NHK検討委「ネットしかない家でも受信料を取るべき。居住者情報も照会できるようにしよう」

受信料制度の将来像を検討するNHK会長の諮問機関「NHK受信料制度等検討委員会」(座長=安藤英義・専修大大学院教授)は25日、電力会社やガス会社などを想定した「公益事業者」に居住者情報を照会できる制度の導入などを盛り込んだ答申案を公表した。入手した情報を基に受信料支払い契約締結を求める文書を郵送することで、支払率向上と、受信料徴収経費の削減を目指す。
(省略)
全文
https://mainichi.jp/articles/20170726/k00/00m/040/126000c
2 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:51:46.42 ID:DlJztDs+0.net
情報源が少なかったときはNHKは今の方法でもよかったけど
もうNHKの必要性が薄くなってきてるからなあ
88 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:08:05.51 ID:pAS0w1hH0.net
>>2
いや、まあ百歩譲ってNHKの存在を認めてもいいんだけど、
義務だとか言うわりに内容がゴージャスすぎるんだよね。
なんでスポーツとかドラマとか歌やなんやと盛り込んでるの。
ニュースと天気予報、政治教育関係だけにしなよ。
それなら国民の義務だって主張するのはわかるけど、なんでAKBとかメジャーリーグとか
バンバン流して高い受信料とってるの?年間2万いくらって大きいよ?
まああんたらのセレブな暮らしを支えるには必要な値段なんだろうけどさ、いいかげんにしろよ。
情報源が少なかったときはNHKは今の方法でもよかったけど
もうNHKの必要性が薄くなってきてるからなあ
88 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:08:05.51 ID:pAS0w1hH0.net
>>2
いや、まあ百歩譲ってNHKの存在を認めてもいいんだけど、
義務だとか言うわりに内容がゴージャスすぎるんだよね。
なんでスポーツとかドラマとか歌やなんやと盛り込んでるの。
ニュースと天気予報、政治教育関係だけにしなよ。
それなら国民の義務だって主張するのはわかるけど、なんでAKBとかメジャーリーグとか
バンバン流して高い受信料とってるの?年間2万いくらって大きいよ?
まああんたらのセレブな暮らしを支えるには必要な値段なんだろうけどさ、いいかげんにしろよ。
3 : 名無しさん@涙目です。(広島県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:52:17.47 ID:kt3gEAEZ0.net
ジャスラックとNHKは、取れるから取るんじゃなくて
相手が払いたくなるようなシステムとサービスと理屈用意すべき
4 : 名無しさん@涙目です。(高知県)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 22:53:02.08 ID:wb2iajKC0.net
今日、テレビを壊してしまったんだが
NHK解約すべきなの?
99 : 名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:10:34.86 ID:xwB1XFra0.net
>>4
即時
今日、テレビを壊してしまったんだが
NHK解約すべきなの?
99 : 名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:10:34.86 ID:xwB1XFra0.net
>>4
即時
5 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:53:29.28 ID:kIBRbKdv0.net
ヤクザだな
57 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:01:42.73 ID:tqXwICVt0.net
>>5
ヤクザを取り締まる法律がある。NHKはない。
ヤクザだな
57 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:01:42.73 ID:tqXwICVt0.net
>>5
ヤクザを取り締まる法律がある。NHKはない。
7 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:53:56.63 ID:6cs/1mBz0.net
いんたーねっつに繋がっている
全世界で受信料徴収しろよ
10 : 名無しさん@涙目です。(石川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:54:20.83 ID:LSa/Rnhs0.net
NHK解体するなら移民も受け入れるし共産や民進が政治やっても許すわ
11 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 22:54:21.40 ID:489Inux/0.net
ネットもないと言えばいい
12 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:54:38.20 ID:T7UA1owW0.net
国営放送にして局員を公務員扱いにしろ
話はそこからだ電波ヤクザ
13 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 22:54:42.26 ID:aPTN/sp7O.net
警察は電波ヤクザを取り締まれよ
15 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:55:00.11 ID:QIndD+Db0.net
海外からもNHKのサイトにアクセスできるから全人類から徴収してみてはいかがでしょうか
16 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:55:13.57 ID:pelNNEi90.net
アプリをダウンロードした世帯?
勝手にダウンロードさせるブラクラが流行るのか
18 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 22:55:30.18 ID:l0jZl9740.net
>>1
払うから取りに来いと言っても集金に来ないNHKwww
21 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:55:48.69 ID:TP8PhviF0.net
NHK関係者よ
ネットインフラはあなたがたの所有権はないし投資もしてないでしょ?
22 : 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:55:53.18 ID:+l/DATW10.net
NHKは廃止すべき、意味ないだろ。
通信のインフラは個人が普通に維持してるわけで、ただ乗りでさらに料金とるのか?
おかしいだろ。
29 : 名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 22:57:29.68 ID:Yfu97OSd0.net
銭取るならNHKが専用イントラネットを全国に張り巡らせろよ?
35 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:58:24.88 ID:CTiLJSYN0.net
そこまで頑張って受信料とか言う法的根拠の乏しいカネを取ろうとするくらいなら
いっそ国営化して税金で運営してはいかがですかねぇ?何も悪い話ではないと思うがねぇ?
40 : 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 22:59:23.88 ID:z7PpHzEE0.net
国家権力を使って私腹を肥やす、現代の貴族NHK
41 : 名無しさん@涙目です。(関西地方)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 22:59:28.12 ID:5FqMOnby0.net
おかしいよな
国保だって払わなかったら自己責任で終わるのに
これは何?訴訟?ふざけてんの?
43 : 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 22:59:45.53 ID:cVpjhvCSO.net
国営化しろっつうの
45 : 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 22:59:55.94 ID:UtatCIc/0.net
世界中から徴収するのか?w>>1
48 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:00:17.85 ID:mI7Zb+ev0.net
何様のつもり?「居住者情報も照会できるようにしよう」
もう完全に感覚が麻痺してるねこいつら
まるで今の自民と一緒
52 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:00:48.66 ID:V5qii1N00.net
地上波も会員制にしろよ
60 : 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:01:58.96 ID:pswTThOf0.net
そんなに徴収したいなら、スクランブルかPPVで良いよ
ネットは月額会員制にしろ
できないのはコストに見合ったクオリティの番組提供する自信がないからだろ
63 : 名無しさん@涙目です。(青森県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:02:05.11 ID:w0+zQ0Lj0.net
払ってもいいけどかわりにプロバイダ料金無料にしてくれ
64 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:02:08.25 ID:vahRfV8x0.net
そこまでやるなら免除や軽減の制度を拡充しないとおかしくなるわな。
現行だと障害者手帳を持ってない人は、失業中の人も長期入院等で自宅でのTV視聴が出来なかった人も一切の免除・軽減が無い状態なわけだし。
73 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:03:58.73 ID:svVeQhTe0.net
NHK「わいらのサイトのアドレス知ってるやろ。ほなISPから情報量頂きますわ」
総務省「ダイヤルQ2の番号を知ってるからと言ってその情報料を請求する権利は番組提供者には存在しない」
NHKは放送と通信を区別できない。
75 : 名無しさん@涙目です。(奈良県)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:04:10.93 ID:E3KJQPdR0.net
ニュースも公正に流せないならもうNHKいらない
どこが公共なんだよ。 もう国営にしろ
76 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:05:05.69 ID:CTiLJSYN0.net
NHKは今の上田会長になってから余計に酷くなった印象だな。
会長の顔がメディアに出る回数が減ってる辺りも、あざとい
90 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:08:40.12 ID:pdldgT4C0.net
とりあえず一回解体しようぜ
話はそれから
93 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:08:51.50 ID:K31LgZ3A0.net
デモ参加するわ
94 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:09:13.93 ID:9yjaXwZ20.net
なんで強制徴収しようとしているのに国営じゃないの?
98 : 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:10:23.45 ID:z+w0dbEL0.net
実際にNHKみない世帯どころかTVも見ない人がいるらしいからな。
デジタル疱瘡は暗号化されて放送されてるんだよね?
つまりスクランブル放送みたいな状態であの地デジカードが暗号解除に使用されているなら、あれを有料化にすれば公平性が保てるんじゃないのかな?
103 : 名無しさん@涙目です。(広島県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:11:39.96 ID:an8q13Y90.net
ええよ
収支報告はもちろん、給料なども半公務員扱いな
107 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:13:10.59 ID:TP8PhviF0.net
もっと中学校の放送レベルでチャンネル数を都道府県x10くらいにすれば地方の情報もみれるでしょ
ドラマとかは民放に任せろよ
117 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:14:44.91 ID:dULaVKpn0.net
そこまでやるならもう税金にしちゃえよ
聴取団体が職失うけど
124 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:17:13.21 ID:SAl5qjgu0.net
>>117
報道は税金にして
ドラマとか漫才とかは民営化して売り払えばいいのに。
そこまでやるならもう税金にしちゃえよ
聴取団体が職失うけど
124 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:17:13.21 ID:SAl5qjgu0.net
>>117
報道は税金にして
ドラマとか漫才とかは民営化して売り払えばいいのに。
118 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/25(火) 23:15:25.77 ID:CTiLJSYN0.net
政治家からしたら国民を煽るだけ煽らせたら「NHKを民営化します!」って言えば
支持率爆上げなんだからおいしいわな。郵政と違い誰も困らない
122 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:16:55.38 ID:+sDchoWa0.net
災害放送と天気予報だけなら税金扱いでいいぞ
125 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:17:19.97 ID:6b91KJrH0.net
1Gbpsの光回線料とプロバイダ料金込みで受信料500円くらいなら払ってやってもいいぞ。
132 : 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ :2017/07/25(火) 23:18:33.63 ID:kfowcUdp0.net
そこまでやるんならもう税金にせえや
おすすめ
【画像】漫画家・高橋留美子さん 最新の「ラムちゃん」がこちらwwwwwwwwwwwwwwww
相次ぐ茶番の“見せ物報道”――メディアが見放されるタイムリミットは近い
劇団ひとり「バカにしてんのか? 大沢あかね(を)」「誰もが(結婚したい)相手でしょ」
女子中学生です。足が臭くて困ってます。
IZAM、事務所辞めて「新宿二丁目」バー開店も客入らず大誤算
気になるAmazonの本
20時過ぎてても押し売りに来るとか、サラ金よりタチ悪くないか?