2017年06月02日

イタリアでもEU離脱派の勢力が無視できない規模に

1 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:54:50.27 ID:UQG54c7C0.net BE:155743237-PLT(12000)?PLT(12000)
(省略)

右派の北部同盟はユーロ圏からの離脱を訴えており、一部の世論調査で支持率トップとされる新興野党「五つ星運動」は離脱の是非を問う国民投票を呼び掛けている。

イタリアの総選挙は1年以内に実施される予定で、早ければ今秋になる可能性がある。  

全文
https://jp.reuters.com/article/italy-visco-idJPKBN18R152








3 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:56:12.12 ID:a7qBMk+R0.net
みんなで抜ければ怖くないよ?


4 : 名無しさん@涙目です。(空)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:56:49.84 ID:486s5DqL0.net
時代はムッソリーニが吊るされる辺りか


6 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:57:51.20 ID:T41I6oee0.net
英国「来るなよ」


7 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:58:23.41 ID:7jqZW6HA0.net
>>1
五ツ星運動って…
五星紅旗が掲げられてねーか?



8 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 18:58:54.41 ID:4+bAnHSc0.net
本来国の特権である自国通貨の発行が自由に出来ないんだから当たり前と言えば当たり前。


9 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 18:59:00.07 ID:g/Tz36ORO.net
EUもグダグダやな
悪いのはどいつだ?(´・ω・`)



10 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 18:59:26.78 ID:oxRRZjDw0.net
現象だけ見ると完全にドイツの属国だからな。


12 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 18:59:41.45 ID:P81NHVok0.net
世界各地で扇動家が活発だよな
同時多発的だから裏で繋がってる気しかしないが目標が分からね



43 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:42:59.58 ID:ep47M4X40.net
>>12 主権の回復やろ


50 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:53:21.31 ID:Ev/ZrvB70.net
>>12
ヒトラーが世界恐慌無かったら無視されてる程度の存在だったと言われるように、EUちゃん成功してたら煽動も糞もないんじゃね
歴史も考え方の因果も狂ってるお前みたいなのは増えたよな



14 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:00:24.73 ID:TD06Niv40.net
イタリアってまだ名前変えただけのファシスト政党があるんだっけ?


20 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:07:58.58 ID:nj4R5jGY0.net
>>14
流れを組んだ党があった、だがその後右派政党と合流、しかしまた党首派と反党首派で分裂、
今は自由の人民党、フォルツァ・イタリアの二つがファシスト党の流れを組んでいる



15 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:02:03.91 ID:oxRRZjDw0.net
これのアジア版を目指してた民主党とかいう政党がかつて存在した。


16 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:05:18.45 ID:EUTnlfYd0.net
正直一人勝ちのドイツ以外は抜けたそう


17 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:06:07.20 ID:cEVSr2v30.net
どっちに進んでも地獄だから抜けちゃった方がマシだな


18 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:06:14.20 ID:iZrGszYB0.net
ユーロ建ての借金は我々が価値を決めたリラで精算する


19 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:07:33.93 ID:Oic9KhLS0.net
商品力がある物が少ない国は、
自国通貨が無いと経済が低迷することに気付いた模様。



21 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:09:05.53 ID:MXWks5pd0.net
ドイツ人になんかついていけねーよってこった


22 : 名無しさん@涙目です。(福井県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:09:13.78 ID:y51aloXA0.net
ドイツが美味しいだけだもんな
そりゃ抜けたくなるわ



23 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:09:28.40 ID:/Zq8FeH10.net
フランスは抜けたくても抜けれなかったのになぁ


24 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:09:38.03 ID:uo+ZO6+i0.net
イギリスやドイツなら兎も角イタリアは一人やって行けんのか


26 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:11:34.09 ID:m4Fzg0db0.net
経済や財政がドイツ次第だもんな
フランスはサルコジと同じ媚独のマクロンを選んだようだが



27 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:12:07.67 ID:eIVTn03J0.net
お前らは助けてもらう側だろw


28 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:12:36.81 ID:wLmA77EO0.net
かなり前から騒がしい勢力だけど
北部同盟の本音は南部の分離じゃないの



29 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:13:38.87 ID:W2ax7RkQ0.net
やめてバチカンがEUの孤島に


30 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:17:08.12 ID:Q9LjIzMn0.net
まあメルケルが変、ドイツと移民が得したんかな?


31 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:20:24.62 ID:onx2kqlO0.net
かと言って、イタリア単独とか今更大丈夫か


33 : 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:25:23.94 ID:2JN4wrRa0.net
ドイツ以外でEUに加入してるメリットって何かあるのか?


44 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:44:08.96 ID:809ZbmzQ0.net
>>33
東欧の貧しい国はEUからいろいろ援助してもらえて西欧は東欧から安い労働力と美女をゲット



54 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:57:33.38 ID:Ev/ZrvB70.net
>>44
???「人口流出が止まらないでゴザル…」



34 : 名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:25:39.00 ID:sN88MXKF0.net
孤立するドイツとフランス


35 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:26:00.53 ID:FHsRtoJP0.net
次はイタリア抜きでやろうぜ!が21世紀の今、現実のものに


36 : 名無しさん@涙目です。(福岡県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:26:40.66 ID:2JN4wrRa0.net
ドイツフランス以外は移民追い出したくてしかたなさそう


37 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:27:18.47 ID:LQu8szEe0.net
他の国もユーロから抜けて独自通貨に戻せば経済は復活する。 ただし、経済格差は
元の木阿弥で大幅に発生する。 それ以上に国際的に通貨不安の無い状態を享受して
来たつけを一気に返せるかどうかだねえ。



38 : 名無しさん@涙目です。(愛媛県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:30:25.85 ID:cWv1pcwK0.net
イタリアって日本以上のオワコン国ってイメージが


39 : 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:32:14.64 ID:xjn//snG0.net
だから貨幣の統一だけはやめればいい。
今はドイツが得してるだけだからな。いくらも儲けても通貨高にならないドイツはウハウハ。



52 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:55:53.72 ID:Ev/ZrvB70.net
>>39
EUの一番の問題は本質的に人口移動なんやけどなあ



40 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:33:09.63 ID:5C2JazLy0.net
ドイツが食い散らかしているからな


41 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:37:14.88 ID:809ZbmzQ0.net
ギリシャはデフォルトして通貨安になって観光客が来て儲かってまたデフォルトしてってのを繰り返していたけどユーロになってから簡単にデフォルトできなくなって大変なことに


42 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:39:35.44 ID:u85C5djI0.net
ドイツが1人勝ち状態だし、しかも難民受け入れろと押し付けてくるし
欧州って第三者が思ってる以上にドイツへの不満溜まってそう



45 : 名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:45:15.53 ID:vcfa3xuJ0.net
前のイタリアの通貨ってリラだよな?


48 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:46:09.77 ID:mBJo+FWL0.net
>>45
そうだよ



46 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:45:50.01 ID:c0zjE6850.net
思い出してください
EUに加盟する前の気持ちを



47 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:46:00.00 ID:x8XS9Teq0.net
これでPIGS・・
道のりは遠いな



49 : 名無しさん@涙目です。(長屋)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:50:55.40 ID:IgsUR+WW0.net
実際、経済的な主権は無くなりつつあるしな


51 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 19:54:10.81 ID:ZcAUI4CN0.net
もうイタリアは宇宙にでも行くしかないな月に移住なんてどうだろうか


53 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:56:52.62 ID:klDzg7vz0.net
イタリアは大国だよ
日本が高度成長期に入った頃の経済本とか読むと
イタリアを抜いたとか追い越せって比較対象になってたし
ナンパとサボりの典型みたいなイメージだが日本の成長と鈍化を見ると半世紀大して変わりない
特定の分野だといっぱい世界トップだし
政情不安と地政学的マイナスを差っぴいてもイタリアの地力は侮れない



89 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/02(金) 15:16:27.77 ID:Q4H1XluO0.net
>>53
確かに 科学大国ではあるな 少し昔前までイタリア製の分析機器とか 日本は輸入してつかってたりするもんな

現にうちのラボでも 特殊な装置がイタリア製だったりする



55 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 19:57:42.70 ID:wwsoKFB90.net
ドイツだけに独り勝ちだもんな


56 : 名無しさん@涙目です。(田舎おでん)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 20:09:35.82 ID:N8C4tF5V0.net
つか、一人で生きていけんの?w


60 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 20:22:15.59 ID:Ev/ZrvB70.net
>>56
パスタさえあれば



58 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 20:15:02.79 ID:ES1aodI+0.net
マーストリヒト条約が締結される前に問題だったのは間接税の扱いとイタリアの経済問題だっただろうに
ユーロに入ってなきゃとっくに破綻しとるわい



61 : 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 20:25:00.17 ID:IL1m0CAc0.net
ルッキーニとアンチョビの国


67 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 20:49:59.10 ID:/Zq8FeH10.net
>>61
リットリオ「あ、あの・・・!」



62 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 20:30:35.81 ID:MfNcD+TM0.net
メルケル&桶専マクロンが手を組んで米英日とやり合うらしいなwww


63 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 20:33:09.08 ID:TEtEyBqT0.net
イタリアは技術力があるからユーロ離脱すれば為替安で雇用と経済が回復する蓋然性が高い


64 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 20:34:23.29 ID:MfNcD+TM0.net
まあ輸出と観光は潤うわな。

アイスランドとかうまくやってるらしいいやんw



65 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 20:35:00.80 ID:immUH/S00.net
遅かれ早かれユーロは崩壊する


66 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 20:44:39.77 ID:TAOfgzz90.net
まあイタリアは世界第二位のお笑い軍隊持っているからな
一位は勿論K国軍



68 : 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 21:08:58.15 ID:/unFxPPZ0.net
名が体を表していない現状は致命的だよね

なぜドイツのみがメインになってしまうのか
EUの存在意義がおそらく国家的なものではないかと推測してしまうのだ



69 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 21:14:13.45 ID:1JswqIr30.net
ドイツではNATO軍では無いEU軍を作ろうという動きがあるんだよなあ


70 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 21:21:21.24 ID:2Mh3Zeil0.net
通貨共通だとヨーロッパ旅行しやすいんだがな、残念ではある。


72 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 21:26:27.74 ID:Ev/ZrvB70.net
>>70
人口移動だけ制限しようってのをイギリス提案だからって蹴るからw
今問題になっているのは人口移動と財政均衡、それがなきゃ統一通貨の問題も解決できるのに



71 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 21:22:29.79 ID:mAQY6AWi0.net
バチカンもサンマリノもついていかざるを得ない


73 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 21:27:33.70 ID:+Wt83s8u0.net
新通貨1ナポリタン


74 : 名無しさん@涙目です。(徳島県)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 21:29:43.03 ID:wQpOszzr0.net
おぃおぃ
離脱はかってにすりゃ良いけどEU安定化基金の金は返してから離脱しろよ?
日本の金も相当入ってるんだからな?帳消しとか勘弁しろよマジ



76 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 21:32:18.32 ID:Ev/ZrvB70.net
>>74
離脱する奴等に請求するからへーきへーき



75 : 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 21:32:04.92 ID:ola6xXzQO.net
ドイツ「イタリアなんか、こっちから願い下げだ!」
第二次大戦で足引っ張りやがって!



77 : 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ :2017/05/31(水) 21:40:18.35 ID:znmjIEWZ0.net
イタリアって旅行者来なければ経済成り立たなくない?


78 : 名無しさん@涙目です。(東日本)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 21:44:32.78 ID:OoJoKHxm0.net
お前らってなんでEUとユーロを混同するの?


80 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 22:07:21.81 ID:kPMsv5vG0.net
イタリア憧れてたけど汚すぎてびっくりした
落書きがやばいw



81 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 22:33:00.84 ID:NPu6YCkB0.net
EUは建て前の志しは立派だけど、やってる事はドイツが軍事力の替わりに銭で第三帝国作ろうとしてるワケだからな
これからまだ離脱国出てくるやろ



82 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/31(水) 23:13:17.70 ID:Jwm/u3zd0.net
イタリアにも問題はあるがドイツとフランスが好き放題し過ぎだからこの動きは広がっていく懸念がある
そもそもフランスも極右伸長しててドイツはイスラム人どころかドイツ人がテロを計画する始末



84 : 名無しさん@涙目です。(長屋)@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 10:16:02.06 ID:2l4Qanlp0.net
またドイツを裏切るのか


90 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/02(金) 17:02:37.49 ID:OpbEo2U50.net
>>84
裏切るのではない
勝ち組になる為の強かさよ
これは日本もフィンランドもイタリアに学ばなければならない



86 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:26:21.83 ID:2yC3Ym4G0.net
単なるドイツの植民地だもんな


87 : 名無しさん@涙目です。(愛知県)@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:59:09.52 ID:y2/gPHzM0.net
国バラバラでやるからだろ
一つの国になればさいつよだろ



88 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/06/02(金) 15:00:54.34 ID:SwNq/msL0.net
イタリアはまず南北格差なんとかしろ


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本






トラックバックURL

 コメント一覧 (15)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月02日 19:37
    • 英伊vs独仏?
      時代は変わるなあ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月02日 19:38
    • WW2のときも土壇場で逃げて難を逃れたからな
      イタリアが脱退したらEUは本当にやばいのかも知れない

    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月02日 19:50
    • EU的にはイタリア離脱は「どうぞどうぞ」でしょ。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月02日 19:51
    • 人民主義(ポピュリズム)政党じゃねーかw右も左もないある種最悪の政治思想だぞ。例を挙げるとすればスポーツすらできないどこぞの半島国家の政治みたいなもんだぞ?
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月02日 20:02
    • 分かって居ると思うが嘘を真実とすれば如何なる国家も動乱がこの様に起きる。
      つまる処は阿呆なのである。
      この世の実体がどの様にあるか知らぬ阿呆は常に因果に迷い国を滅ぼす。
      そもそもそれが阿呆の阿呆たる由来なのである。
      阿呆は愚鈍な皇帝のアダ名なのは知って居ろう?
      まあ、夢の中で生きてる人種なのであろう。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月02日 20:05
    • WW2は逃げ切ったどころか最悪の降伏タイミングで国体解体。結果日独より酷いことになったんよ
      今じゃ想像できんだろうけどWW2前までは日本やドイツよりも国力あったのにねえ
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月02日 20:36
    • >WW2は逃げ切ったどころか最悪の降伏タイミングで国体解体。結果日独より酷いことになったんよ

      ヤバイとなるといち早く連合国側に寝返って、真っ先に同盟国であった日本に対して賠償を請求する
      というクソっぷりを発揮しましたが。
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月02日 20:50
    • なんでもかんでも自由にすりゃいいってもんじゃねえんだよ
      お花畑な理想はここまでだろ
      EUの一地方になりたければ残れ
      俺たちはイタリア人だと思うなら出ろ
      まあまともな政治家がいないのは同情するが
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月02日 20:57
    • EUのルールは選挙で選ばれた政治家ではなく
      試験で選ばれたEU官僚が事実上決めてた
      選挙の洗礼うけないからきれいごと並べまくった
      ・移民は人類愛で受け入れる
      ・環境基準高めて対応できない旧産業はさようなら
      ・融資してくれるなら中国だってお客様
      これらは金持ちなら労働者やすく得られるなど利点もないではないが
      貧民には自分が受けられる福祉の分け前がガンガン減るだけ
      で、学歴も金もないけど数だけは多い下層階級がブチ切れた
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月02日 20:59
    • 何か昔偉い学者さんが言ってなかったか?「国が国であるために必要なモノのひとつに自国通貨とゆうものがある」とか。
    • 11. あか
    • 2017年06月02日 22:33
    • メルケルは大変ことをしてくれたわ
      このまま右傾化が続けばヨーロッパでまた戦争はあり得るかもしれない
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月02日 22:39
    • EUはメルケルの第四帝国となりそうだからイギリスは手を引いた
      通貨統合に抵抗したし何しろドーバー海峡がある
      フランスもイタリアも手を引きたいけど大陸で隣接しているしユーロ経済圏で融合しすぎて上手くいかない
      ギリシャとかの破綻国家は手を引きたくても引き取ってくれるところが無い
      ロシアか中共以外には
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月03日 04:05
    • イタリアがEUから離れても、昔のような高インフレリラ時代に戻るだけなんじゃねーの?
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月03日 05:33
    • 国家の主権に準ずる貨幣すら手放して
      国民の経済を守れると思ってたのが不思議

      ただこういうのって抜けた奴が悪いみたいな数の暴力があるからな
      そこには思想も志もなくただただ調子いい醜い同調圧力がかかるだけという

      競争主義だというのに外部と競争してようがしてなかろうが内部でも同様に競争が起きるのは道理
      群れるということはその群れを使う一握りの者にしか恩恵はないもの
      自国は置いといて自己に恩恵があったなかったかこの先の展望は明るいかどうかわかるだろうに
      友達だったのか恋人だったのか家族だったのかはたまた主従だったのか
      主従だったのなら政治に期待できないのなら自己の一票に託すしかないな

    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年06月03日 12:36
    • ガイジなコスモポリタンどもが歯ぎしりしてそうな時代で笑う


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク