【悲報】若者のクリエイター離れ
1 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 19:47:44.19 ID:CPRhVsSc0.net BE:323057825-PLT(12000) BE:323057825-PLT(12000)
「自分は創造的」と感じる日本の若者は、わずか8%だったことが、アドビシステムズの調査で明らかになった。
調査は「Z世代」と呼ばれる12歳〜18歳の子供たちを対象に、アメリカ、イギリス、オーストラリア、ドイツ、日本の各国で行われたもの。日本では500人の子どもと、教諭ら200人が対象になった。
(省略)
一方、日本では教師も同様に子どもたちが「創造的」だとは考えていないようだ。Z世代の生徒を「創造的」だと回答した日本の教師は2%だった。グローバル平均は27%で、こちらも大きく下回る結果になっている。
「自分は創造的」と感じる日本の若者、わずか8% グローバル平均を大きく下回る
http://www.huffingtonpost.jp/2017/07/16/adobe-research_n_17501442.html
3 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 19:48:31.61 ID:xKvCpcwn0.net
もう日本からイノベーションは生まれない
9 : 名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:52:29.24 ID:qgClqMmz0.net
>>3
そもそも昔から、パクってちょっと良いものを作るってだけだったじゃん。
15 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 19:56:07.22 ID:oxYyKT7D0.net
>>9
そもそもイノベーションってそんなもんじゃね?
20 : 名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:57:39.14 ID:qgClqMmz0.net
>>15
それはリノベーションじゃね?
24 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:58:40.49 ID:pWT4fYdZ0.net
>>15
そうだね、もうまったく新しいものってないわ
過去にあったものの転用や応用の組合せだけ
28 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:01:25.96 ID:X9+iwxoL0.net
>>9
松下やな
61 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:28:21.06 ID:7YHf0N/w0.net
>>3
会社の部署名にイノベーションとつけた部署でイノベーションは起きたことがない
もう日本からイノベーションは生まれない
9 : 名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:52:29.24 ID:qgClqMmz0.net
>>3
そもそも昔から、パクってちょっと良いものを作るってだけだったじゃん。
15 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 19:56:07.22 ID:oxYyKT7D0.net
>>9
そもそもイノベーションってそんなもんじゃね?
20 : 名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:57:39.14 ID:qgClqMmz0.net
>>15
それはリノベーションじゃね?
24 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:58:40.49 ID:pWT4fYdZ0.net
>>15
そうだね、もうまったく新しいものってないわ
過去にあったものの転用や応用の組合せだけ
28 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:01:25.96 ID:X9+iwxoL0.net
>>9
松下やな
61 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:28:21.06 ID:7YHf0N/w0.net
>>3
会社の部署名にイノベーションとつけた部署でイノベーションは起きたことがない
4 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:48:38.27 ID:AIngHHeK0.net
ルールを守れルールを守れルールを守れルールを守れルールを守れ
83 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:56:21.90 ID:inoU2KyV0.net
イノベーションって今までに無かったものを作り出す事だからな。
>>4見たいのばかりの日本じゃそりゃ生まれないわ。
ルールを守れルールを守れルールを守れルールを守れルールを守れ
83 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:56:21.90 ID:inoU2KyV0.net
イノベーションって今までに無かったものを作り出す事だからな。
>>4見たいのばかりの日本じゃそりゃ生まれないわ。
5 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 19:49:09.03 ID:UB+z5KJbO.net
創造してごらん?
6 : 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 19:50:22.23 ID:qhg401ou0.net
自己意識は全く関係ないような
7 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 19:50:48.45 ID:KzpJysyB0.net
都会は知らんが地方の若者は低賃金で休みも少なく働かされて創作する余裕なんてないんじゃないのかな
イベントとかも言わずもがな少ないしな
8 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:51:13.59 ID:KJBzSvMF0.net
ハイパーメディアクリエイター
10 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 19:53:05.09 ID:YXVL99dM0.net
若者の出生離れが全て悪い
11 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:53:43.22 ID:2iP3o/fO0.net
将来は公務員になりたいです
将来は公務員になりたいです
将来は公務員になりたいです
将来は公務員になりたいです
将来は公務員になりたいです
将来は公務員になりたいです
12 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:54:10.83 ID:OOy/rM660.net
クリエイター、創造的の定義って何よ
単に創作活動してる連中ならそれなりにいるだろうし
独創的な人間という意味なら同時代に理解されることが少ないから
こんな調査でわからないと思うが
13 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:55:35.23 ID:lVf1fGA40.net
そもそも黄色人種が創造性より計算能力優先の脳みそだし
何より日本の若者は自分に能力が有るなんて回答する程積極的な性格ではない
14 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 19:55:50.85 ID:JTQt5S3l0.net
創造すると叩かれる社会だからな
絶対みんなと同じでなくてはならない
16 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 19:56:09.96 ID:rVXasaie0.net
佐野みたいなパクリエイターが氾濫してる時点でこの国の創作活動なんて終わってるだろ
18 : 名無しさん@涙目です。(三重県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 19:57:18.31 ID:U2N172C50.net
YouTuberはクリエイターなんだろ?w
29 : 名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:04:02.78 ID:WtQgBURx0.net
アニメの実写化とか、映画の世界もクリエーターがあまり育っていないのが露骨だね。
無難に商業利益がとれたらいいかもという安易な流れ。
やはり景気が下向きなんだね。
34 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:07:54.76 ID:nOmUrSdv0.net
欧米のガキどもの自己評価が高いが
単に国民性の違いだな
37 : 名無しさん@涙目です。(新潟県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:10:10.14 ID:USl8jDCh0.net
今は挑戦するより安定求めるのは当たり前だよな
今後、右肩上がりに経済成長するとか夢見てないだけまとも
42 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:12:40.54 ID:RcdBKh0h0.net
自らは何も生み出せない中抜きが増えすぎたんだよ
最早日本から新しい技術は出ない
45 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:16:08.40 ID:uQasKNry0.net
氷河期世代は多かったよ
バンドマンとかスタイリストとか画家志望とか
フリーターしながらウェーイみたいなバイトの先輩見てちゃんとせねばと就活頑張ったのが懐かしいな
47 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:17:40.83 ID:jBoaiNcD0.net
親も子も公務員が一番だと思ってるからな
この国は危うい冒険心より、安定した給与で生き残ることが最高だからしょうがない
それを誰も責められない
51 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:21:22.52 ID:tTV0bSvm0.net
日本はクリエイターの扱いがクソだからな
56 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:24:41.64 ID:pU7ww4Iz0.net
>>51
いや上位の本当のクリエイターになればやりたい放題だよ
底辺のクリエイターはゴミ扱いなんだよ
でもファッションや振る舞いだけ真似してるクリエイターまがいもやりたい放題できる
81 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:55:44.21 ID:OOy/rM660.net
>>56
日本で上位のクリエイターになるには
創造性を捨てて上に媚びまくるか、海外で評価されて凱旋するかのどちらかで
どっちにしても日本的なクリエィティブなんてない
日本の中の本当のクリエータは草の根にいる
日本はクリエイターの扱いがクソだからな
56 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:24:41.64 ID:pU7ww4Iz0.net
>>51
いや上位の本当のクリエイターになればやりたい放題だよ
底辺のクリエイターはゴミ扱いなんだよ
でもファッションや振る舞いだけ真似してるクリエイターまがいもやりたい放題できる
81 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:55:44.21 ID:OOy/rM660.net
>>56
日本で上位のクリエイターになるには
創造性を捨てて上に媚びまくるか、海外で評価されて凱旋するかのどちらかで
どっちにしても日本的なクリエィティブなんてない
日本の中の本当のクリエータは草の根にいる
52 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:22:32.93 ID:wUWVst5h0.net
余裕のない国って嫌やな
負のスパイラル
57 : 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:24:50.08 ID:nba8jGhG0.net
投稿サイトのおかげでかなり増えてるように感じるけどなぁ
60 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:28:12.81 ID:pU7ww4Iz0.net
>>57
増えすぎて単価が下がったというが正解だろうね。
ちょっとしたポップやイラストも安くで頼めるようになったしね。
またイノベーションを手抜きというアホもいるから、手間をありがたがる人にとっては本当のクリエイターは減ってるように感じるんだろうけどね
投稿サイトのおかげでかなり増えてるように感じるけどなぁ
60 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:28:12.81 ID:pU7ww4Iz0.net
>>57
増えすぎて単価が下がったというが正解だろうね。
ちょっとしたポップやイラストも安くで頼めるようになったしね。
またイノベーションを手抜きというアホもいるから、手間をありがたがる人にとっては本当のクリエイターは減ってるように感じるんだろうけどね
59 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:28:02.16 ID:KF2D/lrN0.net
自画自賛って事やん
62 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:28:21.87 ID:eC5mbl770.net
30年前の子供も同じような自己評価だったよ
日本のクリエイターは現在世界から創造的だ革新的だという評価をもらってる
気にする必要はないな
63 : 名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:29:32.26 ID:1B16bUe80.net
インターネットでいろんなものに触れられる結果
自分が凄いと思えなくなってたりするんじゃないかと思ったり
逆に海外の子供の視野が狭かったり自信過剰だったりするんじゃないだろうか?
75 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:47:30.90 ID:8U2UlaiP0.net
>>63
それはあるわ
ネットでいきなり全国や全世界のレベルを見せられるとそんな気になるわ
でも外人はそう思わないのは教育や社会の雰囲気のせいなのか?
77 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:48:32.20 ID:OwROaLmP0.net
>>75
日本人が他人を気にし過ぎなんだよw
インターネットでいろんなものに触れられる結果
自分が凄いと思えなくなってたりするんじゃないかと思ったり
逆に海外の子供の視野が狭かったり自信過剰だったりするんじゃないだろうか?
75 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:47:30.90 ID:8U2UlaiP0.net
>>63
それはあるわ
ネットでいきなり全国や全世界のレベルを見せられるとそんな気になるわ
でも外人はそう思わないのは教育や社会の雰囲気のせいなのか?
77 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:48:32.20 ID:OwROaLmP0.net
>>75
日本人が他人を気にし過ぎなんだよw
64 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:30:45.07 ID:fOAJ5yaw0.net
日本はアマのクリエイターの平均レベルは高いと思う
それで食えるかは別として
66 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:35:58.51 ID:M1wgwlkh0.net
著作権とか肖像権とか熟知してないから
見えない力が作用しすぎてる
70 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:41:12.93 ID:kPMOKOD30.net
まず、欲求をストレートに明かさないだろ。
だからニーズがどこにあるのか良く分からない。
よって、ニーズに応えるアイデアが生まれない。
79 : 名無しさん@涙目です。(長屋)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:50:52.17 ID:BqRvzrxV0.net
努力に対してのリターンが少なすぎる
社会にそういう人が生きていける余地が少なくなりつつある
86 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 20:58:17.21 ID:IBbemg9D0.net
そりゃ生活出来ないし
88 : 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 20:59:43.59 ID:d8VWYQKZ0.net
しかし本当の意味でクリエイトされたものなどこの世にどれだけあるのかねえ。
94 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 21:07:13.99 ID:HPhXh2y50.net
日本企業はアーティストとクリエイターの区別がついてないからな
地位と名声の無いアーティスト=クリエイターは下働きみたいなもんだから安くこき使って良いと思ってる
95 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 21:10:58.86 ID:iH3QzX0X0.net
>>94
ひどいのになると、
好きでやってるんだから金なんかいらんだろ、むしろ使ってやってるこっちが金もらいたいくらいだわマジで
くらい思っているクライアントは本当にいる、特に役所関係
日本企業はアーティストとクリエイターの区別がついてないからな
地位と名声の無いアーティスト=クリエイターは下働きみたいなもんだから安くこき使って良いと思ってる
95 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 21:10:58.86 ID:iH3QzX0X0.net
>>94
ひどいのになると、
好きでやってるんだから金なんかいらんだろ、むしろ使ってやってるこっちが金もらいたいくらいだわマジで
くらい思っているクライアントは本当にいる、特に役所関係
96 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 21:11:23.35 ID:rC+/ECm40.net
クリエイティブって言っても電球ピコーンって閃くイメージより
職人気質の基礎を積み重ねた上の創造性っていうのが国民性に合うんじゃないの
101 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 21:19:47.65 ID:kt1sqXX50.net
まずは定職につかないと
マラソンの人みたいに兼業が基本だよ
102 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 21:25:36.72 ID:0depJeRU0.net
>>101
> まずは定職につかないと
クリエーター志望でずっと無職だった奴が定職についたけど
本業が大変すぎて、それどころじゃないみたい。
専業主婦にでもならない限り無理じゃね。
まずは定職につかないと
マラソンの人みたいに兼業が基本だよ
102 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 21:25:36.72 ID:0depJeRU0.net
>>101
> まずは定職につかないと
クリエーター志望でずっと無職だった奴が定職についたけど
本業が大変すぎて、それどころじゃないみたい。
専業主婦にでもならない限り無理じゃね。
106 : 名無しさん@涙目です。(公衆電話)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 22:08:16.11 ID:JZp2cg1v0.net
生まれないね〜 すぐにパクる奴いるから本物のクリエイターはやる気なくしちゃうんだよ
107 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 22:09:50.99 ID:TvatOQBE0.net
クリエイティブ()であることに価値を見出だせない状況だからね
安い仕事でいいようにコキ使われるだけだし
111 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 22:31:01.16 ID:stNdtFWU0.net
クリエイターとただのオペレーターの区別も出来ない
グラフィックソフト使えるだけでイラストレーター・デザイナー気取れるから
115 : 名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 22:36:45.49 ID:qgClqMmz0.net
>>111
サノケンディスってんの?
クリエイターとただのオペレーターの区別も出来ない
グラフィックソフト使えるだけでイラストレーター・デザイナー気取れるから
115 : 名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 22:36:45.49 ID:qgClqMmz0.net
>>111
サノケンディスってんの?
112 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 22:31:36.57 ID:2Txn+PuB0.net
旨みのある仕事は仲良しグループ内で回してるだけやからな
ある種のシンジケート的なもの突破して世に出て仕事ゲトするのは
アーティスト個人の力だけでは無理だよな
117 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 22:40:54.19 ID:I92bYyaF0.net
パクリエーターになって東京五輪グッズのデザインを担当したいです
119 : 名無しさん@涙目です。(群馬県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 22:44:06.80 ID:iJr6NWzr0.net
>>1
一番なりたい職業 公務員
答えが出てるのに なにをいまさらwwwwww
122 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 22:45:55.36 ID:0depJeRU0.net
>>119
公務員の天下も
あと10年くらいじゃね。
今、貧乏になる前に急いで建物たててるから
役所とか綺麗だけど
このあと建て替えられる見込みはないんだぜw
>>1
一番なりたい職業 公務員
答えが出てるのに なにをいまさらwwwwww
122 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 22:45:55.36 ID:0depJeRU0.net
>>119
公務員の天下も
あと10年くらいじゃね。
今、貧乏になる前に急いで建物たててるから
役所とか綺麗だけど
このあと建て替えられる見込みはないんだぜw
121 : 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 22:45:54.19 ID:1n/J/G5y0.net
てかクリエーターって何?サノケンみたいな事を言うのなら1番みっともない職種だろ
125 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 22:54:09.08 ID:b4WBh0CS0.net
創造だから
別にビジュアルに限らなくていいんだよ?
新しいマネジメントシステムでも
衣食住でも医療教育なんでもいいんだよ
会社からこれをやりなさいと指示されずに
自分でビジネスモデルを創り出す意識と能力
それが足りないんだよサラリーマンたちは
128 : 名無しさん@涙目です。(栃木県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 23:01:49.80 ID:ehNdRLvX0.net
自称創造力がある人間はパクリエイターになるだけ
129 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 23:02:06.11 ID:mfuzG2t70.net
21世紀のクリエーターたちへってキャッチコピーあったよね
133 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 23:14:11.92 ID:d+tsTXPz0.net
音楽映画テレビはだいぶ落ちてる印象があるけど
マンガに関しては独創性創造性豊かな作品が今でも発表されてるんじゃねーの
良く知らねーけど
134 : 名無しさん@涙目です。(長崎県)@\(^o^)/ :2017/07/16(日) 23:15:13.38 ID:PEdLCAhz0.net
現代アートの時代になってからは絵のレベルは下がってると思うわ
漫画やゲームなどサブカルチャーの絵のレベルは上がってるけど所詮サブカルチャーだから上限低い
136 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 23:26:34.43 ID:I92bYyaF0.net
もう一回万博やって太陽の塔建てるしかないな
レゴランド建ててる場合じゃない
138 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 23:32:06.12 ID:/A7LjBwn0.net
>>136
太陽の塔もピカソのパクリやろ
もう一回万博やって太陽の塔建てるしかないな
レゴランド建ててる場合じゃない
138 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 23:32:06.12 ID:/A7LjBwn0.net
>>136
太陽の塔もピカソのパクリやろ
137 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/16(日) 23:29:01.34 ID:mfuzG2t70.net
創造力は新しいようで古い議論なんだよね
大正時代から実はある論議だよ
おすすめ
【画像】漫画家・高橋留美子さん 最新の「ラムちゃん」がこちらwwwwwwwwwwwwwwww
台湾新幹線「欧州から新型車両購入するわwwwwwwwwwwwww」
海老蔵、新しい家族を報告「今日から一緒に暮らします」
ロザン宇治原「安倍総理の『こんな人たち(選挙妨害者)』を『反対者』と捻じ曲げたメディアはフェアじゃない」
トヨタ社長、経営苦難で株主総会で泣く
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(20)
アンテナページへ