中国人観光客が大阪の富田林寺内町に押し寄せる理由wwwwwwwwww

有名観光地に飽きた中国人富裕層がマイナースポット「富田林寺内町」に押し寄せるワケは?
(省略)
大阪府民も「知る人ぞ知る」 府内唯一の保存地区
「ここに招いてはずしたことはないですよ」
(省略)
顧客として訪れたある中国の銀行幹部の妻は「『映画のセット』ではなく、何百年も前の木造の街並みがそのまま残っている。しかも、そこに人が実際に住んでいるのが素晴らしい」と感嘆した。
別の顧客も「保存状態が素晴らしい」と語った。中国人にとって、時の政府の保護を受けるのではなく、一般の個人の住宅が昔のままの姿で残っていることが新鮮なのだ。
「京都や奈良は知っているが、大阪の中心部から、こんな近くにこれだけ素晴らしい場所があるなんて知らなかった」といった声もある。
(省略)
全文
http://j.sankeibiz.jp/article/id=1471
2 : 名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:22:50.86 ID:tHVKA2iT0.net
別にマイナーでもないだろう
51 : 名無しさん@涙目です。(公衆電話)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 23:15:14.00 ID:FWeEw+JC0.net
>>2
マイナーだ、大多数の日本人は知らんわ
富田林なんてPL花火しか知らん
関西以外なら富田林自体知らん
別にマイナーでもないだろう
51 : 名無しさん@涙目です。(公衆電話)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 23:15:14.00 ID:FWeEw+JC0.net
>>2
マイナーだ、大多数の日本人は知らんわ
富田林なんてPL花火しか知らん
関西以外なら富田林自体知らん
6 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:25:45.44 ID:W7qrjrQl0.net
と・・とんだばやし
8 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:26:57.20 ID:vMf4q9Bw0.net
無理に開拓しなくていいから飽きたならもう来るなよ
11 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:28:19.20 ID:o1De7k+50.net
もうすぐPL
12 : 名無しさん@涙目です。(徳島県)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:29:10.76 ID:20642kP20.net
人が多い化野念仏寺とか価値半減
13 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:29:38.31 ID:Ma9EMXsS0.net
奈良にこういうとこなかったっけ
京都はこういうんじゃないわな
14 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:29:44.53 ID:oIbjZ/MH0.net
富田林もけっこうゴチャゴチャしてるよね
15 : 名無しさん@涙目です。(栃木県)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:32:26.94 ID:yauKaGsK0.net
荒らされるだけだ
16 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:32:38.76 ID:m2G8UQ290.net
サラダパン
17 : 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:32:59.95 ID:vG6TQAv40.net
金太郎の保母さんがガイドすれば・・
18 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:33:24.01 ID:kIbVYMae0.net
明日から富田林に人が押し寄せるな
19 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:33:42.63 ID:qkEwqo3SO.net
大楠公
21 : 名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:33:55.75 ID:zAe0jk1J0.net
水平社も中国人の観光スポットになるのかなー
23 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:35:59.85 ID:xofwwbIi0.net
大阪ではメジャーかな
24 : 名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:36:33.57 ID:6RG7+pyl0.net
観光客が減ったような感じがしないんだけど
27 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:41:05.32 ID:xH5avC3r0.net
>>24
むしろどんどん増えてる感じがするんだけど…。
観光客が減ったような感じがしないんだけど
27 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:41:05.32 ID:xH5avC3r0.net
>>24
むしろどんどん増えてる感じがするんだけど…。
25 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:38:23.93 ID:4+kfFdkJ0.net
芸大通ってたからこの辺懐かしい。
それにしてもサンプラザ出世したね。
26 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:39:34.97 ID:hbs2sEL20.net
富田林、田舎とちゃうもん。
28 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:45:38.90 ID:CIbEhshK0.net
中国は国内旅行でも秘境巡りが人気らしいな。
もう普通の観光地では飽き足らないらしい。
30 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:46:36.65 ID:Daxbi9Up0.net
中国にはもっと歴史的な街が沢山あるだろうに?
まあ日本の古い建築様式とは又違うんだろうが。
38 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:51:36.54 ID:yuMVFel90.net
>>30
記事にも書いてあるだろ、案外ないんだよ
すぐ壊すから
43 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:59:38.95 ID:LFm/4Gt/0.net
>>30
文革で壊しまくったろ
中国にはもっと歴史的な街が沢山あるだろうに?
まあ日本の古い建築様式とは又違うんだろうが。
38 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:51:36.54 ID:yuMVFel90.net
>>30
記事にも書いてあるだろ、案外ないんだよ
すぐ壊すから
43 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:59:38.95 ID:LFm/4Gt/0.net
>>30
文革で壊しまくったろ
32 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:47:04.80 ID:aUlxAt/z0.net
富田林にまで来るんかよ・・
33 : 名無しさん@涙目です。(カナダ)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:47:29.13 ID:lvd4T8PJ0.net
8月1日は中国人で溢れかえるだろうな
34 : 名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:48:40.98 ID:KBar5MwO0.net
大阪といえば岸和田
35 : 名無しさん@涙目です。(徳島県)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:49:43.15 ID:20642kP20.net
上級中国民は中国人が大勢居ない所の観光がしたいって言ってた
36 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:51:08.96 ID:MsjK7ijM0.net
この前上海行ったけど
明かりのついてないビル多かったわ。
37 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:51:20.49 ID:FCyXbO0X0.net
そこのエリアはヤバイよ
39 : 名無しさん@涙目です。(福島県)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:56:31.15 ID:SctaVJDu0.net
福島第一にどこまで近付けるかやってみろよ
40 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 22:57:03.17 ID:rRXY20IH0.net
4月に香川の金比羅山行ったら、3割くらいが外国の人で驚いた
金比羅までくるかぁ… と
旅行来てお金落としてくれるのは、基本的は良いことだと思う
ここは政府も引き続き力いれて欲しい
41 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:58:43.71 ID:Pzeu7pMD0.net
中国人は個人旅行が増えて
今は白人の団体客が増えた
42 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 22:59:00.95 ID:sWcoaecf0.net
そういや日本て観光客が行ったらヤバイ場所って無いよな。平和すぎんだろ
45 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 23:00:45.96 ID:LFm/4Gt/0.net
>>42
西成に泊まって旅行する個人トラベラーもいるぐらいだしな
そういや日本て観光客が行ったらヤバイ場所って無いよな。平和すぎんだろ
45 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 23:00:45.96 ID:LFm/4Gt/0.net
>>42
西成に泊まって旅行する個人トラベラーもいるぐらいだしな
44 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 23:00:35.73 ID:xADnJIpi0.net
京都、大阪その付近から出て来ないのならいいよ
お好きにどうぞ
ただしそれ以外の場所に来て騒ぐな汚すな場所を占領するな
46 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 23:01:22.34 ID:Z72owYzv0.net
ガラの悪い所には行きたくない
48 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 23:10:00.90 ID:U/G0zfmv0.net
野火止用水とか?
49 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 23:11:47.81 ID:B6wohrVI0.net
気持ちは解る
海外観光で一番楽しいのは、そこで暮らしているような錯覚を味わうことだもんな
拒否反応だけでなくそんな学びや対策も現実としてこれから必要だね
50 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 23:14:53.95 ID:1QOt38LR0.net
中国ってGoogleもTwitterもFacebookもないんだっけ?
どこで海外の情報得るの?
52 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ :2017/07/26(水) 23:15:31.57 ID:TeW7hrWz0.net
道の駅のトイレをバックに記念写真を撮る連中を理解するのは無理
53 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 23:16:30.84 ID:FxdZIvTE0.net
富田林だんじりはおそらく日本で一番面白い祭りだぞ
54 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/26(水) 23:16:56.25 ID:xsgx+0iz0.net
週末の赤城神社は中国人だらけ
日本語を耳にするとちょっとホッとするレベル
平日は普通
おすすめ
IZAM、事務所辞めて「新宿二丁目」バー開店も客入らず大誤算
茨城県の海水浴場にサメ30匹が現れた結果wwwwwwwwwww
神の薬ロキソニンの「重大な副作用」
人気ユーチューバー・ヒカル、今度は仙台の祭クジに凸した結果wwwwwwww
高畑充希さんがセクシーに熱演「ブルゾンみつき」 株主から酷評されたドコモCMに転機か!?
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(33)
アンテナページへ