 22:55:41.09 ID:zVDE/0M+0.net
タクシーってそんなに儲かるのか。


30 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 22:59:07.97 ID:yNpqwGKd0.net
>>4
血を吐くくらい働けばな。



32 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 22:59:35.62 ID:q1mYJKMe0.net
>>30
ひええ



5 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 22:55:50.02 ID:WZLYFlOj0.net
おにぎり食べたい


6 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 22:55:53.61 ID:q1mYJKMe0.net
事業に失敗して収入が下がっているとはいえ、すげー重税だなw


7 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 22:55:53.96 ID:fXl+47p90.net
さしおさえに至った経緯が分からないと何とも。
32/35をさしおさえられてあとはどうやって生きていたんだ?



8 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 22:55:54.32 ID:daPNwYbH0.net
美しい国wwwwwwwwww


10 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 22:56:18.32 ID:ffiB43vm0.net
> 男性は妻、長女、長男の4人暮らし。 妻はパート、長男は職に就いていない。
> 男性は返済のため、毎日深夜勤務をした結果、血を吐いて倒れて救急搬送された。



この状況で無職とか…



86 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:04:55.84 ID:kOJlAsxw0.net
>>10
長男の年齢や健康状態が不明な



11 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 22:56:20.86 ID:W7Ly64oR0.net
滞納分が後から来ただけじゃねーか
慰謝料とか図々しいにも程があるわ



13 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 22:56:58.81 ID:mvxRITz40.net
税金を滞納した経緯がわからないと、何とも言えないなあ・・・


14 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 22:57:10.38 ID:x2lkgN6P0.net
長男…


16 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 22:57:22.94 ID:WXw/9twk0.net
税金支払わないクセに1400万も取ろうっての?
さいたま市民としてクソ親子の敗訴を心から願うわ



22 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 22:58:27.73 ID:dMMjnxb10.net
底辺すぎて笑う
これが今の日本なんだよなぁ



24 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 22:58:29.16 ID:hIsoK77t0.net
こういう人でも自民党に投票するんだろうな


44 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:00:59.82 ID:kUda9oru0.net
>>24
何処に投票すればどう良くなるのか教えて欲しい



104 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:07:04.35 ID:sMVbPA800.net
>>44
ソレ
自民の政治が悪いとか言ってるやつは
どこを支持してるのかはっきりしろと
言いたい



25 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 22:58:31.02 ID:m7+8UYS90.net
税金は全てに優先だけど、
たしか、生きるのに必要最低限の給与は徴収しないという法律だったと思う



62 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:02:52.55 ID:olrCpIEW0.net
事業に失敗して莫大な税金が残ったら、ナマポになるしかなくなる。
ナマポになったからと税金が直接消滅するわけではないが、現実的には無資産無収入で執行停止→3年後不納欠損で納税義務消滅

>>25
承諾書があれば、全額徴収しても形式的には違法ではない。



26 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 22:58:31.74 ID:yBDJpm/k0.net
承諾書があれば違法な取り立てが出来る事にびっくり。
法より上なのか承諾書。



33 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 22:59:36.38 ID:XabUEU2R0.net
>>1
どう考えても職についていない長男が悪い



36 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 22:59:58.87 ID:v3Uh0nYX0.net
まったく問題ない。


39 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:00:46.81 ID:IePhWFd80.net
妻が書いた承諾書で差し押さえるのは超超超違法だろ。
なにこれ?このチンピラみたいな取立ては?



40 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:00:49.42 ID:uAToEPYX0.net
税務署だけは怒らせちゃいかん
下手なことすると計算機の0一個多いのにそのまま話しすすめる
マジで



56 : 305 :2017/10/03(火) 23:01:54.04 ID:QLBq5wVY0.net
>>40
これは市が相手みたいだぞ



42 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:00:54.73 ID:ZY9VmB6/0.net
入ってくるお金が全部自分のものだと勘違いする人は事業には向かない。


43 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:00:58.34 ID:79m7p3yL0.net
タクシーの収入が想像と違って良いのにびっくり


58 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:02:11.48 ID:kUda9oru0.net
>>43
血を吐くまで働いて35万
家に帰れない程度のコンビニ店長で手取り50万



47 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:01:17.08 ID:gq+/wuPh0.net
恐ろしいなぁ………。


59 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:02:31.89 ID:ofk3DER50.net
448万円分の住民税の滞納ってなんだよ
どんだけ払ってないんだよ



63 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:02:58.27 ID:Fb8zin2Z0.net
そもそもなんで滞納したの


64 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:02:58.86 ID:8qC7vxCY0.net
無職の長男が一番賢いじゃん。
権力を持った役所でも無職からは取れないんだから。



65 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:03:07.64 ID:mv5pJaRH0.net
承諾書でなく,債務者の意向を汲む形の〜1回支払い有効の任意支払い申出書にしろよ
銀行の借金で言い換えれば,返済の内入れみたいな形
給与を差し押さえる承諾書を役所が作って,生活可能な限度を超えて差し押さえ同意させるのはそもそもおかしい



67 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:03:18.92 ID:4MOzVxTj0.net
>長男は職に就いていない。

お前らだろ働け



71 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:03:31.55 ID:kCNCyCfB0.net
上司から以上なプレッシャーをかけられた担当の職員が暴走したんだな
あいつらやるとなったら闇金も裸足で逃げ出すことやるよ



72 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:03:41.64 ID:r3yt1YFC0.net
でも、儲かった時があるからこその税金でその金額なんでしょ?
貯金がゼロとか病気とか、儲かったことすらない人でもあることだし、難しい話だねぇ



73 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:03:53.61 ID:bF6kLjgE0.net
家族でもっと収入あったんだろこれ


77 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:04:29.43 ID:OEJ4Zu100.net
長男はなぜ働かないんだ


84 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:04:52.42 ID:jfRcOiCS0.net
長男病弱


85 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:04:52.57 ID:Rudbss/SO.net
いちいち安倍批判してる奴らなんなの?
社会の構造しらない外国人?



87 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:04:56.52 ID:J3lSKZqs0.net
違法な取り立てしたら罰しないとな。
担当者を刑事告訴しとけ



90 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:05:07.82 ID:rZpgigwh0.net
このニュース見てさいたま市に住みたいと思う人間はいない


95 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/10/03(火) 23:05:58.27 ID:vfKKf23J0.net
長男が働けばよかった


96 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:05:59.98 ID:3lij3Szb0.net
8万ずつちゃんと払っていたが故に「もっと取れる」と踏んだのかね
市なら収入は把握してるだろうにえげつないな



109 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:07:22.56 ID:pIQ06c380.net
埼玉は厳しいのだね。
最近は知らんが、かつて都内・港区・千代田区等の裕福な区なら踏み倒す人はいくらでもいた。
区も地方交付税無しで運営できたのであまり熱心に取りたてなかったしね。



114 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:07:56.07 ID:g0Yh5+s/0.net
これは違法だわな
3万円でどうやって生きろっていうんだよ



117 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:08:07.29 ID:lzZUiEZF0.net
いったいどういう経緯でそんな無理な承諾書を出すことになったんだろう


119 : 名無しさん@1周年 :2017/10/03(火) 23:08:13.10 ID:zNw9xpYx0.net
給与差押は収入の1/4と決められてる
本人の同意があったからといってちょっとやりすぎたな



おすすめ
TBSのニュース23「2人でモリカケ」問題 衝撃的事実が発覚!

韓国人が快挙!★★ノーベル賞の受賞にネットも興奮=「天才だ!」

ファイナルファンタジー生みの親 坂口博信の新作、クソゲーすぎて株価暴落wwwwwwwwwwww

俺の会社の女子社員の待遇くっそワロタwwwww

アイヌを人種判定した結果wwwww


気になるAmazonの本

社会│23:41

 コメント一覧 (88)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 23:56
    • 全家族の住民税かな
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:00
    • 長男は職に就いていない…
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:02
    • >男性は妻、長女、長男の4人暮らし。妻はパート、長男は職に就いていない
      >男性は月収35万円のうち32万円を取り立てられていたという。
      >同市桜区の男性会社員(68)と飲食店従業員の長女(38)が

      これ、嫁さんと長女がパートで10万ずつぐらい稼いでるってオチじゃねーの?
      しかも賃貸じゃなくて持ち家とかさぁ

      差し押さえって確か世帯単位で計算だろうから
      娘と嫁さんで20万ぐらい稼いでたら、旦那の収入の32万/35万を差し押さえられても普通じゃん
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:03
    • 差し押さえって今まで払ってなかっただけってオチか
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:03
    • 申告してない、収入があったとか、給料が35万じゃないとか、余程滞納してたとかだろ。
      役所の対応は、最低な所もあるけど、ある程度話しは聞いてくれる。ただこちらから質問しないと教えてくれない。
      滞納してる分際で、慰謝料とれたら誰も納税しないやろ。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:06
    • ああ、娘さんが従業員だから20万以上ぐらい稼いでるか

      世帯収入で60万近く稼いでるのなら33万税金の未納で差し押さえられても仕方がないだろ
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:06
    • 生活できないのわかっててなんでサインしたんだろ?
      てか、世帯収入でみたらそれほど深刻じゃなかったとか??
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:08
    • 全員分の住民税の滞納を父親にまとめただけだとか言うんじゃあるまいな?
      住民税の滞納に至った理由も報じられないとコメントのしようが無い
      共産党当たりに泣きつけば炎上して面白くなるかも知れない
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:08
    • 国税徴収法と民事執行法をごっちゃにしてる、というか、何にどの法律が適用されるかも知らんか。まぁ無理もないけど。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:09
    • これは自業自得
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:09
    • 税金の差し押えは本人に返済能力が無くても
      世帯収入から計算して差し押えるからね
      今回のケースだと嫁と長女に収入があるからほぼ全額差し押えた訳だ
      あと事前に何度も役所から通知が来てる筈、それを無視したからこうなったわけであって
      住民税に対する役所の権限はぶっちゃけ裁判所より上。警察呼んでも何もしてくれないしね
      何よりこうなる前に役所に相談した方が良かったかもなぁ
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:10
    • 状況が全然分からんわ。
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:14
    • タクシーの運ちゃんで35万も稼ぐってマジで血反吐はくレベルでやらんと無理だからな
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:15
    • 最初は預金差し押えで、次は給料差し押え
      ただ給料だと四分の一なんで、口座に振り込まれた瞬間に差し押さえるんだよね
      これだと「預金」扱いになるんで問題ないんだ
      何はともあれ、住民税と失業時の国保は払った方が良い
      まだ年金は免除なり一部免除で話ができるんだし
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:18
    • 学生のみんなにわかりやすく説明するとだ
      税金ってのは収入に応じて支払う額が決まるわけね。
      お金持ちからはその分たくさん取るし
      収入がゼロのやつに払えとは言わないわけ。
      で、各自がちゃんと決まった額を納めるんだ。
      サラリーマンなどの場合は、めんどくさいことは
      会社がやってくれるから滞納したりしない。
      自営業などで自分で申告をしないといけないのに
      しかも支払えるだけの充分な稼ぎがあるというのに
      嘘をついたり逃げまわったりして滞納していると
      最後こうなるよというひとつの悪い見本というわけだ。
      それなのに慰謝料払えとかぬかしているクソみたいなやつってことよ。
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:20
    • まあ提訴したくなる気持ちはわかるわ。頑張ってほしい。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:22
    • タックスヘイブンから徴収しろよ
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:27
    • 住民税とかは前年分から計算されるからな
      今の収入と比べるだけでは無意味
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:28
    • あと五分遅く発見が遅かった方が良かったとか思ってそう。長男。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:29
    • でも、差し押さえ前に連絡はあるから、今は払えないので
      延納するとかの交渉が出来るはずなんだが
      いきなり差し押さえられたと言ってる時点で無能
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:35
    • >税金滞納差し押さえ

      取立て側を叩いてるけど滞納しなきゃ起きなかった話w

      これで裁判で勝つようなら脱税してゴネるとチャラどころか

      金が貰えるって事になるw

      異常だw
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:35
    • もう長男を物納でええやん・・
      トイレ掃除くらいできるしょ?
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:35
    • 本スレ※71
      >上司から以上なプレッシャーをかけられた担当の職員が
      >暴走したんだな
      >あいつらやるとなったら闇金も裸足で逃げ出すことやるよ

      人事異動のシーズンとかによく見られる光景です。
      給料の9割全割持っていかれた人間がどういう行動を起こすか、
      少し考えりゃわかるはずなのですが。
      それで受付の人間が被害担当艦になったりします。
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:36
    • 書かされたって言うなら市と男性の橋渡ししてる妻を訴えろよ
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:37
    • 収入あるのに税金滞納するからだろ?
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:41
    • ※14
      >最初は預金差し押えで、次は給料差し押え
      >ただ給料だと四分の一なんで、口座に振り込まれた瞬間に
      >差し押さえるんだよね
      >これだと「預金」扱いになるんで問題ないんだ

      そう。だからわざと振り込まれるのを待ってから差し押さえる。
      役所の性質の悪いところは、「滞納している人間」から取るんじゃ
      なくて、「滞納はしているが、少しずつでも返している人間」から
      倍プッシュで取ろうとするところ。
      通帳判明しているし、効率いいからね。
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:44
    • 毎度この話題だとお馴染みのしったか君あぶり出し定期
      四分の一とか言ってるやつはもうただただ無知
      民法じゃなくて国税徴収法に則るので全然違います
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:44
    • 承諾書を強制的に書かせたかどうかが唯一の問題点であって、差し押さえと取り立て自体は何ら違法でもないし問題もない。
      そもそも差し押さえって裁判所の許可が必要だし、税金払わなかった奴の方が悪いだろ。
      こんなの通ったら税金もゴネれば踏み倒せるがまかり通ってとんでもないことになるわ。
      税金泥棒を擁護してる奴らは頭わいてんのかな?
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:46
    • こんなことどうでもいいから生活保護のクズども減らせよ
      今働いて返してんだから、そんな一気に取る必要ないだろ
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:46
    • 滞納した税金を徴収して文句言ってる連中って、
      税金を滞納分を払わないのが正しいって考えの人達?
      必ず給料から税金が徴収されてる会社員からすると受け入れられない考え方だ。

      民進党の残党や共産党、社民党が勝てば脱税し放題の国になると思ってるの?
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:46
    • 自民党のおかげ
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:48
    • 税金が発生するだけの収入があったのに納めないのがクズだろう
    • 33. まん
    • 2017年10月04日 00:50
    • 公務員以外は餓死しても知らんがな( ^_ゝ^)
      日本も北朝鮮も変わらない、人として生きる公務員か塵芥の下級市民かしかないのだから
      奴隷の金で飲む打つ買うは本当に楽しい(( 'ω' 三 'ω' ))
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:52
    • 承諾書を強制的に書かせたかどうかとか、千葉の政令都市なら来庁して普通に話せばこういう経緯にならないけど。

      どうなんだろうな
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:53
    • 生活保護で徴収したものバラ撒いてんだからそんな徴収の仕方しても意味ねーだろ糞役所
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:53
    • ※26は滞納者かその関係者だろうな
      少しずつ返してるからいいは普通の人間からしたら論外
      9割以上の人間は黙って納期限内に全部払ってる
      義務意識の希薄な底辺一割未満のお荷物
    • 37. まん
    • 2017年10月04日 00:54
    • 公務員以外はバカだって同僚も言ってるね
      まあ行政も腐ってると思うけど、税金納めて貧困一直線よりマシ
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 01:02
    • 長男ももしかしたら少し前まで働いてたって可能性もあるぞ
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 01:06
    • 納税は国民の義務 義務だからこそ知ってて当たり前 知らなかったでは済まさない許さないってのが国税局の考え方 借金大国、社会保障費ビンボーのこの国は金が欲しくてたまらないからマイナンバーも含めてこれからは税金の取り立ては激しくなるぞ 面倒くさがると大損するからな
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 01:06
    • 本スレ119は間違い。給与差押が上限1/4なのは民事の話。税金は給与額によってはそれ以上の差押はあり得る。
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 01:10
    • ※36
      >少しずつ返してるからいいは普通の人間からしたら論外

      どこにも「少しずつ返してるからいい」なんて書いてないんだけど?
      あと、滞納している税金が徴収出来ない理由の上位に来るのが
      「移転届出していないから」。
      逃げたモン勝ち、真面目に払おうとする人間ほどバカを見る。
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 01:23
    • 税金滞納差し押さえ

      どのくらい滞納してたのか?

      記事にするなら、ちゃんと取材しろ

    • 43. 
    • 2017年10月04日 02:06
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 02:29
    • ※26
      ウソついてんじゃねーぞ。
      現役徴税吏員やってる者だが、少額であっても計画的に分納してる人に更に倍プッシュしてムリな返済計画立てさせるわけねーだろうが。
      仮に月々の返済額の増額を申し出るなら、その人の収入が増えていることを確認して、更に面接してから実行に移すに決まってるだろ。
      加えて、滞納しているにも拘わらず、公的機関の督促状及び催告状を散々無視するような世の中なめたドアホウな連中に対しては、分納してる人たちよりも遥かに厳しくあたるってーの。そいつが無視どころか更に舐めた態度とり続けた場合には、そいつの勤務先まで押し掛けるか、無理矢理に資産を凍結してこっちに来させるわ。

      アンタみたいにテキトーこいてウソばっかり言う人間が多いから、税金滞納しても無駄に怖がって役所や税務署に来てくれなくなる連中が増えるんだろうが。
      今時、相手の事情を無視して公的機関が無理矢理にでも強制執行しようって時は、公的機関が訴えられても確実に勝てであろうと判断した時だけ。つまり、滞納者側が公的機関を本気にさせるほどの、余程のふざけた事をやらかしているってこと。

      自分の根拠のないテキトーな発言が、今現在リアルに困っている誰かをさらに不幸にしている可能性があるってことを、よく考えてから書き込めよ。
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 02:32
    • 情報が断片的過ぎて何とも言えん
      とりあえず税金が高いのは確か、あと将来的に若い世代は年金絶対もらえないんだから早く制度ごと廃止しろ
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 02:45
    • 追い詰めたら、やっつけたらお金払ってもらえる!と信じてる子供が公務員には多いからな
      払わせるように仕向けるスキル持った奴は皆、民間に行っちゃうんだよな…
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 02:56
    • 少しは元記事読めよ、長女は口座0にされてんじゃん。

      なにが家族分を父親の給料から引いただけ〜だよ

      しかも32万を14ヶ月払ってんじゃんか
      滞納とはいえ今年は取る分減らしてもいいだろ

      そもそも4分の1までだろ
      それは弁護士も言ってんじゃん。そういう訴えだろこれ。

      自己責任論、権威主義、なにかを貶したいそんなんばっかだな
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 02:59
    • 情報が少なすぎ、やっぱニュースって糞
      どうみられたいかの意図が入ってる偏向報道しか無い
      これは役所悪にしたい意図がバリバリ伝わってくる
      そんな情報しか書いてない
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 03:38
    • 父親=前年の所得が高かった可能性有り
      母親=パートだから限りなく白に近いグレー
      長女=父と同じ
      長男=なにもしていない
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 04:03
    • ただの脱税糞野郎じゃねーか
      皆払ってんだから払えやボケ!
      逆切れしてんじゃねーぞ!
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 06:01
    • 無能な長男をシナあたりに内臓バックとして売ったら滞納した税金払えんだろ
      ただの乞食だな
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 06:08
    • 俺も給料のほとんど差し押さえされたよ
      ただ差し押さえしたのが延滞金で元金は払い終わってたか最終的には3分の1だけ払えば残りは返しますと言う事で手打ちになった
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 06:11
    • タクシーで35万て血反吐吐くまで働くレベルでは無い
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 06:37
    • ※44
      うーん、あなたの働いてる所ではそうなんかもしれんけど、全国どこの自治体でもそういった常識的な対応の範囲内にしてると言い切れるのかねえ。
      知人が差し押さえ受けたんだが、東京都中野区は信用できない。
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 06:37
    • 1400万以上なら訴状に貼る収入印紙だけで7万位かかるはずなんだが・・・
      予納郵券代とか弁護士の着手金だけでも別に数百万ほど必要になるんだけどどうやって賄ってるんだろう

      もしかして長男仕事はじめた?
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 06:42
    • 32万も滞納する時点で問題ありだわ
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 06:49
    • ※47
      「給与債権の4分の1」であるため、いったん口座に振り込まれた時点で「預金債権」になっている。労働基準法では「給与は手渡しが原則」であり、「特約により振り込みにできる」ことになっている。この建前があるから、差し押さえで口座がカラッポっていうDQNな状況が生じうる。もちろんそんなのは他の法律や、憲法25条にも反するから本裁になれば行政が負けるのだが、抗告や異議申し立てっていう簡便な手法が使えないってことだろうな。
      実態に反する古い法律をとっとと改正すべきなのさ。
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 06:50
    • 払ってない者を請求したら訴えてきたでござる
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 06:59
    • 日本に有る報道に期待するだけ無駄w
      日本に有るだけで日本の報道機関なんて一つも無いんだからw
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 07:25


    • 支払い方法を相談すればきちんと応対してくれるのに
      何もかも放置した結果だろ
      だらしない家族


    • 61. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 07:30
    • 勘違い組がいるなw
      ・まず地方自治体には公権力による差押えが可能
      ・で滞徴法というのがあるらしく、おそらくこの場合は給与以外にも何か所得があるんだろう。給差(または合算)の場合は10万円を残して差押えが可能ということになってる。
      →市が間違えていなければ合法、それに債務承認を当然書かせてるだろうな。
      たぶん適法だと思うがニュースになって折れると踏んでるか、市長とか管理職がどう出るかだなぁ…
      全国滞納なんちゃらとか怪しい団体あるし、滞納してる人多いから苦情対応が大変そう

      というか延滞してる税金が月32万だと相当あるんじゃないか?
      国民健康保険税とか市県民税など市税、個人事業主なら事業税の県税、所得税とかの国税が怪しい
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 07:33
    • 差押えは個人の所得のみを反映させる、長女の所得とかは関係ない、そいつらを扶養とみなせれば差押え禁止額が上がる、この場合は68歳だからおそらく年金+給料じゃない?あと売電、不動産収入があるとまた違う
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 08:51
    • >※44
      >※26
      >ウソついてんじゃねーぞ。
      >現役徴税吏員やってる者だが、少額であっても計画的に
      >分納してる人に更に倍プッシュしてムリな返済計画
      >立てさせるわけねーだろうが。

      都内の知人だったが、細々とそれでも1年分割滞納で
      やってたのに、いきなり4倍プッシュされたって言ってた。
      で、払えずにいたらいきなり通帳全額差し押さえ。
      一緒に役所に乗り込んだら担当者不在www
      電話で来てくださいって言ってたのにさ。
      代わりの人間が対応してくれたけど、来期に取り過ぎた分は
      お返ししますって事でカタ付いた。
      滞納超過? ってあんのね。
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 09:00
    • みんな国税局を悪者にしてるけどさ
      役所の中では国民を「お客さん」として丁寧に
      扱ってくれる貴重な部署だぞ
      唯一国民から金をもらう部署だから
      納税の相談には喜んで応じてくれる
      払えない事情があれば生かさず殺さずのレベルで
      ちゃんと待ってくれる
    • 65. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 09:39
    • >17.
      >タックスヘイブンから徴収しろよ

      まだいるのか、こんな無知な奴。
    • 66. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 10:23
    • 住民親子「税金の違法な取り立て」
      国税庁「納付を怠る悪質な税金逃れ」
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 10:50



    •   日本の住民税は「前年の収入によって決まる」


        つまり、前年に1000万あり、現在無職の人は1000万分の住民税を払わないといけない


        頭の良いサラリーマン&自営業者は「控除」を上手くつかい住民税を調節するんだよ


        いや幹部役員になる場合、そういう事を会社で教えるのが普通の会社なんだがwww


    • 68. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 11:00
    • 長男に隠し収入がある
      長女の稼ぎが常識を超えた額
      なら有り得る話
      そもそも慰謝料で1000万は頭おかしい
      滞納が500万未満なのに
    • 69. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 11:02
    • ※43
      年齢的に厳しいけど普通は飲食店って書かれたらキャバ嬢だよな
      雇われ支店長とかなら十分あり得る話
    • 70. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 11:33
    • 税金滞納してる人に税金から1420万支払うって
      こんなん負けたら市はカツカツで税金はらってる市民に顔向けできんだろ
    • 71. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 12:13
    • 差押えになってからじゃ泣こうが騒ごうが手遅れ。仮に経済的に支払えない状況だったとしても督促状や電話を無視し続けていれば返済意思の無い悪質な債務者として差押え手続きをされてしまう。
      そもそも税金の徴収は支払い・回収側双方に法で定められているから税金の未払いを放置した側が逆に裁かれる可能性すらある。
    • 72. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 18:43
    • 差し押さえって事は
      32万円分も税金滞納してたって事かよ。
      焼き土下座して?
    • 73. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 20:47
    • 冷たいかもしれないが、これエピソードいる?
      世論をどっちに誘導したいか丸わかりでさ
      ここからじゃ、一方的な言い分だけで実際のところは分からないよ?
      でも正直、逆張りが正しい気がするねえ
    • 74. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月05日 11:00
    • この状況で長男無職って、多分病気で働けないとかだよな
      しかし月収35万のうち32万ぶんどるのは酷い
      分割できんのか
    • 75. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月05日 13:18
    • ※61
      この話しが滞調法となんの関係があるねん
    • 76. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月05日 17:10
    • 無茶苦茶な取り立てで死ぬなら糞公務員を殺してこい
      無茶苦茶に取り立て命まで取り立てされ黙って死ぬな
      そいつらぶっ殺せ
      人の命が400万程度か!胸糞ワリィわ
      計画立てて返済してんのによ地方公務員のバカは殺すんだな
    • 77. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月06日 04:37
    • 差し押さえられるまでに幾らかでも払えばよかったんだよ
      差し押さえられるまで無視してたのに文句言うなって話
    • 78. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月06日 10:18
    • タクシーなんていう最低辺にしか就職させて貰えないゴミしかいない家庭らしい行動
    • 79. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月07日 10:00
    • 32万円が滞納分で、翌月は給料全部使えるんじゃないのけ?
    • 80. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月07日 20:57
    • 税込12万稼ぐと、なんやかんやで手取りは85000円くらいになる、この国。
    • 81. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月07日 23:20
    • これは多分3,6の言った通りだと思う。
      それと払う気がない為に弁護士までたてる余裕があり悪質極まりないのが伺える。
    • 82. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月09日 02:38
    • ※44
      やだ、かっこいい…
    • 83. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月10日 09:32
    • 税金はらってから言えよ、クズどもが!
    • 84. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月10日 16:43
    • 状況が良くわからんが、滞納するまでに収入があった筈で、その時点で納税せず収入を使い切っただけのアホナ話ではないか。サラリーマンなら起こるはずもない話。毎年税金を払わず貯めただけ。差し押さえでいきなり生存権を振り回す。てなとこが落ち。
    • 85. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月14日 10:14
    • 448万円分は今回差し押さえた分だけだろ。いくらを何年滞納しているかを書けよ。
      それでもずっと継続して8万円ずつ返済していたのであればいきなり32万円は?だけど、月8万円すら滞納したのかどうか。
      なぜ正確に報道しないんだ?
    • 86. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月28日 21:33
    • 448万円だと利息だけで年40万超えるな。
      いつまで経っても減らないから執行したんだろ。
    • 87. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月11日 17:39
    • 元の滞納税額がわからないからなんとも
      この文章だけだとさも市側が悪魔って感じに読めるけど、前後関係が全く書かれてないからな
    • 88. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年11月22日 17:20
    • これだけだと何とも言えないな〜
      どんな職員でも32/35とか設定するハズないわな


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク