2017年07月06日

福岡県の寺内ダム、崩落限界値まであと50cm

1 : 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:27:21.23 ID:LVy86N1O0.net BE:422186189-PLT(12015) BE:422186189-PLT(12015)
寺内ダム、SWLまであと50cm
http://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?obsrvId=2281500700008&gamenId=01-1004&fldCtlParty=no&fvrt=yes&timeType=10


1時〜2時にかけて強い雨雲が
http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/m_index.html







2 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:28:23.02 ID:XpBRu2vX0.net
寺内ガブガブ


62 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:43:08.48 ID:5cjKQS870.net
>>2
ガブッ?



8 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:30:06.72 ID:uvIB3Zri0.net
表面張力の力を見せるとき


9 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:30:54.02 ID:mpqoVfkv0.net
アメリカのダムの決壊寸前のニュース凄かったな


11 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:31:32.03 ID:vLMMwPHs0.net
寺内ダム



14 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:31:49.92 ID:ZW376D7L0.net
ここが破れると、下流域はどんな被害が出るの?


16 : 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:32:47.21 ID:o6R3SEmKO.net
>>14
びしょびしょ



121 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:58:28.06 ID:ZW376D7L0.net
>>16
Oh...(´・ω・`)



135 : 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [saga] :2017/07/06(木) 01:01:54.58 ID:XOoCiYvY0.net
>>14
マジレスすると、九州の田んぼが沈む。
多分野菜とかも含んで3割ぐらい減るわ



140 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:03:10.49 ID:eMTc0yyB0.net
>>135
またポテチが品薄になるのか



151 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:04:48.55 ID:YlbsDXP20.net
>>140
Calbeeがじゃがいも農家と契約すると災害でも起きるのか



15 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:32:30.52 ID:eRIX3hvA0.net
大急ぎでうどん茹でろよ


37 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:37:43.78 ID:v+g/WYMS0.net
限界値って?


234 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:23:04.55 ID:xqIaaCqh0.net
>>37
バケツの縁を超える



38 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:37:44.43 ID:ic1rlMg60.net
バケツで汲んで香川に差し上げろ


44 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:39:43.80 ID:/9uT3v+L0.net
全開で放水しても増えてるのか


45 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:40:11.25 ID:2YRjfPvE0.net
恵みの雨が…


54 : 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:41:58.50 ID:vgo5M1Wb0.net
観測所:寺内ダム(てらうちだむ)

http://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?init=init&obsrvId=2281500700008&gamenId=01-1004&timeType=60&requestType=1


観測所:耶馬溪ダム(やばけいだむ)

http://www.river.go.jp/kawabou/ipDamKobetu.do?init=init&obsrvId=2283600700001&gamenId=01-1004&timeType=60&requestType=1&fldCtlParty=no



64 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:43:22.20 ID:bte0+kUU0.net
>>54
/(^o^)\



109 : 名無しさん@涙目です。(長野県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:56:00.31 ID:5++e5sRP0.net
>>54
これはヤバ系



230 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:21:14.06 ID:bsjSYbtL0.net
>>54
流入量の跳ね上がり方がヤバすぎて草w
流入量と放出量が均衡してきたからギリギリ耐えられるか?
ただもう一雨来たらマジでヤバイな・・・



56 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [age] :2017/07/06(木) 00:42:04.85 ID:cKMLgEuE0.net
どんまい。次は魚に生まれろよな。


66 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:43:37.27 ID:uvIB3Zri0.net
そんなに大きなダムじゃないんだな



82 : 名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:47:25.90 ID:N2csnOP60.net
>>66
これなら決壊しても問題なさそだな、寝よ



92 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:50:42.32 ID:IyYmRIEi0.net
>>66


ダムはこっちだろ



94 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [age] :2017/07/06(木) 00:51:18.69 ID:U75HMNxm0.net
>>66
決壊したら下の集落終わるんじゃない?



97 : 名無しさん@涙目です。(アラビア)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:52:37.66 ID:dT78G70g0.net
>>92
細かいこと言うが、それはダム湖で、ダムってのはその道路みたいなのの部分だろ



99 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:52:52.11 ID:eMTc0yyB0.net
>>92
これはオワタ



115 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:56:52.23 ID:5tw4wI3H0.net
>>66
いやこれだけの高低差があったら尚やばいのわかるだろ
この高さの風呂が壊れて一気に水が流れてくるんだぞ



77 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:46:12.64 ID:ic1rlMg60.net
130.93で止まってるけどおもらししてるの?下流大丈夫?


95 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:52:06.09 ID:JY+88sEO0.net
現在の画像がないんだが?誰かとってこいよ


119 : 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 00:58:00.39 ID:VSaT/ph40.net
そこそこ大きい
福岡ドームの10倍らしい




126 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:00:12.58 ID:qoeiMtWK0.net
>>119
デカイじゃないか



144 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:03:49.31 ID:C4KT90xk0.net
>>119
うわー



120 : 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:58:25.48 ID:9pgFN1Sg0.net
たまにはダムだって決壊したい


124 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 00:59:31.08 ID:bhUfBiGV0.net
もうダムかもしれない


134 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:01:48.58 ID:6lXAbU6C0.net
一方関東は水不足がマジで深刻な事態になっていた

埼玉秩父の最上流にある滝沢ダムは枯渇寸前



206 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:16:46.31 ID:36TK+A/r0.net
>>134
何となく村役場が出現しそうでワロタ



211 : 名無しさん@涙目です。(群馬県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:17:27.52 ID:1jKhI6hm0.net
>>134
中津川いく昔の林道が湖面すれすれに写ってるな



137 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:02:27.36 ID:sHNAb9fm0.net
職員気が気じゃないだろう
ほかのとこで県職員が安全確認しに行って3人流されてたはず
車の無線に飛ばしても応答がないと



139 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:03:08.36 ID:TKWoHr6s0.net
ダムの表っ側というか裏っ側というかよくわからんが普段はこんなのどかな風景



146 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:04:08.03 ID:eMTc0yyB0.net
>>139
ええぇ…恐怖映像に近い



150 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:04:25.84 ID:uvIB3Zri0.net
>>139
下から見た方がこえーよw



153 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:05:28.86 ID:Nw+cWK5K0.net
>>139
あかーん!



156 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:05:47.27 ID:Z0cY770N0.net
>>139
おおお…これはヤバイ怖い



162 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:06:56.80 ID:it+Rh3oU0.net
>>139
普通に子どもが歩いてるのが尚更怖い



164 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:07:25.20 ID:qpoF/3L60.net
>>139
決壊したらと思うと、怖いわ



177 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:09:30.04 ID:ac/zP0B/0.net
>>139
こんなとこによく住むな



186 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:10:55.95 ID:8MQUb7ER0.net
>>139
合成画像なみに違和感のある風景



187 : 名無しさん@涙目です。(福島県)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:11:26.60 ID:Xu+GVUpR0.net
>>139
すっごい絵面だな
上からドバーッと溢水したらと思うと怖いな



190 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:12:30.35 ID:imKmpHZP0.net
>>139
いやああああああ



197 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:13:59.33 ID:gLtQmOA20.net
>>139
明日の朝も見られるだろうか(´・ω・`)



224 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:20:17.47 ID:Out1YR860.net
>>139
なにか昭和を感じるね ( ´∀`)



228 : 名無しさん@涙目です。(岩手県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:21:01.78 ID:+Ivj14nv0.net
>>139
決壊したらコイツらみんな死ぬんやぞ



244 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:25:12.40 ID:EQouczS50.net
>>139
住民詰んだwwwwwwwwwwwwww



254 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:26:43.33 ID:EYFlZ4al0.net
>>139
この滑り台みたいなのは何なの?
その下の家に水が流れてるように見えるんだがこの水はどこに行っちゃってんの?
訳がわからん



141 : 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:03:15.14 ID:LVy86N1O0.net
迫る雨雲



152 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:04:53.44 ID:FnukS9mS0.net
>>141
明日は大雨になりそうだな
今日持ちこたえても、ただの先送りか



163 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:07:09.54 ID:fkjtMatS0.net
>>141
赤すぎワロタ



142 : 名無しさん@涙目です。(芋)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:03:17.83 ID:5hzqs3mB0.net
JRの橋無くなったんだってなー
いやこりゃ大変だわ



157 : 名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:06:15.71 ID:kpwT8WLU0.net
ちょっと寝てる場合じゃねぇぞこれは
九州の動向をこの目に焼き付けなければ



194 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:13:02.78 ID:bwCXOsD40.net
香川県民早く茹でに行け。あ、茹で汁は持ち帰って徳島にでも捨てとけよ


208 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:17:04.55 ID:CJihTMtO0.net
>>1
この表の下の方が全部同じ数字なのは全力でフル稼働してますってことなのかい?



219 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:19:37.11 ID:F4pufugX0.net
洪水時最高水位超えても設計最高水位こえるわけでもないから崩落はないだろ
非常用洪水吐から垂れ流しになるだけだろう

図解


まぁイレギュラーが起こる可能性は高くなるとは言えるだろうが



233 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:22:44.41 ID:WawsqOJ00.net
>>219

と見比べると既に非常用洪水吐から垂れ流している?



235 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/07/06(木) 01:23:08.98 ID:8MQUb7ER0.net
>>219
どんなになっても、「水吐き」からの放流量を超える流入はない設計になってるってこと?



243 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:24:47.72 ID:F4pufugX0.net
>>233
そこまでいってない
計画最大放流量限界まで放出してるだけ



261 : 名無しさん@涙目です。(岩手県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:28:49.04 ID:a6YdtFN20.net
>>233
そんな気がする。すでに溢れて入ってきた分垂れ流しになってるんだけど、
設計上の最大の放流量が120m3/sだからその値になってるんじゃないか?と。

7/6に入ってからの状況を見るに実際には200m3/s入ってくれば同じ量だけ
出て行ってる状態じゃないの?



262 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:29:19.21 ID:WawsqOJ00.net
>>243
・22:00から全流入量が鋭いピークを描いて減っている
・24:00から01:00にかけて全流入量>全放流量なのに水位が変わらない
のが不自然な気がするんだけど、こんなもんなの?



221 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:20:00.21 ID:EzGkFT4f0.net
ドーンといこうや!


227 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:20:59.97 ID:vxh1wFt70.net
ダムの水を凍らせるんだ!


252 : 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:26:36.55 ID:SuFGHI3T0.net
マジ福岡県おらん


258 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/07/06(木) 01:27:50.43 ID:8K3g76Rc0.net
コップの水は表面張力で膨らんで一気に溢れるよね。
石を投げ込むんだ。



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本

社会│01:55

 コメント一覧 (19)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 02:10
    • 水道をひらけー!!
      あかんか
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 02:23
    • ダムに屋根でもつけりゃいいんじゃない?
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 02:24
    • やったぜ
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 02:28
    • >>139
      ここ下を通ると結構ギョッとする光景なんだよな
      ドライブしててビビったわ
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 02:41
    • 梅雨なのに雨あんま降ってなかったのに急にきたな
      しかも局地的に
      福岡でも都市部は夜中になって雨が降り出したぐらいだ
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 03:05
    • はっきり言ってこの手のシステムは不具合だらけだから非常時にデータ見ても意味無い
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 03:48
    • 米6
      断言しておいて具体的なことを言わない奴って例外なく専門知識がないド素人の知ったかぶりだが、お前はソレなの?
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 04:56
    • よく知らんけど溢れたら溢れてる分だけ来るわけでダムがぶっ壊れるのとは全然違うんじゃないの?
      外国では横の山が崩れてダム湖に突入してガッツリ溢れて町が一個壊滅したみたいなことはあったけど
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 05:17
    • 自然越流でチョロチョロよ
      だろ?
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 05:57
    • ライブカメラで監視したい
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 06:42
    • 寺内貫太郎一家
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 07:02
    • 空梅雨で水不足だったから
      これだけ降っても福岡市周りのダムはまだ全然…
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 07:24
    • >8
      分かってんじゃん
      あらかじめ水圧で山崩れが起こらないように設計された限界が洪水時満水位だよ
      これを超えたらやばい
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 07:48
    • 実際のとこ限界水域越えたらどうなるかはわからない
      大丈夫な可能性もあるし崩壊して津波状態の濁流が押し寄せる危険性もある
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 07:54
    • 2〜3日水道料金無料にします。ってやれば一気に減るんじゃね?
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 12:51
    • 何でわざわざ扇状地に家建てるんや?
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月06日 15:20
    • 寺内貫太郎はとんでもねー親父だな
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月07日 01:14
    • >258

      大雨「ふう、危ない危ない。もう少しで溢れるところじゃったw」

      ダービー「それでは私は1個だけ小石を入れることにしよう」

      大雨(ウヒヒヒw クールさを装っているがビビリまくってるんじゃろ?)

      ダービー「もう小石を入れる余裕はない。そう思ってるんだろう?だがそうじゃないんだな・・・」

      大雨「なにッ!」

      (to be continue ...)
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月20日 00:21
    • 寺内ダムってロックフィルダムだから、コンクリート製じゃなくて見た目には石を積み上げたみたいな感じなんだよな。
      だから余計に怖い。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク