シチューをご飯にかける はい42% 分ける58% かける派「一枚の皿で済む」分ける派「シチューはおかず」
1 : ランサルセ(東日本)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:44:17.50 ID:6n9i8E4r0.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典
[ドデスカ!‐名古屋テレビ]2017年2月8日放送の「全力リサーチ」のコーナーでは、シチューの食べ方について紹介されていました。
ハウス食品がシチュー発売50年目で、初めて「シチューをごはんにかけるか、ごはんと分けて食べるか」というテーマで調査を行いました。
91769票の内、ごはんと分ける派が58%、ごはんにかける派が42%という結果となりました。東海地方ではごはんと分ける派が65%、ごはんにかける派が35%となり、全国平均よりごはんと分ける派が多かったです。
名古屋で行ったインタビューでは、シチューをごはんにかける派は「一枚の皿で済む」「子供の頃からの習慣」などの意見があり、ごはんと分ける派は「シチューライスとは呼ばない」「シチューはおかず」などの意見がありました。
ハウス食品の金子敏之さんは、食卓に違和感なく登場して欲しいという思いから、ごはんと一緒に食べてもらうために作ったと話していました。
http://j-town.net/tokyo/news/localtv/239216.html
2 : リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:44:59.17 ID:tcOLiO5f0.net
カレーライスみたいに1つの皿で分けて盛る派です
3 : 河津落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:45:50.70 ID:UtDdIu450.net
カレー作ってよ
4 : キャプチュード(京都府)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:46:03.29 ID:Ss51XNiN0.net
ごはんアリきなんだ
5 : キャプチュード(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:47:00.84 ID:RX/dOc/B0.net
シチューライス大好き
7 : レインメーカー(石川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:47:09.12 ID:8jNGY3eF0.net
子供の頃したが家族以外と食事でさすがにできなくないか
8 : メンマ(庭)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:47:12.18 ID:rehLXs6T0.net
シチューってスープじゃないの?
11 : 不知火(庭)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:49:07.91 ID:dQgkYXlm0.net
>>8
シチューは具材がメイン、スープは汁がメイン
53 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:01:31.10 ID:xunXyROh0.net
>>8
広義で言えば「煮物」。
短時間煮たものをスープ、長時間煮込むものをシチューと
分類するようだ一応。
従って筑前煮もシチューの一種と言えなくもない。
味噌汁はスープだな。
シチューってスープじゃないの?
11 : 不知火(庭)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:49:07.91 ID:dQgkYXlm0.net
>>8
シチューは具材がメイン、スープは汁がメイン
53 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:01:31.10 ID:xunXyROh0.net
>>8
広義で言えば「煮物」。
短時間煮たものをスープ、長時間煮込むものをシチューと
分類するようだ一応。
従って筑前煮もシチューの一種と言えなくもない。
味噌汁はスープだな。
9 : バックドロップホールド(家)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:48:03.13 ID:t8097piB0.net
四割面いるわけねえだろなに人だよ
10 : 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:48:30.34 ID:kAmYOHFT0.net
いや、根本的にシチューはおかずにならない
12 : ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:49:11.92 ID:+qnF3rKb0.net
ご飯にかけてオーブンで焼いてドリア風にして食べることはあるな
13 : 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:49:25.48 ID:+hYhmxFE0.net
シチューに入ってる鳥肉でご飯が進む
14 : キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:49:32.33 ID:1PdAreRE0.net
たのむからカレーやないんやからシチューでご飯とか言わんといて頼むから
15 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:49:44.24 ID:8xYOVHBX0.net
ハヤシライスはビーフシチューかけるようなものだから
クリームシチューのホワイトソースをご飯にかけるのも
あり… なわけねーだろw
16 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:49:58.81 ID:VXd23PhO0.net
きもいよー
17 : ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:50:07.75 ID:IYW0/cEd0.net
わざわざゴハンに合うように塩味とトロミまでつけてあるのに
19 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:50:41.86 ID:XXwwxQeu0.net
ビーフシチューならありだけどホワイトはダメだ
21 : ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:51:00.44 ID:7Ohe5ik60.net
シチューのときはパンだろ
24 : イス攻撃(空)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:52:00.21 ID:kQvUG29S0.net
カレーはかけてもいいのにシチューはダメとか…
67 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:05:41.48 ID:xunXyROh0.net
>>24
シチューっても種類があるからな。
ビーフシチューなら米にも合うだろ。
要は「好きに食え」が正解。
シチューライスよりラーメンライスの方が余程ねーわ。
83 : ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:12:23.79 ID:zhVDN4IRO.net
>>67
ラーメンも豚骨ラーメンじゃなけりゃば大体あうきがするけどね
94 : リバースネックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:15:02.69 ID:o3VKes4D0.net
>>67
俺は炒飯ライスの方が信じられない
美味しくて腹に入れば何でもいいけどさ
カレーはかけてもいいのにシチューはダメとか…
67 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:05:41.48 ID:xunXyROh0.net
>>24
シチューっても種類があるからな。
ビーフシチューなら米にも合うだろ。
要は「好きに食え」が正解。
シチューライスよりラーメンライスの方が余程ねーわ。
83 : ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:12:23.79 ID:zhVDN4IRO.net
>>67
ラーメンも豚骨ラーメンじゃなけりゃば大体あうきがするけどね
94 : リバースネックブリーカー(静岡県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:15:02.69 ID:o3VKes4D0.net
>>67
俺は炒飯ライスの方が信じられない
美味しくて腹に入れば何でもいいけどさ
25 : ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:52:19.39 ID:Y9Fce22E0.net
ご飯にかける人予想以上に多いな
26 : チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:52:34.94 ID:lmlrPemk0.net
ハウスがご飯に合うシチュー作って流行らせたのに否定するやつって気取ってて気持ち悪いわ
27 : リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:52:58.98 ID:tcOLiO5f0.net
>ハウス食品の金子敏之さんは、食卓に違和感なく登場して欲しいという思いから、ごはんと一緒に食べてもらうために作ったと話していました。
少なくともハウスのシチューとご飯はありということだな
46 : 男色ドライバー(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:59:49.63 ID:zVGxtEee0.net
>>27
いや、違和感ありまくりだろ
>ハウス食品の金子敏之さんは、食卓に違和感なく登場して欲しいという思いから、ごはんと一緒に食べてもらうために作ったと話していました。
少なくともハウスのシチューとご飯はありということだな
46 : 男色ドライバー(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:59:49.63 ID:zVGxtEee0.net
>>27
いや、違和感ありまくりだろ
28 : サッカーボールキック(福岡県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:53:24.33 ID:yipH/CxA0.net
あったかいごはんの時は別
冷や飯の時は熱いシチューの中に入れる
29 : ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:54:13.57 ID:kCHsIDQl0.net
おかずとも思ってないな、パンならまだしも米のおかずにはしないわ
30 : スターダストプレス(奈良県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:54:45.45 ID:58/rjb7j0.net
え?
名古屋ではカレーライスみたいなシチューライスな食べ方が有るんかw ?
38 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:57:37.52 ID:7ogjQ7q10.net
>>30
全国平均より低い結果ですけど
え?
名古屋ではカレーライスみたいなシチューライスな食べ方が有るんかw ?
38 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:57:37.52 ID:7ogjQ7q10.net
>>30
全国平均より低い結果ですけど
31 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:54:51.65 ID:A+rpHSHx0.net
子どもの頃にやったわ
シチューに色が変わらない程度に数滴醤油垂らすと最高にご飯に合うマリアージュ
32 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:55:23.38 ID:1dWDCZkg0.net
まず塩昆布をドバーっと入れて味を変えてからご飯にかける
35 : カーフブランディング(愛媛県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:56:18.34 ID:mLUWpSCO0.net
シチューの時に白飯とか食わない
シチューが主食
39 : ドラゴンスクリュー(沖縄県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 10:57:56.95 ID:zDVlIJ6u0.net
何シチューかによるけど
ホワイトシチューならパンの方がいいかな
ご飯でも嫌いではないけどね
45 : オリンピック予選スラム(SB-iPhone)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 10:59:42.38 ID:ph1D32qK0.net
シチューの時にご飯など出んぞ
48 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:00:06.43 ID:/pAcW/UO0.net
シチューとグラタンって食べた後とてつもなく眠くなるのはなんでだろう
54 : リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:01:43.46 ID:tcOLiO5f0.net
>>48
温めた牛乳には睡眠を促すトリプトファンという成分が豊富に含まれているのだよ
75 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:08:03.40 ID:xunXyROh0.net
>>48
腹が膨れるからじゃね?
シチューとグラタンって食べた後とてつもなく眠くなるのはなんでだろう
54 : リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:01:43.46 ID:tcOLiO5f0.net
>>48
温めた牛乳には睡眠を促すトリプトファンという成分が豊富に含まれているのだよ
75 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:08:03.40 ID:xunXyROh0.net
>>48
腹が膨れるからじゃね?
55 : アンクルホールド(空)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:02:31.86 ID:mxtsOOHu0.net
ビーフシチューは単体で成り立つからかける
ホワイトシチューはメインになりきらない半端な子なので、他のおかずと白飯の組み合わせを考慮して分ける
59 : バズソーキック(家)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:03:26.82 ID:WoMLhx1u0.net
シチューを飯にかけて食うやついたらひくわw
72 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:07:40.74 ID:U41mxMXK0.net
ホワイトカレー
74 : デンジャラスバックドロップ(福島県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:07:55.01 ID:FulOCKnx0.net
シチューはおかずだからかけないってのは意味不明だよね。
沢山ある他の掛け物を全否定してる。
81 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:11:50.83 ID:uLAZA6Mn0.net
>>74
親子丼にかける鶏肉と玉子のあれはおかずじゃないし
カレーのルーもおかずじゃない
ふりかけや釘煮もおかずではない
そういうことでは?
パン派って一食でどんなパンどんだけ食べるの?
前から気になってる
115 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:23:06.42 ID:wRlj4ufD0.net
>>81
菓子パンはさすがにないがコッペパンとかフランスパンみたいな単品だと地味なやつを食べる
118 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:23:46.75 ID:uLAZA6Mn0.net
>>115
どんだけ?
シチューはおかずだからかけないってのは意味不明だよね。
沢山ある他の掛け物を全否定してる。
81 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:11:50.83 ID:uLAZA6Mn0.net
>>74
親子丼にかける鶏肉と玉子のあれはおかずじゃないし
カレーのルーもおかずじゃない
ふりかけや釘煮もおかずではない
そういうことでは?
パン派って一食でどんなパンどんだけ食べるの?
前から気になってる
115 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:23:06.42 ID:wRlj4ufD0.net
>>81
菓子パンはさすがにないがコッペパンとかフランスパンみたいな単品だと地味なやつを食べる
118 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:23:46.75 ID:uLAZA6Mn0.net
>>115
どんだけ?
77 : バーニングハンマー(空)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:09:00.29 ID:tsjQwaY70.net
好きにすりゃいいじゃねえか
79 : チェーン攻撃(富山県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:10:02.46 ID:1zor1gT+0.net
皿に残ったシチューとかの汁、パンになすりつけて名残惜しそうに食うじゃん、欧州の奴ら
それと同じことじゃねーの何があかんの
87 : ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:13:32.87 ID:dJ8gTqnY0.net
パンで食べるとかいってる人いるけど全然お腹にたまらなくね?
89 : 閃光妖術(茸)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:14:14.17 ID:tCFB49lo0.net
ご飯でくったりするやつはほんと気持ち悪い無理
100 : ヒップアタック(大阪府)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:16:42.02 ID:SRcy7Bgg0.net
ご飯と食うのは気持ち悪い
ドリアがあるじゃんって言うけど
そもそもドリアも嫌いだし
101 : ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:16:58.76 ID:dJ8gTqnY0.net
>>100
じゃあどうやって食べるの?
ご飯と食うのは気持ち悪い
ドリアがあるじゃんって言うけど
そもそもドリアも嫌いだし
101 : ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:16:58.76 ID:dJ8gTqnY0.net
>>100
じゃあどうやって食べるの?
102 : リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:17:02.84 ID:tcOLiO5f0.net
うまそうに見えるけどなぁ

134 : アンクルホールド(空)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:27:28.12 ID:mxtsOOHu0.net
>>102
その絵面見るだけで、口の中に中途半端な味わいが再現されるわ
他におかずがなければ黒胡椒多めにかけて回避するしかない
137 : 膝十字固め(家)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:28:49.32 ID:bwzg/tgl0.net
>>102
私はご飯に白いシチューって色合い的に好きではない
145 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:32:35.82 ID:1kYb9bUR0.net
>>137
じゃあとろろも?
うまそうに見えるけどなぁ

134 : アンクルホールド(空)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:27:28.12 ID:mxtsOOHu0.net
>>102
その絵面見るだけで、口の中に中途半端な味わいが再現されるわ
他におかずがなければ黒胡椒多めにかけて回避するしかない
137 : 膝十字固め(家)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:28:49.32 ID:bwzg/tgl0.net
>>102
私はご飯に白いシチューって色合い的に好きではない
145 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:32:35.82 ID:1kYb9bUR0.net
>>137
じゃあとろろも?
108 : フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:21:01.64 ID:jmzxQ0sS0.net
まず一緒にご飯は食わない
110 : ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:21:13.10 ID:mOqaQBCK0.net
シチューでご飯は食えないわ
トーストしたパンならいけるけど
114 : 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:22:58.54 ID:bgrq4nXp0.net
>>110
パンは良くてご飯がダメな理由が分からん
スープパスタもダメなん
117 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:23:40.82 ID:ffmb1tnl0.net
>>114
パンは塩気があるから
123 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:24:56.71 ID:uLAZA6Mn0.net
>>117
シチューに塩気あるだろ
ないならお前の食ってるクリームシチューが世間一般と違う
124 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:25:32.92 ID:ffmb1tnl0.net
>>123
米粒が甘ったるくなって嫌なんだよ
シチューでご飯は食えないわ
トーストしたパンならいけるけど
114 : 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:22:58.54 ID:bgrq4nXp0.net
>>110
パンは良くてご飯がダメな理由が分からん
スープパスタもダメなん
117 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:23:40.82 ID:ffmb1tnl0.net
>>114
パンは塩気があるから
123 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:24:56.71 ID:uLAZA6Mn0.net
>>117
シチューに塩気あるだろ
ないならお前の食ってるクリームシチューが世間一般と違う
124 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:25:32.92 ID:ffmb1tnl0.net
>>123
米粒が甘ったるくなって嫌なんだよ
112 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:21:55.36 ID:ffmb1tnl0.net
バターライスとかなら合うかもしれん
普通に炊いたごはんに掛けると米粒が異様に甘たらしくなってくえん
132 : キドクラッチ(高知県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:27:00.08 ID:6VbAi0ho0.net
普通にご飯と一緒に食べるけど
お前らも本当は一緒に食べるんだろ?無理スンナ
136 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:27:54.75 ID:ffmb1tnl0.net
基本乳製品は飯に掛けなく無い
139 : ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:29:18.81 ID:dJ8gTqnY0.net
>>136
俺は好きだからご飯にかけるぜ!
150 : レッドインク(禿)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:33:52.09 ID:Zx9CV9g/0.net
>>136
お前甘ったくなるだの、パンは塩気があるだの、典型的な無知で保守的味覚馬鹿な事言ってるけど
日本料理って砂糖の多い甘ったるいもの多いだろ
そもそもクリームシチューは日本発祥だし、少なくとも日本の市販ルーは米に合うように塩気も入って作られてる
典型的なイメージで味を感じてる奴だな
157 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:35:51.66 ID:ffmb1tnl0.net
>>150
米に乳製品がかかった甘さが嫌いなんだよ
162 : 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:36:55.41 ID:bgrq4nXp0.net
>>150
外人が餡子嫌いなのと一種なんじゃね
基本乳製品は飯に掛けなく無い
139 : ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:29:18.81 ID:dJ8gTqnY0.net
>>136
俺は好きだからご飯にかけるぜ!
150 : レッドインク(禿)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:33:52.09 ID:Zx9CV9g/0.net
>>136
お前甘ったくなるだの、パンは塩気があるだの、典型的な無知で保守的味覚馬鹿な事言ってるけど
日本料理って砂糖の多い甘ったるいもの多いだろ
そもそもクリームシチューは日本発祥だし、少なくとも日本の市販ルーは米に合うように塩気も入って作られてる
典型的なイメージで味を感じてる奴だな
157 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:35:51.66 ID:ffmb1tnl0.net
>>150
米に乳製品がかかった甘さが嫌いなんだよ
162 : 雪崩式ブレーンバスター(静岡県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:36:55.41 ID:bgrq4nXp0.net
>>150
外人が餡子嫌いなのと一種なんじゃね
138 : ナガタロックII(石川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:28:58.63 ID:3GZJppoC0.net
チーズとマカロニ入れて焼けばドリアだろ
142 : チェーン攻撃(富山県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:31:33.17 ID:1zor1gT+0.net
米とじゃがは年取ると重く感じるようになるんだよな分かる
146 : エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:32:37.69 ID:ZYhqTumr0.net
ごはんにかけるよ、ビーフシチューとかね
はい俺の勝ち
163 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:37:09.99 ID:od6WZhYn0.net
ホワイトシチューがバックとか?ないわ
たとえるならビーフシチューは35歳までの女性
ホワイトシチューは72歳すぎの女性
165 : テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:37:12.77 ID:+cTkuNv80.net
おかずにしてごはんは食べてるけど一緒のお皿は絶対ないわ
179 : 目潰し(愛知県)@\(^o^)/ [sage] :2017/02/21(火) 11:41:52.64 ID:dq7IwxQQ0.net
シチューにはフランスパンでしょ
182 : キン肉バスター(栃木県)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:42:14.05 ID:OPCNlPpD0.net
シチューにはパンだな
ごはん食べたいならカレーにする
190 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ :2017/02/21(火) 11:45:27.46 ID:0jG4Nav30.net
些細な事だけどこういう些細な事が結婚生活ではストレスになるんだろうな
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(27)
アンテナページへ