意識調査「育児の対価は年収237万円に相当」 (^ν^;)いや労働需給で賃金は決まるだろ

0円とした人のうち「イクメンだと思う」人の割合は?
2017年09月14日 10時41分 JST
育児を年収に換算すると237万円――。
明治安田生命が9月13日、育児に関する意識調査を発表した。0〜6歳児の育児に対して給料がもらえるとしたら、年収ベースでいくらになるかなどを聞いたところ、全体の平均額は約237.5万円となった。
このうち、「0円」と答えた人が、女性の3.3%に対して男性は11.5%と、大きな差があった。
調査は子供がいる20〜50代の既婚男女に対し、8月9日〜14日にインターネットで実施。有効回答は1032人だった。
最も多かった回答は「100万円〜300万円」で、全体の38.2%を占めた。男女別の平均は、男性が約236万円、女性が約238万円だった。
「0円」と回答した人のうち、自身を「イクメンだと思わない」と評価した人は66.1%に上った。
(省略)
全文
http://www.huffingtonpost.jp/2017/09/13/ikuji_a_23208310/
2 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:31:15.49 ID:ddGIPp5G0.net
いや夫婦なんだから世帯収入の半分だろ
3 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:31:36.37 ID:YtDzbnQ70.net
賃金には下方硬直性があるって知らんか
35 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:10:01.04 ID:U5z3xF8L0.net
>>3
あ?チン金が下方硬直した結果出来ちゃったのが子供だろ
賃金には下方硬直性があるって知らんか
35 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:10:01.04 ID:U5z3xF8L0.net
>>3
あ?チン金が下方硬直した結果出来ちゃったのが子供だろ
4 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 11:31:49.82 ID:pnFgJPUT0.net
まだイクメンとか言ってんのか
どこで流行ってんだよ
5 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:34:52.19 ID:dIiIgcMa0.net
普通に話し合って分担しろよ
金稼いでないほうが家事育児に時間多く割くのは当たり前だろ
6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:35:19.84 ID:grR9p+QO0.net
逆に237万円あったら自分の子供育児放棄すんの?
7 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:35:34.25 ID:ANKuxUzZ0.net
サボった時間・日数分は、ちゃんと欠勤控除しろよ
8 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:37:26.80 ID:9hIfE4xE0.net
↓以下結婚出来ないの僻みレスが続きます↓
9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:38:06.21 ID:WLj3lXWG0.net
それ子供に請求するのか
10 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 11:38:19.11 ID:hI/S9b6I0.net
嫌なら結婚するな
11 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:39:02.76 ID:96a/5gWW0.net
実際シッター雇ったらいくらよ
37 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:10:41.86 ID:OGIyNR+Q0.net
>>11
422万くらい
実際シッター雇ったらいくらよ
37 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:10:41.86 ID:OGIyNR+Q0.net
>>11
422万くらい
12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:39:03.83 ID:6uhjN+EC0.net
おれ育児するわ
14 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:41:09.16 ID:6uhjN+EC0.net
この数字って家庭教師雇うぐらいのレベルだね
15 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:41:26.48 ID:6L8wQ8jg0.net
ほーん で?
16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:41:57.46 ID:E3sP8XN10.net
自分の子で、自分で生む選択をしたのにね
補助はボーナス位に思うべきだよ
17 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:42:20.90 ID:NUVKjnDH0.net
在宅勤務は無価値
18 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 11:42:55.87 ID:nQ2UX8qF0.net
家事は全部合わせると一千万超えるから。。
19 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 11:44:28.29 ID:1SHnySyM0.net
安いわタコ
20 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 11:46:05.97 ID:7PGPCak40.net
そんなに育児したくないなら子供産むなよ
21 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:46:36.03 ID:zVlMsgl/0.net
自宅警備のニートに対価支払われるのかって事
22 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:49:12.18 ID:tKORXv2/0.net
だったら家庭のために外で働いてる側にも賃金を払うべき
70 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:29:40.58 ID:XD0xa29Q0.net
>>22
だよねえ
お父さんの小遣い二万円とか安すぎだよね
だったら家庭のために外で働いてる側にも賃金を払うべき
70 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:29:40.58 ID:XD0xa29Q0.net
>>22
だよねえ
お父さんの小遣い二万円とか安すぎだよね
23 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 11:49:21.97 ID:McnOI0NF0.net
なら237万稼いでこい
24 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 11:50:39.76 ID:WC5s7AKu0.net
だったらベビーシッターでその額稼いでこいよ
25 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 11:50:42.57 ID:uxCZqEVn0.net
>>1
男性の育児参加問題の根幹を「夫の意識の問題」とするのはミスリード
育児を職とするならその職域から男性を排除している現状から問題解決の糸口を探すのが正しい
26 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 11:57:39.52 ID:1BZwZbx30.net
ラッシュアワー出勤の年収も計算してくれ
27 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 11:58:43.93 ID:Jyza3j500.net
そもそもさ、こういう人間の善意による行動に金銭的な価値を当てはめようとすること自体が間違ってる
金でしか物の価値を判断できないとは正しく資本主義の犬
28 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:02:03.35 ID:wSis2Wal0.net
出たよ
馬鹿げた換算値
29 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:05:41.35 ID:Ow//ioNjO.net
こんな親は子供にお前を育てるのに年収237万もらっててもおかしくないとか平気で言っちゃうんだろうな
30 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:05:42.08 ID:Y7hDqoZZ0.net
じゃあ、扶養控除200万にしろよ
31 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:07:04.01 ID:jW5IQAaf0.net
在宅介護もしてたら立派なお給料になるな
33 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:07:51.73 ID:koTx4+jI0.net
将来子供に請求すればいいんじゃね
その代わり介護も金払わんとしてもらえなくなるかもしれんけど
34 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:08:49.68 ID:/ynHx3Vz0.net
他人の子と自分の子で違うだろ
63 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:24:28.37 ID:J5zUutKSO.net
>>34 その通り。
質問がアホ。
自分の子の場合と、他人の子を育児する場合の二種類にすべき。
ゴッチャにした質問だと、世間に無用の混乱を招く。
他人の子と自分の子で違うだろ
63 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:24:28.37 ID:J5zUutKSO.net
>>34 その通り。
質問がアホ。
自分の子の場合と、他人の子を育児する場合の二種類にすべき。
ゴッチャにした質問だと、世間に無用の混乱を招く。
36 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:10:07.34 ID:8hn95Pp/0.net
誰とも契約してないのに年収ねえ
38 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:11:52.39 ID:7fogjR1O0.net
国が払え
39 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:12:20.30 ID:/PrtzGgJ0.net
こういう無意味な金勘定は実際に育児をした後にしろよ
子供が品定め&おもちゃにされてる感じがして、親がギャンブルで子育てしてる
みたいじゃないか!
40 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:13:12.21 ID:VIUhIeDj0.net
女性代表とマスコミが言っていた人は、邪魔な子供を保育園に預けて自分は不倫で遊び回りたいだけの奴だったんだけど、不倫するのに必要な金出せって?
44 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:14:14.64 ID:49wEHzF10.net
自分の責任で自分の子を産んでおきながら育児に対価を求めるのはおかしいだろ
労働の重さに関わらず0円が妥当
56 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:21:52.59 ID:nufwCJFJ0.net
>>44
これ思った
育児がめちゃくちゃ大変なのはわかるけど、自分の子を育てるのに対価って発想がゾッとする
自分の責任で自分の子を産んでおきながら育児に対価を求めるのはおかしいだろ
労働の重さに関わらず0円が妥当
56 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:21:52.59 ID:nufwCJFJ0.net
>>44
これ思った
育児がめちゃくちゃ大変なのはわかるけど、自分の子を育てるのに対価って発想がゾッとする
46 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:15:46.05 ID:QRXwvKOq0.net
>>1
子供が成人したら請求すんの?
47 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:16:33.51 ID:QkHktnHu0.net
離婚の時に旦那からいっぱい取りたいから
48 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:16:37.50 ID:M5u8P+1f0.net
専業主婦の対価は1000万相当って計算してるところも無かったか?
50 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:18:45.24 ID:+d+LGRI80.net
育児は金を使うものであって貰えるものじゃない
こういう洗脳するのはやめるべき
53 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:21:28.01 ID:Aplv+2Y80.net
ただの意識調査の結果なのになんか怒ってるやつ多いなw
54 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:21:35.80 ID:e/VOYt8l0.net
・社員寮
・食費
・交際費
・光熱費
・雑費
・交通費
・通信費
全部支給されてるじゃん
61 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:23:51.24 ID:QRXwvKOq0.net
>>54
育児年収とやらから差し引くといくら残るんだろな
62 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:24:14.77 ID:D6SPXnLs0.net
>>54
これな
旦那の給料で扶養されてる時点でこんなの計算する意味がない
・社員寮
・食費
・交際費
・光熱費
・雑費
・交通費
・通信費
全部支給されてるじゃん
61 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:23:51.24 ID:QRXwvKOq0.net
>>54
育児年収とやらから差し引くといくら残るんだろな
62 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:24:14.77 ID:D6SPXnLs0.net
>>54
これな
旦那の給料で扶養されてる時点でこんなの計算する意味がない
55 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:21:44.32 ID:exslAC+w0.net
育児の対価で騒がない人と結婚したいどす
57 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:22:16.01 ID:KbOeNNAS0.net
むしろ子供を育てるってそんな安い行為か?
58 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:22:40.26 ID:MT/02cn50.net
237万の仕事すら手伝ってもらえないと出来んのか
59 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:23:08.69 ID:wSis2Wal0.net
こんなんに育てられたガキが
大人になったらどうなるか
想像すると怖いわ
64 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:26:24.59 ID:ebUuLPeY0.net
自分で食う野菜育てたら年収いくらかなら0だろ
売ることを目的に野菜を育てならそれなりの年収つくだろ
育児というものを自分の子供を育てると思ってる奴が0とこたえる
71 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:31:53.71 ID:AXSi3GEF0.net
>>64
ならマイナスも大いにありうるな
自分で食う野菜育てたら年収いくらかなら0だろ
売ることを目的に野菜を育てならそれなりの年収つくだろ
育児というものを自分の子供を育てると思ってる奴が0とこたえる
71 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:31:53.71 ID:AXSi3GEF0.net
>>64
ならマイナスも大いにありうるな
65 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:26:29.80 ID:Fs/H6UCW0.net
育児したことないオタクニュー速民による見当外れの批判が痛い
66 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:26:57.98 ID:PjiUdrf80.net
外に稼ぎに行くために育児を任せた対価はわかった
育児をするために外に稼ぎに行かせてる対価はいくらなの?
67 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:27:13.28 ID:IOzaEZMp0.net
保育士の年収はこの数字×人数×8h
保育所使ってる人は払ってね
69 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:28:08.94 ID:IOzaEZMp0.net
>>67
×8hはいらんかった
保育士の年収はこの数字×人数×8h
保育所使ってる人は払ってね
69 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:28:08.94 ID:IOzaEZMp0.net
>>67
×8hはいらんかった
72 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:32:03.97 ID:f+eXSbq00.net
主婦の労働1000万円「働いてあげようか?」
スーパー店長「いえけっこうです」
84 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:48:42.16 ID:3/UQWhp60.net
>>72
ハイパー店長は居るの?
主婦の労働1000万円「働いてあげようか?」
スーパー店長「いえけっこうです」
84 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:48:42.16 ID:3/UQWhp60.net
>>72
ハイパー店長は居るの?
74 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:35:08.85 ID:Rl+NITR/0.net
子育ての値段は老後に払ってもらうんだろ
75 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:35:24.52 ID:b6SD/kml0.net
庭師のオレより高い!
76 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:35:29.59 ID:5w7UXqEB0.net
なんでもかんでも値踏みしてりゃいいよ
77 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:38:46.92 ID:1kmFUUIK0.net
ベビーシッターにやらせたらそんなもんだろ
79 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:40:52.18 ID:Ro5NCrza0.net
子供を産まなければいい
子供は貧乏神
81 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:42:58.07 ID:F/wf5eIm0.net
主婦業は1000万円相当っていうのは自由だが、
そしたら旦那の仕事は一億円相当かもしれんよな。言うのは自由だ。
でも会社は500万円しか払ってくれないわけ。
ということは労働市場の実際の評価としては500万円以上ということになる。
じゃあ主婦は?となれば、
対価が発生しない労働なんだから年収ゼロ円、それが全てだ。
年収一千万円相当とか言うやつ、頭湧いてるわ。
一千万円相当って言うなら、だれか実際にお前の主婦業にたいして一千万円払う奴をみつけてきてからいえ。
82 : 名無しさん@涙目です。 :2017/09/14(木) 12:44:12.26 ID:qy7gL5gt0.net
年収237万円なら税金とか引かれて手取り換算で月12万円ぐらいか
86 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 12:58:16.32 ID:G/kWviF50.net
>育児を年収に換算すると237万円――。
こう言うバカな例え話は止めれば?w
俺は、炊事・洗濯・掃除・買い物・食器洗い・寝たきりの母の介護・電話番・留守番・家屋の修理工事、等々を全部一人でやってるけれど。
此の例え話を使うと無職の俺の年収が、2千万円くらいに成っちゃうんだが?w
87 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/09/14(木) 13:18:11.57 ID:NHgzXN1/0.net
将来子供に返してもらえ
おすすめ
核と原爆と水爆って何が違うの?
「こんなに捨てています・・」コンビニオーナーたちの苦悩
女の78%が○○で結婚相手を選んでいたことが判明
慰安婦像の周りで大小便をする韓国人が相次ぐ
小林よしのり氏に文春砲
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(26)
アンテナページへ