2017年06月30日

日本人「タイに移住してリタイアライフ送るんや」 タイ人「家賃10万、払えないなら失せろ貧乏人」

1 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:35:59.57 ID:Au6j5zqB0.net BE:971283288-PLT(13000) BE:971283288-PLT(13000)
物価が安く、日本から近く、さらに一年中温暖な気候に恵まれ、日本食にも事欠かない、と、“優雅なタイでの隠居暮らし”を夢見てリタイア後、タイに移住して来る人は後を絶たない。

 しかし、「タイは物価が安く、日本より優雅な生活ができる」という空想の夢物語は、数年前のお話。今、タイでは物価が高騰し国民生活を直撃、大きな問題となっている。

 特にバンコクは深刻で、想像以上に激しい物価高騰で年金生活者の日本人高齢者は生活難に陥り、「リタイアリッチ」の夢は「リタイアプア」の現実に取って代わった。

 日本を去らざる得ない理由があったり、リタイアリッチを豪語して日本を去った手前、今更日本にも帰れず、夢打ち砕かれ、身寄りのない異国で孤独死するケースも珍しくなくなってきた。

 そもそも物価高騰の最大の原因は、2012年、インラック政権(当時)が実施した最低賃金の引き上げ。人件費高騰に伴い、物価も急上昇した。また、日本人の場合、昨今の円安傾向が状況をさらに悪化させている。

 例えば、バンコクでラーメンを注文した場合、数年前であれば200バーツ(約700円)ぐらいだったのが、今では300から400バーツ(約1000円から約1300円)と、2倍近くにまで跳ね上がっている。

 バンコクでもお馴染みの和風居酒屋や和食レストランでも、お酒が入ると1人当たり平均、2000〜3000バーツ(約7000円から約1万円)もする。

日本では“飲食店の二極化”で激安傾向がさらに進む中、「日本より高くなってしまった」(日本人リタイア高齢者、日系企業駐在員)というのが実情だ。

詳細はそーす
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50374








2 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:38:38.65 ID:xvBi6XfBO.net
個人の自由タイ!


3 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:38:47.34 ID:mHYXvUPN0.net
日本食はたかいけど、屋台は30Bぐらいだよ。
屋台禁止にする方向らしいけど。



12 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:42:01.51 ID:uSN/BAOy0.net
>>3
リアルタイを知っている人間
これが事実
記事は煽りすぎダメ記事だな
たぶんこれ書いた人タイに行ったことないでしょ



45 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:57:45.23 ID:6AcVU37j0.net
>>12
何がリアルを知ってるだ
その発想は旅行者目線で毎日毎日ローカルフード食ってたら早死にするわ
日本や先進国の並みの品質の水や油、食料品を手に入れるだけで何倍ものコストがかかるのが新興国なのに
生活費が安いだのミスリードする奴ばかりで何もわかってない



75 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 21:12:31.44 ID:umqfdfMv0.net
>>3
バンコクでもエアコン付きでホットシャワーが使える宿は一泊2000円くらいだしな

って、ええ!マンボーと変わらないやんけって今書いていて思った(笑)



4 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:39:15.55 ID:/5EjuVNz0.net
なんで円建てで金もってんの?


7 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:40:53.02 ID:PwEXEEvW0.net
メコンウイスキーって日本でボトル買っても600円くらいだぞ?サンティップだっけ?


8 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:40:54.08 ID:RSC5zFsi0.net
やっぱフィリピンだな


11 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:41:48.50 ID:F/SM4+0U0.net
物価高騰しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  .



13 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:42:57.09 ID:yaDDsH5m0.net
これはいたい


14 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:43:46.10 ID:c8lsubXJ0.net
タイ人恐怖症になりそう


84 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 21:17:47.34 ID:PLWI6nrQ0.net
>>14
ワロタ



15 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:44:00.54 ID:PuH3yMly0.net
やっぱり時代はマレーシアだな


19 : 名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:45:18.55 ID:uK1nPJzU0.net
これからの日本は老人輸出して若者移民を受け入れよう


21 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:46:24.51 ID:QgggF2UA0.net
10万って、普通に東京に二人で暮らせる家借りられるやん
息子夫婦の近くに住んで子育てのサポートでもしてやれや



25 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:49:17.43 ID:FkYdQ3iX0.net
>>21
東京だと、かなりアレな地域だぞ



28 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:51:05.00 ID:QgggF2UA0.net
>>25
ジジババ二人暮らしなら40平米とかで良いだろ
10万あれば全然余裕やろ
巣鴨とか谷根千とか住吉白河とか住めるやん



31 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:52:37.69 ID:FkYdQ3iX0.net
>>28
巣鴨とかに住むなら埼玉、千葉、横浜の方がマシな気がするけどね…
いやなんでもない



35 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:53:54.18 ID:uSN/BAOy0.net
住吉白河はどんどん高くなっている
昔から土地持っている奴がウハウハ状態になってきてるよ
他は知らんが>>28



22 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:47:14.61 ID:TqhP7fB70.net
出張でしか行かないがやっぱ金はかかるよねえ。
バンコク周辺なんて日本に住むよりキツイと思う。

周辺諸国も人件費が軒並み高くなってきてて
当然だけど物価もどんどん上昇してる、
もうベトナムやインドネシアもキツくて、
あとはもうラオスとかカンボジアに行くしか無いけど
ろくな環境じゃ無いよねw

折角日本人に生まれたなら、その利を最大限活かして
時々海外に住んでみる、ぐらいでいいんじゃないかな。
ガチな移住は相当な意思と能力、労力を求められるよ。



23 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:48:09.57 ID:uSN/BAOy0.net
いやタイは相変わらずほとんどが日本の3分の1の値段
一部金持ちもいるが大半は昭和初期の日本並の生活している



24 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:48:59.57 ID:fuUU5h7I0.net
90年代の大学生の時に、タイとイタリアに行ったけど、両方とも物価が安かったな。安いというよりリラ安円高だったからだけど。

タイは屋台で100円出せばお腹いっぱいだし、バンコクに伊勢丹あったんだけど、そこのレストランで飲み食いしても1000円ぐらいだったぞ。



30 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:51:45.77 ID:eusFZPLS0.net
この前旅行でタイ行ったけど物価高いとは全然思わなかったけど


32 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:52:59.78 ID:CCIxETO40.net
最低賃金の強引な引き上げからの物価高ってスタグフレーションくさいな
数年耐えたらまた暴落するんじゃね



55 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:01:47.07 ID:bj19S2IS0.net
>>32
世界的景気低迷で新興国経済はどこも失速
でも外国からの借金は残ってるので物価を上げざるを得ない
中国の保八政策なんてのはよく言われるけど他も同じ様なもの



33 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:53:45.01 ID:F/SM4+0U0.net
安い屋台巡り観光するなら今年中ってことやなw


34 : 名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:53:48.18 ID:fGG8WBHy0.net
医療費とか日本の方が安そう


37 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:54:27.23 ID:ByLV8Id70.net
> 200バーツ(約700円)ぐらいだったのが、今では300から400バーツ(約1000円から約1300円)と、2倍近くにまで跳ね上がっている。
ちょっと無理があるなぁと思ってソースを見たらjbpress
さもありなん



38 : 名無しさんがお送りします[sage] :2017/06/30(金) 20:58:27.03 ID:BXLZtDkAZ
タイは本当につまらない国
こんな国へ行く奴の気がしれん



39 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:56:09.39 ID:uoHRNgcM0.net
ぶっちゃけ皆ハリケーンアッパーを習得しに言ってるだけなんだよ


40 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:56:33.22 ID:dgKQahTm0.net
日本の山奥別荘地でひっそり暮らそう


41 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:56:38.21 ID:45y81eBW0.net
国王がダメ息子に変わったのも影響あんの?


42 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:56:47.86 ID:cCBHD4vY0.net
せっかく医療先進国に生まれてるのに年老いて遅れた国行く奴の気がしれん


44 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:57:23.60 ID:uSN/BAOy0.net
>>42
それは言えるわなw



68 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:08:21.02 ID:NJneVxoR0.net
>>42
まじでー



43 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 20:56:49.33 ID:ZKN+BbiC0.net
海外で孤独死とか迷惑な奴等だな


47 : 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:58:49.11 ID:/Q8RlUZ30.net
こいつらは病気になると日本に帰って来て日本の病院に入るじゃろ
巨泉みたいに



48 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:59:08.54 ID:U7FqXWc+0.net
マジかよ
東京より物価高いじゃん



49 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:59:40.76 ID:yuBWn3W90.net
最低賃金の水準は10年後あたりに逆転してるんじゃないですかね


50 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 20:59:47.11 ID:fczYroVW0.net
メディアが煽るもんは罠。そこには地獄しかない。


57 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:02:01.77 ID:gmOuF5vX0.net
外こもりのちょっと頭悪そうな子どうなった?


61 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:04:35.38 ID:To+KyJ6P0.net
日本もずいぶん貧乏になったな
ほんと終わってるわ



64 : 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:07:10.69 ID:0A5nOXGE0.net
タイなんて蒸し暑いんじゃねーの?
雨季とかあるし



67 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 21:08:08.67 ID:t4sbspft0.net
タイ国民は生活出来るのか?


69 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:10:19.73 ID:45wFzy5d0.net
うわー、ショック

2006年から半年間タイ生活をしていた身としては悲しくなるわ
いつかまた長期滞在しようと思っていたのに

当時はペットボトルの水が8円でコーラが20円だった



73 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:12:15.33 ID:I+Nqaujd0.net
そこまで上昇が激しいと悪性インフレなんかね。


78 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:14:39.21 ID:bj19S2IS0.net
>>73
もともと景気良かった頃から物価は上がっていたけど
景気失速にも関わらず物価が上がり続けてスタグフレーション化してる
以前は7%あった経済成長率が今は3%に落ちてる



76 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:12:55.71 ID:NjRBmtg90.net
円高にしろ円高にしろうっせーのはこいつらかwww


77 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:13:07.92 ID:DmyPtAbj0.net
日本のコンビニがある田舎で暮らした方がよっぽど良さそうだな


80 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:15:08.09 ID:LEug4qGA0.net
15年くらい前にやたらマスゴミが退職金持って東南アジア行けと勧めてたが
結局言葉も通じないし、慣れない土地で騙されて財産奪われた日本人多かったみたいね



82 : 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ :2017/06/30(金) 21:15:34.40 ID:CdWOeasM0.net
現実はバンコクだ


83 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:17:35.71 ID:LEug4qGA0.net
つーか東南アジアなんて一年中蒸し暑いしどう考えても住みにくいわ


86 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:18:34.73 ID:fznxNc290.net
タイはもう物価日本とかわらんよ
どうしても海外で優雅生活したいならミャンマー、カンボジアにでも行くしかない



88 : 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:20:42.03 ID:n/xIk52o0.net
マスゴミがゴリ押しすることはだいたい危ない


90 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:21:49.56 ID:XGDBfRkp0.net
路上の野良屋台は禁止の方向なんだろうけどね
フードコートというか食堂はそのまんまだろうから30〜40Bくらいだよ
タイにまで行って3食和食で日本と全く同じ生活しようっていう層は詰んでいってる



94 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/30(金) 21:25:08.64 ID:xyrBjuVm0.net
世界には物価が上がらない夢の国があるそうだ


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本






 コメント一覧 (77)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 21:49
    • 既にアジア各国に抜かれてるのにODAだの経済疎遠だの死にますわ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 21:52
    • 過度の一般化してるとどんどん行動範囲狭まって息苦しくなるよ・・・
      鬱対応・予防にマインドフルネス
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 21:58
    • 去年、タイにいったら日本の半額ぐらいの物価だったかな(食品、生活用品)
      屋台の値段はスレの通りで日本の昭和のかおりがしたね
      日本人向けのスーパーいったら、当然日本で買うより割高だったが

      タイ料理が口に合わなかったら地獄だね
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:02
    • 物価の高騰ってか平均化は起こるべくして起こるからな
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:03
    • えー、15年ぐらい前は物価三分の一ぐらいでサイコーやったどー
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:03
    • 生水ダメだろ、熱帯で巨大なゴキちゃんもいてるし、タイ人何言ってるのかわからんし、知り合いもいないし、インフラどうなの、イギリスでさえ1週間で味噌汁、とんかつが恋しくなって日本に帰りたくなったのに
      というかそもそも密入国される側の人間が密入国してくる国にわざわざ大金払って行くというのがおかしな話
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:04
    • 世界は緩やかなインフレしているのに
      日本だけデフレだとこうなるわな
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:07
    • 日本に帰ることができず乞食同然の夫婦もわんさかいるらしいぞ!
      ハワイなんかどうなんだろう? 1億円あっても10年住めるかな? 
      盲腸の手術なんかで数百万かかるらしいからなwww
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:11
    • 最低賃金の引き上げるとこうなりますってこと?
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:12
    • タイ人の収入日本人並にあがってるのか?
      そうじゃないならぼったくられてるだけじゃねーの
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:20
    • 生活レベルを上げれば比例して金が掛かるのも当たり前だろ。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:21
    • ※10
      スタグフレーション
      不況なのに物価は上がり続けてると言う地獄
      インフレやデフレと違い穏健な治療法がない
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:29
    • 住吉白河ってどこだよw
      清澄白河だろ
      駅名の響きがいいから人気みたいになってるが、あそこら辺は元朝…
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:31
    • 治安とか医療とかも含めて総合的に考えたら、日本に住むのが一番だと気付くはずなんだけどw
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 22:58
    • >>12
      マレーシアなんかもこんな感じになりつつある。移住じゃなくて旅行がベストなんじゃないかな。
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 23:01
    • 日本人向けの不動産はかなりぼったくられてるぞ
      日本人スタッフの給料捻出のためには仕方ないのかもしれんが
      現地不動産屋なら同条件でも余裕で半額以下になる
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 23:11
    • S&P500かコクサイインデックスにでも貯金ぶち込んでから行けばよかったのにね
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 23:19
    • バンコクなんかに住もうと思うからやろ。
      地方行け、地方。
      それがいややったら、日本から出るべきじゃない。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 23:21
    • 日本から逃げ出した連中なんかどうなってもいい
      むしろメシウマ
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 23:37
    • 後進国のタイなんていったら韓流グッズもろくに買えないぞ
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 23:37
    • 簡単に言えば日本と同じような暮らしを求めれば金がかかるってことよ。
      現地人みたいにゴキブリが出る家に住んで、屋台の飯食えば安く住めるよ。堪えれるならな
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月30日 23:54
    • BKK都心に住むから、いろいろ高い。郊外に住めば、まだまだ安い。
      隣接県サムットプラカンでは、
      マンション40m2も、1万5千BあればOK.
      食費も、日本食にこだわらなければ1食100BでOK。
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 00:31
    • 屋台も観光客向けになってきた気がするわ
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 00:40
    • 資産運用できれば今でも余裕
      円建て資産に拘るのなら昨今のベンチャー躍進に賭ければ良かっただけ
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 00:41
    • ※1
      日本企業儲けに儲けて内部留保溜まる一方だぞ
      一般日本人が騙されてるだけ
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 01:02
    • 移住先の国がいつまでも安全でほどほどに貧しく、なんて都合のいい妄想でしかないわな
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 01:03
    • 物価もあるんでしょうけど、こういうのって、なんだかんだで、「医療事情」で詰むんですよ。
      沖縄の離島暮らしを選んだ人ですら、結局「病院がダメ」で、大都市の病院に戻ってきます。
    • 28. 
    • 2017年07月01日 01:09
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 01:38
    • ※21
      腹の作りが違うから向こうの貧乏人用の飯とか食ったら食中毒になると思うぞ
      日本人は無菌室で育てられ過ぎて生水も飲めないほど弱いのに
      日本人観光客が東南アジアでミネラルウォーターばっか飲んでたのに下痢になるのは暑いから冷たいジュース飲むときの氷かサラダの生野菜を洗った時の水分だし
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 02:02
    • スレに出てきたフィリピンは国家非常事態宣言発動中だし、マレーシアも去年ISのテロあったろ
      今はどこも怖いよ

      あと外国語堪能な人でも年取ってボケると日本語しか話せなくなる場合があるらしく
      海外の老人施設に入った日本人がそうなってスタッフが困ってるって話も聞いたことがある
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 07:03
    • 嘘記事。
      去年バンコクに一週間いたけど、
      ホテルは日本のビジネスホテルクラスに綺麗なとこでも4000円。そこそこボロくてもいいなら2500円。
      ラーメンとかカバオライスなんて200円。屋台じゃなくて、でかい綺麗なビルに入ってる店な。
      夜景の見えるオシャレな店で飲んでも、魚民以下。
      この記者、ほんとに取材してねーだろ。
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 07:13
    • 金持ちになってから移住やな!
      Reタイやライフ なんつって(大爆笑)
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 08:02
    • *27
      タイは全部日本語で済む病院があるよ、医療の中身までは知らないけどね
      日本式の食事や生活しようと思えば安いどころかむしろ高くつく
      カップ麺やら基本的には安いんだけどねえ、味が慣れない
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 08:53
    • 普通の国は賃金も物価も緩やかに上がっていく
      どっちも上がらない日本は絶賛没落中
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 09:24
    • タイでシャワーの水が口に少し入って腹おかしくした人知ってるわw
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 09:45
    • 老後なんて、かなりの収入があるか、相当健康に自信が無いと海外で暮らすのは難しいと思う。
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 10:10
    • まともな人ならこんな選択しないからある意味自然淘汰でしょうね
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 10:15
    • 老いてからタイ語覚えようっていうんだから相当に向学心もバイタリティもあるな
      呆れ果てるほどにとんでもない馬鹿だわ
      年老いれば老いるほど生まれ育った家から離れたくなくなるのに、後先考えずに慣れ親しんだ地を捨てるんだから
      移住する前に自分の親に言ってみろよ、タイで介護してやるから一緒に行こうって
      100%断られるから
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 10:20
    • ラーメンと和食の値段って、そりゃタイでは高級料理扱いのものだから当然だろ。
      日本のピザの値段とアメリカの値段を比べて、物価が○倍も違う、
      とは言えないだろう。比較にならんわ。
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 10:24
    • 日本が停滞してるんだが
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 10:28
    • ソマリアの方が安いぞ。
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 10:29
    • 住吉白河ワロタ
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 10:32
    • まあ平和ボケした日本人が海外移住して財産奪われたりするのは普通っしょ
      日本でも俺俺詐欺とかで金取られる老人いるんだから
      そら海外の人からみたらボーナスにしか見えんだろうよ
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 10:52
    • タイの物価がどうこうじゃなくて、日本の経済水準が落ちてるんやで
      今や中国企業が日本に工場を建て、新卒を初任給40万で募集する時代だからな
      今や日本は先進国じゃなくて、世界から取り残された「安い国」だから
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 10:52
    • 道理でタイ・ベトナムからの旅行者が増えてるわけだ。
      円安効果も考えたら所得が4-5倍になったようなもんだな。
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 11:04
    • 日本人だけぼったくられてたりしてな
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 11:29
    • んひっー!!
      腐れ老害が日本から消えて、しかも苦しんでるとか最高に飯うまぁーい!!
      でも日本の金が海外に持ち出されてるのは腹立たしいな。
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 11:36
    • てかさ、日本に住んでない奴は年金資格剥奪しろよ
      これ日本経済のサイクルに乗らねーし、ドブに捨ててる金
      受給条件は一定期間納めた且つ日本在住の日本国民
      こうしないとダメだわ
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 11:37
    • アジアの後進国にモラル求める方が間違ってる
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 11:44
    • どんだけ海外のことよく思ってるのかしらんが
      どこ行こうが日本以上に詐欺だらけだと思うべき
      海外の基本は自分の資産を守るために大金使って防御しろが鉄則
    • 51. 
    • 2017年07月01日 11:44
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 12:16
    • こういう国に行きたくないわ
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 16:42
    • タイはどうすんだろうな、賃金は上がらず、物価だけは凄い速度で上がり続けて、閉塞感をブレイクスルーできそうな要素も何もないし。日本より馬鹿高い車とケータイのローン地獄だし、よく彼らは、あんなに陽気に暮らせると思うよ。日本人にはとても無理だ。
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 16:49
    • 飯は屋台で十分よ
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月01日 22:30
    • 移住する奴らの脳みそはどうなってんの?
      毎日意味不明のタイ語のTV見て体に合わない食事して・・・
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月02日 03:34
    • マイペンライ
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月02日 11:45
    • 安くても不味いなら行きたくない。トップバリューしか食べれないとなったら苦痛だわ
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月02日 11:47
    • 日本の賃金が低すぎるンゴ
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月02日 12:19
    • 意識高い本「日本で老後過ごすなんてバカ、賢い人は海外でリッチライフ」
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月02日 12:29
    • 世界一 物価が安いのは
      日本の地方都市かもよ
    • 61. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月02日 17:55
    • ※51
      それ本気で言ってるならお前は本当の医療後進国をバカにしてるぞ
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月03日 00:36
    • ※48
      支持する
      本当にそれ公約にする政治家でてきてくれないかなぁ
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月03日 01:29
    • 日本以上に快適な暮らしができるはずないだろ  このハゲーーーーーーーーっ!!!
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月03日 11:02
    • 日本人の年収が下がってタイ人の収入が上がってりゃこうなるわな
      20年前は10万ありゃ豪遊できたけど今じゃ鼻で笑われる
    • 65. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月03日 21:01
    • 賃貸で生活してるなら他の国に引っ越せばいいだけだし家買っちゃったなら物価上昇で不動産の価値も上がって売れば大儲けだろ
      誰が困るんだ?
    • 66. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月03日 21:43
    • 老後をタイで過ごそうという人はバンコクなんてまず選ばない
      首都のバンコクや観光地価格のプーケットなど考えずチェンマイあたりでのどかに暮らす分には物価もなんでも今も安いまま
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月04日 16:37
    • タイの所得や物価が上がってるからタイ人が日本に観光に行けるんだよね。日本はその逆になってきてる。
    • 68. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年07月05日 08:13
    • 30Bってどこの屋台だよ。バンコクなら倍以上するぞ。タイは僻地に住む価値ないからな。
    • 69. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月04日 07:23
    • 屋台は加熱してあるから腹はこわさない
      タイに行ったことない人間が書いてるんだろうな
      それとバンコクより北に行けば行くほど涼しくて
      さらに物価安いんだから南タイに住むなんてバカ
    • 70. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月06日 07:37
    • 取らぬ狸の皮算用!まだ国外に出るクラスだから戻っも何とかやれるでしょう。世界は政情不安ていな国が多過ぎます。日本が一番安定して居る事には気ずけただけでも良かったと思いなさい。
    • 71. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月06日 07:53
    • なんかロシアといい今どんどん物価高いやら色々と日本にとってはチャンスな話になってきたんじゃないの。
      環境汚染だって酷いんだろ。
      俺としては早く石油の問題が解決できればいいと思っているけど。
    • 72. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月24日 06:37
    • そんなんどうでも良いけど海外に出ている期間は年金支給を停止しろ
      無責任なやり逃げ老人を許すな
      医療費も無駄だから帰国しても実費で払わせろ
    • 73. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月25日 17:18
    • >>35 住吉じゃなくて清澄白河な
    • 74. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月26日 17:12
    • なんだかんだ言って、医療が必要になってきたら日本に帰ってくるんだろうよwそういうのからはもうちょい金もらうべきだと思うわ。
    • 75. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月29日 15:51
    • 田舎に引っ越せばいいじゃん。
      余った土地いっぱいあるぞ〜。

      ウチも一週間以上家を空けない・古井戸は覗かない・深夜1時以降は家の外に出ない(外泊等は可)を守ってくれればタダで貸せる家あるよ。
    • 76. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年08月31日 03:29
    • ※30
      >あと外国語堪能な人でも年取ってボケると日本語しか話せなくなる場合があるらしく

      ヨーロッパ在住だけどこれ本当。老齢でボケちゃうと若い時の記憶は割と残っても
      後から学習した外国語とかこっちの友達はどんどん忘れちゃうんだって。
      色々悲惨な話を聞いたよ。それ聞いて俺は絶対こっちで老後を迎えないようにしようと決心した。
      テロも頻発してるし。
    • 77. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年09月01日 03:18
    • >年金
      きちんと届けてれば現地通貨で振り込んでくれる(=両替手数料ただ)
      記事はおかしいよ。観光客でさえ毎食日本料理店行くはずない、現地食の数倍のぼったくりだ。現地人並の住居と食事ならさほど金はかからん、いつもそれでは満足できないけど(^^)
      バンコクには日本人や日本語わかる医師看護婦の病院はいくつもある。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク