東芝、7000億円特損のデタラメ。「真の理由」を公表できぬ裏事情

http://www.mag2.com/p/news/236781
本当は2011年から破綻している東芝
東芝が7,000億円の特別損失を計上することを発表しました。東芝は、2015年の末に(子会社である)ウェスティングハウスが買収したS&Wの資産が大幅に目減りしたことを理由にしていますが、これはとんでもないデタラメです。
この特別損失は、本来であれば、2011年の福島第一の事故の影響で大幅に下がったウェスティングハウスの企業価値を反映し、(それが明確になった)2013〜2014年の時点で計上すべきものでした。しかし、債務超過に陥ることを何としてでも避けたい経営陣と、「国策」である原発が事業として成り立たないことを認めたくない霞が関との利害関係が一致し、東芝はのれん代の償却を見送ることを決めました。2015年にパソコン事業の粉飾が判明した時点で、もう一度(のれん代の償却の)チャンスがありましたが、ここでもさらに見送りを決めました。
これに関しては、このメルマガの2015年8月6日号に詳しく書いたので、引用します。
(省略)
全文
http://www.mag2.com/p/news/236781
著者/中島聡(ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア)
マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。IT業界から日本の原発問題まで、感情論を排した冷静な筆致で綴られるメルマガは必読。
2 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 20:29:04.25 ID:KsNqHNZq.net
.
.
公開できぬ裏事情をなぜコイツが知ってて公開できるのか
.
.
103 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:03:20.00 ID:Tx8dIu/y.net
>>2
事故の後、原発安全厨が大量湧きしてたけど
あれ公務員と粉芝社員だったのか(笑)
127 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:38:38.81 ID:4u1oYdN0.net
>>2
パヨクは、なんでも電波でわかるんだぞ。www
140 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 00:06:49.89 ID:mOYEe928.net
>>2
まあ、それを今頃お前も言うなよって感じだな。
でも、原発産業が成り立たなくなってるのは
そろそろ認めないとな。国策の転換時期だね。
218 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 04:14:38.99 ID:44wchfle.net
>>2
>公開できぬ裏事情をなぜコイツが知ってて公開できるのか
アメリカ在住で国内から手出しできないから
ってシンプルな理由
.
.
公開できぬ裏事情をなぜコイツが知ってて公開できるのか
.
.
103 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:03:20.00 ID:Tx8dIu/y.net
>>2
事故の後、原発安全厨が大量湧きしてたけど
あれ公務員と粉芝社員だったのか(笑)
127 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:38:38.81 ID:4u1oYdN0.net
>>2
パヨクは、なんでも電波でわかるんだぞ。www
140 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 00:06:49.89 ID:mOYEe928.net
>>2
まあ、それを今頃お前も言うなよって感じだな。
でも、原発産業が成り立たなくなってるのは
そろそろ認めないとな。国策の転換時期だね。
218 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 04:14:38.99 ID:44wchfle.net
>>2
>公開できぬ裏事情をなぜコイツが知ってて公開できるのか
アメリカ在住で国内から手出しできないから
ってシンプルな理由
3 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 20:30:58.88 ID:jKqwArMA.net
ま、それはいいとして…、
あとどうなるのかな??
4 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 20:31:41.42 ID:WyxyKXPd.net
本当のことかどうかは知らんが、想像をあたかも事実として書くのはどうなのか
6 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 20:34:30.26 ID:XC8ZnKl1.net
こういう左翼の文章、もう飽き飽き。
7 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 20:35:09.16 ID:PhOMkSCg.net
右翼の陰謀論にそっくりだと思うがなぁ
8 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 20:35:16.07 ID:Bct7czpP.net
3月にやめることにしましたw
9 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 20:35:45.43 ID:EC/DM4bp.net
知らぬが仏。
10 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 20:35:58.33 ID:rUOOEyMy.net
まぁ少なくとも医療事業売った時には忍び寄るのれんの減損を意識してたよね。
今後の医療事業の伸びしろ?企業間のシナジー効果?
知るか!今すぐに高く買ってくれる奴に売るんだよ!
って感じだったし。
149 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 00:32:50.10 ID:JLikt0Yn.net
>>10
その6000億を半導体に再投資したからな
まぁ少なくとも医療事業売った時には忍び寄るのれんの減損を意識してたよね。
今後の医療事業の伸びしろ?企業間のシナジー効果?
知るか!今すぐに高く買ってくれる奴に売るんだよ!
って感じだったし。
149 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 00:32:50.10 ID:JLikt0Yn.net
>>10
その6000億を半導体に再投資したからな
12 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 20:39:12.66 ID:IAZO7PgP.net
それはただのチャレンジ精神だ
13 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 20:42:28.68 ID:DuaaLc1v.net
まだ損失額の確定もしてないのに。
14 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 20:45:24.25 ID:NqhlSkB0.net
まともに儲かっているならババ掴む事も無かった
何から何まで自分達が悪い
日本の侵略戦争と同じ
15 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 20:46:43.45 ID:KDV2GwZ5.net
東芝経営陣「わからない」
中島聡「俺は知ってる」
20 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 20:51:45.55 ID:L68s2ZDp.net
ブロガーのメルマガがソースって
21 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 20:52:07.70 ID:0b56Cuwc.net
米国に引かされたババ?
無能経営者引いたババだろ?
23 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 20:57:16.22 ID:4O0UjU4l.net
好調な部門を売っぱらって、
もう「山場」を過ぎた部門での再出発に疑問を感じた。
24 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 20:59:03.40 ID:WltjWDMI.net
第三者委員会に「WHの減損はスルーで」と指示していた東芝経営陣
25 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 20:59:08.63 ID:aaDl12dY.net
公表できないから公表しなかったんじゃないよ。
当時、パソコンの粉飾決算で瀕死の状態になり、もしそこで赤字がバレたら、
とっくに倒産だったんだよ。
しかも大幅赤字を抱えたWHだけじゃなくて、その傘下の工事会社は、大赤字を
押し付けられたってことで、WHを裁判で訴えてた。
もし裁判が進行したら、工事会社に隠した7000億円の大赤字がバレて倒産に
なってしまうから、その会社を買収して、東芝の傘下に入れて、大赤字を隠した。
そして時間を引き伸ばしたんだよ。
もちろん東芝に融資してる銀行もバカじゃないから、まともな数字を出さないと
融資を打ち切るって強行に出たから、その7000億円の大赤字が銀行にバレた。
こんなの昔から粉飾決算で、ほんとは経営者が逮捕されてもいいような事件。
でもなんで逮捕されなかったかっていうと、東芝は原発会社で、日米原子力
協定っていうアメリカの燃料を買い続ける協定があって、東芝をつぶすことが
できなかった。
福島の廃炉にも影響が出るから、日米政府も絶対につぶせない。
で、粉飾決算での上場廃止にしなかっただけ。
27 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:00:52.58 ID:nFNwmtsv.net
ババを掴ませ弱らせて、目を付けた「お宝」を質入れ話を持ちかけて
質流れに持って行き「お宝」ゲット〜♪ そんなシナリオかな。
28 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 21:01:08.76 ID:T9DQQy4I.net
ワイのバックは経産省やby東芝
30 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:02:22.02 ID:C/sRs30P.net
原発から手を引くことは国が許さないし
東芝も社会的責任を感じてるんだろう。
31 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:03:12.14 ID:Wi7aIWva.net
逮捕はよ
32 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:05:42.39 ID:2m7C5WVg.net
原子力は安全でクリーンで儲かる事業です
東芝
33 : 名無しの情報 :2017/02/04(土) 21:07:04.05 ID:nbt6L30T.net
天下り お役人が、逃げ切るまでは
絶対に損失は、秘密
34 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:09:31.90 ID:vQSFnN8T.net
出たよ
のれん代とかいうインチキ
35 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 21:10:01.11 ID:XAQwiY9B.net
てか、中国に株を売るという交渉したらええやん。半導体とられるよりマシやん。
いやだったらアメリカが買い取れと。
ブラフでやってみろよ。
国やアメリカがまったかけようにも
潰れるか、生き残るかで生き残るなら
それしか選択肢ないだろうね。
いくら優良部門売っても焼け石に水だし
42 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:17:40.62 ID:rz3WLjCX.net
>>35
ほんそれ
ババのウェスティングハウスを押し付けてきた米国にそれぐらいの仕返しはやるべき
てか、中国に株を売るという交渉したらええやん。半導体とられるよりマシやん。
いやだったらアメリカが買い取れと。
ブラフでやってみろよ。
国やアメリカがまったかけようにも
潰れるか、生き残るかで生き残るなら
それしか選択肢ないだろうね。
いくら優良部門売っても焼け石に水だし
42 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:17:40.62 ID:rz3WLjCX.net
>>35
ほんそれ
ババのウェスティングハウスを押し付けてきた米国にそれぐらいの仕返しはやるべき
36 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:10:39.39 ID:7c9eAzsE.net
原発部門が「国策」を盾に暴走し、東芝を会計粉飾と巨大損失の泥沼に引きずり込む。
関東軍が統帥権を盾に暴走し、日本を戦争の泥沼に引きずり込む。
37 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:13:00.67 ID:6Pm2A+SO.net
いっそ東芝は日本会計基準に戻せばいいのに
そうしたらのれん代を一括で損金計上しなくていいから
債務超過にもならないし
38 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:14:10.64 ID:MMsAVy0H.net
フクシマが起因でWHへの影響ってとこが強引過ぎる。
原発同業の三菱、日立も厳しいがそれまで痛んでない。三菱日立は火力事業の統合など対策を行った、が東芝は無策な上、粉飾。差が出るのは至極当然の結果。
39 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:15:11.61 ID:7p0l4OfR.net
まさか国費を投じて東芝を助けるようなことはしないだろうな阿倍政府は
産業革新機構を使って東芝再建とか
41 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 21:17:18.53 ID:zuEjhD45.net
のれん代ってのが良く判らん。
無形の価値を誰が何に基づいて算出してんの?
54 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:50:16.66 ID:Olx1N7Xr.net
>>41
将来の利益。それ自体はおかしなことではない。
ただ将来は誰もわからないから粉飾や見込違いが横行してる。形式的な管理は厳しくなって環境的に成長が鈍化してても、楽観的な見積は人の性としてこれからもなくならないかと。
74 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:19:21.73 ID:UptY3V3r.net
>>41
PBRという指標があるが
仮に企業A買収時にPBR2であったとすると
Aの資産価値の2倍で買ったことになる
1万円相当の株券に2万円払った状態だな
その状態を会計上1万円の株券と1万円ののれんとして計上して
辻褄をあわせる
1万円の株券から毎年配当くれば無問題だが
クズ株の場合困ってしまう
のれん代ってのが良く判らん。
無形の価値を誰が何に基づいて算出してんの?
54 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:50:16.66 ID:Olx1N7Xr.net
>>41
将来の利益。それ自体はおかしなことではない。
ただ将来は誰もわからないから粉飾や見込違いが横行してる。形式的な管理は厳しくなって環境的に成長が鈍化してても、楽観的な見積は人の性としてこれからもなくならないかと。
74 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:19:21.73 ID:UptY3V3r.net
>>41
PBRという指標があるが
仮に企業A買収時にPBR2であったとすると
Aの資産価値の2倍で買ったことになる
1万円相当の株券に2万円払った状態だな
その状態を会計上1万円の株券と1万円ののれんとして計上して
辻褄をあわせる
1万円の株券から毎年配当くれば無問題だが
クズ株の場合困ってしまう
44 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 21:20:55.75 ID:FWuXtxGk.net
なんでこんなババ引いたんだろな
311なんか関係なく原発なんて終わってたのに
48 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 21:26:44.37 ID:nbPLEyQB.net
>>44
そうでもない、事故という事態に備えるほど
原発の採算性が悪化することは自明の理だったけど、
福島の事故で備えるべき事態のハードルが上がって
採算性を一気に押し下げた。
人命第一の先進国ではもう商用としては厳し
過ぎるほどに
なんでこんなババ引いたんだろな
311なんか関係なく原発なんて終わってたのに
48 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 21:26:44.37 ID:nbPLEyQB.net
>>44
そうでもない、事故という事態に備えるほど
原発の採算性が悪化することは自明の理だったけど、
福島の事故で備えるべき事態のハードルが上がって
採算性を一気に押し下げた。
人命第一の先進国ではもう商用としては厳し
過ぎるほどに
45 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:21:44.99 ID:IH+aS1Om.net
とりあえず 東芝は潰すしかない。
51 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:35:07.33 ID:V+6Df3rf.net
よく給料払えたなあ
55 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 21:51:27.58 ID:yeoSv4r9.net
もうゾンビ企業と言って差し支えないだろう
生きてるようにみえるけど東芝の心臓は止まってる
57 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 21:56:28.39 ID:hmliOI4/.net
東芝ちゃんをそのまま残して
60 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:02:01.14 ID:9n7iJOlQ.net
研究員で自社の自慢、給料の自慢、職場の自慢ばかりしていた森君どうしてる?
61 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:03:00.18 ID:hqnLXEyJ.net
妄想だな
62 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:03:40.00 ID:ohkrCwzN.net
関係者全員切腹させろ
適当にやりやがって
63 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:03:56.48 ID:hqnLXEyJ.net
東芝については日経ビジネス編集部の人が書いた粉飾の原点読めばわかるよ
65 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:08:06.60 ID:hZgSuslh.net
李を真ん中にしてえんになってる
李を取り囲んでるのは伊集院。
69 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 22:13:31.67 ID:Gbbp05MV.net
原発製造・建設ビジネスをリストラして
原発解体・廃棄物保管ビジネスに業態変更すれば、10万年儲かり続ける。
72 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:17:04.60 ID:GK3o0kfJ.net
ん〜ちょっと自分のオリジナルストーリー盛り込んじゃったかな
80 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:25:44.48 ID:Ik/MktyV.net
東京電力とフランスの燃料会社と政治家のお金
が、真実だったりして
81 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 22:28:35.76 ID:Vs7D65cp.net
パナみたいに赤字まとめて出せば良かったのにな
85 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:33:58.94 ID:AahkXDfS.net
大企業がどんどんダメになってるけどこれからはもっと厳しい時代になるんだろうな
87 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:36:28.00 ID:7J5jhcSv.net
霞が関じゃねーだろ
経産省であり原子力ムラだろ
99 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 22:59:35.33 ID:SPmXqns1.net
公務員の公務員による公務員のためのゾンビ国家w
100 : あるある :2017/02/04(土) 23:00:57.39 ID:23C1pidr.net
不適切会計あるある
第3者調査を逃れ自主調査で対応した会社は、その後無形資産の減損による下方修正を行っているところが多い。
調べてみて。
104 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 23:03:36.23 ID:YLyR9/F+.net
臨時的でも偶発的でもなさそうなんだけど
これ東芝じゃなかったとしても特別損失として計上できるもんなのか
105 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:04:06.15 ID:dh8OdelS.net
どう読んでも立証のない妄言だが、勘は鋭そうだね
でも記事未満だよ
106 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:06:20.63 ID:wANr48aZ.net
無能の無能による無能の為の経営
東芝の理念に対する答えとして 西田厚聰
108 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:07:35.20 ID:Vk0vE1+Z.net
ネラー程度なら知ってる常識を偉そうにwww
113 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:16:32.71 ID:K+wgRYA6.net
「東芝」ってか「原発」業界が傾いたのは、「東日本大震災」と「シェールガス&オイル革命」やで。
115 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:17:13.72 ID:eqOHGWax.net
IFRSに切り替えたら
121 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 23:25:10.49 ID:kywNLq20.net
>>115
のれんって日本だったら毎年少しずつの償却で良かったって事?
IFRSに切り替えたら
121 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 23:25:10.49 ID:kywNLq20.net
>>115
のれんって日本だったら毎年少しずつの償却で良かったって事?
117 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 23:18:39.10 ID:k0Z5+UwN.net
日本ってそういう「嫌らしい」クニなんですわ
124 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:34:13.91 ID:agm6TxiU.net
これが事実なら経営陣は犯罪者、逮捕が妥当
まぁ北朝鮮とたいして変わらん国だから刑事事件の立件は無理
損失被った株主は民事裁判で争ってください
126 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:36:31.33 ID:Nu0qyM/8.net
さっさと間違いを認めて方針転換できないのが、日本の大組織のダメなところ。
多数の国民の尊い命を犠牲にしながら、敗戦に突き進んだ誤りから、何も学べていない。
132 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/04(土) 23:50:46.23 ID:fYYauAZ5.net
長期巨額粉飾が明らかとなり部門売却や公的資金頼りも考えられるなか
まさか正社員から社長まで居残り保身固執や
昇給、賞与など無いよね
136 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/04(土) 23:57:26.34 ID:g0ijpK7A.net
論理思考で考え抜いて間違った選択をする
ならAIがまだいい
143 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 00:13:52.07 ID:RIA4CkgT.net
原発ってさ、戦争で敵国の攻撃対象にされるんだろ?
開戦と同時に日本全国放射能まみれになるわな。
原発をイージス艦で防御すんのか?
イージス艦何隻必要だ?
144 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 00:29:09.19 ID:s8hKHLFV.net
>>1
本当のことを言っちゃいかん
164 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 00:45:21.92 ID:8qWoVyqg.net
韓国のこと笑えないな
166 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 00:47:46.17 ID:JLikt0Yn.net
自然と火力だけで十分電気作れるんだよな
しかも原発より安価w
172 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 01:02:18.55 ID:QLqEKcHc.net
デタラメ官僚の金融庁は、粉飾決算にも結論出さず、1兆円の損失、さらに
アメリカの原発で7000億、さらに、原油高騰の買い付けた約1兆円は100ドル
もただ今隠蔽中。自民党と読売新聞のデタラメ原発。
173 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 01:06:42.52 ID:pRLPLQqU.net
原発で電気を作るより
石炭で電気を作る方が
安いって中国人が言っていた
175 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 01:08:41.36 ID:ro2sEBC6.net
トランプで石油や石炭が復活
パリ協定は廃止
177 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 01:16:47.27 ID:TRZ6htDm.net
東芝が倒産したら従業員は退職金とか最後の月の給料も貰えずに悲惨だな、早く辞めた方が賢そう。
180 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 01:36:30.03 ID:RIA4CkgT.net
敵国のミサイル一発でも食らえば放射能汚染を引き起こす原発。
こんなんじゃ国防なんて成り立たない。
国家の安全保障上、日本から原発は無くすべき。
187 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 02:31:06.44 ID:xzCsNK5N.net
建設中の原発の引渡しが終わるまで、コスト増で金をむしりとられ続ける。
192 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 02:57:44.29 ID:9WEOh4o3.net
短期的には原発は優良株だったから仕方ないな
ずっと稼働しておけば利益が出るが、一転廃炉処理や原発ゴミの処理に莫大な費用がかかることが早々にバレてしまった
198 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 03:23:22.37 ID:rbONRNPt.net
この法的は〜「糺問主義」でしょうね〜
「当事者主義」じゃ〜オッつきません
204 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 03:36:03.25 ID:dM2ryFxV.net
どっかで7000億円得したやつがおるということだろ?
だれなんだ?
215 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 03:49:58.16 ID:rbONRNPt.net
>>204
除染で政治建設ゼニコン『鹿島』は美味しい思いをしてます
どっかで7000億円得したやつがおるということだろ?
だれなんだ?
215 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 03:49:58.16 ID:rbONRNPt.net
>>204
除染で政治建設ゼニコン『鹿島』は美味しい思いをしてます
206 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 03:38:21.00 ID:RmNoLVKY.net
もう1回民主党政権にして官僚と殴り合いさせるしかねえ!
208 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 03:41:05.50 ID:rbONRNPt.net
>>206
霞が関の官僚からサボタージュされまして〜
経済界が混乱した苦い過去があって〜困る
もう1回民主党政権にして官僚と殴り合いさせるしかねえ!
208 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2017/02/05(日) 03:41:05.50 ID:rbONRNPt.net
>>206
霞が関の官僚からサボタージュされまして〜
経済界が混乱した苦い過去があって〜困る
209 : 名刺は切らしておりまして :2017/02/05(日) 03:41:41.20 ID:WOJwDTra.net
サラリーマン経営の成れの果て
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(57)
アンテナページへ