インドネシア「中国に発注した高速鉄道、全然進捗してないの!! 助けて日本!!!!」
1 : [sage] :NGNG?PLT(12000).net
2015年秋、インドネシア高速鉄道の受注を日中で競い合った。日本は、最終盤で逆転され、中国案に決定。手痛い敗北となった。それから1年半。受注決定直後にもインドネシアを訪ねたノンフィクションライター・水谷竹秀氏が再び現地入りすると、意外な光景が待ち受けていた。
* * *
(省略)
1年前とほとんど変わっていない……。
(省略)
「この整地作業を終えてから建設し始めるので、駅の完成がいつになるのかといった先のことまでは分かりません」
(省略)
現場の区間は5kmだから、全区間(143km)の5%にも満たない。当初予定の2019年開業は困難に思える。
全文
中国受注のインドネシア高速鉄道 進捗5%で2019年開業は…
http://news.livedoor.com/article/detail/13038453/
3 : [sage] :2017/05/11(木) 10:40:32.91ID:UNSNEXZK0.net
だから言ったじゃないですかー
4 : :2017/05/11(木) 10:40:43.15ID:Gu9ZVO+W0.net
逆にどうしてプレゼン通りに進捗すると思ったの?
5 : :2017/05/11(木) 10:40:57.71ID:cvvu4d1z0.net
あらこんな所にバス停が♪
9 : [sage] :2017/05/11(木) 10:41:57.94ID:f02SDjR50.net
これは中国が悪いのかインドネシアの労働者が怠けまくってるのか
11 : :2017/05/11(木) 10:42:34.57ID:0WOZVTGx0.net
まず先に1兆ドル用意して日本に支払いましょう
12 : [sage] :2017/05/11(木) 10:42:44.37ID:Mc3hNwFc0.net
前の倍払うなら考えてもいい
14 : [sage] :2017/05/11(木) 10:43:04.17ID:/ewTxNQ20.net
中国の建設を信じろ!今度は裏切るなよ
255 : [sage] :2017/05/11(木) 12:02:02.54ID:UOfCMtk10.net
>>14
中華料理(調理)は(時間が)9割過ぎてからが勝負
だって、婆ちゃんの漫画で言ってた
中国の建設を信じろ!今度は裏切るなよ
255 : [sage] :2017/05/11(木) 12:02:02.54ID:UOfCMtk10.net
>>14
中華料理(調理)は(時間が)9割過ぎてからが勝負
だって、婆ちゃんの漫画で言ってた
15 : [sage] :2017/05/11(木) 10:43:15.26ID:5FESm1bo0.net
別に日本には関係のない話
どうでもいいよ
16 : :2017/05/11(木) 10:43:25.22ID:GF+FhZTY0.net
とりあえず調査費用払ってから騒げや
17 : :2017/05/11(木) 10:43:45.85ID:ehfkG1st0.net
捗っていようがいまいがもう日本には関係ないことなんや
別れた女の様子伺うようなマネすんな
131 : [sage] :2017/05/11(木) 11:10:19.08ID:cO/KxAYT0.net
>>17
これ
もうほっとけや
捗っていようがいまいがもう日本には関係ないことなんや
別れた女の様子伺うようなマネすんな
131 : [sage] :2017/05/11(木) 11:10:19.08ID:cO/KxAYT0.net
>>17
これ
もうほっとけや
18 : :2017/05/11(木) 10:44:49.42ID:23eoSv8l0.net
しょうがないにゃあ…いいよ
22 : [sage] :2017/05/11(木) 10:45:05.48ID:bm6V/LZ10.net
自然が守れていいじゃん
中国に頼んだらどうなるか分からない程度の頭なんだし
電車なんて使わない方がいいよ
23 : :2017/05/11(木) 10:45:28.68ID:KgjB3g2Z0.net
泥棒同然のことやっておいてこの態度か
24 : :2017/05/11(木) 10:45:52.50ID:fhx07jjW0.net
インドネシアは助けてあげたいのだが
中国の物件なんでね
25 : :2017/05/11(木) 10:46:05.50ID:kSMZ30sB0.net
※日本とは無関係の話です
27 : :2017/05/11(木) 10:46:36.23ID:ZCnanFgW0.net
相場は 最初の契約額の3倍だな
なら考えてやらないことはない。もちろん前払いな
32 : [sage] :2017/05/11(木) 10:47:29.96ID:YKEzhW570.net
中国ではどんどんできてるんだからサボタージュだよな
33 : [sage] :2017/05/11(木) 10:47:33.67ID:E5lqW61E0.net
ざまあw w w
35 : :2017/05/11(木) 10:47:42.21ID:1gLg6Wrh0.net
19年に開業するんだっけw
36 : :2017/05/11(木) 10:47:44.28ID:7M2vUsx80.net
予想通り
誰だ 当時、入札に日本が負けて勝ち誇ってたのwww
37 : :2017/05/11(木) 10:47:47.47ID:JQ7pvwkd0.net
たったの4年でどうやって開業するのかと思ったけど
初めから全部嘘だったわけだw
南沙諸島を獲るための政治利用されただけにしかみえないしw
39 : :2017/05/11(木) 10:48:05.06ID:MRx+ORpP0.net
日本人全員が予想してた通りの展開ですが?
41 : :2017/05/11(木) 10:49:00.35ID:CHBbC3Ef0.net
インドネシア内の中国人スパイと密通者を粛清してからお話は伺いますけど
43 : [sage] :2017/05/11(木) 10:49:24.97ID:hQDj8vUu0.net
中国に文句言えよ
45 : :2017/05/11(木) 10:49:27.51ID:EiCPtKrt0.net
そういえば過去の上司に進捗をしんぽって読んでで、相手が部長だけに訂正もできずに困ったことあったな
46 : :2017/05/11(木) 10:49:48.97ID:KvlB6Xyp0.net
今後の他国との交渉のために見せしめとなってもらおう
47 : [sage] :2017/05/11(木) 10:50:04.75ID:Bk2JA/pB0.net
日本にはもう終わった話
中国と仲良くやってください
49 : :2017/05/11(木) 10:51:01.62ID:EYsfLyFa0.net
日本と契約してないんだから関係ない。契約相手に言え。
50 : :2017/05/11(木) 10:51:06.00ID:23eoSv8l0.net
中国目線でみればこれでいいんだよ
予定通り
52 : :2017/05/11(木) 10:51:39.69ID:gDGGvSZOO.net
中国のネガキャンやりながら日本が完成させれば良い宣伝になる
最初から日本に発注せいと
57 : :2017/05/11(木) 10:52:20.56ID:lJ+O9LFj0.net
そもそも相手が「中国」という時点で気づけよ笑
62 : :2017/05/11(木) 10:54:01.45ID:qJGLFv0x0.net
あれ?契約で揉めててストップしてるんじゃなかったっけ?
一応作業はしてんのか
65 : [sage] :2017/05/11(木) 10:55:05.85ID:C33GT7gA0.net
ジョコが詫び入れて大統領を辞任するなら、助けてやってもいい。
72 : :2017/05/11(木) 10:56:35.81ID:mOV6EvON0.net
属国さんがんばって
83 : :2017/05/11(木) 10:59:27.23ID:5/csqJ7v0.net
今から本気出して、竹とベニヤ板で作るんだろうな!
85 : :2017/05/11(木) 10:59:37.67ID:vv2M4wOu0.net
インドネシアも中々厄介そうな国だな
仕事頼まれなくて逆に良かったんじゃね
86 : :2017/05/11(木) 10:59:53.17ID:hOx3pdxf0.net
知らんがな知らんがな知らんがな知らんがな
87 : [sage] :2017/05/11(木) 11:00:05.94ID:HFnWjACL0.net
良い見せしめだ
88 : [sage] :2017/05/11(木) 11:00:10.71ID:hhEAKlK00.net
どうせ中国に「日本が我々の仕事を盗ったアル!」とか言われそうだから受け入れないでいい
91 : :2017/05/11(木) 11:00:44.96ID:9eIlDzXN0.net
中国に発注したんだろ いまさら日本がどうのこうの出来る訳ないだろう
98 : :2017/05/11(木) 11:01:18.64ID:vGiqgNwY0.net
別に他国と発注と工事どうでも良く無い??なんなのこの粗探し野郎
5年たってこの状態なら記事になるのも分かるが
1年半で粗探しとか他人を下げる事によって自分が上に立った気でいる典型
108 : :2017/05/11(木) 11:03:54.96ID:q26QGOFx0.net
>>98
ほんとそうだよな
開業予定2019年になった段階の状態を見ながらm9(^Д^)プギャーすればいい
日本は関係無いんだから生暖かく見守っておくべき
111 : :2017/05/11(木) 11:04:19.38ID:F/WcU5IC0.net
>>98
計画4年で1年半経った進捗状況から遅れてるって記事だよ。
120 : :2017/05/11(木) 11:07:25.26ID:vGiqgNwY0.net
>>111
計画4年なの?
整地もしてない路線をたった4年?そんなのそもそも可能なのか?
中国はタワーマンションを90日で建てるらしいから可能なのかな?
171 : [sage] :2017/05/11(木) 11:24:29.85ID:oy0PtoF80.net
>>120
中国国内なら出来るんじゃない?
195 : [sage] :2017/05/11(木) 11:34:41.43ID:ZmIWH4q40.net
>>171
かの国の高速鉄道網見たら
いつの間にこんなに作ったんだ?ってくらい広がってるからな
まあ質はお察しするがあの国は本気ならスピードだけは早い
別に他国と発注と工事どうでも良く無い??なんなのこの粗探し野郎
5年たってこの状態なら記事になるのも分かるが
1年半で粗探しとか他人を下げる事によって自分が上に立った気でいる典型
108 : :2017/05/11(木) 11:03:54.96ID:q26QGOFx0.net
>>98
ほんとそうだよな
開業予定2019年になった段階の状態を見ながらm9(^Д^)プギャーすればいい
日本は関係無いんだから生暖かく見守っておくべき
111 : :2017/05/11(木) 11:04:19.38ID:F/WcU5IC0.net
>>98
計画4年で1年半経った進捗状況から遅れてるって記事だよ。
120 : :2017/05/11(木) 11:07:25.26ID:vGiqgNwY0.net
>>111
計画4年なの?
整地もしてない路線をたった4年?そんなのそもそも可能なのか?
中国はタワーマンションを90日で建てるらしいから可能なのかな?
171 : [sage] :2017/05/11(木) 11:24:29.85ID:oy0PtoF80.net
>>120
中国国内なら出来るんじゃない?
195 : [sage] :2017/05/11(木) 11:34:41.43ID:ZmIWH4q40.net
>>171
かの国の高速鉄道網見たら
いつの間にこんなに作ったんだ?ってくらい広がってるからな
まあ質はお察しするがあの国は本気ならスピードだけは早い
100 : :2017/05/11(木) 11:01:35.52ID:P/e0JJUG0.net
法外な値段でふっかけろ
102 : :2017/05/11(木) 11:01:57.52ID:WE8hn0Bh0.net
インドネシア政府は日本に助けなんて求めてないだろ
放置で問題ないやろ
110 : [sage] :2017/05/11(木) 11:04:04.89ID:FqD67D8s0.net
日本無関係の中国のやってる仕事なんだから中国に言うべきじゃね
115 : [sage] :2017/05/11(木) 11:05:53.86ID:/BxQkeLo0.net
日中を競わせてお得な買い物できたわさすがだよな俺ら
という信じられない喜び方してたことを詫びてきたら相手してやればいい
測量データ横流ししといて上手くやったな俺らとかどういう神経してんだよ盗賊め
129 : [sage] :2017/05/11(木) 11:09:40.36ID:L8TuOKIs0.net
情報流失させた罪は重い
しばらく関わるべきじゃない
132 : [sage] :2017/05/11(木) 11:11:02.47ID:D+zAICxo0.net
関わるな。少しでも関わったら事故が起きたとき、日本の責任を被せに来る。
134 : :2017/05/11(木) 11:11:33.62ID:C9ewQeb90.net
まあもともとこの国には必要無いモノだしな
142 : :2017/05/11(木) 11:14:10.61ID:J532JQk40.net
中国人がまともに仕事をすると思った段階で負けだわ。エリート層は違うのかもしれんが、現場の作業員は本当にいい加減だからな。
147 : :2017/05/11(木) 11:15:46.70ID:9x2d4E+A0.net
これ、政府は中国選んだけどインドネシア国民は日本製が良かったって意見が大勢を占めてるんだよなあ・・・
149 : :2017/05/11(木) 11:16:04.98ID:3WwmCUYK0.net
自業自得こっちみんな
151 : :2017/05/11(木) 11:16:38.24ID:4tu+K92c0.net
いや中国と話し合えよ
いちいちこっち来んな
177 : :2017/05/11(木) 11:27:14.18ID:MqeQLh7s0.net

179 : :2017/05/11(木) 11:28:25.77ID:J8PVwyY/0.net
日本としては受注してくれた国にきっちり仕事することだな
183 : :2017/05/11(木) 11:29:26.00ID:P/e0JJUG0.net
今後日本が他国に売り込む時に「中国選ぶとこうなるよw」って事例として活用しとけ
184 : [sage] :2017/05/11(木) 11:30:09.38ID:ISL2JLnp0.net
とりあえず2016年の出来事として歴史の教科書にでも載せとけよ
186 : :2017/05/11(木) 11:30:36.09ID:J8PVwyY/0.net
日本は今受けてるインドを完璧にこなすことだな
189 : [sage] :2017/05/11(木) 11:32:16.65ID:BwcGjA2b0.net
AIIBはどうしたのかな
AIIBて鉄道1本ひけないのかい
193 : :2017/05/11(木) 11:34:18.15ID:9i+Bez0e0.net
知ってた
197 : [sage] :2017/05/11(木) 11:34:49.33ID:rFsjs6An0.net
いやです
204 : :2017/05/11(木) 11:37:08.95ID:iUcBTrUe0.net
もうあきらめた方が良いよ
212 : :2017/05/11(木) 11:40:27.84ID:YD+I1MXr0.net
しゃーない折り鶴でも送ってやるか
217 : [sage] :2017/05/11(木) 11:45:54.95ID:g2VCrWFU0.net
助けても良いけど、工事前の状態に戻してからね。
220 : [sage] :2017/05/11(木) 11:46:58.20ID:WTY7uKek0.net
ここでデビ婦人の出番なんだよな。
221 : :2017/05/11(木) 11:46:59.83ID:Ud3gjgQ70.net
知らんよもう
225 : :2017/05/11(木) 11:50:16.85ID:anpOJS4r0.net
知らんがな
228 : :2017/05/11(木) 11:51:09.77ID:3nkr7yVr0.net
しらんがな(´・ω・`)
232 : :2017/05/11(木) 11:51:48.62ID:fFqMXyaw0.net
中国人はなにがしたいのかわからんな
243 : :2017/05/11(木) 11:57:08.07ID:TkiwQ9Ke0.net
インド終わって余裕があったら、契約金前払い、中国業者一掃の条件を提示すれば交渉に移ってもいいんじゃね
250 : [sage] :2017/05/11(木) 12:00:27.96ID:nKTODap50.net
助けたところで次は日本に頼もうではなく中国でだめなら日本にやらせればいいになる
保険扱い
252 : :2017/05/11(木) 12:01:31.47ID:RU0pSdoe0.net
スロースターターだから大丈夫
期限3ヶ月前からが腕の見せ所
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(73)
アンテナページへ