もし宝くじで7億当たったらどうする? 日本人の半数「今の仕事は辞めない」 ←これwwwwwwwwwwwwwwwwww
1 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:25:17.20 ID:sI5PEx5u0.net
頭おかC
頭おかC
2 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:25:31.08 ID:HY3AWbPm0.net
やめるに決まってんだろ
3 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] :2017/07/18(火) 16:25:46.57 ID:PoJD4WUe0.net
金のためだけに働いてるやつと同じにするなよ
4 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:25:49.28 ID:PCgT6Mlsa.net
7億じゃ足りない
28 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:28:53.15 ID:z+AllBF00.net
>>4
どんな生活したいんだよ
三菱商事でも生涯で手取り4億いかないで
7億じゃ足りない
28 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:28:53.15 ID:z+AllBF00.net
>>4
どんな生活したいんだよ
三菱商事でも生涯で手取り4億いかないで
5 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:26:24.61 ID:G7f/ZedYp.net
いつでも辞められるっていう気楽さの中でできるから楽しくなるはず
6 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:26:35.65 ID:6XpuKEkQ0.net
当たったことあるからわかるけど、
心に余裕がある状態で仕事するのって最高に気持ちがええぞ
上司への優越感も感じれるし
16 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:27:34.58 ID:TPwGGIj60.net
>>6
これやろなぁ…
20 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:28:11.88 ID:Dz8cg9890.net
>>6
なんか陰湿やな
139 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] :2017/07/18(火) 16:40:09.08 ID:uKDKKPmld.net
>>6
いつでも辞められるし確かにええな
当たったことあるからわかるけど、
心に余裕がある状態で仕事するのって最高に気持ちがええぞ
上司への優越感も感じれるし
16 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:27:34.58 ID:TPwGGIj60.net
>>6
これやろなぁ…
20 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:28:11.88 ID:Dz8cg9890.net
>>6
なんか陰湿やな
139 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] :2017/07/18(火) 16:40:09.08 ID:uKDKKPmld.net
>>6
いつでも辞められるし確かにええな
8 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:26:49.86 ID:/Axuc52Ba.net
辞めないなぁ
ニート期間無い奴にはわからんと思うわ
10 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:27:02.51 ID:zYyWgfKq0.net
投資の知識ないからやろ
あったら辞める奴が大半
11 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:27:08.04 ID:FCzTrG2Q0.net
リーマンはやめるだろけど職人とかは趣味でやってるし辞めないんちゃうか
23 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:28:33.15 ID:QqDW4v5Ka.net
クビ恐れなくていいから
定時とかに大手を振って帰れるし
良いんじゃない
ほとんどストレスフリーでいけるやろ
24 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:28:39.29 ID:k4MX0JYh0.net
社会において自己を実現するということは職を得るしかないんやで
そんなこともわからずに金額の計算ばかりしてるからニートなんかになるんや
親の教育が悪いな
52 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:31:51.73 ID:X730Occ90.net
>>24
これ
自分の事を金があるだけの人間だと思いたくないから働くしかない
55 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:31:59.86 ID:YIQzPSmOd.net
>>24
実際になった奴が言うとこれ以上ない説得力やな
81 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:34:06.55 ID:8yHO/qU00.net
>>24
地位に取り憑かれとるやないか
116 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:37:32.96 ID:yxTO/rdZ0.net
>>24
職を得るしかない
なんでそれしか無いと思うの?
料簡が狭いと思わないの?
社会において自己を実現するということは職を得るしかないんやで
そんなこともわからずに金額の計算ばかりしてるからニートなんかになるんや
親の教育が悪いな
52 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:31:51.73 ID:X730Occ90.net
>>24
これ
自分の事を金があるだけの人間だと思いたくないから働くしかない
55 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:31:59.86 ID:YIQzPSmOd.net
>>24
実際になった奴が言うとこれ以上ない説得力やな
81 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:34:06.55 ID:8yHO/qU00.net
>>24
地位に取り憑かれとるやないか
116 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:37:32.96 ID:yxTO/rdZ0.net
>>24
職を得るしかない
なんでそれしか無いと思うの?
料簡が狭いと思わないの?
25 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] :2017/07/18(火) 16:28:40.48 ID:0Dmi3HuU0.net
余裕持って生活できるんやで
残業代のための残業とかいらへん
26 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:28:51.45 ID:P4Dhrtx0p.net
今の仕事はやめるけど働かない選択肢はないな
ちっさいバーみたいの開いて悠々と暮らしたい
30 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:29:25.31 ID:fitS4xgBa.net
普通の会社なら付き合いとかあるしな
若いフリーターとかなら辞めるだろうけど
31 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:29:27.77 ID:mLc7WOHwM.net
引きこもり経験あるやつは辞めないと思うわ
33 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:29:37.81 ID:0Dmi3HuU0.net
時間たっぷりあっても1年ぐらいでやりたい事尽きそう
38 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:30:30.29 ID:zYyWgfKq0.net
チャリで世界一周旅行したいンゴ
体力ある若い時しか出来んで
51 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:31:44.35 ID:0Dmi3HuU0.net
>>38
ロシアとかやばそう
59 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:32:28.73 ID:zYyWgfKq0.net
>>51
通訳と強そうなガイドマン雇ったらいけるやろ
チャリで世界一周旅行したいンゴ
体力ある若い時しか出来んで
51 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:31:44.35 ID:0Dmi3HuU0.net
>>38
ロシアとかやばそう
59 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:32:28.73 ID:zYyWgfKq0.net
>>51
通訳と強そうなガイドマン雇ったらいけるやろ
40 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:30:35.34 ID:q4rSQrJq0.net
辞めたいけど大金持って時間有り余ってたら自制する自信がない
42 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:30:38.12 ID:jpaKvbJu0.net
田舎に帰って週3のバイト生活するかな
44 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:30:55.95 ID:eSGmo0eta.net
仕事やめて有り余った時間を何に費やせばええんや?
48 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:31:30.38 ID:Kt1W42Ypa.net
やめてバイトを転々としたい
54 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] :2017/07/18(火) 16:31:55.11 ID:BWkHhCJp0.net
営利度外視の店をやってまったり暮らす
何もせんのは耐えられない
56 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:32:07.44 ID:WUCUfN55a.net
底辺にはわからんかもしれんが
日本人ですら半分は楽しんで仕事してるってこっちゃ
64 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:32:52.33 ID:ry8I+cZXa.net
>>56
17時に終わって飲み会もなければそれなりに環境いいからな
底辺にはわからんかもしれんが
日本人ですら半分は楽しんで仕事してるってこっちゃ
64 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:32:52.33 ID:ry8I+cZXa.net
>>56
17時に終わって飲み会もなければそれなりに環境いいからな
57 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:32:09.52 ID:8KQUpZKp0.net
そらいきなり辞めたら疑われるからな
60 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:32:29.53 ID:G84bpMbV0.net
全く働かんのはなんかあれやから適当に働きたい
あくせく金の心配しながら神経すり減らして日々を過ごさなくていいのはデカイ
61 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:32:29.61 ID:HrwLGuxl0.net
関係ないけど宝くじ買いたいけどどうせ当たらないもののために売り場まで行くのは面倒くさい
68 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:33:12.72 ID:EQ0WR1gK0.net
テニスコートぐらいの土地買って農業でもやればええやん
69 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] :2017/07/18(火) 16:33:14.70 ID:rWfqNg8ed.net
辞めて他にやる事あるんやったらええけどな
72 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:33:23.21 ID:Kt1W42Ypa.net
あー学校行くのもええな
86 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:34:24.73 ID:CRrUtQAs0.net
すぐ辞めたら勘付かれるやんけ
87 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:34:48.20 ID:dxzkjdG80.net
金の為に働いてるんじゃないんだよなぁ
90 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:35:21.38 ID:cpk+Nk/rd.net
現実離れしすぎて想像できんわ
91 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:35:22.18 ID:YzNmjQQb0.net
生涯年収分稼げたら仕事やめるいうてる奴はわかってない
本来仕事をやってた分の時間が空くってことは
その時間を潰す分の費用がさらにかかるってこと
金を持ってる分当然金銭感覚もがばがばになる
七億じゃたりないよ
109 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:36:52.18 ID:8yHO/qU00.net
>>91
よっぽど欲深いなら分かるけど
例えば車買って四六時中走り回っても一年で100万程度しか使わんで
130 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:39:03.74 ID:X730Occ90.net
>>109
何の拷問だよ
生涯年収分稼げたら仕事やめるいうてる奴はわかってない
本来仕事をやってた分の時間が空くってことは
その時間を潰す分の費用がさらにかかるってこと
金を持ってる分当然金銭感覚もがばがばになる
七億じゃたりないよ
109 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:36:52.18 ID:8yHO/qU00.net
>>91
よっぽど欲深いなら分かるけど
例えば車買って四六時中走り回っても一年で100万程度しか使わんで
130 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:39:03.74 ID:X730Occ90.net
>>109
何の拷問だよ
92 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:35:24.20 ID:6cLxhuXBd.net
遺産で4億当てたけど、辞めたよ
93 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:35:26.89 ID:I7k9AvjQp.net
7億って年収1000万が70年の計算やろ
よほど豪遊しなければまず無くならんよ
104 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:36:25.87 ID:EQ0WR1gK0.net
>>93
税金払わんでええからもっと上やろ年収
113 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:37:15.02 ID:x1rzRfad0.net
>>93
老後の年金ほとんどでんからもっと少ないで
121 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:38:04.86 ID:0Dmi3HuU0.net
>>113
何歳まで生きるつもりで考えるかやな
126 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:38:36.64 ID:I7k9AvjQp.net
>>113
今20歳でも90歳までの計算なんだが
135 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:39:34.81 ID:I7k9AvjQp.net
>>104
額面じゃなくて手取り年収1000万って事やね
7億って年収1000万が70年の計算やろ
よほど豪遊しなければまず無くならんよ
104 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:36:25.87 ID:EQ0WR1gK0.net
>>93
税金払わんでええからもっと上やろ年収
113 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:37:15.02 ID:x1rzRfad0.net
>>93
老後の年金ほとんどでんからもっと少ないで
121 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:38:04.86 ID:0Dmi3HuU0.net
>>113
何歳まで生きるつもりで考えるかやな
126 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:38:36.64 ID:I7k9AvjQp.net
>>113
今20歳でも90歳までの計算なんだが
135 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:39:34.81 ID:I7k9AvjQp.net
>>104
額面じゃなくて手取り年収1000万って事やね
94 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:35:32.69 ID:K1kD4qDga.net
働いた事すらないここの連中には理解できんやろ
95 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:35:44.21 ID:k2GhYFd20.net
今の会社辞めて、週3くらいでバイトしながら暮らしてく
98 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:36:09.27 ID:pRpHBkYka.net

118 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:37:40.83 ID:dq2AUaHVp.net
>>98
わかる

118 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:37:40.83 ID:dq2AUaHVp.net
>>98
わかる
99 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:36:12.51 ID:PVI24rgda.net
殆どはやめるで
128 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:38:50.23 ID:LpHFlBJP0.net
仕事しかやることないとか想像力ないのかよ
137 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:39:48.42 ID:NumVkZoed.net
年商3億程度やけどパッパしゃっちょやしなぁ
将来継ぐつもりで居るし、無いなぁ
143 : 風吹けば名無し@\(^o^)/[sage] :2017/07/18(火) 16:40:46.61 ID:w2J5ZhaF0.net
7億って多分使ったらすぐなくなる額やぞ
151 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:42:11.40 ID:0Dmi3HuU0.net
優待付きの株かって優待生活してみたいわ
156 : 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2017/07/18(火) 16:42:28.70 ID:D5ouBZplp.net
仕事はステータスになるし
キツくて嫌になったら辞めればいいし
仕事してれば7億はなくならないし
すぐに辞める理由がないな
おすすめ
顔がいいのに性格いい女はすごいと思う
トヨタ社長、経営苦難で株主総会で泣く
【あの家族は今】大家族ドキュメント番組の裏側 父親に殴られ鼻血をすすりながら味噌汁を飲む長女
125-76=? ←頭の中でどうやって計算した?
気になるAmazonの本
雑談│16:53
コメントする
コメントを見る(68)
アンテナページへ