”MT車の事故率はAT車の約2分の1” 操作が難しいMT車の方が簡単なAT車より事故率が低い理由
1 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:45:35.47 ID:Xr6cEL8o0.net BE:323057825-PLT(12000)?PLT(12000)
(省略)
そうした議論に一石を投じる提案が朝日新聞『声』欄に掲載された。「マニュアル車を復活させよ」という、51歳の高校教師の意見投稿(5月7日付)だ。
〈MT(マニュアル)車にはAT(オートマ)車にない安全性がある。面倒なクラッチ操作だ。操作方法やタイミングを間違えればたちまちエンストする。わずらわしいが、これは大事な安全装置だ。「アクセルとブレーキを踏み間違えた」という事故の多くは、MT車ではありえない。(中略)メーカーは今できる策としてMT車を復活させてほしい〉
NPO法人高齢者安全運転支援研究会の平塚雅之事務局長は、この提案に同意する。
「AT車でペダルの踏み間違いが起こりやすいのは、例えば駐車場や高速道路の料金所などでお金を払う場面です。料金所の機械にお金を入れようと、運転席から身を乗り出す。その際に、ブレーキペダルから足が離れてしまうと、AT車の場合、クリープ現象で前進してしまうので、慌ててブレーキを踏もうとする。このとき、右足の位置がずれているのに気づかずにアクセルを踏んでしまい、急発進して追突事故を起こします。
(省略)
全文
操作が難しいMT車の方が簡単なAT車より事故率が低い理由
https://www.news-postseven.com/archives/20170518_550780.html
3 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:46:12.81 ID:DloUPffP0.net
クラッチ「ガガガガガガガガガガガガガガガガ」
5 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:47:35.50 ID:JoI6nMwY0.net
今日日トラックですらATだからな
猿でも乗れる
6 : 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:47:52.09 ID:t4B2/PRoO.net
もともと運転上手い奴がMT買うから
160 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:26:53.03 ID:cFgrYVhp0.net
>>6
これ
194 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:37:43.73 ID:wgUWfwc30.net
>>6
半ば趣味で乗ってる意識高い奴だから当然だよな
ATの奴なんか大半がタイヤの空気圧とか気にしないだろうし・・・
もともと運転上手い奴がMT買うから
160 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:26:53.03 ID:cFgrYVhp0.net
>>6
これ
194 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:37:43.73 ID:wgUWfwc30.net
>>6
半ば趣味で乗ってる意識高い奴だから当然だよな
ATの奴なんか大半がタイヤの空気圧とか気にしないだろうし・・・
7 : 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:47:58.00 ID:Ni533YkZ0.net
技術は進歩して人にとって便利にはなったが代償として人側が退化していくという本末顛倒この上ない
8 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:48:34.63 ID:lCYDm3Il0.net
操作は難しくはないぞ
96 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:11:38.18 ID:gIVkofRn0.net
>>8
オートマでも下がる急な坂道発進はドキドキするけどな
操作は難しくはないぞ
96 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:11:38.18 ID:gIVkofRn0.net
>>8
オートマでも下がる急な坂道発進はドキドキするけどな
9 : 名無しさん@涙目です。(北海道)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:48:42.18 ID:xBJ25FTf0.net
ふーん、次は普及率に注目してみようか。当然MT車は多分AT車の1/2もないと思う
つまりそういうことやね
12 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:49:29.07 ID:VLRjA8PW0.net
>>9
率
52 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:59:35.11 ID:N62cwGA40.net
>>9
率と言う意味が分かるかな?w
69 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:05:11.25 ID:L4K/5w/F0.net
>>9
アホすぎて話にならない
81 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:08:01.65 ID:OGTkuJ9f0.net
>>9
わーはっはっはwww
93 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:11:07.23 ID:ufEQsVAd0.net
>>9
たくさん釣れてよかったな
まさか素じゃないよな
ふーん、次は普及率に注目してみようか。当然MT車は多分AT車の1/2もないと思う
つまりそういうことやね
12 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:49:29.07 ID:VLRjA8PW0.net
>>9
率
52 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:59:35.11 ID:N62cwGA40.net
>>9
率と言う意味が分かるかな?w
69 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:05:11.25 ID:L4K/5w/F0.net
>>9
アホすぎて話にならない
81 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:08:01.65 ID:OGTkuJ9f0.net
>>9
わーはっはっはwww
93 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:11:07.23 ID:ufEQsVAd0.net
>>9
たくさん釣れてよかったな
まさか素じゃないよな
11 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:49:20.26 ID:i43tir9f0.net
ATの車両価格を1.5倍くらいにしたらいい
13 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:49:41.00 ID:kxgr61Jk0.net
MTの保険料下げないとな
24 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:51:06.08 ID:j2Y/Zj4t0.net
>>13
それ是非やって欲しい!
37 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:54:20.54 ID:0l3cq8Ov0.net
>>24
本当そうして欲しいと思うけど、自分が上手いと勘違いしてるドリフト馬鹿とかいるからなぁ…
39 : 名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:54:57.39 ID:+ovr7DJO0.net
>>24
というよりこれだけ事故率に差があるなら下げないのがおかしいよなぁ
46 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:57:33.86 ID:j2Y/Zj4t0.net
>>37
そういやMT率の高いスポーツカーって事故率が高いとかで保険料も高いよね
そもそも本当にMTの事故率は低いのか??
62 : 名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:03:22.88 ID:PwBbYgja0.net
>>46
それは飛ばす人が多いので、高速や山道で事故が多いのでは?
街中ではスポーツ車だからといって事故が多いようには思えません。
71 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:05:20.30 ID:C4HZjO3B0.net
>>46
スポーツカーは単独事故の率が多いって保険屋のおっちゃんから聞いたことがある
86 : 名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:09:10.25 ID:uZNhaeqN0.net
>>46
保険屋がきめてる割合だと
高級スポーツカーは車両(の損害)割合が高いだけで
人身や対物の損害は普通かそれ以下
MTの保険料下げないとな
24 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:51:06.08 ID:j2Y/Zj4t0.net
>>13
それ是非やって欲しい!
37 : 名無しさん@涙目です。(家)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:54:20.54 ID:0l3cq8Ov0.net
>>24
本当そうして欲しいと思うけど、自分が上手いと勘違いしてるドリフト馬鹿とかいるからなぁ…
39 : 名無しさん@涙目です。(中部地方)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:54:57.39 ID:+ovr7DJO0.net
>>24
というよりこれだけ事故率に差があるなら下げないのがおかしいよなぁ
46 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:57:33.86 ID:j2Y/Zj4t0.net
>>37
そういやMT率の高いスポーツカーって事故率が高いとかで保険料も高いよね
そもそも本当にMTの事故率は低いのか??
62 : 名無しさん@涙目です。(岐阜県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:03:22.88 ID:PwBbYgja0.net
>>46
それは飛ばす人が多いので、高速や山道で事故が多いのでは?
街中ではスポーツ車だからといって事故が多いようには思えません。
71 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:05:20.30 ID:C4HZjO3B0.net
>>46
スポーツカーは単独事故の率が多いって保険屋のおっちゃんから聞いたことがある
86 : 名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:09:10.25 ID:uZNhaeqN0.net
>>46
保険屋がきめてる割合だと
高級スポーツカーは車両(の損害)割合が高いだけで
人身や対物の損害は普通かそれ以下
15 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:50:04.14 ID:4uQBxHdh0.net
踏み間違えて事故るような奴はマニュアル乗っても突然エンストして追突される事故を起こすでござる
17 : 名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:50:25.84 ID:zRqYXT7V0.net
年寄りはMT強制にしろ
21 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:50:31.29 ID:5Fb96BR00.net
ATとかMTと電動モーター車が増える今後関係なくなるから、古臭い話題
25 : 名無しさん@涙目です。(禿)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:51:14.78 ID:rgNCFCy90.net
トラックとかバスはAT化した方が良いだろうと思うけどまあ要は高齢者とガキの問題なんだろ
26 : 名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:51:52.88 ID:EZd9rPcn0.net
仕組み的に事故しにくいやろ
31 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:52:31.43 ID:OLsw92XX0.net
お前ら、事故率だぞ
そんなんだから事故起こすんだろう
33 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:53:07.19 ID:XWdcuDwb0.net
MT操作で運転上手いか下手かじゃなくて
めんどくさいかそうでないかの違いだろ
そこまでMT操作の安全性を謳うなら老人だけはMT以外免許取り上げたらいい
絶対に他の面で事故起こすから
36 : 名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:54:05.40 ID:uZNhaeqN0.net
率の概念が理解出来ないってすげえな
40 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:55:20.96 ID:z793wFP10.net
プリウスみたいな変なタイプ除いて率を出してみてほしい
43 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:56:56.69 ID:jQvjSiyF0.net
まあ急発進はないやろね
47 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 09:57:43.29 ID:BlXzthqs0.net
ある一定年齢超えたら免許更新時に実技試験入れてほしいわ
高齢のタクシードライバーは乗ってて怖かった
51 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 09:59:20.24 ID:1azCk1NJO.net
エンジンストールして止まるからでしょ
オートマはとりあえず動いちゃうわけで
55 : 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:00:54.45 ID:fZmO0uNE0.net
視界を、50%落とせば事故減るよ
世の中過保護すぎるからなんだよ
91 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:10:06.92 ID:dBIJHxpe0.net
>>55
突然目の前に現れたので間に合わなかった
死角に居たので全然気付かなかった
視界を、50%落とせば事故減るよ
世の中過保護すぎるからなんだよ
91 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:10:06.92 ID:dBIJHxpe0.net
>>55
突然目の前に現れたので間に合わなかった
死角に居たので全然気付かなかった
58 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:02:09.70 ID:UFsm82n40.net
車大好き車オタが乗ってるからでしょ
60 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:03:10.45 ID:QlYh7RnZ0.net
>>58
オレもこれだと思うw
高い車もそういう理由で事故とか少ないと思う。
82 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:08:07.98 ID:b4uwuAQY0.net
>>60
欧州で特にMT車が多い小型ハッチバックでもこの手の事故は圧倒的に少ないって
116 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:17:54.99 ID:9bfWNbyH0.net
>>58
車好きはオイル交換やらタイヤの溝、空気圧チェックやらまめにするからな
車検毎にしかしないオバチャンドライバーよりはその点意識高い
車大好き車オタが乗ってるからでしょ
60 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:03:10.45 ID:QlYh7RnZ0.net
>>58
オレもこれだと思うw
高い車もそういう理由で事故とか少ないと思う。
82 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:08:07.98 ID:b4uwuAQY0.net
>>60
欧州で特にMT車が多い小型ハッチバックでもこの手の事故は圧倒的に少ないって
116 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:17:54.99 ID:9bfWNbyH0.net
>>58
車好きはオイル交換やらタイヤの溝、空気圧チェックやらまめにするからな
車検毎にしかしないオバチャンドライバーよりはその点意識高い
59 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:02:48.14 ID:8fi7gpiD0.net
ドライバーを全部入替えて論じないとな
61 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:03:19.16 ID:3nyjXAKw0.net
まあ関係あるだろうな
左足完全に遊んでるもん
63 : 名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:03:25.64 ID:/uUGXvOT0.net
コンビニにMT車が突っ込んだ事件って起きてんの?
72 : 名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:05:27.32 ID:8vhOuLof0.net
>>63
そらあるんじゃない?
バックギアが1stポジジョンの横にあるやつとか紛らわしいし
97 : 名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:12:07.16 ID:MbvLDpo10.net
>>72
真横に操作するだけではバックギアには入らないようになってるよ
105 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:15:19.90 ID:JoI6nMwY0.net
>>63
コンビニじゃないけど

109 : 名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:16:35.96 ID:8vhOuLof0.net
>>97
押し込んだらバックギアに入るんだが何気ない操作ですぐ入るんだよな、
旧ミニみたいに上げて入るようにしてほしいわ
127 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:20:32.29 ID:qcZq8qgn0.net
>>105
トラックも7割以上がAT車らしいぜ?
コンビニにMT車が突っ込んだ事件って起きてんの?
72 : 名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:05:27.32 ID:8vhOuLof0.net
>>63
そらあるんじゃない?
バックギアが1stポジジョンの横にあるやつとか紛らわしいし
97 : 名無しさん@涙目です。(京都府)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:12:07.16 ID:MbvLDpo10.net
>>72
真横に操作するだけではバックギアには入らないようになってるよ
105 : 名無しさん@涙目です。(大阪府)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:15:19.90 ID:JoI6nMwY0.net
>>63
コンビニじゃないけど

109 : 名無しさん@涙目です。(滋賀県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:16:35.96 ID:8vhOuLof0.net
>>97
押し込んだらバックギアに入るんだが何気ない操作ですぐ入るんだよな、
旧ミニみたいに上げて入るようにしてほしいわ
127 : 名無しさん@涙目です。(catv?)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:20:32.29 ID:qcZq8qgn0.net
>>105
トラックも7割以上がAT車らしいぜ?
65 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:04:33.17 ID:oA4iVzm80.net
急発進しない設定にすればいい
66 : 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:04:47.24 ID:TArCVmsE0.net
右ハンドルならマニュアルの方が楽しい
左だと右手の仕事が多すぎる
70 : 名無しさん@涙目です。(WiMAX)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:05:11.86 ID:P3THWcVa0.net
また右足でミbレーキとアクセルを踏み分けてる人が
事故ったと聞いてとんできました
79 : 名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:07:44.89 ID:z8r/G8H20.net
走ってる台数が無いのに事故が起きるわけないだろ
85 : 名無しさん@涙目です。(福島県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:09:00.56 ID:X0LkjODH0.net
乗りやすくなったから女もガキも車運転するようになったから
113 : 名無しさん@涙目です。(宮崎県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:17:17.29 ID:BQ6agCrQ0.net
オートマの奴は漫然運転してるからだろ
129 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:21:18.15 ID:NgraokKy0.net
ATしか走ってないから上り坂で前の車にピッタリついて止まるやつばっかだよな
怖くてMTなんて乗れない
135 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:22:23.19 ID:b1VTgRbM0.net
>>129
これ困るんだよね
アシスト有るんだけどいまいち信用してないから
163 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:27:34.95 ID:cor3whTO0.net
>>129
坂道発進なんて一ミリも下がらないだろ
横着してサイド引かないから後ろに下がる
167 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:28:32.19 ID:foc/vtoo0.net
>>129
ちょっと下がってやると離れる事が多い
168 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:28:57.38 ID:b1VTgRbM0.net
>>163
まあそうだな
後ろいないとサボるわー
180 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:33:16.65 ID:57j+ortu0.net
>>129
ATでも下がっちゃう車はあるのにね。
特にCVT車はクリープが弱いものが多くて、坂道発進時に下がりやすい。
ずり下がり防止装置が付いているCVT車も結構ある。
ATしか走ってないから上り坂で前の車にピッタリついて止まるやつばっかだよな
怖くてMTなんて乗れない
135 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:22:23.19 ID:b1VTgRbM0.net
>>129
これ困るんだよね
アシスト有るんだけどいまいち信用してないから
163 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:27:34.95 ID:cor3whTO0.net
>>129
坂道発進なんて一ミリも下がらないだろ
横着してサイド引かないから後ろに下がる
167 : 名無しさん@涙目です。(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:28:32.19 ID:foc/vtoo0.net
>>129
ちょっと下がってやると離れる事が多い
168 : 名無しさん@涙目です。(dion軍)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:28:57.38 ID:b1VTgRbM0.net
>>163
まあそうだな
後ろいないとサボるわー
180 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:33:16.65 ID:57j+ortu0.net
>>129
ATでも下がっちゃう車はあるのにね。
特にCVT車はクリープが弱いものが多くて、坂道発進時に下がりやすい。
ずり下がり防止装置が付いているCVT車も結構ある。
131 : 名無しさん@涙目です。(中国地方)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:21:23.17 ID:3gsKc+0Q0.net
AT限だからこれからMT増やすのは勘弁してくれ
134 : 名無しさん@涙目です。(四国地方)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:22:16.61 ID:4tNjmOao0.net
昔マニュアルの事故でアクセルふかしすぎの急発進って結構あった気がすんだけど
137 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:22:43.85 ID:mrmRee4V0.net
事故が少ないのは、MT車はAT車に比べてアクセルペダルが右によってるので
その分だけ踏み間違いが起こりにくいのだと思う
それからMTはシフト操作がある為、お決まり的なものがあるから
車種が変わろうとある程度、座り方が固定されるからだろうな
142 : 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:23:40.75 ID:qP4Qo6H80.net
たまに家族や友人のAT運転するとすごいつまらなく感じるわ
183 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:34:27.94 ID:J9+8jVnj0.net
乗用車も大型トラックもオートマだけどMTに乗りたいお(´;ω;`)
190 : 名無しさん@涙目です。(千葉県)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:36:22.53 ID:nLbkpJi30.net
これって、いまどきMT車に乗ってるのはバスやトラックの運ちゃんくらいで、だから事故が少ないだけなんじゃね?
195 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:37:48.21 ID:HPiCA6wB0.net
昔はMTしか選択肢なかったからMT免許だけどもう乗れる自信がない
198 : 名無しさん@涙目です。(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:39:04.78 ID:YR9FaFD30.net
突然エンストしたらそれはそれでヤバいだろ
運転に自信のある奴しか乗らないから事故率が低いだけだ
202 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:40:08.94 ID:iAFwNDzm0.net
でもZが小学生の集団に突っ込んでたやん
あんまし関係ないよ
207 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/05/21(日) 10:41:56.51 ID:JVdc/fvm0.net
AT車が普及率が上がって、経済停滞、少子化等などで日本が落ち込み始めた
活気ややる気のなさ、怠慢な日本になったのは確実
208 : 名無しさん@涙目です。(静岡県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:43:18.36 ID:bwh2Ff+50.net
動力性能高い車で安全運転すりゃ一番安全なわけだしな
まあそううまくはいかないが・・・
209 : 名無しさん@涙目です。(茨城県)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:44:09.32 ID:pyQPO/3+0.net
左足ブレーキでも踏ん張れるAT車、エンストしない(坂道で下がらない)MT車
技術的に難しいのはどっちよ?
210 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:44:55.94 ID:iAFwNDzm0.net
西部警察の事故もMTが原因じゃなかったっけ?
ハイパワー後輪駆動車のMTは危険な乗り物
211 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:45:57.88 ID:AW3MFGBg0.net
>>210
どうして?
215 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:47:24.46 ID:iAFwNDzm0.net
>>211
高回転パワーがクラッチでいきなり繋がってタコ踊りしちゃう
西部警察の事故もMTが原因じゃなかったっけ?
ハイパワー後輪駆動車のMTは危険な乗り物
211 : 名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:45:57.88 ID:AW3MFGBg0.net
>>210
どうして?
215 : 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:47:24.46 ID:iAFwNDzm0.net
>>211
高回転パワーがクラッチでいきなり繋がってタコ踊りしちゃう
212 : 名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:46:20.02 ID:9TLa0lmVO.net
10年前に免許取ってから毎日MT乗ってるオレからしたらMT車が普及するのは大歓迎だ
近所の97歳なる爺さんも毎日車運転してるがMT車しか乗ったことないせいか事故なんて起こしたことないらしいし
ただ今の若い女性とかAT限定でしか免許取れない人多いしMT車しばらく運転してない人はMTなんて運転できないだろうな
213 : 名無しさん@涙目です。(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/05/21(日) 10:47:00.95 ID:4GoVyQr20.net
運転好きしかMT買わないだろ
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
社会│10:58
コメントする
コメントを見る(61)
アンテナページへ