2017年01月13日

【13LDK】駒込に建てられた47億円の豪邸が売り出される 2015年12月に完成のほぼ新築

1 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 22:59:47.50 ID:ueJODOFx0●.net BE:887141976-PLT(16001) ポイント特典
駒込駅から徒歩6分の場所に47億円の大豪邸が建てられ話題となっている。不動産サイト『SUUMO』に本駒込6と住所が書かれており値段は47億5000万円。その端数の5000万円だけでも一軒家が買えそうである。

間取りは13LDKで広さは土地面積が947.16?で建物面積が886.95?、家の完成時期は2015年12月と約1年前だが、未入居であることからほぼ新築状態。

しかし建物の建っている場所が六義園の中となっており何かの間違いではないかと話題になっている。実際には六義園の中にあるのではなく、少しずれた六義園の外側に建てられていたという。

しかし47億円の大豪邸を誰が何の目的で建てたのか。完成したは良いが住めない何かしらの事情があり売りにだしているのだろうか。

今ホットな物件である。

http://gogotsu.com/archives/25368







2 : 不知火(岩手県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:00:38.53 ID:HjZtAw6G0.net
10000戸買った


3 : エルボードロップ(千葉県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:00:51.76 ID:7NbQ+Qpy0.net
はい


4 : 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:00:56.97 ID:MCt0eNNA0.net
今月ノ小遣いで買えるな


5 : ジャンピングパワーボム(西日本)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:01:04.68 ID:5PmIjbuS0.net
47円置くんと


348 : グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:26:01.34 ID:1jHze9YI0.net
>>5
よしあと5000万な!



7 : 中年'sリフト(栃木県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:01:15.46 ID:w7kjPupn0.net
買うわ


8 : 逆落とし(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:01:20.82 ID:AAioN9Py0.net
リボ払いでいい?


10 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:01:38.33 ID:pzyA8h/e0.net
虚構の物件だろこれ


52 : エメラルドフロウジョン(カナダ)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:09:53.53 ID:5EmzE7aw0.net
>>10
ここっぽい
https://goo.gl/maps/8dLyBDUgJ9T2



80 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:15:05.80 ID:l4btkGnY0.net
>>52
一歩横にずれたら建て替え前の和風な建物出てきた
俺はこっちのほうが好きだな…



83 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:16:01.13 ID:pzyA8h/e0.net
>>52
ほー
凄いな
誰か写真撮ってきて



98 : ニールキック(徳島県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:18:26.34 ID:KCTz4Ofn0.net
>>52
中庭に気合入れると外周は塀にキワキワなっちゃうのね



114 : 膝十字固め(埼玉県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:21:05.35 ID:ekt7bDT00.net
>>52
壁に落書きされそう



145 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:26:21.05 ID:sVW8EF/O0.net
>>80
充分きれいなお屋敷なのになぁ
金持ちのやることはわからん



158 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:28:39.08 ID:V6XIBSgQ0.net
>>52
電線電柱汚いな。高級住宅地ぐらい地中化しろよな。



238 : ボマイェ(鳥取県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:49:28.81 ID:rg1VN0jr0.net
>>52
前の家の方が風情があって良いのに



284 : 男色ドライバー(禿)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/13(金) 00:02:52.32 ID:UhJfOtOn0.net
>>52
前は女子校か
春高に良く出てくるとこだね
今年は東京代表なれなかったけど



292 : サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:05:13.66 ID:5oRbdNWg0.net
>>52
周りも豪邸だらけだなw



307 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:11:43.38 ID:6F1yq/nv0.net
>>52
建て替え前和風の家にとめてる車はセンチュリー?



11 : ナガタロックII(山口県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:01:43.89 ID:vVG32pV30.net
高すぎだろう


13 : ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:02:28.06 ID:tmYgb4HS0.net
何人で分割払いして何人で住めるかなぁ?


15 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:02:34.47 ID:CPH2o3iD0.net
建築中に倒産したとか


19 : ファイナルカット(三重県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:03:12.76 ID:AvrctcHr0.net
すげーな。
建坪とどこのハウスメーカーか知りたい



27 : アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:04:51.64 ID:kdOAnBC/0.net
宝くじ当たっても無理じゃん


29 : ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:05:28.05 ID:8CH3qlOY0.net
風呂場だけ間借りしたい


30 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:05:36.01 ID:rUDbq/880.net
アメリカのセレブかよw


35 : 毒霧(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:06:13.68 ID:bhyHYFefO.net
3Dプリンターで作ればいいのに


37 : キャプチュード(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:06:15.85 ID:O+gjEtjEO.net
建てといて交通事故で亡くなったか
癌で亡くなったか
UFOに拐われたか



56 : ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:10:41.07 ID:O/0JBYd20.net
>>37
気になるな



38 : セントーン(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:06:51.80 ID:FsvmlM3r0.net
ちょっと趣味じゃないなこういうのは。


46 : スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:09:01.00 ID:Ad7Lf7p20.net
固定資産税凄そう


50 : チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:09:42.88 ID:4b+gqkBS0.net
凄いと思うけど、住みたいとは思わない。
まぁ、住みたいと思っても住めないけどw



58 : スターダストプレス(三重県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:10:59.00 ID:XeFESQsH0.net
駒込で47億のお家って固定資産税おいくら位になるん?


62 : ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:12:09.34 ID:43D8GLOo0.net
中国相手に民泊施設にするか?


67 : キン肉バスター(神奈川県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:13:16.68 ID:aNZZXamu0.net
自分では固定資産税も払えなさそうだ。


75 : エメラルドフロウジョン(カナダ)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:14:04.24 ID:5EmzE7aw0.net
2階まどの手すりみたいなのが一致
https://goo.gl/maps/M4peamvX5Xo




106 : アイアンクロー(香港)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:19:40.72 ID:Q2suupu70.net
>>75
周辺の景観がしょぼすぎる
日本で財産あってもホント値打ちないな



109 : セントーン(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:20:37.73 ID:Hwedi5eH0.net
>>75
中庭広めに取って建物は土地の際スレスレに建ててるのか
元々は住居用途じゃない感じだなあ



116 : エルボードロップ(岐阜県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:21:36.26 ID:k6CI7/Eg0.net
>>75
六義園のまわり、豪邸ばっかりだな。



132 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:24:26.61 ID:/HMlCHvK0.net
>>109
中層でしょ?このあたりだと。



151 : グロリア(茸)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:27:23.15 ID:XaU1cG+m0.net
>>116
あの辺りは大和郷といってもともと武家屋敷とかがあった地域を岩崎弥太郎を中心とした連中が高級住宅地にした



156 : エルボードロップ(岐阜県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:28:18.46 ID:k6CI7/Eg0.net
>>151
詳しいな



168 : TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:30:18.57 ID:GpRFSIp+0.net
>>156
常識だろ

大和郷なんて田園調布や松濤なんて霞んでしまう位の日本屈指の超高級住宅街だよ

覚えておけ



181 : エルボードロップ(岐阜県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:33:57.78 ID:k6CI7/Eg0.net
>>168
岐阜の田舎門ですすいません。



185 : パロスペシャル(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:34:56.03 ID:FAF9WTwi0.net
>>151
六義園は柳沢吉保の屋敷だが、周りは田畑だったはずだぞ。



76 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:14:12.64 ID:GbQDFip10.net
47億とかもう公共事業だろ


128 : ツームストンパイルドライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:23:55.93 ID:H0+W2emuO.net
>>76
町立中央病院とか、図書館とか出てくる値段だな



77 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:14:13.58 ID:h263cqFZ0.net
相変わらず日本の豪邸は夢ないな…

頑張ってるけど…



78 : ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:14:28.61 ID:2C1OJqUb0.net
ポチッたわ
届くの楽しみ〜



81 : アルゼンチンバックブリーカー(catv?)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:15:09.15 ID:5f+NmQzy0.net
ええな
ペットの犬用に買おうかな



90 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:16:49.10 ID:O4limOLC0.net
都内でも屈指の高級住宅街


91 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:17:03.90 ID:/HMlCHvK0.net
中国成金かな。
団体で押し寄せて商売でもしようとしたか、民泊狙いか。



115 : ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:21:24.69 ID:mkba4vJ20.net
企業の保養所として使えそう


149 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:26:47.08 ID:PLjVC+ps0.net
>>115
今時の会社は保養所持ちたがらないんじゃね
福利厚生サービス会社みたいなのに丸投げするのが多いやろな



120 : スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:22:10.79 ID:iwgygpRS0.net
これどっかの国の大使公邸用か宗教団体の教祖一族の家かなんかやろ


121 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:22:31.57 ID:GbQDFip10.net
バイオハザードの洋館ごっこは出来るの?


127 : ニーリフト(秋)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:23:47.92 ID:8t6B7WHz0.net
改築前の家のガレージには当たり前のようにセンチュリーが停まってるな
政治家がらみの物件かな



131 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:24:12.12 ID:gBT9ttok0.net
狭いのによく建てたな


135 : アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:24:54.40 ID:PjHHmCBm0.net
2000年ローンでもいいですかね?


141 : 目潰し(庭)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:25:36.89 ID:b3Mym6ki0.net
ちょっと掃除するのに3日くらいかかりそう


148 : スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:26:43.49 ID:iwgygpRS0.net
固定資産税だけでお前らの年収軽く超えるだろ


163 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:29:59.14 ID:gsAhnHkr0.net
何が良いって隣が女子中高なこと(´・ω・`)


164 : アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:30:05.02 ID:sudfRKHJ0.net
固定資産税なら3000万位だろう
年四期に分けても年収じゃ足らないだろ



177 : セントーン(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:33:25.91 ID:otpcM4M/O.net
最近まで羽振り良かった財界人でアメリカ(まさかのトランプ)や韓国(半ば無政府状態)の混乱(?)でビジネスがヤバくなった奴でもいるのかな?


193 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:36:53.73 ID:h263cqFZ0.net
タイムマシンみたいだ








220 : セントーン(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:43:49.99 ID:Hwedi5eH0.net
>>193
beforeみたいに建坪狭くても通りと家の間に庭を設けて
外からも中からも視界を遮る造りの方がいいよなあ



194 : パイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:37:03.03 ID:m1ezkDYX0.net
中国人の成金が建てて
金無くなったから売ってるのか

2015年12月完成なら土地購入含めて
2015年7月の中国バブル崩壊の前に買っただろうし



196 : セントーン(千葉県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:37:51.08 ID:1kfMGnLL0.net
オプションの家具の生産国の統一感の無さw
西洋風だったら何でもいいんかい



216 : フォーク攻撃(禿)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:43:05.69 ID:uQ05UAAH0.net
医療法人か〜
ボロ儲けやな



242 : 不知火(岩手県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:51:32.48 ID:HjZtAw6G0.net
300坪とかウチの田んぼの面積だけど、
東京にあるだけで10億もすんのか(´・ω・`)東京たけーな



265 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:57:57.72 ID:CjGnh2GO0.net
>>242
上物がイタリア大理石で高いだけだろ
調べたら坪単価307万だしもっと高いとこはある



269 : エルボードロップ(岐阜県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:59:07.42 ID:k6CI7/Eg0.net
>>242
田んぼって競売物件でスゲー安く売ってるけど、やっぱ儲からないものなの?



344 : 魔神風車固め(岩手県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/13(金) 00:25:07.93 ID:2m2rVCgX0.net
>>269
300坪から穫れる米を普通に買うと、せいぜい130000円だぜ(´・ω・`)
農機具代やら何やら考えると、この程度なら買って食べた方が利口



244 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:51:43.51 ID:nJS1tTil0.net
住居として使うのに公道のすぐ目の前に建物が有るのはおかしくない?
普通は塀が有るでしょ



250 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:53:08.28 ID:M1t7uvyv0.net
>>244
プリウスフレンドリー物件だぞ



245 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:51:50.91 ID:hKvzFAmf0.net
やっぱりと思ったら六義園の周りの豪邸か
あの辺すごい家が密集してるよね



252 : バーニングハンマー(catv?)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/12(木) 23:53:15.46 ID:OMgZxO+60.net
これ家具込みじゃない?それでも高いけど


257 : ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:55:28.46 ID:LOxY4nto0.net
>>252
西川の布団も込みだよ!



260 : ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:55:59.01 ID:OqgwBh1b0.net
こんなのが47億?
新たに建てた方が安いだろ



266 : ダイビングエルボードロップ(秋田県)@\(^o^)/ :2017/01/12(木) 23:58:07.30 ID:6FVpmR4g0.net
あの辺ってデカイ西洋風?の宗教施設があるよな
なんなんあれ



300 : デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/13(金) 00:09:05.07 ID:YQtHYt+Z0.net
>>266
幸福実現党



274 : カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:00:22.82 ID:fWHdMPJZ0.net
ちょっと買ってみようかなぁ


281 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:02:29.73 ID:OEUDNCUD0.net
ただの建売だろ


289 : フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/13(金) 00:04:01.41 ID:J8QyJVbP0.net
http://ururukensetsu.com/basement/index.html





個人的にはこっちのほうを建てたい



295 : フライングニールキック(禿)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:06:23.21 ID:I5yRsg2w0.net
>>289
なにこれ、図書館?



299 : フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/13(金) 00:08:47.43 ID:J8QyJVbP0.net
>>295
ふつーに一戸建ての地下室
見た感じ少なくとも40畳分くらいはありそうだけど。
>>1よりはずっと現実的に建てられると思うが。



309 : フライングニールキック(禿)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:12:46.94 ID:I5yRsg2w0.net
>>299
窓の外キワキワに塀とか牢屋みたいやん
エアコンの室外機みたいなの壁にまる出しで出っ張ってるし
なにより、単に四角い部屋なだけ



314 : サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:14:12.19 ID:5oRbdNWg0.net
>>299
問題は土地代だけどな
ただ、東京だと最低でも坪100万以上するから40畳だと最低でも30坪で3000万円くらいか
地下室含めた上物となると6000万円以上だなw



325 : フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/13(金) 00:19:46.39 ID:J8QyJVbP0.net
>>314
千葉の、そんな辺鄙でもない田舎あたりなら、坪50万くらいは見つけられるから、
100坪土地買って家建てて合計1億チョイだから、全くあり得ないレベルではないと思う。
家に図書館みたいな書斎を作りたいって男は俺も含め結構いるんじゃないか。



331 : サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:21:24.63 ID:5oRbdNWg0.net
>>325
土地代が安いんなら、地下室にする建築費の方が土地代より高くなっちゃうぞw



347 : フェイスクラッシャー(千葉県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/13(金) 00:25:57.39 ID:J8QyJVbP0.net
>>331
土地が安いんだから平屋だろうってのは普通の発想だろうが、それでも敢えて地下室という人もいると思う



361 : サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:30:53.89 ID:5oRbdNWg0.net
>>347
地下室の建築費は10坪で800万円、20坪で1000万円〜1500万円くらいかららしい
下手すると上物より高くなるw
湿気の問題とか水没のリスクとか考えるとかなりの勇気がいるよ



312 : ダイビングフットスタンプ(空)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/13(金) 00:13:43.33 ID:fW+lk4sN0.net
山手線の中で一番端っこだからな駒込
でも東大までの455号沿いは車で移動する上級国民がいっぱい住んでる



313 : アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:14:10.38 ID:Tz2X9YGH0.net
調度品で10億ぐらいぼったくってそう


334 : タイガードライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/13(金) 00:22:05.29 ID:hBN47lAG0.net
売れなくて90%OFFにしても5億円弱www


336 : リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/ [sage] :2017/01/13(金) 00:22:29.19 ID:w3B3rzxZ0.net
すげーな誰が買うんだろ
中国人の富豪でもちょっと手が出ない金額



340 : ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:24:25.03 ID:e6M9XJyr0.net
>>336
中国の富豪はすぐに売却して換金できない様な不動産は買わないでしょ



349 : エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ :2017/01/13(金) 00:26:04.48 ID:DqBimAKw0.net
やりたいことはよくわかるんだけど、郊外の広い土地でやるべきだったね
そのほうが何十億もの金が生きた



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (18)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 01:01
    • これ上物1億ぐらいだろwほぼ土地代かボッタクリ物件だろw
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 01:12
    • ここって空き家だったの???
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 01:14
    • 駄目だこりゃ

      土地や建物の価値も知らないお馬鹿が
      設計して建てたものだなぁ

      建物自体には、一文の価値もねぇ

      こんな所に住んで見ろ
      成り上がりの馬鹿ものとして
      末代までの恥になるわ
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 01:26
    • 豪邸、と言ったら平屋のイメージがあるわ
      これじゃ芸能人の家って感じで品性がないかな…
      和風のヤクザの家の方がまだマシ
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 02:21
    • 高杉
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 02:45
    • 固定資産税年間30万円以上払ってるけど、この豪邸は年間1000万円以上払うことになるんじゃね?
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 03:05
    • 普通なら郊外に広めに土地押さえて十分な外庭面積を確保すると思うけれどな。
      通勤やらは運転手でも雇えばいい話だし。
      隣の家に近すぎて落ち着ける気がしない。
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 04:30
    • 建物が3億位でほぼ土地代か
      しかし建ってから2年経過して誰も住んでないのに価値が落ちないとか東京らしいな
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 06:20
    • 郊外の駅前に、マンション建てた方が良い値段
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 06:46
    • これ買える金あったら自分好みの家を一から建てた方がいいし売れないだろ
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 07:40
    • ハワイに豪邸買った方が良くね?
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 07:43
    • >>8
      売れなければ価値は無いものと同じな
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 07:44
    • 個人的には更地にした方が売れると思うよ
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 08:15
    • 中途半端な金持ち中国人が買いそう
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 09:10
    • 99.99%オフならなんとか
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 09:41
    • 欲しいけどあと5000万足りないわ。いやーー残念残念
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 11:14
    • ※3
      それでお前はどこ住んでるの?
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2017年01月13日 11:26
    • 宝くじ毎年当てれば問題ない


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク