2017年08月24日

【子供の声がうるさい】保育園、合意得られず開園延期 住民が反対 東京・吉祥寺

1 : 名無しさん@涙目です。 :NG NG BE:299336179-PLT(13500).net
東京都武蔵野市が吉祥寺南町3の市有地に来年4月の開園を目指していた認可保育園が、近隣住民の合意を得られず開園を延期したことが23日、分かった。市は住民説明会や意見交換会、職員による戸別訪問を続けているが、住民の間に反対も強く、理解を得るには時間が必要と判断した。計画は白紙に戻さず、来年度中の開園を目指す。

(省略)

全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170824-00000005-mai-soci








3 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:21:41.30 ID:r8pn3ZMc0.net
こういうのってやっぱ資産価値にも影響するのかね
マンションだったら近くに保育園なんて上がりそうだけど
先住民の戸建だと逆に下がるか?



31 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:34:48.47 ID:egrXzMeA0.net
>>3
忌避建造物だから価値下がる



55 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:42:29.66 ID:4XJTB/D70.net
>>3
家を買う時には近所に騒音の元があるかどうかチェックするからね
後でこんなのできたら堪らないわ



4 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:22:56.04 ID:pKXvt3dk0.net
吉祥寺のしかも駅近じゃそりゃ反対もされるだろ
地価の高いところに寄生だらけの動物園建てる方が馬鹿



97 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:55:45.17 ID:MWsJ8rDa0.net
>>4
お前の将来の社会保障費はその動物たちが払うんだがな
寄生する側に回る惨めさってどんな気持ち?



5 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:22:56.97 ID:E2QFWzI80.net
何故にわざわざ静観な住宅街に作ろうとするんだろうね。


9 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:24:37.43 ID:LCrkNJX80.net
>>5
空き家だらけのゴーストタウンみたいな言い方にもなる



10 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:25:25.63 ID:BIKgjWcg0.net BE:299336179-PLT(12500)
>>5
嫌がらせだろ



11 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:27:42.56 ID:NLtuWiRH0.net
>>5
交通量が少ないとか近隣に園が無いとかじゃね
知らんけど



6 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:23:29.05 ID:KtXzCiN90.net
横断歩道や通学路も増えるし


8 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:24:28.79 ID:AzpfYU3f0.net
ちょっと離れたショッピングセンターにでも作れば良いのにねぇ
それだと運動場の確保が難しくなるんかな



12 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:28:16.10 ID:u0oMqJN10.net
地下構造にして声が極力漏れないようにするとかはダメなの?


16 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:30:40.53 ID:GgTokwAs0.net
>>12
日光浴やお散歩も、大事な育児



18 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:31:17.17 ID:DlsDV0Sx0.net
>>12
ハイブじゃん



13 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:28:51.04 ID:knnEA+V30.net
反対住民って昼夜逆転生活でもしている無職だろ
普通の人間は仕事で留守だぞ



14 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:30:23.98 ID:BIKgjWcg0.net BE:299336179-PLT(12500)
>>13
年寄りとか



20 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:31:50.91 ID:EbFSopct0.net
>>13
若者の生活を邪魔するのはいつも「老害」だから



64 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:45:25.88 ID:4xwC++/j0.net
>>13
テレビ局の調査ではほぼ全員老人だった



81 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:51:04.19 ID:D5bVSnuV0.net
>>64
老人なんて耳遠いのに



125 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 09:06:42.65 ID:xDKgw07T0.net
>>81
気に入らないと声が大きくなるのも老人



15 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:30:30.59 ID:rqFxcaOi0.net
そりゃ年寄りは一日中家にいるから五月蝿いのは致命的だわな


17 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:31:10.26 ID:gWEL4COR0.net
ええやん無理して作らんでも
待機児童ガーって言われたら、うちの市は反対する人が多いのです。そうだ、あなたの家近くに作っても良いですか?って言えよ



53 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:42:14.08 ID:m/CIBD/E0.net
>>17
そういう奴は自分の子供が成長したら、どこ吹く風で今度はうるさいってクレーム入れ始めるからなあ



19 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:31:32.62 ID:grU4OO5D0.net
昼間から仕事もしてない爺婆だけ

老害



22 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:32:22.18 ID:g0I+LkPc0.net
地下に作れよ


25 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:32:58.74 ID:MGtZqa6a0.net
ガキがうるさいなんか普通やんけ おまえらもそんなガキやったんや


26 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:32:59.52 ID:7j6N4UmV0.net
子は鎹って お前ら年寄りから教わった言葉なのに 実践はしねーんだなw


34 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:35:44.28 ID:X02klxgT0.net
この新陳代謝の無さが日本の没落を進行させる


35 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:35:48.97 ID:cQcsgnst0.net
将来の年金の担い手(生活保護の資金源でもあるぞ)を否定するんだから
年金が減っても文句言わないことな



52 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:41:57.51 ID:h+LXp6OUO.net
>>35 ほんこれ


75 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:49:13.70 ID:U9MS2Ao80.net
>>35
今の子供が年金払う20年後は自分は関係ないと思ってんじゃね
今のジジババとか典型的なもらい逃げ世代だし



36 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:35:49.79 ID:L9EBjx/20.net
保育園開園に対し反対意見を通せるという仕組みがおかしいんじゃねーの?
保育園で近隣の資産価値が著しく下がるならともかく、ほとんど変わらないだろ



38 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:36:32.04 ID:TCpYCxJ50.net
反対派ジジババと子供に縁のないキモ独みたいな前提で、子供は天使なのになんて理解のない
みたいな妄想してる奴に言っておくけど

普通に自分に就学児がいる親が「保育園とかありえんわ」って反対してるんだからなw



40 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:38:17.10 ID:w+92ohJA0.net
日中の子供の声とかよりも夕方や夜の近所のテレビや風呂の音とかの方がうるさいだろ。
幼稚園なんて3時くらいにはもう終わりになってるからな。反対してんのはずっと家に入りびたりのどしょもない人たちなんだろ。



51 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:41:44.39 ID:TCpYCxJ50.net
>>40
毒には理解出来ないかもだが、お前にとってはそうでも嫁は家に根を張って暮らすんだよ
すると嫁のラジコンでしかないお前は嫁の利便にしたがって反対するしかなくなる訳



44 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:39:33.78 ID:Dze75cTc0.net
閑静な北海道の山奥にでも移住させたら?


45 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:40:00.96 ID:fa23gsgL0.net
ジジババの会話の方がうるさい


46 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:40:59.85 ID:v7kB4nKn0.net
子供は国の宝なんだがなぁ…
とりあえず反対した住民らの一族は何代か先まで近所の保育園に絶対入園出来ない様にすべきだな。



47 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:41:04.92 ID:IzLkiXlA0.net
ガキがうるさいのは仕方がないとして
ガキを送り迎えする親どもが一番うるさいのをどうにかしろ



70 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:48:17.54 ID:E2QFWzI80.net
>>47
迎えに来てもガキを園庭で遊ばせておいて井戸端会議してる親ばかり。
その間車も園の近隣に路上駐車。
そりゃ反対されるわな



48 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:41:11.82 ID:ke59KgzS0.net
隣に保育園あるけど、子供の奇声凄いぞw
まあ家の中に居れば気にはならんが



49 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:41:28.25 ID:SJN1650q0.net
昨今のガキは金切声で延々と叫び続けるからな
親も止めない
聞くに堪えないわ
あれって多動症の一種なのけ?



57 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:42:56.78 ID:X5hVvRjf0.net
>>49
昨今のガキじゃなくても、お前もガキの頃は周りの大人から、うるせーなって思われてたよ



65 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:46:25.00 ID:L9EBjx/20.net
>>49
昨今だと?お前も相当なモノだったぞ?
むしろ最近の子よりも品がない分、腹に据えかねたような気が…



50 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:41:37.39 ID:5eFPx8kg0.net
あらあら


56 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:42:38.47 ID:vQ3PhQqF0.net
うちの近所の閑静な住宅街にはけっこうちらほら保育園&幼稚園あるけどなあ
逆に問題なく建設できてる地域と何が違うんだろう



59 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:43:21.11 ID:hkrg+OFi0.net
>>56
密集地とそうでないところ、とか
あと地域住民のレベルもあるのかも



74 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:49:06.06 ID:vQ3PhQqF0.net
>>59
大きな邸宅が多い古くからの地元の人が住んでる一角だけどね
老人が多いと思う
まあ毎年祭りの屋台やら神輿やらのルートになってる地域だから、寛容な人が多いのかも



60 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:43:44.87 ID:7j6N4UmV0.net
うちの近所に小学校あるけど うるさくないな 運動会の時期だけ地獄やけど


61 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:44:00.85 ID:l8fYcfOG0.net
煩い云々抜きに、道が狭すぎて無理だよ
場所が悪すぎる



63 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:44:58.92 ID:4IBCiLMz0.net
保育園出来ればこの先ずーっと付き合わなきゃいけないしな
ツクった後で自分の生活にどんなトラブルや影響が起こるか分からんから不安なんだろ



68 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:47:25.84 ID:7j6N4UmV0.net
騒音だけじゃなくメリットもあるんだけどな 警察の巡回ルートになったり 夜中まで騒音だす店もできねーし


77 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:50:25.18 ID:7j6N4UmV0.net
どんな理由にしろ説得できなかった時点でダメだな 民主主義国家なんだし


80 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:50:44.13 ID:Y8T5DBZv0.net
交替勤務明けで、日中ガキどもの騒ぐ音は耐えられねえわ


82 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:51:17.75 ID:erGz3vAj0.net
小さな子供がいる家が多い(多くなりそう)
だから、近くに保育園、幼稚園作ろうって発想なんだろうが
実際は子供以上にうるさい老害が幅を利かせてる
遠くに作ったら作ったで、保育園が遠いって騒ぐ連中が出て来るし

保育園や幼稚園は住宅地開発段階から落とし込んどかないと
後から作るって無理になってきてるんだろな



84 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:51:46.87 ID:ju17bTxR0.net
代わりに放射性物質の廃棄施設を作って差し上げれば良い


87 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:53:27.99 ID:gP3rHoNF0.net
強制執行でさっさと造れよ。


89 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:53:41.93 ID:A1TbfrQC0.net
静かな保育園って不気味だわ


98 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:55:54.07 ID:FXFP94aY0.net
マナーが悪いどころか、厚顔無恥で傍若無人なママ()どもが蔓延るのを考えたらゾッとする
こんなの当たり前



99 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:56:01.46 ID:b9VcGJmL0.net
都会から離れればいいのに


100 : 名無しさん@涙目です。[sage] :2017/08/24(木) 08:56:36.29 ID:AGb6qW/m0.net
小学校、幼稚園、保育園にかこまれた地域に住んでいるけど、自分もああだったなと思うと子供の騒音なんて気にならないな
むしろ爆音にしている車やバイクがうるせえ



109 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 08:58:18.02 ID:1P1rAyBB0.net
学校の空き教室使えよ


113 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 09:00:47.94 ID:S0XP43gc0.net
反対する奴はどんなことに対してでも出てくる
説明会だけやってそのまま作ればいいよ



123 : 名無しさん@涙目です。 :2017/08/24(木) 09:05:59.32 ID:MmStalnt0.net
国に訴える前に近所の老害説得しろ


おすすめ
【全部嘘でした】韓国・慰安婦像の真実をご覧ください

田原総一朗「国民には国を守る義務がある」 ウーマン村本「戦争に行くことのない年寄りに言われても」

不明ゾウガメの真実・・・ 園長が語った「大きな声では言えないこと」

ヤクザが女子高生を誘拐、自宅に住まわせる。少女が吐き気を催す体調不良で119番通報し発覚

【詐欺】マックのローストビーフ、豚肉を使用していたwwwwww


気になるAmazonの本

社会│09:21

 コメント一覧 (211)

    • 112. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 12:50
    • 保育園は忌避物件なのと同じで家買う世代にとって高齢者の多い地域は忌避すべきやなぁ
    • 113. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 12:54
    • 地元住民の気持ちもワカランでもないが、子供は日本の宝やで?

      うちの地元でも、通学路に街灯がないとかで近隣の地域からうちの地域に街灯つけたれや!って文句がきたが、そもそも別ルート(街灯有り)が通学路だったのが、道が狭い(交通量は激少ない)て理由で国道(交通量ガチ多い)に変更されて、うちの地域だけ国道に「街灯がない(家が少ない地域)ので作れいわれたんや。作るのはタダ(市持ち)だが、電気代はうちの地域もちなんでもやもやする。子供のためやが、なんでうちらが?って感じだ。まやしゃーないから付けたけどなw
    • 114. 
    • 2017年08月24日 12:55
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 115. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:02
    • 自分たちの子供の頃の話は関係ないでしょ。
      女性用マンションに男性入居させることになりました。男性フロアは1階限定にするからいいよね! ってレベルで嫌だよ。

      子供は本当にうるさいよ。仕事場が幼保園の向かいだけど、もし人の家で毎日あの声してたら虐待だって児相と警察に電話するよ。
    • 116. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:14
    • 地元の小学校は廃校後老人ホームになりました。

      国の終わりやなぁ
    • 117. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:22
    • 明らかに不釣り合いな施設があったりするからな
      暴力団事務所の規制はあるのに(これに関しては存在自体許されるべきじゃないんだが)
      他の施設は規制ないんだな
      土地があるからといって老人ばっかの街に建てるべきではないわな
    • 118. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:24
    • まあ、すべての権限と決定権を持ってるのは行政だから、選挙に行かないオマエらのせいだよ。
    • 119. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:34
    • これ、以前から思っていたんだけれど、
      地元住民の協力要請や話し合いをせずに、建設計画を先行させて、
      それに気づいた住民が慌てて対応している状況を取材して、
      住民サイドだけを悪者に仕立て上げる演出なんかしてないよね?
    • 120. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:37
    • もう地下に作れよ
    • 121. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:40
    • さて、都民ファーストとやらがこれ等の問題をどう解決するのかが見物だな。
      結局の処は需要が叫ばれる幼稚園すら今の政治家は造る事も出来んと言う事ではないのかね?
    • 122. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:42
    • 自分の社会保障費は今自分が支払ってるんであって子供世代が支払うわけじゃない
    • 123. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:43
    • ※94
      吉祥寺民なんだが、よそから集まるプロ市民も多いところなんだよ。
      まことちゃんハウスのときにテレビに出て反対(つうか楳図先生の悪口言ってた)してた奴ら近隣の人間じゃなかったわ。
      まことちゃんハウスも実際にみるとたいしたことないんだよ。
    • 124. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:44
    • ※122
      年金は辞退で。
      え、払ってない?最近増えたよね、フリーターで払ってない人。
    • 125. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:48
    • 国が子育て支援として、小学生未満は田舎で子育てできるようになんとかしてくれたらいいのに。
    • 126. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:52
    • 待機児童はいくらでもいるんだから井戸端会議路上駐車した親の子は即退園とかルール作れればいいのに
      そういう対応ができないから調子のって騒ぐんだよ
    • 127. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:53
    • ぶっちゃけた話、子供の声より先生の声がうるさくて迷惑らしいわ。
      うちの近所も保育園あるけど、保育園近隣の一部住民が訴訟起こしてた。
      お迎えの時間とかでも、親が園庭でピーチクパーチクやってるのが気に障るらしい。
    • 128. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:56
    • >>125
      姥捨て山復活させた方が余程マシ
    • 129. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 13:57
    • 近所の保育園近くにあるサイゼ前の歩道に駐輪されまくってクッソうざい
      ほぼ例外なくシート付の電動自転車で、本気で通報してやろうかと思える
      駐輪スペースまで10mもないってのに
    • 130. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:03
    • >>121
      なんでも行政任せで自分は協力しないし文句しか言いません、てか?

      幼稚な日本人に民主主義は無理なのかもね
      独裁者と奴隷の方が合ってるのかも知れん
      昭和平成の政治より、明治大正の方が高度な統治をしてるもんな
    • 131. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:06
    • 保育園、幼稚園に反対する市民に対する言葉を流行語大賞に選んで、民進党が代理で受け取ったら納得する。
      そうじゃないと代理で受け取った民進党は、日本という国への殺害予告とも取れる発言を「そのとおり」と笑顔で受賞しておいて、改善しようとしている日本の政府に反対する市民の声は聞こえないフリしていることになるから。
    • 132. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:07
    • うちの隣、保育園だけど機密性の高い家のせいか音が全然入ってこない
      送迎用の駐車場もある保育園だから交通問題とかもないし、今のところ生活に不便なし
      みんなイライラしてないで遮音工事をするとか現実的な共存策を考えればいいのに
    • 133. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:08
    • 都民は田舎で出世できなかった底辺を受け入れてくれる。底辺はたくさん子供を生む傾向はあるが当然今の出生率でそんなに生むやつの方が稀。
      大多数が生まないのならそりゃ大都会の方が独身側の要望が大きくなるし、そもそも婚活失敗組は声は大きい固体が多い。
      そりゃ東京の方が子育てのハードルは高くなるわな。まぁそれもお金さえ持ってればなんとでもなるよ。

      東京は平均年収を大幅に上回る人が住むべき場所でもうちょっと貧乏人との住み分けは行政の方が意識して差別化すべきじゃないかな?

      >>125
      子供で金儲けが一番儲かるんだぞ。なんで田舎に譲らなきゃならないんだよ。行政関係者ならそうおもうやろうな。
    • 134. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:08
    • >>124
      公務員リーマンならともかく、自営やフリーターなら払い損
      支え合いの精神も、愚かで身勝手な老害ばかり見ていたら断固拒否となって当たり前
    • 135. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:14
    • 親の怒鳴り声のほうがうるさい
    • 136. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:17
    • 建設容認するコメントが多いみたいだから、良いと思うなら自宅の隣に保育園を誘致すれば良い。
      自分は後から建設されるのは嫌だな。
      最初から設置されているのなら諦める&我慢するけど。
    • 137. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:19
    • あの奇声と付き合えとか無理だろ
    • 138. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:27
    • >>136
      子供は元気な方が良いと思う。
      俺は賛成だぞ。
      近くに小学校あるし。
    • 139. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:31
    • 吉祥寺南病院のそばの静かな住宅街に建設とか、そもそも無理がありすぎ
      ここってセレモニーホールも大反対され断念。コンビニも煙たがられる場所
      クソ公務員も少し考えろよ
      しかも送迎の親の車の導線を考えれば絶対にババアの運転で事故がおきるのがミエミエ
      なんで、市役所やあいている教室につくらんのかね?
      それと保育園の入園審査で公務員ってなんで優遇されるの?
      そういう事実はないとぬかしても通園している親の属性しらべるとバレバレなんだけれどさ
      市有地を売却して東京都の頭下げて井の頭公園のはじっこに市有地の売却益で保育園たてたいと市長がいってこい
      こういう事をするから不信感だらけなんだよ
    • 140. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:36
    • ネトウヨくっさwwww
      ガキなんか無理に作らんでも、日本が滅びるだけじゃん
    • 141. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:37
    • 童貞ニートには分からんかもしれんが
      住宅街のど真ん中に保育園建てるとか、自分が親でも反対するわ
      商業施設内とか田舎にバス送りとかどうとできるだろ
    • 142. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:39
    • 130
      笑わすwww
      何が高度な統治だ!馬鹿かテメー!www
    • 143. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:39
    • 自国民が増えないと国が持たんぞ。
      不良移民が増えれば住環境云々どころではなくなる。
    • 144. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:45
    • 結局、コイツ等が日本国民をどう思って居るか分かったわ。
      やはり、モノを喋る家畜と思って居る。
      で、無ければ説明つかん事が東京で多すぎたからなぁwww
    • 145. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:48
    • 綺麗事ぬかしても迷惑なもんは迷惑だから仕方ない
      住民税が割引される特区でも作るしかない
    • 146. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:51
    • これ、去年からずっと報道の内容がゆがんでいて誤解が続いているが、
      住民が反対している理由は子どもらの声じゃなくて、
      「事業者が保育園経営の実績に欠けている」ことに加えて、
      「園の門前に来る道が、明確な歩道のなく、車両通行が多い道」という
      2点コンボに対する危険性を指摘して反対しているんやで
      行政はちゃんとチェックしろや事故になってからじゃ遅いぞ、というわけだ
    • 147. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:51
    • 「日本〇ね」の人たち仕事しないの?
    • 148. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:53
    • これウラでそそのかしてるヤツはおるまいな?

      国会では「保育所が足りない!お母さんたちが困ってる!政府は何やってる?!日本氏ね!」

      建設予定の地元では「乳幼児が来るとうるさいですよ、環境が悪くなり土地や家屋の資産価値が下がっちゃいますよ、実は地域の有志の仲間と住民による反対運動を立ち上げてるんですよ、今度会合があるんですけどちょっと来てみませんか?話だけでも聞いてみませんか?」
    • 149. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 14:58
    • 付け加えておくと
      反対派の住民代表は、そういうわけで「別の場所にして、事業者も再検討するべきでは」と陳情書を提出しているけど、その提案する別の場所というのは、自分の家の目の前なんやで
      子どもの声が嫌だとか毛の先ほども考えてないぞ
    • 150. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 15:03
    • >「事業者が保育園経営の実績に欠けている」
      >「園の門前に来る道が、明確な歩道のなく、車両通行が多い道」

      典型的な難癖だな
      このままだと、「保育園経営の実績」を持つ経営者なんて一人もいなくなるぞ
      経験を次の世代に伝えることもできなくなる。

      預ける母親たちはその後、仕事に行かなきゃならん
      交通の便が良くて、なおかつ車の通行量も少ないなんて場所が
      都市圏でどれほど見つかると言うんだ?
      まず建設地の選定で挫折してしまう

      こんな無理筋の難癖つけて保育所・幼稚園の開設を邪魔して回ってる連中に
      本当に横のつながりはないのだろうか?
    • 151. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 15:10
    • 反対している人はご自身も地域に育ててもらったことを忘れているんじゃない?
    • 152. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 15:17
    • 郵便局いくために幼稚園の前を歩くとすごい五月蝿いし
      迎えの時間?と重なると細い道に車が行列作っとる
      細い道に入る道は2本とも一方通行
      近所の人も大変だなぁ
    • 153. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 15:23
    • 幼稚園、保育園の前に集まる親が一番の原因

      送り迎えする親たちが平気で、道に止めて話をする

      スーパーで知り合いが会うといきなり、話し合いような感じだぞw
    • 154. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 15:27
    • 反対する奴は生まれた時から大人だったのかよと言いたい
      こういうエゴ剥き出しの大人は消えて欲しい
    • 155. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 15:28
    • 東京に人集まりすぎなんだよ
      東京に変な幻想持って田舎飛び出して行った人の大半は、東京で暮らすよりそのまま田舎で暮らしてた方がマシな環境で生活出来たんじゃないか?
      東京行っても給料良い訳じゃないから共働きしてる人ばかりだし、狭い家に住んで1時間近くかけて通勤して朝から夜遅くまで働いてるような人は何かの苦行なのかと
    • 156. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 15:39
    • 保育園建設に文句言う老害は年金の支給を停止すべきだろ
    • 157. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 15:47
    • 南町3って井の頭公園駅のあたりだね
      高級住宅はあるけど繁華街に近すぎて元からうるさい地域、お花見シースルーに被害が多い
    • 158. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 15:49
    • こういうのって必ず年寄りが〜老害が〜って言うよなぁ。
      日勤だけじゃなく2交代勤務3交代勤務ってのが有るんだがそれに関しては完全に無視。
    • 159. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 15:51
    • 共産党のおかげで静かな生活がおくれる有り難さ
      残りの人生を子供なんかに騒がしくされたらたまったもんじゃ無いんだよ
      子供育てたければ年寄りがいない所に行って欲しい
    • 160. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 16:00
    • もうね、役所とか大学病院とか老人ホームとか学校とか
      そういうのぜーんぶ密集させて一ヶ所に建てたいよね
      シムシティならできるのになー
    • 161. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 16:03
    • 感謝、思いやり忘れた老人から早々に介護施設に預けられるらしいぜ
      そんな人間身内の誰も面倒なんてみたくもないだろうからなぁ
      それで更に介護者にも我儘言いまくりで困らせたりするんだろ、本当にどっちがガキだかわからねぇよなぁ
    • 162. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 16:05
    • 家の近くに作れって言う親の我儘
      住宅地のど真ん中に保育所作るなっていう我儘通

      どっちも我儘。一生いがみ合ってりゃいいよ(笑)
    • 163. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 16:18
    • 保育園とか遊園地は、園児そのものじゃなく園児の親がトラブル起こすから…
      今、その類の所が忌避される最大の理由って親だぞ。
      「園の運動会だから」って路上駐車は当たり前。
      酷いのになると他人の駐車場に勝手に駐車。
      文句を言うと逆ギレ。
      園に言うと「そっちで話し合え」とまるで他人事。
      こんな事あちこちでやらかしてんだから、そりゃ拒絶されるわ。
    • 164. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 16:21
    • 昔は今より遥かに子供の人数多かったけど、迷惑にならないように都市部から離して建ててたけどな
      人数だって昔より遥かに減ってるのに、そんなに必要なのかね

      それより保育士とか半公務員みたいなもんなのに、全く叩かないのなお前ら
    • 165. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 16:26
    • いかれたプロ市民の巣窟だから何も驚かんわ
      反対する自分に酔うために反対するんだから何でもいいんだよ
    • 166. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 16:42
    • 騒音対策はいろいろある
      建物をロの字型にして中庭を遊び場にしたり、周りに防音壁建てたり、逆位相を使った騒音低減システムを使ったり……
      何もやらないで「理解してくれ」って言ってるのなら、それは納得できないだろ
    • 167. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 17:22
    • 実家が保育園の隣だけど全然気にならんな
      運動会の時のおばちゃんのマイク実況だけはクソうるさいけどw
    • 168. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 17:23
    • 偉そうに綺麗事ぬかしてる奴らは率先して保育園や学校近くに住んでね
      俺はうるさいのは嫌なんで
    • 169. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 17:41
    • >>49
      これはガチ

      田舎の実家の裏に幼稚園出来てたけど健康的な笑い声や泣き声はしてきても
      家の周りの保育施設で聞こえる「キィィィィィィィィィィー」ってのは全然聞こえてこない
      家から700mほど離れた自分の出身幼稚園は規模が大きくて同級生が60人くらいいる園だけど
      園の向かいの友人の家に1日いてもあの金切声は聞こえてこない

      東京では公園で普通に楽しそうに遊んでる5歳くらいの女の子ですら
      「キィィィィィィィィィィーキャキャキャキャ」って声出して騒いでる

      何かあるとしか思えん
    • 170. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 17:41
    • 廃校になった公立高校の跡地って首都圏だと大規模マンションの絶好の立地になるからなーそれであまり人気のないマンションの1階部分を店舗や病院や民間保育園にするってケースは多い
    • 171. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 17:42
    • ※169
      ×家から700mほど離れた自分の出身幼稚園
      ○実家から700mほど離れた自分の出身幼稚園
    • 172. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 18:01
    • 反対した連中の家族や関係者の乳幼児はどこでも未来永劫入所拒否すればいいよ
      「園のある地域の住民があなたのお子さんの声で迷惑を被りますので」を理由にすればいい
    • 173. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 18:12
    • 賛成してるやつの家の近くに作れば全て解決するなw
      自分の家の近くに死ぬまでずっと動物園ができるとか俺は絶対耐えられんw
    • 174. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 18:13
    • 吉祥寺南エリアの保育園は、すでに定員オーバー状態で子供を預かっている上に、待機児童がいるんだよ
      んで駅から離れた車でしか行けないようなところは空きがあったりするの
      結局、自分たちが便利な場所に作って欲しい、でも近所はイヤだっていう地域のわがままでしかないんだよ
      あとあの辺の地元住民は学生運動やってた連中とか、それこそ児童待機問題を声高に叫んでた左派層が多い
      反天連の奴らもしょっちゅうやってくるしね
    • 175. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 18:41
    • ※155
      人が集まりすぎって言うか団塊の世代が集まりすぎたって事が大きい
      東京は団塊が多いせいで今まさに急激に高齢化が進んでる状況
      すでに隠居生活をしてる人も多いから昼間も家に居るし年取ると怒りっぽくなるからこういうトラブルに発展しやすい
      その団塊の世代に対して子育て世代は数が少ないから結局団塊の意見の方が通りやすいから余計にね
    • 176. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 18:52
    • ※173
      誘致してるんだけどね・・・
    • 177. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 18:53
    • ※164
      一番割り食って苦労してんのは保育士だし。
    • 178. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 18:56
    • 権限や決定権の大部分を握ってるのは、行政。
      待機児童からトラブルまで、責任があるのは行政だが、お前らが選挙に行かないから、必要だけど後回しって半端な状況になってトラブル頻発すんねん。
      選挙に行け。
    • 179. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 19:01
    • やっぱり、新興住宅地に保育園を併設ってのが一番いいと思うんだけど、条例なり法律なりが必要だよなぁ。
      だから、お前ら選挙いけ
    • 180. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 19:01
    • 住みたい街一位が聞いて呆れるわ。
      吉祥寺とか、いきなりよそ者が行ったら古くから住む住人たちに露骨に差別されるクソみたいなとこだしね。
    • 181. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 19:14
    • ※169
      一番の違いは、入園許可を出す基準が全く違う点。
      幼稚園は、躾等が出来てない人は拒否出来るが、保育園は拒否出来ない。
      保育園は、仕事や介護・シングル等で忙しい家庭に入園許可が出る。子どもに時間が取れない家庭が多いから、必然的に躾に時間をかけられない家庭が多くなる。
    • 182. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 19:22
    • 実際うるせえから
      意味もなく年寄叩けば愛国行為だと思ってるネトウヨはバカだからわからんだろうけど本当にうるせえから
      保育園児が歌を唄ってるシーン見りゃわかる、唄ってるんじゃなくて叫んでるだけ
      先進国でむやみやたらにでかい声出させて「元気でちゅねー」って褒めちぎってるのは日本だけ
      他の先進国じゃガキには「静かにしろ」ってしつけるもんだ
    • 183. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 19:28
    • でもよ、東京の方の保育園って、グラウンドはおろか園庭すら無いとか
      マンションの一室が保育園とか、頭おかしいからな
    • 184. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 19:38
    • ※183
      行政が半端な事してるから、そうなるねん。
      だから、選挙行け。
    • 185. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 19:41
    • ※182
      静かにしろって躾てる訳でなく、工夫があるんだけど、日本でそれが出来てないのは行政のせい。
      だから、選挙行け。
    • 186. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 19:43
    • 吉祥寺に限らず、中央線沿線ってやたら権利ばかりを主張する人間が多いように感じる。
      なんでだろう?
    • 187. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 19:55
    • ※180
      エアプ
      東京に共通のことだけど、そもそも近所づきあいがほとんどないから、土着と新参も居心地は変わらん。
    • 188. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 19:59
    • ※173
      お前の親は大変だったな
      家の中に動物園があって
    • 189. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 20:01
    • 何十年ローン組んでやっと購入したマイホームの雰囲気壊されるのなんて誰だって反対だろ
      老人じゃなくてもいつか定年迎えた時に近所に保育園があったら嫌だわ
    • 190. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 20:16
    • >>159
      何の生産性も無い老人こそクソ田舎に隔離されれば良いと思うよ
      無駄飯食って糞たれるだけの老害にインフラなんて無駄すぎんだろ
      負債を押し付けられる世代達に少しは感謝と謝罪をしてから死ね
    • 191. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 20:35
    • >>163
      それが問題なら駐車場設置を条件にすれば済む話なのかね
      それだけなら割りと簡単に片付きそうな話だけど
    • 192. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 20:37
    • ※140
      在日朝鮮猿よ、とりあえず日本語喋るなゴミ

      ※190
      お前はまずお前の親を殺してこい

    • 193. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 20:50
    • 年寄りには致命的って笑
      じゃあはやくいけって話よ
    • 194. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 21:22
    • ※188
      自分の家の中に動物園があったら大変だと想像できるなら、他人の近所にその動物園押し付けるなよw
      もしかして他人はどうなってもいい感じかな?
    • 195. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 21:53
    • 周辺住民の建設反対行為。これが保育園が不足していても解決できない理由だからな。
      日本タヒね言って騒いだアホウな市民団体は国を責めてるけど、完全なお門違い。
      彼らは国ではなく、保育園建設を妨害する住民を徹底的に糾弾するべき。
      勿論、暴力や住民同士の争いは嫌だ。待機児童問題は自分に関係ないのでどうでもいいと考える場合、現状を放置するって方法(波風は立ちませんのでとても平和的)もあるぞ。
    • 196. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月25日 04:37
    • ※194
      んー、他人の子はどうなってもいいから保育園作って迷惑かけるな、って吠えてる人にそれ言われてもなぁ
      それより早く就職してひとり立ちし、親を動物の飼育から解放してやれよw
    • 197. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月25日 05:32
    • 田舎の駐車場みたいなスペースに家を建てて密集して住んでいるんだから、周りの音は仕方ないと思うけど。
    • 198. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月25日 05:58
    • そもそもこの保育園に子供を入れようとしてる親たちが、反対してる老人どもの年金分を現在進行系で払っとるんやで。
      寛容になるべきはどちらかなんて、明らかやがな。
    • 199. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月25日 10:11
    • 保育園の四方に分厚い壁作れよ
      騒音対策を完璧に出来ないなら反対されて当然
    • 200. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月25日 12:23
    • 「保育園落ちた、日本タヒね」vs.「保育園五月蠅い、日本タヒね」ふぁい!
    • 201. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月25日 15:45
    • 「保育園落ちた、日本タヒね」って言ってた奴らの近くに保育園建てれば全て済む話なのになw
      でもまぁ、そうしたら今度はそいつが五月蠅い側に回って延々とループするんだろうけど
    • 202. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月25日 15:57
    • ※196
      朝は送りの騒音、昼は子供達の騒音、夕方から夜に掛けては親の迎えの時間がバラバラだからずっと騒音が続く
      そんな日々が続いても他人の子の為だと思って我慢できるなら君の家の近くに建ててもらえば?
      なんか間違ってる?
    • 203. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月29日 20:26
    • 騒音問題ってね
      騒音被害者にならないと騒音の辛さってわからんのよ
      騒音ぐらい我慢しろよとか思ってる奴多いと思うけど
      一度騒音被害にあえば必ず意見が変わるぜ
    • 204. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年09月01日 08:33
    • >「保育園落ちた、日本タヒね」って言ってた奴ら
      こういう層はだいたいアパート
      すぐに引っ越せる
    • 205. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年09月01日 14:40
    • 遠くて不便・少なくて不便という意見を完全無視するか、周辺住民に騒音を我慢させるかのどっちかしかない
      騒音対策とか言うけど、結構金かかるし、ちょっとでも音漏れるとヒステリックに苦情言う奴もおるやろ
      無責任な奴は「そういう極端なのは無視していい」とか言えるんだけどな

      正直これからの年寄り(団塊ゴミ)の騒音苦情なんか無視していいと個人的には思うが、一応人権問題やしな
    • 206. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年09月02日 18:46
    • 街中の隣りが幼稚園でその隣が小学校があるところに住んでるけどさ、うるさいなんて一回も思ったことないよ。活気があっていいと思うぞ。
    • 207. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年09月03日 12:05
    • 親戚の家の真ん前が保育園だわ。
      泊まったことがあるけど、送り迎えの車の開け閉めの音がうるさいのと、
      意外とお母さん同士の声がうるさい。
      『あぁーーー!○○ちゃんのおかぁさぁーーーん!!!おはよーーーございますぅぅー!』
      みたいな感じで。笑い声もうるさい。

      あれは殺意湧くわ。
      私なら耐えられない
    • 208. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年09月03日 12:07
    • ※206
      世の中、夜勤の人もいるからねぇ・・・。
      ネットだって、サーバーを管理してくれる人がいるから24時間出来るわけで。
    • 209. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年09月15日 00:15
    • 俺も反対するな、作らせちゃったら、無法地帯になる。
      ・送迎の母親達の車で、通行遮断。
      ・子供の声を上回る声量で母親達の井戸端会議
      ・問題が発生して、園側に対応求めても「子供のする事」「言っても聞かない(母親達)」
       なのでご理解を(お前らが我慢しろ)、って対応、話にならない。

      ある保育園の園長が言ってたわ「保育園(幼稚園)は迷惑施設、それを自覚して地域社会に配慮し、積極的に貢献して行かなければ、地域に受け入れられるわけ無い」と。
      行政や大手チェーンの雇われ園長ではそんな対応するわけ無いよ。
    • 210. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月06日 18:42
    • 「子供は外で遊ぶもんだ!」「俺は子供の声を我慢できるお前も我慢しろ!」
      というのも、古臭い押しつけと言うことではネット語で言う所の老害だね

      ああ、自分の仕事のために他人に騒音を押しつける経営者のオバサンも老害だな
      園庭付きの保育園をしばらく観察してみればいい。奇声が窓閉めても響いてくるよ


      ※11
      出ました老害誤用バカ
      偉そうな暴言吐いてるお前は年下から見たら老害だから、認定されたら死ぬんだぞ
      こんな出来損ないを育てた親にも責任取ってもらえよ
    • 211. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年10月06日 18:47
    • >テレビ局の調査ではほぼ全員老人だった
      マスゴミマスゴミ言ってるのに簡単に踊らされるんだな
      こういう奴が「老人は事故率が高い、喫煙率が高い」みたいなデマも信じてるんだろうな(実際は若者の方が高い)

      ※98
      職員は別の住宅街に住んでるとは考えないのかな?
      とりあえず夜勤を蔑ろにしてるなら、インフラも病院も使えないね

      環境基準を守った施設を作ろうと言ってるだけなのに、なぜか子供VS高齢者にする卑劣な「若害」が多いよね


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク