日本人がよく使うロキソニンや湿布 海外であまり処方されない 副作用を警戒
1 : 新規スレッド作成依頼1092-358@チンしたモヤシ ★[sageteoff] :2017/04/30(日) 03:00:59.99 ID:CAP_USER9.net
【海外旅行】日本人がよく使うロキソニンや湿布 海外であまり処方されない よく効く鎮痛薬は副作用警戒、湿布薬は習慣がない
ザックリ
・海外旅行中、ロキソニンと湿布はほぼ入手できない。
日本人がよく使うロキソニンや湿布 海外であまり処方されず
【日本ではおなじみのクスリでも海外では?】
週刊ポスト2017年5月5・12日号 2017.04.26 11:00
http://www.news-postseven.com/archives/20170426_520481.html?PAGE=2
2 : チンしたモヤシ ★[sage] :2017/04/30(日) 03:02:08.07 ID:CAP_USER9.net

3 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:02:15.95 ID:5kWw7f2D0.net
でもロキソニンよくきくぜ
13 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:06:18.29 ID:DUmanx0l0.net
>>3
ロキソニンもセレコックスも鎮痛効果はほぼ同じ
即効性はロキソニンの方が上
効果時間はセレコックスの方が上
副作用はセレコックスの方が出づらい
47 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:14:13.94 ID:xsoRPvyH0.net
>>3
気のせいですよ
でもロキソニンよくきくぜ
13 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:06:18.29 ID:DUmanx0l0.net
>>3
ロキソニンもセレコックスも鎮痛効果はほぼ同じ
即効性はロキソニンの方が上
効果時間はセレコックスの方が上
副作用はセレコックスの方が出づらい
47 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:14:13.94 ID:xsoRPvyH0.net
>>3
気のせいですよ
4 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:02:34.06 ID:HmJvKuo70.net
新トクホンチールで勝てる
5 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:03:11.66 ID:8/PHSJzL0.net
だから何?
7 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:03:38.49 ID:cDcq03KP0.net
アメリカには両方あるぜ
8 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:05:09.37 ID:vDs5j4og0.net
ロキソニン、常用してると腸閉塞のリスク高まるんじゃなかったっけ
75 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:20:42.57 ID:4MbbQlQO0.net
>>8
そうですね、>>1に書いてますけど。
143 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:36:41.77 ID:+NnElA4P0.net
>>8
マジかよ、処方されてたから半年くらい飲み続けてたんだけど胃の調子が悪いって相談したら胃薬を増やされたんだよな
不安だったから飲むの止めた
157 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:39:17.85 ID:vDs5j4og0.net
>>143
そのまま飲み続けてたら入院してたかもな
ロキソニン、常用してると腸閉塞のリスク高まるんじゃなかったっけ
75 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:20:42.57 ID:4MbbQlQO0.net
>>8
そうですね、>>1に書いてますけど。
143 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:36:41.77 ID:+NnElA4P0.net
>>8
マジかよ、処方されてたから半年くらい飲み続けてたんだけど胃の調子が悪いって相談したら胃薬を増やされたんだよな
不安だったから飲むの止めた
157 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:39:17.85 ID:vDs5j4og0.net
>>143
そのまま飲み続けてたら入院してたかもな
10 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:05:47.70 ID:BEKwgqJK0.net
昨日のニュースで東京駅のとこのウエルシアに夜中にロキソニン買いに来る人がいるってやってたな
11 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:05:58.45 ID:HDbmfwow0.net
透析受けないとならない体になるよ
12 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:06:00.65 ID:G5jFGifE0.net
偏頭痛を即効で止めるイミグランを絶対に市販させない厚生労働相
19 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:07:01.96 ID:KaAU5riZ0.net
バファリンは?
46 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:14:05.31 ID:Vo8luQxU0.net
>>19
バファリンは元々アメリカ発の製品名だな。
有効成分のアスピリンも世界的にありふれた消炎鎮痛剤。
バファリンは?
46 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:14:05.31 ID:Vo8luQxU0.net
>>19
バファリンは元々アメリカ発の製品名だな。
有効成分のアスピリンも世界的にありふれた消炎鎮痛剤。
21 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:07:16.71 ID:924J5IbQ0.net
湿布出すのは日本の医者だけ
22 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:08:19.73 ID:Sxa1DpLr0.net
外人は味にも薬にも大味。
23 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:08:21.98 ID:gpQrIiHA0.net
モーラスは確かに良い
ただ、その売上げはババアやジジイが数時間で貼りかえたりして無駄遣いしてるからだろ
湿布なんて24時間貼っても良いのにな
101 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:25:02.58 ID:bLCiYAWD0.net
>>23
半日貼れば最高血中濃度に達するので
かぶれやすい人はむしろ半日程度ではがすべき
>>27
プロスタグランジンが絡むのは吸収されてから
空腹時とか多めの水でというのは別の理由
>>60
座薬でも胃は荒れる
ロキソニンテープも同じ
吸収後の副作用によるものだから
モーラスは確かに良い
ただ、その売上げはババアやジジイが数時間で貼りかえたりして無駄遣いしてるからだろ
湿布なんて24時間貼っても良いのにな
101 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:25:02.58 ID:bLCiYAWD0.net
>>23
半日貼れば最高血中濃度に達するので
かぶれやすい人はむしろ半日程度ではがすべき
>>27
プロスタグランジンが絡むのは吸収されてから
空腹時とか多めの水でというのは別の理由
>>60
座薬でも胃は荒れる
ロキソニンテープも同じ
吸収後の副作用によるものだから
24 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:08:29.24 ID:1AUVm1C20.net
ロキソニンって歯医者行くと貰うやつだっけ
28 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:10:24.65 ID:Xh0PZQWT0.net
ロキソニンの貼り薬あるよね?
あれは胃腸に副作用は出ないの?
31 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:10:41.69 ID:MdXW+wAP0.net
アメリカ映画ではアスピリンをボロボリ食ってるけどな
あれは映画だけなのか
32 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:11:16.80 ID:Sxa1DpLr0.net
モルヒネ最強伝説
34 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:11:38.24 ID:6Gj7J4wo0.net
日本人がよく食べる刺身や納豆 海外であまり食べない
それくらい意味ない話しじゃないの?
50 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:14:31.75 ID:Oir7aho10.net
海外旅行にはロキソニンとサロンパスは必ず持って行く
55 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:15:17.80 ID:GUvWI5qY0.net
シンスプリントにロキソニン全く効かなかった 飲んでも貼っても
56 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:15:20.14 ID:SGkHMwk50.net
なんというタイムリーなスレ
ちょうどロキソニンの飲み過ぎで胃腸炎になって苦しんでるとこ
63 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:17:22.65 ID:eusSC/pM0.net
3日飲むと効いてる時間が短くなるし
切れかけの時の痛みが激しい
67 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:17:45.20 ID:FBBGfSXg0.net
NSAIDはみんな消化管副作用あるでしょ。
どこの国の薬局でも売ってるアスピリンやイブプロフェンの方がこわい。
この記事書いてる人バカなの?
79 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:21:29.44 ID:pNav9JA+O.net
ああ、胃や腸への影響か
アジア人は腸の長さが白人の3倍だからだろう
吸収力が違うんだから生野菜とか海藻とか食い物にも合う合わないが出る
80 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:21:41.89 ID:ZHRSesJG0.net
バファリン(アスピリン)信者だぞww
あと、イブ・クイック
81 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:21:44.54 ID:FJnc96GK0.net
そりゃ欧米にゃ怪しい漢方も和漢もないし
あっちはあっちで怪しいホメオパシーとかもあるしな
88 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:22:47.19 ID:91l4Ix6+0.net
>>81
悪魔祓いとかいうオカルトもあるよ
そりゃ欧米にゃ怪しい漢方も和漢もないし
あっちはあっちで怪しいホメオパシーとかもあるしな
88 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:22:47.19 ID:91l4Ix6+0.net
>>81
悪魔祓いとかいうオカルトもあるよ
84 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:22:28.19 ID:zEzVNPun0.net
セレコックスって膝の痛みで整形外科で処方されたことがあるけど
なんか眠気はないけどめまいがしてフラフラしてだめだったw
なんか中枢神経に効いてきつすぎるんだと思う、こんなもん飲んでたら
廃人になるとおもってびびった記憶w
85 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:22:38.05 ID:6qBFkMH40.net
キャン玉が痒いのです
猛烈に痒い
86 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:22:38.33 ID:8kGjBVkV0.net
ロキソニンって薬局で買うとき名前と住所書かなきゃダメなの?
89 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:22:47.58 ID:vDs5j4og0.net
バファリン飲んでると血が止まりにくくなる。
99 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:24:59.56 ID:OFsXj8J20.net
>>89
まあアスピリンは、循環器系の病気にも使われてるからね
100 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:25:01.57 ID:cIhe+UrR0.net
>>89
抗血栓薬としても使われるからね
108 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:27:33.55 ID:6oEvLqvG0.net
>>89
何それこわい
113 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:28:29.31 ID:KaAU5riZ0.net
>>99
じゃあバファリン最高じゃん、大腸に良いらしいし。効かない人もいるのかな。
116 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:29:04.73 ID:OFsXj8J20.net
>>113
でも同じく胃は荒れる副作用はあるよ
バファリン飲んでると血が止まりにくくなる。
99 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:24:59.56 ID:OFsXj8J20.net
>>89
まあアスピリンは、循環器系の病気にも使われてるからね
100 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:25:01.57 ID:cIhe+UrR0.net
>>89
抗血栓薬としても使われるからね
108 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:27:33.55 ID:6oEvLqvG0.net
>>89
何それこわい
113 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:28:29.31 ID:KaAU5riZ0.net
>>99
じゃあバファリン最高じゃん、大腸に良いらしいし。効かない人もいるのかな。
116 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:29:04.73 ID:OFsXj8J20.net
>>113
でも同じく胃は荒れる副作用はあるよ
94 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:23:56.32 ID:HCqOKkoU0.net
最近は麻薬系の鎮痛剤も普通に処方してくれるけど効き方がシャープじゃないんだよな
鎮痛効果は優れてるけど効いた感じがマイルドというか微妙
いちおう水なしで飲めるトラマールのOD錠とか緊急用として財布にいれてるけど
本当はワントラムが欲しいんだけど流石にこれは処方してもらったこと無い
123 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:31:06.24 ID:Vo8luQxU0.net
>>94
普通にオピオイド系を処方するのって、ヤブっぽい気がする。
142 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:36:31.85 ID:HCqOKkoU0.net
>>123
整形外科の手術後に普通に出してくれたよ
トラムセットなんかだと緊張型頭痛で出してくれる
153 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:38:20.24 ID:Vo8luQxU0.net
>>142
外科手術が普通の状態だと言うならそうだが、
あんまり普通じゃないと思うぞ。
159 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:39:56.28 ID:HCqOKkoU0.net
>>153
近所の病院は手術といっても数針縫う程度でも痛がりなんですと言うと出してくれるw
最近は麻薬系の鎮痛剤も普通に処方してくれるけど効き方がシャープじゃないんだよな
鎮痛効果は優れてるけど効いた感じがマイルドというか微妙
いちおう水なしで飲めるトラマールのOD錠とか緊急用として財布にいれてるけど
本当はワントラムが欲しいんだけど流石にこれは処方してもらったこと無い
123 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:31:06.24 ID:Vo8luQxU0.net
>>94
普通にオピオイド系を処方するのって、ヤブっぽい気がする。
142 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:36:31.85 ID:HCqOKkoU0.net
>>123
整形外科の手術後に普通に出してくれたよ
トラムセットなんかだと緊張型頭痛で出してくれる
153 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:38:20.24 ID:Vo8luQxU0.net
>>142
外科手術が普通の状態だと言うならそうだが、
あんまり普通じゃないと思うぞ。
159 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:39:56.28 ID:HCqOKkoU0.net
>>153
近所の病院は手術といっても数針縫う程度でも痛がりなんですと言うと出してくれるw
96 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:24:27.23 ID:F989fwXw0.net
鎮痛剤としてか。
高体温の解熱の時は、ロキソニンはオススメしないと医者に言われたな。カロナールがオススメ。
鎮痛剤としては、どうだろね。
97 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:24:35.02 ID:V+FWhAJp0.net
誰か書いてるけど、イブプロもアスピリンも胃を荒らす。ボルタレンはもっと荒らす。
むしろ、ロキソニンは、プロドラッグだから、それらより胃にまだ良いほう。
これは、ロキソニンが悪いのではなく、常用的に鎮痛剤を飲むことが悪いていうことが問題。この記事は、ちょっと良くないな。
104 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:25:42.28 ID:lVohk0fL0.net
インドメタシンとかヤバイからなけっこう
141 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:36:26.81 ID:VaYmDEwG0.net
>>104
そうなの? 常用してるわ。
インドメタシンとかヤバイからなけっこう
141 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:36:26.81 ID:VaYmDEwG0.net
>>104
そうなの? 常用してるわ。
109 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:27:41.43 ID:MUpOWqRO0.net
鎮痛剤に胃粘膜を阻害するなんてのはよくある事でどの鎮痛剤にも言える
他国の薬剤事情なんて国内開発生産消費してるもので気にする必要なんてないよ(´・ω・`)
119 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:29:22.59 ID:x989eUQk0.net
>>1
日本人みたく草食動物じゃない肉食欧米人にとっては胃荒れは致命的なんだろ。
121 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:30:43.79 ID:73m5bUQy0.net
そろそろ日本のマスゴミはガラパゴスに謝ったほうがいいと思う。
130 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:32:59.52 ID:h/tpAA/f0.net
海外は使ってないから何?
136 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:34:47.19 ID:mPDjyawQ0.net
※副作用があるからステロイドも使用しない
144 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:36:41.94 ID:TZN6Xkb10.net
膝が半月板損傷で痛かった時にロキソニンの飲み薬と湿布薬を処方されて
数か月間飲んだり張ったりしていたが、悪影響もなく、痛みが改善されることもなく。
結局、手術した。
154 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:38:23.97 ID:QQJujFy+0.net
ロキソニン無いと死んじゃう!!
162 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:40:26.16 ID:hayEjNWN0.net
ロキソニンが効く間はまだ大丈夫。
俺は毎日トラムセット飲まないと生きられん(´・ω・`)
163 : 名無しさん@1周年 :2017/04/30(日) 03:40:43.49 ID:grHWKUQY0.net
ヨーロッパではアセトアミノフェンがデフォだな。
164 : 名無しさん@1周年[sage] :2017/04/30(日) 03:40:45.93 ID:uyU28+Yp0.net
医者や薬屋の話より医者でもなんでもない人間を信じる風潮なんなんだろうな
じゃあ医者行くなよってならないか?
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(32)
アンテナページへ