2017年10月03日

ネクタイとかいうなんの機能性もない首が苦しいだけのファッションwwwwwwwwwwww

1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 08:58:28.950 ID:+R6FpNyG0.net
機能性で見たら意味わからんわ







2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 08:58:59.510 ID:EGOlGMER0.net
よったときにあたまにまける


3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 08:59:06.263 ID:fLRbs7kwa.net
汗拭きだぞ


4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 08:59:09.646 ID:nEkPeCol0.net
あれマジで何の意味あんの


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 08:59:13.367 ID:nL6hUkVJ0.net
こいつファッションの意味知らなそう


6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 08:59:46.426 ID:7PMfj8y4d.net
あなたにくびったけ


7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:00:05.209 ID:8+UwgE7Aa.net
ファッショナブル首輪だぞ


8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:00:38.154 ID:tFTW+gLKr.net
社畜奴隷の証


10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:01:13.880 ID:CII+el680.net
頭に巻くとハチマキになるぞ


13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:02:11.792 ID:W3ehwGG10.net
かばんとかリュックに付いてるブタ鼻も今や無意味だしな


14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:02:13.042 ID:vgOMVLIl0.net
機能性いうならジャージだけ着てろ


15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:02:24.757 ID:+siXcm/x0.net
スーツもネクタイもワイシャツも記号としての意味の方が強くなってるな


17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/10/02(月) 09:02:44.694 ID:goNKKcO30.net
社畜の首輪だろ?


18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:03:21.928 ID:zujBjryU0.net
裸でも着ける意味があるちゃんとした紳士の嗜みだぞ


19 : テンプレ削り節 :2017/10/02(月) 09:04:17.045 ID:kUZG8Nxl0.net
お前鼻水出た時どうすんだよ


20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:04:27.879 ID:M4VA+pgmp.net
蝶ネクタイでいいよね


21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:04:49.579 ID:ASlwJwZp0.net
スーツ自体西洋のものだから向こうの謎ルールに従うしかないねネクタイも


22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:06:22.711 ID:R8zhwe2ba.net
サスペンスドラマでよく見る後ろからネクタイで首絞められて殺される用だよな


23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:07:33.115 ID:q+WxCxt0a.net
真面目な話、どこに属しているのかをわかりやすくするためのものだから会社オリジナルのを作ればいいんだよ


24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:07:44.896 ID:ASlwJwZp0.net
考えてみたら紋付き袴で出勤する方が自然だよな


25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:08:53.207 ID:QEAOLypxd.net
JR職員みたいなネクタイにすればいい


26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:09:19.748 ID:qLth9J1M0.net
防寒具だぞ


27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:11:07.195 ID:vD5t+ogLd.net
実際、どういう経緯で今のネクタイが生まれたのかよくわからん
なんかの機能の名残ではないのか



31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:14:04.772 ID:pGsgadY40.net
>>27
中世の時代、クロアチア人の兵士が戦争で手元に何も武器が無くなった状態を避けるために
首から布を下げた。これがネクタイの起源



33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:16:04.575 ID:ASlwJwZp0.net
>>31
いま考えたにしてはよくできてる



34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:16:39.735 ID:Vqru6aNZ0.net
>>27
なんか
電車で眠ったときによだれを
ネクタイで受けるためって聞いたことある



28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:11:43.822 ID:hJFEUDzod.net
もうスーツなんてなくして欲しい


29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:11:54.542 ID:MZB/Ey6ra.net
仕事後に緩めるためにある


35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/10/02(月) 09:17:38.584 ID:5ZVHMOK00.net
まあ奴隷の首輪だよな
俺投資家だけどぶっちゃけ見下してる



おすすめ
韓国で「オームの法則」の例外発見 国民「韓国人はやっぱり頭が良い ノーベル賞だ」の声

【衝撃】 天空の城ラピュタ、公開31年目にして『とんでもない作画ミス』が発見される!

「ものまねグランプリ」青木隆治にヤラセ疑惑

【画像】1500人の中から選ばれた国民的美魔女(41)がこちら

文春の記者「次なる不倫スクープは帯番組の司会者」


気になるAmazonの本

雑談│07:56

 コメント一覧 (24)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 08:08
    • 奴隷の正装
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 08:19
    • ※1
      教養の無いお前らみたいな底辺からはそう見えるだろうね
      ピッティウォモ行ってみ?
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 08:24
    • スーツやジャケットと同じ意味合いの機能性があるんですけど
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 08:39
    • ネクタイ1本あるだけで寒さ上着1枚分くらい違うぞ
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 08:41
    • 格闘するときには弱点になるよな、
      ネクタイ捕まえて引っ張るだけでいいんだからw

      格闘前にネクタイを外すのがセオリーのはずなのに、
      そういうのってあまり見ないよな。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 08:45
    • 正直、ダサいよね。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 08:54
    • ネクタイをする人は劇的に減ったしスーツないと毎日の服チョイスがめんどくさい
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 09:00
    • ネクタイ「年中、クールビズっすか?」ノーネクタイ「…」
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 10:04
    • 元々Yシャツは下着だった
      下着のボタンを隠す意味合いでスカ−フをひも状にしてネクタイになった
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 10:08
    • 機能面は期待できないけど、無いとVゾーンに締まりがなくなるな
      ノータイで、ただのレギュラーカラーを開けてるだけじゃボンヤリだし
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 10:18
    • 防寒には優秀
      ただし暑いときもつけなきゃいけないが
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 10:21
    • 首に何かを巻く行為が耐えられないほど嫌なんだよね、だからネックレスも付けた事無い
      ってわかる人いないよなー
      そもそもネクタイ文化は湿度の高い日本では不向きだろ、マジで無くなれよこの風習
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 10:26
    • ピッティウォモ行ってみ?

      まだ午前中だけど今のところこれ今日いち(笑)
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 10:37
    • 学ランにすればよくね
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 12:38
    • 機能性いったらスーツそのものがいらないんだが
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 12:38
    • 夏に巻いてみると分かるけど簡易マフラーみたいなもんよ
      襟元から抜けていく温度て馬鹿にならない
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 14:42
    • 止血に使える。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 14:50
    • 社会の奴隷の証
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 15:05
    • 医者だけど仕事でネクタイしめることはまずないな。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 15:07
    • ネクタイ・スーツをバカにするやつは、着た事ない子供だろ。
      朝、何着るか考える事のいらないから、学生の制服並みに便利だぞ。
      ネクタイはすると、実はものすごく、温かいし。
      夏場のノーネクタイは、道理だが、冬場は、どれだけ役に立つか
      使ってるものしか、分からないだろうな。
      事務所で、エアコンが効いていれば、解りにくいが。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 17:41
    • マナーでも何でもムダなものは時代に応じて淘汰されていくのにいまだに変わらないってことは
      意外とムダだと思われてないんだろうね
      しかしネクタイが防寒に役立つとは思いも寄らなかった
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月03日 22:35
    • 社畜の首輪だろ
      近所の犬見てみろよ。大体首輪してるだろ
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 00:08
    • ネクタイはなー、大きな仕事を終えてユルめるためにあるんだよ。
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月04日 17:45
    • 投資家()


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク