2017年06月20日

ghoti←これ読めないやつwwwwwwwwww

1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:01:16.268 ID:ACpeO8uy0.net

高学歴vipperなら余裕だろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww









2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:01:46.059 ID:kuDOvGBod.net
ゴチ


3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:02:51.505 ID:ACpeO8uy0.net
>>2
ちゃんと大学いったのか?



4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:03:26.391 ID:oBjuAjfYE.net
鮒は生じゃ食えないはずさ


7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:04:34.829 ID:ACpeO8uy0.net
>>4
検索おつ



5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:03:54.903 ID:EGqKi8sI0.net
ギョッティッ


6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:04:26.381 ID:822HUDyrd.net
ギョティ


8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:05:29.991 ID:1CgXZwQ0d.net
ぐほっち


9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:05:47.977 ID:4sqs/N3md.net
ジョルトコーラ


10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:06:27.432 ID:ACpeO8uy0.net
vipって高学歴高収入のやつばっかりじゃなかったのかよwwwwwwwwww


11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:07:31.653 ID:Bn9T8P83a.net
佐村


12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:07:32.749 ID:79lBKr/l0.net
ぶっちゃけコレが「ホーティ」って読めたことで人生で得した経験がない


13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/06/20(火) 15:08:34.520 ID:u7B1fkQWd.net
ついでに意味教えて


14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:11:56.421 ID:ACpeO8uy0.net
fish と同じく [ˈfɪʃ] と発音する


15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:13:13.263 ID:ACpeO8uy0.net
gh - laugh (ラフ [laf], [lɑːf]) における gh と同様、[f] の音を表す

o - women (ウィミン [ˈwɪmɪn], [ˈwɪmən]) における o と同様、[ɪ] の音を表す

ti - nation (ネイシャン [ˈneɪʃən]) における ti と同様、[ʃ] の音を表す

以上だ



16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:13:51.534 ID:ACpeO8uy0.net
今度の飲み会とかで使っていいよwwwwwwwwww


Ghoti - Wikipedia



17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:14:45.785 ID:Bn9T8P83a.net
佐村ghoti


18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:23:18.206 ID:TfXf43wc0.net
つまりどういうことだってばよ


19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/06/20(火) 15:25:15.203 ID:laIVMV9R0.net
英語は表音文字として欠陥があるということ


20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/20(火) 15:26:14.622 ID:zik+OHl/a.net
アメリカ人の友達に同じこと聞いたけど読めてなかった


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本

雑談│16:31

トラックバックURL

 コメント一覧 (22)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 16:47
    • そりゃ元々ある単語じゃなければ読めなくてもおかしくはないだろ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 16:53
    • ゴチになりまーすwwwwww
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 16:54
    • だからなんだって感じだな
    • 4.  
    • 2017年06月20日 17:00
    • >15
      特殊読みばっかでふざけやがって、といいつつwikiにも事細かにあるから高等な遊びのようだな

      本来、語頭の gh には f の発音はない
      ti は不完全シラブル(音節 syllable)で io で1つの母音扱いとなり ʃ(sh)といった無母音にはならない
      o については単語の綴りと発音を踏まえた言語の慣習的要素が背景にあって決まったことで単純に「例外」を当てはめていいものではない
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 17:02
    • vipだから
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 17:04
    • ボッチやろ?イッチとおそろやんw
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 17:05
    • いつからvipが高学歴高収入の集まりになったんだ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 17:07
    • ピングポングとかホングコングみたいなもんだろ、しらんけど
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 17:28
    • ラテン語が幾つかの蛮族の言語と融合したときに、その言語毎にカスタマイズされたのに、それらを気ままに並行で輸入したのが英語
      英語で言いやすい発音に合わせた表記や法則にカスタマイズすればよかったのだが、ほとんどやらなかった
      発音と表記が無関係、法則性ほぼ無し、使うなら何もかも丸暗記せよと
      王族や貴族が外国人で、英語喋れないなんてことも多かったからかもしれん
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 17:30
    • 辞書みたけどようするに英語版の当て字ってことかね
      イギリスやアメリカで一般的かは知らんが
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 17:35
    • イグノーベル的な
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 17:58
    • ぎょち
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 18:20
    • 例外な用法を集めた造語ドヤ顔するんだったら、トン-じる(ぶたじる(豚汁)の重箱読み)の特殊な用例も出せや。漢語由来以外で重箱読みは特殊なんだよ。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 18:57
    • シボレーを初見でチェブロレットと読んだワイ低みの見物
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 19:12
    • なるほど何言ってるか全く分からん
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 19:30
    • ただの言葉遊びだから(白目)
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 19:32
    • ジョークなんだから知ってるかどうかでしかないやん
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 21:09
    • 魚魚魚!さかなーをたべーると
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 21:12
    • eightとかlightとか俺は認めてないから(頑固)
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 21:16
    • ghostはホーストになるん?
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月20日 21:17
    • 「五川人」って書いてなんて読むと思う?
      「五」は五月晴れの「さ」、「川」は川原の「か」、「人」は大人の「な」
      だからこれで「さかな」って読むんやで、みたいな話
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月21日 08:44
    • 光宙でピカチュウ

      って感じか


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク