驚くべき塩の健康効果とは? フライドポテトの塩で脂肪燃焼!?
1 : 朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 09:58:04.69 ID:CAP_USER.net
特集 2017/7/30(日)
最新の研究でわかった、驚くべき塩の健康効果とは?
フライドポテトの塩で脂肪燃焼!?
(省略)
塩気の強いおかずや加工食品で塩分を摂りすぎると血圧が上昇、心臓病や脳卒中のリスクが高まるので控えた方がいい、というのはもはや常識。
(省略)
これが内分泌系と免疫系のホルモンに影響を及ぼすことで脂肪と筋肉を分解、水を産出し、余分な塩分を体外に排出していると考えられるそう。これにより、塩分の多い食べ物を与えられたマウスと宇宙飛行士、両方の尿の量が増えたことも説明がつくらしい。
http://www.elle.co.jp/gourmet/pick/salt_17_0707/(Offset)/1
※この記事は、海外のサイトで掲載されたものの翻訳版です。データや研究結果はすべてオリジナル記事によるものです。
3 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:05:30.11 ID:Vtx9CNQj.net
伊藤園「じゃあ水素水に塩まぜたろ」
36 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 13:04:36.60 ID:1hdy/Wvu.net
>>3
反応して塩酸にw
伊藤園「じゃあ水素水に塩まぜたろ」
36 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 13:04:36.60 ID:1hdy/Wvu.net
>>3
反応して塩酸にw
4 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:09:48.66 ID:9KC8fJ4h.net
>塩気の強いおかずや加工食品で塩分を摂りすぎると血圧が上昇、心臓病や脳卒中のリスクが高まるので控えた方がいい、というのはもはや常識。
いや、短期的な血圧上昇はあっても他は真っ赤な嘘なのは、いまどき常識じゃねーか
5 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:13:53.58 ID:6MrFGshL.net
動物だって元々海の中で過ごした時代の方が長いんだから
海水塩分濃度が生活環境には適当なんじゃないかな
6 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:21:18.56 ID:mC57GUe3.net
塩風呂
7 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:24:25.72 ID:ElewN7Kw.net
いやいやいや茶色いもの食うなよ
8 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:29:38.52 ID:qMnSLuJZ.net
仮に塩にダイエット効果あるとしても芋と油で相殺してるんじゃないの
9 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:31:27.85 ID:vIfmIJTJ.net
なんでFPなんだよ みそ汁じゃダメなんですか?アクリルアミドはヘーキなんですか?
10 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:32:18.47 ID:mWHQYmlh.net
脂肪はともかく筋肉まで分解したらだめだろ。
12 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:42:03.27 ID:dBO3tqp8.net
安価な人口食塩の過剰摂取はマズイけど
天然塩はミネラルとか栄養が豊富だから
適度に摂取したほうがいいんだよね
17 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 11:02:33.95 ID:jot0m1LL.net
>>12
アメリカじゃ高級フライドポテトwに岩塩をふりかけている。
どこの国でも意識高い系って笑っちゃうよな。
28 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 12:19:19.22 ID:5u4k603R.net
>>17
岩塩て不潔なのにね。
http://blog.livedoor.jp/silflay/archives/50744198.html
安価な人口食塩の過剰摂取はマズイけど
天然塩はミネラルとか栄養が豊富だから
適度に摂取したほうがいいんだよね
17 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 11:02:33.95 ID:jot0m1LL.net
>>12
アメリカじゃ高級フライドポテトwに岩塩をふりかけている。
どこの国でも意識高い系って笑っちゃうよな。
28 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 12:19:19.22 ID:5u4k603R.net
>>17
岩塩て不潔なのにね。
http://blog.livedoor.jp/silflay/archives/50744198.html
13 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:42:07.31 ID:HM0k0hHI.net
こういういいものがちょっとだけ入ってると主張する食品には大概、
それより遥かに体に影響するわるいものが大量に入ってる。
14 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:42:14.93 ID:Br84QHfG.net
普通に食事してるだけで必要な塩分取れるだろうに
汗かくなら補給すべきだが
15 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:45:41.02 ID:GXJTYfCI.net
> 脂肪と筋肉を分解
筋肉まで分解したらアカンやんけー
16 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 10:49:45.35 ID:dBO3tqp8.net
運動してない人や汗かかない人は過剰摂取はよくないけど
運動する人や汗かく人は積極的に塩分とったほうがええんよ
18 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 11:05:46.62 ID:OK0gOVRH.net
何でもほどほどがいい
極端に制限したり過剰摂取したりするからおかしくなる
19 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 11:09:58.96 ID:AVh2hvb0.net
何事も程々にということだわな。
このホドホドが難しいんだけどね
20 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 11:12:27.85 ID:0gX/R1gf.net
トランス脂肪酸は?
21 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 11:15:20.99 ID:B9Mh+HSU.net
よし、昼飯はラーメンにしよう
23 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 11:35:52.47 ID:H9yR9wW9.net
つい最近、子供に塩水飲ませて死亡させた事件あったばかりだってのに・・・
24 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 11:45:47.79 ID:qfMxOTxL.net
塩水どころか水だって飲みすぎたら死ぬぞ
なにごとも適当が大事
塩も制限するより適量取った方が痩せるってだけだろ
痩せるにしてもほんの少しレベルだろうけどね食事量の方がよほど大事だわな
25 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 11:59:31.73 ID:H9yR9wW9.net
オマイラもう好きなもん食おうぜw
新定説コロコロにはこれ以上付き合ってられまへん
26 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 12:04:49.71 ID:F54hSxMq.net
じゃあ、毎日 海の水沸かして飲んでりゃいいだろ
27 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 12:16:22.13 ID:pE/aF1+j.net
汗かく仕事の時は塩分取らないと
頭痛がして耐えられなくなる。
ちゃんと塩分取ろう。
29 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 12:24:08.86 ID:6/+CMuQy.net
>>1
運動しろ、デブ
30 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 12:43:13.49 ID:op2zABqx.net
「芋けんぴ」の塩味バージョン「塩けんぴ」でも健康効果あるのん???
31 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 12:45:09.40 ID:pKpqrcOq.net
最近の食事は塩分が少なすぎるぐらいで、昔の料理のレシピだと塩少々はふつうだったが
今は使わない、梅干しで塩分とってるよ。
32 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 12:46:59.08 ID:cpGxefGY.net
ポテトは野菜!
33 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 12:47:03.49 ID:tMGsMwvV.net
小さい頃、ジャガイモに味噌つけて食うと早死するって聞いたことあるけど何だったんだろあれ?
みそポテトうめぇ。
34 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 12:53:54.05 ID:ScTk+cF2.net
うそくさい
35 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 13:01:42.37 ID:kvBmYVcC.net
なんでフライドポテトをこじ付けるのかね
油まみれやろ、アホか
てか塩なんか生活に欠かせないものだし、適当に摂取してるじゃん
いちいちなんなの
37 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 13:07:15.80 ID:xh0crKWB.net
アホが今度はマックとかに押し寄せてポテト貪り食いだすんかw
38 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 13:09:33.35 ID:i1TzzaJ9.net
こんなん信じる奴は高血圧で早死にになるぞ
50 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 17:10:56.47 ID:laP5yU3z.net
>>38
馬鹿発見
こんなん信じる奴は高血圧で早死にになるぞ
50 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 17:10:56.47 ID:laP5yU3z.net
>>38
馬鹿発見
39 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 13:13:46.25 ID:cx5IzyAb.net
ELLEオンラインっていうんですかおしゃれなサイト気取ってますけど
こんなフェイクニュース垂れ流してよくまともなメディアづらできるな
40 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 13:54:07.47 ID:gGN99/e3.net
脂肪燃焼してもフライドポテトのアクリルアミドで癌になったら意味ない。
41 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 13:59:46.68 ID:2KZw4jbG.net
アクリルアミド
トランス脂肪酸
42 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 14:03:26.29 ID:7T7ReBPx.net
ポテト関係ねえだろアホか
43 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 14:24:33.94 ID:19G1WSKx.net
上手いものは屁理屈つけてでも正当化して喰いたいの〜
44 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 14:25:45.33 ID:sdqljQ9r.net
アクリルアミド
45 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 14:27:03.80 ID:2T808kAU.net
こう言う記事見てると、もう何食べても健康になれる気がしてくるわw
46 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 14:43:23.82 ID:HRY9JTJv.net
いつもの自己満だろう
47 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 16:00:34.86 ID:T6xtNPsJ.net
おれがいつもマクドでポテト塩抜き頼んでるのがそんなに気に食わんか?
48 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 16:10:38.09 ID:Estw8DFU.net
お前らが食ってる伯方の塩もメキシコからブルトーザーでかき集めた塩なんだから
キレイも汚いもないさ

https://www.youtube.com/watch?v=Of1rstsbMgI
49 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 17:07:59.42 ID:jhP8+nYe.net
>>48
ゴミ塵芥を取り除けば、塩にゃあ強力な殺菌作用あるから大丈夫さw
お前らが食ってる伯方の塩もメキシコからブルトーザーでかき集めた塩なんだから
キレイも汚いもないさ

https://www.youtube.com/watch?v=Of1rstsbMgI
49 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 17:07:59.42 ID:jhP8+nYe.net
>>48
ゴミ塵芥を取り除けば、塩にゃあ強力な殺菌作用あるから大丈夫さw
51 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 18:16:21.70 ID:H2FZA1RS.net
ラーメンとマックと牛丼が好きな俺勝ち組か
52 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 18:54:04.00 ID:AMmOvtSh.net
岩塩って掘ったまま粉砕して袋詰めじゃないんやで
一回水に溶かして濾過して成分調整してから再結晶化させとる
53 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 18:58:09.51 ID:NZydOxG0.net
>>1
塩の効能より
イモを揚げることで発生する発がん性のポリアクリルアミドの方が
問題だろ。
55 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 19:07:24.10 ID:JsFKP5AT.net
毒に塩ぬったくっても毒!
56 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/08/02(水) 19:12:16.22 ID:z29jfc62.net
まあロースの豚カツに塩振って食うと旨い
最初のふたきれ塩あとソースみたいな
ヒレはソースでいいんだけど
57 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/08/02(水) 19:13:57.32 ID:UGLdgmpL.net
塩ダイエット
おすすめ
2ちゃんねらーがやめたほうがいい11の悪い習慣
【画像】海上自衛隊に誕生した初めての女性大将が余裕でかわいいw お前らこれ許容範囲だろww
角田信朗が懺悔「(松本人志への)ブログ謝罪が俺の人生を破壊した」
【悲報】ドラクエ11の世界地図、めっちゃ小さいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人気ユーチューバー・ヒカル、今度は仙台の祭クジに凸した結果wwwwwwww
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(4)
アンテナページへ