消費者の85%が「カスタマーサービスはAIの方がいいわ」

消費者のデジタル動向を調べたサーベイ から、85%が「AI(人工知能)を利用したカスタマーサービスの方がコンタクトしやすい」、52%が「毎月、AIベースのチャットやアプリを利用している」ことなどが判明した。
多忙な現代人の需要に見合ったAI技術の普及により、カスタマーサービス産業が新たな局面をむかえている。
(省略)
全文
https://zuuonline.com/archives/149852
2 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:03:53.19 ID:Im2kOGwI.net
AIの受け答えの上手さは最早引きこもりの人間以上
3 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:08:13.69 ID:R/VAm7Sy.net
↓OfficeアシスタントのドルフィンのAA
4 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:12:07.76 ID:OQDczRzs.net
便利つーか気が楽だわな
AIがクリフトじゃなければだけど
5 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:12:43.38 ID:OQDczRzs.net
ちょww
7 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:19:13.37 ID:hWeC9y3O.net
ひとりじゃないから〜
8 : 名刺は切らしておりまして :2017/05/04(木) 20:23:25.61 ID:nEONoXAl.net
今の時代、人間の方が使えない
さよなら人間
9 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:30:00.55 ID:ZGLgJjCX.net
人間は言葉尻りで機嫌悪くなるセールスもいるからな
某プロバイダ会社、てめえだよ
10 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:34:31.44 ID:+HuctMQx.net
既にもう今はもうリアルタイムにAIが
あなたのPCがウイルスに感染しましたとAIが自動で音声で教えてくれてクレカ番号入力するだけでその場で簡単にウイルス除去出来る時代だからな
12 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:40:01.10 ID:UOCvGZ9g.net
このスレは、天才人工知能のエーアイちゃんが上向いて下向いて一人落語の練習をしているスレです以下お楽しみください
13 : 名刺は切らしておりまして :2017/05/04(木) 20:41:17.82 ID:dUY+CIW2.net
テロ朝に凸したら食ってかかられた
14 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:41:21.24 ID:CibeGlF7.net
コールセンターに問い合わせても頓珍漢なことばかり言う中国人ばかりだから。
それだったらAIの方が良い。
24 : 名刺は切らしておりまして :2017/05/04(木) 21:28:46.76 ID:f9HzGqIs.net
>>14
日本人だって相当酷いぞ。
特にフォームから問い合わせた場合の向こうの読んでなさといったらない。
その会社でしか分からないことを問い合わせてるのに、
経緯説明で別会社のことに少しでも触れたら「その会社(別会社)に聞け」だもの。
コールセンターに問い合わせても頓珍漢なことばかり言う中国人ばかりだから。
それだったらAIの方が良い。
24 : 名刺は切らしておりまして :2017/05/04(木) 21:28:46.76 ID:f9HzGqIs.net
>>14
日本人だって相当酷いぞ。
特にフォームから問い合わせた場合の向こうの読んでなさといったらない。
その会社でしか分からないことを問い合わせてるのに、
経緯説明で別会社のことに少しでも触れたら「その会社(別会社)に聞け」だもの。
15 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:41:49.94 ID:yS67fXHu.net
福島みずほ認証済みアカウント @mizuhofukushima 13時間13時間前
その他
教育の無償化を段階的にやったらいい。まずは、小学校・中学校の給食の無償化を。要求しても政府は、それすら拒否し続けている。
教育の無償化をやる気なし。教育の無償化に改憲は必要なし。今からでも段階的にやるべし。にもかかわらず、教育の無償化を憲法改悪のダシに利用しようとしている。
16 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:56:01.59 ID:ksIg/qW8.net
ものにもよるけど専門的なものは人間が解答するより迅速でいいと思う
17 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:57:40.54 ID:DG15C9Mp.net
丁寧に案内してくれてるつもりがこちらの言い分をほとんど理解してないの大杉
何度も同じ説明させられて時間ばっか食ってしゃーないからな
AIのほうがその点いいなら俺も人間様よりAIに問い合わせしたいわな
18 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 20:59:21.32 ID:9RQ3l9h6.net
ドイツ人って日本人と似た評価するよな
逆に南米とかラテン系はそもそもカスタマーサービスへの期待値が低い
適当なこといっても満足する
19 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 21:00:28.06 ID:9RQ3l9h6.net
ちなみに天下のマイクロソフトも英語のHPならAIが答えるぞ
21 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 21:23:04.19 ID:DIrol7UJ.net
そのうちチャットBOTばっかになるんじゃね?
22 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 21:23:13.64 ID:i4RFKsof.net
用を済ませたいだけで感情いらんわマジで
23 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 21:28:41.89 ID:gAKjIt5K.net
お
25 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 21:37:29.51 ID:FRMw6CUb.net
Amazonのメール問い合わせも初回はAIっぽくて、単にキーワードに反応してるだけのような頓珍漢な返事をしてくる
まともに人間が取り合うのは2回目以降
27 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 21:50:16.25 ID:ecLhiTPh.net
Lolのサポートbotの酷さがヤバかった。
キモォオタ用語ばかりで全く理解不能な文章送ってくるからマジでビビったわ
28 : 名刺は切らしておりまして :2017/05/04(木) 21:50:46.43 ID:NMvd6yEB.net
うんAIが便利なのは確かだわ。
態度が悪い店員ばっかり、AIはよ。
29 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/05/04(木) 21:52:15.47 ID:8t/1j2TG.net
無愛想なコンビニ店員より、
ペッパー君がレジの相手してくれた方が良いなと思うときはある。
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(7)
アンテナページへ