【北朝鮮情勢】誰がどう見ても護衛艦の「いずも」が横須賀港より出港
1 : :2017/05/01(月) 07:38:37.94 ID:/q4a/p4m0.net BE:844628612-PLT(14990)?PLT(14990)
【北朝鮮情勢】護衛艦「いずも」米補給艦を初防護 安保法新任務「武器等防護」を実施へ 1日に横須賀出港
http://www.sankei.com/politics/news/170430/plt1704300017-n1.html
政府が緊迫化する北朝鮮情勢を受け、海上自衛隊のヘリコプター護衛艦「いずも」による米海軍補給艦の防護を行うことが30日、分かった。昨年3月に施行された安全保障関連法に基づく米軍の「武器等防護」としては初めて。すでに稲田朋美防衛相が任務を命じており、核・ミサイル開発を進める北朝鮮の挑発行動に対し、日米両国が連携して圧力を加える狙いがある。
2 : :2017/05/01(月) 07:39:50.85 ID:X39Iob5a0.net
どこから見ても護衛艦でしかないな
3 : [sage] :2017/05/01(月) 07:40:07.28 ID:U9WsyUo20.net
護衛艦だぞ!
4 : [sage] :2017/05/01(月) 07:40:08.27 ID:mOI1B8bC0.net
広い甲板でサッカーやテニスができるのが特徴
場合によっては滑走路として使えなくもないが、まぁそんな使い方はしないだろう
5 : :2017/05/01(月) 07:40:23.05 ID:VSd75/a50.net
そうか、横須賀駅から見えてたのがいなくなるのか…
横須賀大丈夫か?
174 : :2017/05/01(月) 08:44:04.45 ID:thvdM6xZ0.net
>>5
飛んできたミサイルに対していずもがやることはないし、港にいて狙われるより出といた方が。
そうか、横須賀駅から見えてたのがいなくなるのか…
横須賀大丈夫か?
174 : :2017/05/01(月) 08:44:04.45 ID:thvdM6xZ0.net
>>5
飛んできたミサイルに対していずもがやることはないし、港にいて狙われるより出といた方が。
6 : :2017/05/01(月) 07:40:45.18 ID:XUXRxAfL0.net
表面積は関係ないよね。
8 : [sage] :2017/05/01(月) 07:41:41.67 ID:rSV8FNSs0.net
護衛艦に見えるけど貨物船だから
10 : [sage] :2017/05/01(月) 07:42:05.40 ID:3wSLySCg0.net
空母じゃね?
11 : [sage] :2017/05/01(月) 07:42:14.36 ID:E3aK9y7o0.net
武器はほとんど持ってない「いずも」はヘリを運用するだけなのに
防護任務ってどういうこと?
19 : :2017/05/01(月) 07:43:34.29 ID:WqbZIccp0.net
>>11
だよな、それで何をやれと思った
21 : [sage] :2017/05/01(月) 07:43:59.22 ID:slRkmNJe0.net
>>11
艦隊の対潜哨戒かな?
22 : :2017/05/01(月) 07:44:22.88 ID:mU4717Ec0.net
>>11
対潜ヘリ積んで、対潜水艦防備するにきまってんだろ
対空は米イージス艦に任せて、対潜は日本がって分担
36 : [sage] :2017/05/01(月) 07:47:24.88 ID:E3aK9y7o0.net
>>22
中国がお邪魔してくるのを、ヘリで追い返せってこと?
80 : :2017/05/01(月) 07:57:38.70 ID:mU4717Ec0.net
>>36
中国とロシアの攻撃潜水艦の接近を阻む
攻撃してこなくても、データ取られる可能性あるから近づけたくない
武器はほとんど持ってない「いずも」はヘリを運用するだけなのに
防護任務ってどういうこと?
19 : :2017/05/01(月) 07:43:34.29 ID:WqbZIccp0.net
>>11
だよな、それで何をやれと思った
21 : [sage] :2017/05/01(月) 07:43:59.22 ID:slRkmNJe0.net
>>11
艦隊の対潜哨戒かな?
22 : :2017/05/01(月) 07:44:22.88 ID:mU4717Ec0.net
>>11
対潜ヘリ積んで、対潜水艦防備するにきまってんだろ
対空は米イージス艦に任せて、対潜は日本がって分担
36 : [sage] :2017/05/01(月) 07:47:24.88 ID:E3aK9y7o0.net
>>22
中国がお邪魔してくるのを、ヘリで追い返せってこと?
80 : :2017/05/01(月) 07:57:38.70 ID:mU4717Ec0.net
>>36
中国とロシアの攻撃潜水艦の接近を阻む
攻撃してこなくても、データ取られる可能性あるから近づけたくない
13 : :2017/05/01(月) 07:42:18.70 ID:UpjD9D9d0.net
いうとおり護衛艦だが
14 : :2017/05/01(月) 07:42:29.38 ID:7+7pV9q5O.net
こんなカワイイ護衛艦が、空母に見える人種がいるらしい
16 : :2017/05/01(月) 07:43:13.24 ID:U9WsyUo20.net
「かが」はこれより大きいんだっけか
まぁ、護衛艦だからもっと大きくしても大丈夫だな
103 : :2017/05/01(月) 08:04:47.44 ID:2hgw7WtV0.net
>>16
同型艦やぞ
「かが」はこれより大きいんだっけか
まぁ、護衛艦だからもっと大きくしても大丈夫だな
103 : :2017/05/01(月) 08:04:47.44 ID:2hgw7WtV0.net
>>16
同型艦やぞ
28 : :2017/05/01(月) 07:45:33.85 ID:mBUhrOUl0.net
アメリカ海軍の原子力空母「ジョージ・ワシントン」(上)と海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」(下)

37 : :2017/05/01(月) 07:47:40.60 ID:OmB5LiFQ0.net
>>28
大きさって一緒くらいなの?
54 : :2017/05/01(月) 07:52:16.57 ID:mBUhrOUl0.net
>>37
全長 排水量
ジョージ・ワシントン 333m 104,178トン
いずも 248m 19,500トン
72 : [sage] :2017/05/01(月) 07:56:20.98 ID:0hDtH/z60?PLT(33337)
>>54
なんでこんなに排水量が違うのですか?
97 : :2017/05/01(月) 08:02:47.49 ID:mBUhrOUl0.net
>>72
全幅が全然違う

99 : :2017/05/01(月) 08:04:02.61 ID:BpYq87Oz0.net
>>28
見劣りしねえw
108 : [sage] :2017/05/01(月) 08:05:53.57 ID:rUvXfEUC0.net
>>72
ワスプは強襲揚陸艦だから、海兵隊の揚陸作戦用のLCAC、AAV7を収容スペースがある。

アメリカ海軍の原子力空母「ジョージ・ワシントン」(上)と海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦「いずも」(下)

37 : :2017/05/01(月) 07:47:40.60 ID:OmB5LiFQ0.net
>>28
大きさって一緒くらいなの?
54 : :2017/05/01(月) 07:52:16.57 ID:mBUhrOUl0.net
>>37
全長 排水量
ジョージ・ワシントン 333m 104,178トン
いずも 248m 19,500トン
72 : [sage] :2017/05/01(月) 07:56:20.98 ID:0hDtH/z60?PLT(33337)
>>54
なんでこんなに排水量が違うのですか?
97 : :2017/05/01(月) 08:02:47.49 ID:mBUhrOUl0.net
>>72
全幅が全然違う

99 : :2017/05/01(月) 08:04:02.61 ID:BpYq87Oz0.net
>>28
見劣りしねえw
108 : [sage] :2017/05/01(月) 08:05:53.57 ID:rUvXfEUC0.net
>>72
ワスプは強襲揚陸艦だから、海兵隊の揚陸作戦用のLCAC、AAV7を収容スペースがある。

30 : :2017/05/01(月) 07:45:47.87 ID:DQBMmVW30.net
どう見ても護衛艦じゃないよな
バスケやサッカーができるスポーツ艦
34 : :2017/05/01(月) 07:46:59.72 ID:fz9gWGp50.net
これにジャンプ台を付けよう
35 : :2017/05/01(月) 07:47:09.78 ID:gWxCGiUrO.net
米海軍空母「ジョージ・ワシントン」と、日本の護衛艦「いずも」
パッと見で全然違うのな

40 : :2017/05/01(月) 07:48:13.71 ID:lb9e7Q3H0.net
>>35
全然違うわな
間違いなくいずもは護衛艦
44 : [sage] :2017/05/01(月) 07:49:09.76 ID:lR2jmyDE0.net
>>35
いずもでかいな
68 : :2017/05/01(月) 07:55:27.24 ID:7MzSFgKV0.net
>>44
空母と違て陸自のトラックとかヘリコプター(折りたためない式
なんか積まなきゃいかんけの
米海軍空母「ジョージ・ワシントン」と、日本の護衛艦「いずも」
パッと見で全然違うのな

40 : :2017/05/01(月) 07:48:13.71 ID:lb9e7Q3H0.net
>>35
全然違うわな
間違いなくいずもは護衛艦
44 : [sage] :2017/05/01(月) 07:49:09.76 ID:lR2jmyDE0.net
>>35
いずもでかいな
68 : :2017/05/01(月) 07:55:27.24 ID:7MzSFgKV0.net
>>44
空母と違て陸自のトラックとかヘリコプター(折りたためない式
なんか積まなきゃいかんけの
41 : :2017/05/01(月) 07:48:19.32 ID:oeftR6Pz0.net
柵がないから端っこ危ないじゃないか
42 : :2017/05/01(月) 07:48:45.16 ID:O6X1Z8u80.net
スゴい写真だな。日米の空母が並んでる。
新時代になったもんだ。
46 : :2017/05/01(月) 07:49:58.77 ID:RKu427Dd0.net
空母に見劣りしない護衛艦だな
ちょいと手を加えれば・・・おっと誰か来た
51 : :2017/05/01(月) 07:51:14.45 ID:DZofKJx+0.net
取り敢えずアメリカの足枷を外せよ、国連とか人道的とかわかるけどさ。アジアが軍事費の70兆円の内、3分の2を払う。CIAや軍事衛星を使って拉致被害者の安否を確認或いは救出。ドSな俺を喜ばしてくれよ
56 : :2017/05/01(月) 07:52:48.27 ID:OmB5LiFQ0.net
全長248メートルもあるのね
59 : :2017/05/01(月) 07:54:06.71 ID:RKu427Dd0.net
空母になると艦載機とかの重量分排水量とんでもないんだな
見た目は似てても護衛艦は護衛艦か
60 : [sage] :2017/05/01(月) 07:54:16.07 ID:+GPo/IT00.net
護衛艦にしか見えないけど、誰が護衛艦じゃないって言ってるんだか?
62 : :2017/05/01(月) 07:54:56.56 ID:Kdi8EZSg0.net
集団的自衛権なんで当然だ
63 : [sage] :2017/05/01(月) 07:55:09.06 ID:JLxBmAFK0.net
金食い虫な正規空母なんて保つ意味ないからなあ。まあ、基地航空隊の入れ替え先にしないと。
69 : :2017/05/01(月) 07:55:50.86 ID:E+/zGNPI0.net
『いずも』は護衛艦と呼ぶのも無理あんな、武装ゼロとななんの護衛もできん
78 : :2017/05/01(月) 07:57:16.84 ID:QXXaUuaZ0.net
>>69
対潜ヘリ積んでるから
潜水艦から艦隊を護衛する
『いずも』は護衛艦と呼ぶのも無理あんな、武装ゼロとななんの護衛もできん
78 : :2017/05/01(月) 07:57:16.84 ID:QXXaUuaZ0.net
>>69
対潜ヘリ積んでるから
潜水艦から艦隊を護衛する
100 : [sage] :2017/05/01(月) 08:04:17.20 ID:7k9VoUnA0.net
航跡が濃いのはなぜ?燃費悪い?
104 : :2017/05/01(月) 08:04:48.09 ID:9JbXtQn/0.net
いずものように幕が開き
109 : :2017/05/01(月) 08:06:19.00 ID:ZoZyy8YQ0.net
日本は信濃級の護衛艦を持つべき
110 : :2017/05/01(月) 08:07:17.81 ID:LC1t+jg9O.net
韓国への渡航を自粛すべき。
韓国が狂った反日国である事は、広く知られている。
有事での邦人救出の際に、反日韓国が妨害して、邦人救出が十分に出来ない。
112 : [sage] :2017/05/01(月) 08:07:41.51 ID:wgq2xmKn0.net
潜水艦狩用にsh60に武装もラムとファランクス位積んでるやろ
114 : :2017/05/01(月) 08:08:07.12 ID:jjLprYvL0.net
護衛艦以外であるはずがない
124 : [sage] :2017/05/01(月) 08:11:11.25 ID:6z0uJst/0.net
これは訓練ではない
126 : [sage] :2017/05/01(月) 08:12:11.20 ID:JW43gZjo0.net
本気で戦争するつもりなら、原子力潜水艦からミサイル一斉攻撃だろ
一瞬で終わるよ
128 : [sage] :2017/05/01(月) 08:13:11.12 ID:+rB/Opfu0.net
ひゅうがしか見たことねえけど、大和よりちょい小さい護衛艦なんだって?
142 : [sage] :2017/05/01(月) 08:22:28.72 ID:tZp+oKfi0.net
輸送艦だよ。車をぎっしり積む為にある
149 : :2017/05/01(月) 08:26:11.41 ID:fiRVn6Ry0.net
「しなの」という艦名の護衛艦はいつごろ造るんだろうか
154 : :2017/05/01(月) 08:32:54.77 ID:JLvX5B6C0.net
やりたい放題だな
秘密保護法で日報もブラックボックスだし滅茶苦茶だ
157 : [sage] :2017/05/01(月) 08:34:30.19 ID:Q8Uz63O80.net
F-35Bも搭載可能だけど護衛艦だよな
164 : [sage] :2017/05/01(月) 08:38:31.17 ID:CiJzZZDZ0.net
護衛(航空母)艦やぞ
176 : [sage] :2017/05/01(月) 08:48:15.55 ID:MGKRhIJT0.net
いずもだけださないだろう護衛群まとめてかよ…
180 : [sage] :2017/05/01(月) 08:50:37.26 ID:N7k+AQOD0.net
>>176
司令部は乗ってるけど
護衛隊群の全艦出してるわけじゃないぞ
いずもだけださないだろう護衛群まとめてかよ…
180 : [sage] :2017/05/01(月) 08:50:37.26 ID:N7k+AQOD0.net
>>176
司令部は乗ってるけど
護衛隊群の全艦出してるわけじゃないぞ
182 : [sage] :2017/05/01(月) 08:51:05.25 ID:fB+bvLGk0.net
これは完全に護衛艦
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
日本はあれだよ、あの護衛艦の上にガンダム載せるから
ヘリ空母じゃないから