2017年03月22日

太陽光だけで二酸化炭素をエネルギー資源に変換する新たな分子が誕生

1 : 朝一から閉店までφ ★@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 19:22:57.75 ID:CAP_USER.net
太陽光だけで二酸化炭素をエネルギー資源に変換する新たな分子が誕生 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

<米インディアナ大学ブルーミントン校の研究チームは、光や電気を使って二酸化炭素から燃料を生成する分子を新たに開発したことを明らかにした>

(省略)

→【参考記事】光合成する電池で温暖化をストップ
→【参考記事】人工の葉っぱとバクテリアで、太陽光から液体燃料を生み出す技術

この分子は、鉛筆の芯として広く用いられているグラファイト(黒鉛)をナノメートルサイズにしたナノグラフェンに、レアメタル(希少金属)のひとつであるレニウムを結合させたもの。ナノグラフェンが太陽光からエネルギーを吸収し、レニウム原子に電子を流し込むと、レニウム原子がこれらの電子を使って二酸化炭素を一酸化炭素に還元する。

つまり、ナノグラフェンが"エネルギー捕集体"として機能し、レニウムが一酸化炭素を生成する"エンジン"の役割を担っているわけだ。一酸化炭素は、自動車用燃料に利用可能な合成ガスに変えることで、エネルギー資源として活用できる。

(省略)

全文
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/03/post-7212_1.php







2 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 19:28:19.92 ID:O4j20gIf.net
人間が二酸化炭素でも生きれるように改造した方が早くね?


28 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 23:48:39.46 ID:OwCQ4dUz.net
>>2
確か二酸化炭素よりも酸素を利用したほうが得られるエネルギーが多いから、
小型の体格でも活動的に動けるために、人間は体内にミトコンドリアを
取り込む道を選んだ、

って詠んだ気がする



29 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/22(水) 00:57:18.39 ID:czEW/OlI.net
>>28
別に人間がミトコンドリアを取り込んだわけではない



3 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 19:33:36.34 ID:E1ST0MfY.net
ほんまかいな


5 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/03/21(火) 19:43:20.23 ID:o6ZAvz/8.net
一酸化炭素中毒がさらに増えそう


6 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/03/21(火) 19:48:11.95 ID:/iQlGi1w.net
研究職は精神疾患を誘発するぐらい厳しい仕事である。


8 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/03/21(火) 19:55:21.12 ID:XTdyMTh+.net
余った酸素はO2になるのけ?


9 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 19:56:07.97 ID:uR+o9KPj.net
そのうち太陽光発電より効率高くなっちゃったりしてな、、


10 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/03/21(火) 20:02:42.89 ID:uvlpz2Yl.net
人工光合成だよねこれ
日本でも研究されてるけど、効率がネックなんだよな



12 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/03/21(火) 20:21:33.69 ID:aWbp5d/K.net
これ、この物質を消費して燃料料するんじゃ?
製造時に大量に二酸化炭素が出る予感



23 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/03/21(火) 20:53:59.40 ID:B0E9bRhE.net
>>12
一酸化炭素自体燃焼する燃料になる



14 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 20:25:12.44 ID:FuoNMRZc.net
金掛かりそう


15 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/03/21(火) 20:25:52.77 ID:rRrqEYfM.net
オーランチキチキはどうなってんだ今


18 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 20:27:28.04 ID:mdd3jNq7.net
>>15
あれはWセンセのインチキですわ。



16 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 20:26:24.21 ID:mdd3jNq7.net
アメリカでも温暖化詐欺には湯水のごとき研究費が出るからな。
日本も年に5000〜6000億円の研究費をドブ捨てしとる。



17 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 20:26:59.43 ID:9q3pbJfu.net
植樹して太陽光を木質バイオマスエネルギーとして保存しておくのが一番楽ちん


21 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 20:41:31.55 ID:oBrfAumI.net
二酸化炭素からガソリンや軽油を作れれば、そりゃ便利だ


24 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 21:08:07.57 ID:1cZClX+7.net
うそくさい

>ナノグラフェンに、レアメタル(希少金属)のひとつであるレニウムを結合させたもの。
これを分子と呼ぶのは無理がある

>ナノグラフェンが太陽光からエネルギーを吸収し、レニウム原子に電子を流し込むと、
>レニウム原子がこれらの電子を使って二酸化炭素を一酸化炭素に還元する。


俺は文系だからか反応式が書けない
特に太陽光から電子が出来るのってどう書けば?

二酸化炭素が水中でCO+とO-になっているのは分かるから
CO+ + e- → CO でいいのか?
でもこれだと活性酸素Oが出て、レニウムがあっという間に酸化してしまう。無理ゲー



25 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/03/21(火) 21:28:57.42 ID:uG/aXY8L.net
もうちょっと詳しい記事
http://news.indiana.edu/releases/iu/2017/03/carbon-reduction-molecule.shtml



26 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/21(火) 21:35:45.01 ID:1cZClX+7.net
こっちを見るべきかな
http://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/jacs.6b12530?journalCode=jacsat

ちなみに
絵:
PDF:http://pubs.acs.org/doi/suppl/10.1021/jacs.6b12530/suppl_file/ja6b12530_si_001.pdf

40ページ。640kB



27 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/03/21(火) 22:17:06.81 ID:B0E9bRhE.net
>>26
>Well-Defined Nanographene–Rhenium Complex as an Efficient Electrocatalyst and Photocatalyst for Selective CO2 Reduction

題名にある通り
電気と光の触媒作用
従ってスレタイにある「太陽光だけ」は間違いだね
あと細かいことだけど太陽光じゃなくて可視光(より難易度が高い)



30 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/22(水) 01:27:45.59 ID:ZAFNY7AQ.net
夜の間呼吸器をつけて二酸化炭素収集する装置が売れるってわけか


31 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/22(水) 01:49:17.68 ID:IIDtc6MZ.net
嘘クセェ… 事実だったら石油業界のあれがこれでどうのこうのだぜ!


32 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/03/22(水) 01:50:03.63 ID:bAhH5cTx.net
人の吐息の二酸化炭素濃度なんてたかが知れてるぞ


34 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/22(水) 04:27:08.48 ID:GaP5EBc4.net
この物資を作るための
エネルギーは。。



35 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/22(水) 04:35:09.52 ID:5z2ANqwM.net
>>34
核融合



36 : 名無しのひみつ@\(^o^)/ :2017/03/22(水) 04:48:49.22 ID:Y/2ujO74.net
これ使えば敵国の農業にダメージ与えられるんじゃね?


37 : 名無しのひみつ@\(^o^)/[sage] :2017/03/22(水) 05:00:42.13 ID:6mHYBCLW.net
効率を上げる条件が見つかればいいね根拠ないけどありそう


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (9)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年03月22日 09:33
    • 良く解らんけど既存の太陽電池よりエネルギー効率がいいの?
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年03月22日 09:40
    • 二酸化炭素減らしすぎると6億年前の全球凍結再来
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年03月22日 10:19
    • 効率性の面ではまだまだまだまだの分野なんだよな。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年03月22日 10:36
    • 温暖化は観測結果から事実
      CO2以外に温暖化の要素があるのも事実だけど
      人類が容易にコントロールできるのがCO2って事
      CO2を減らしてどれだけ効果があるかは現時点では不明だけど
      他に有効な手段がないからやるしかない
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年03月22日 11:23
    • 1910年から1940年までは気温上昇
      第二次世界大戦から日本の高度経済成長までの20年ちょいはCO2排出量急増してるけど気温変化無し
      気温上昇は1970年代後半から
      2000年から現在はCO2排出量が1940年〜1970年の2倍にもかかわらず気温は下がり続けている

      NASAがCO2ほとんど無い冥王星で温暖化観測してることから地球レベルでどうのじゃないと思うんだが
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年03月22日 14:22
    • 原発推進派のせいでこういう研究が妨害されてきたんだよな。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年03月22日 16:56
    • *6
      どんだけ原発推進派に妄想してるんだよ。

      それはともかく可視光(太陽光の4割程度)で、電気も必要となるとまだまだ先の話になりそうやね。
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年03月22日 18:12
    • 来世に期待してさっさとタヒのうと思ってたが長生きしてどんな世界になるのか見てみたくなった
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年03月25日 23:06
    • そう言えば、シリコンに金属を付帯させた板に電気かけながら水、二酸化炭素を流してアルコール作る研究はどうなったんだろう。
      液体ができるぶんこの研究より扱いやすそうだけど


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク