2016年12月03日

93歳の小説家、佐藤愛子が「ネット炎上は文句を楽しむ流行性の病」とばっさり! 稲垣吾郎も納得

1 : Egg ★@\(^o^)/[sageteoff] :2016/12/03(土) 14:21:33.18 ID:CAP_USER9.net
SMAPの稲垣吾郎さん(42)が司会を務める読書バラエティー「ゴロウ・デラックス」に12月2日、小説家の佐藤愛子さん(93)が出演した。「イチャモンつけの元祖」と称する佐藤さんの歯に衣着せぬ物言いが炸裂した放送となった。

■43万部のベストセラーエッセイ

 今週の課題図書は佐藤愛子さんの大人気エッセイ『九十歳。何がめでたい』(小学館)。2016年5月まで1年に亘り「女性セブン」に連載されたエッセイに加筆修正を加えたもの。93歳を迎えた佐藤愛子さんが世の中の出来事を痛快にぶった切った一冊。佐藤さんの厳しくも温かい言葉に読者は「元気がでる」と話題となり、現在発行部数は43万部の大ベストセラーとなっている。

■稲垣さんは楽、中居さんは疲れるだろう

 佐藤さんは筆歴67年、著者は200冊を超え、1969年第61回直木賞をはじめとし数々の賞に輝く大御所作家。テレビのトークバラエティ番組には30年ぶりの出演だという。佐藤さんと対面した稲垣さんは「優しい雰囲気の方で安心しました。読んでいると会った瞬間怒られてしまうのではないかと思ったので」と安堵した様子。

 稲垣さんが出演していたフジテレビの番組「ほんとにあった怖い話」を見ていたという佐藤さん。そこで稲垣さんとなら「楽にお話しできるだろうなという感じがあった」と番組出演を決めた経緯を明かした。またSMAPの中居正広さん(44)の司会ぶりにも触れ「見てるぶんにはとても面白い、ウィットがあるし当意即妙で。だけどお相手するのは疲れるだろうな」と評すと稲垣さんは「その通り!」と真顔で頷いていた。

■一度は筆を置いた

 佐藤さんは2014年、作家生活の最後の作品として長編小説『晩鐘』(文藝春秋)を書き上げた。そこで一度は筆を置いた佐藤さん。しかし書きあげてから1月ほど経ちのんびりした生活にはいると「目覚めてもすることがないから、寝てても起きてても同じ。いつまでもグズグズしていた。そうするとだんだん精神が沈滞してきて、うつ病みたいになっていった」という。そこに連載の話が舞い込み佐藤さんは改めて筆をとった。「そうすると元気出てきた。人間っていうのは死ぬまで仕事をしてなきゃいけない。そういう風に神様はおつくりになったんですね」と再度筆をとるまでの経緯と心境を明かした。

■文句を楽しむ流行性の病

 佐藤さんはエッセイのなかで今年世間を騒がせたバイオリニストの高嶋ちさ子さん(48)の周囲で起こった「ゲーム機バキバキ事件」についても触れている。高嶋さんがしつけとして息子のゲーム機を壊し、それを批判したネット上での炎上騒ぎについて佐藤さんは「要するに当節は興奮すると味噌もクソもいっしょくたにして文句を楽しむ人がイチャモンをつけて留飲を下げる趣味というか、生き甲斐というか、いや、流行性の病のようなものというべきか。イチャモンつけの元祖である私でさえ、ただ呆気にとられるばかりである」と述べている。

 稲垣さんも「本当に今はそういう世の中。みんな名前言わないんです」と強い口調で賛同を表すと、佐藤さんは「匿名だから安心していろんなことが言える。我々名前をだして言ってますと言ったことに対して責任がある。匿名は無責任に言えばいいわけですからね」と名前をだしてのイチャモンとネット上で炎上騒ぎを起こす輩との違いを強調していた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161203-00522637-bookbang-ent&p=1







2 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 14:22:50.74 ID:87ZLOmFi0.net
>>1
電波や新聞の権力もそうじゃん

言いやすい所だけに噛みついてるのは安易だね



4 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 14:24:55.63 ID:50MFc7aw0.net
愛子ってヤツにロクな奴いない


5 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 14:25:38.15 ID:mZXki8+n0.net
>>1
>。匿名は無責任に言えばいいわけですからね」と名前をだしてのイチャモンとネット上で炎上騒ぎを起こす輩との違いを強調していた。


「山田太郎です」って名乗ればいいわけ?
ババア頭悪すぎるんじゃない?



6 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 14:26:13.03 ID:d1AyzRl20.net
生きてたんだ


8 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 14:26:32.58 ID:J6q9hcejO.net
>>1
佐藤さんガッカリだわ
単細胞的すぎる
子ども返りしてきましたね



131 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 16:38:30.79 ID:7SOstRrb0.net
>>8
え?君が幼稚なだけでしょ?
指摘に間違いはないよ?炎上なんて馬鹿な趣味でしょあれは。



9 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 14:28:21.46 ID:o2bsgCKj0.net
今までと同じだろ
それが衆人の目に触れるようになったと言うか
ダイレクトに本人に文句言える時代になったと言うか

いやならネットやらなきゃいいんだよ
岡村さんの言うとおりなんだよ



11 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 14:29:51.83 ID:2iYxTg6+0.net
その通り!


12 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 14:30:47.78 ID:ZfbABbLp0.net
まあ匿名ネタにろくなもんは無いからな

学術論文を匿名で書くアホはいないしw



14 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 14:33:13.04 ID:87ZLOmFi0.net
新聞が角度を付けるとか言って、日本人への誣告を国際的に仕組んで仕掛け続けていた時も、それが解っても大して批判しなかったでしょ?

どういうチョイスのなの?

凄まじい悪い連中には批判せず、言いやすい対象楽な対象だけでポージングとか



15 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 14:34:02.02 ID:oi67gSeG0.net
みんなストレス発散してるだけそれ以上の意味はない

ユーキャン炎上だってどうせ来年になったら何も変わらずまた流行語に対してあーだこーだ言ってるわ



17 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 14:35:23.52 ID:GNsjryUt0.net
いや、文句言うのって伝染するよ。
匿名だからこそ出来る集団心理的な。

だんだんとまだまだ増え続ける病だね。



18 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 14:35:43.83 ID:+iZcCQen0.net
流行性の病っていうかそういう時代に変わったんじゃないの?
むかしは家族や友人みたいな親しい間柄だけで話していた不平や不満なんかがネットによって匿名で言えるようになったからだと思うけど



22 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 14:42:40.83 ID:R0MZrrF10.net
三文文士が何を言っても説得力ないですwwwwwwwwwww


128 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 16:29:26.15 ID:7pz2/9tm0.net
>>22
血脈と晩鐘は傑作だぞ
どうせ1行も読んだことないのに三流と決めつけてるクチだろうが



23 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 14:44:10.45 ID:uinzulZR0.net
いやそんなあえて取り上げるほど大した事言ってないし


24 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 14:44:15.11 ID:GeBxg6Dr0.net
新聞は匿名記事なんてほとんど書いてないだろう。
いつから記名記事になったんだ。



27 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 14:48:37.86 ID:wXHKCqAM0.net
佐藤藍子師匠かと思ったら別人・・・


32 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 14:49:53.68 ID:kul1zZto0.net
炎上って言っても大概の人は通りすがりの一言で終わるんだけどね。
それが大勢居るから大事になってるだけで。

仮にネットが実名になっても、言葉使いがちょっと変わるくらいで
根本的には炎上の性質は変わらないと思うわ。



44 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:06:22.34 ID:5DKPGCuU0.net
>>32
1人に石投げられても死ぬことはないが、100人から投げられると死ぬ



35 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 14:57:13.59 ID:ylZopzwJ0.net
最初のやり取り見て、佐藤先生には金スマからもオファーあったのかなと思ったw


36 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 14:57:35.48 ID:DGrMv7rN0.net
井戸端会議が大規模化しただけだからな


38 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:04:15.78 ID:G5rCK3s10.net
表現の受けてと送り手が分離してたのがネットで送り手も叩かれるようになっただけだよ。


39 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:04:27.28 ID:wE522FgH0.net
93歳か
すごいな



40 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:05:13.87 ID:4+aeVIrf0.net
殆どの○○ブームがこういう人たちが乗ってくれるから成り立ってるんですが・・・
みんなが利口になったら困るんです。



41 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:05:18.40 ID:+900rTUr0.net
ずっと悪いインターネットですねと思ってました


42 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:05:31.62 ID:87ZLOmFi0.net
テレビと新聞も日本人にいつもネガキャンと文句いってるぜW


43 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:05:48.24 ID:sa+SX/l+0.net
祭のときだけ破天荒感覚は昔からあった
マスコミの集団叩き記事と変わらない。

ただ、ネットは誰も先導しないまま進む感じ。



45 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:06:24.21 ID:wMRyjoen0.net
安全地帯から叩くのが情けないと気づいたら終わるだろ


46 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:07:24.02 ID:87ZLOmFi0.net
マスコミ「煽動・差別・誣告・抑圧・同調・誘導・すり替え・情報隔離・ヘイト・炎上・・・、それは僕らのシマだよ!」


47 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:07:25.64 ID:jmhayqjc0.net
まず文句言われる側を問題にしような


49 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:08:16.93 ID:87ZLOmFi0.net
どくとるまんぼう、は、面白かったな


53 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:10:00.54 ID:kBha8XtS0.net
純粋に怒ってる人もいるだろう、デモと大差ないよ


55 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:11:55.94 ID:iacjbBh/0.net
稲垣吾郎も炎上に見えた
寝るわ



59 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:14:45.54 ID:qHUJACuw0.net
遠藤周作の幼馴染の愛子さん
お元気で何より



60 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:14:55.89 ID:Oe4uxIht0.net
昔は陰口や村八分だったのがネットに場を移しただけで人間の本質なんぞ変わってないよな


66 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:17:55.43 ID:kdHnReKT0.net
自分が文句言うのは良くて皆んなが言うのは病気なんだ
ふ〜ん



73 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:22:19.94 ID:XX70eeQr0.net
>>66
だって佐藤愛子婆さんは自分の名前と住所まで晒しながら文句があるなら直接来いや!ってスタンスの人だぞ
実際自宅に色んな人が来てたみたいだが



77 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:24:51.97 ID:X5DFLVPP0.net
>>73
ま、そういう覚悟がある人間は強いよね・・・
主義主張はともかく、そういう姿勢は評価せんと



98 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:39:00.08 ID:EW9C7rdJ0.net
>>73
アマゾンで書評なんかしないで不満がある場合は家に来て作家に直接文句を言ってほしいということだから潔くはないね
潔いと思ってるのなら勘違い



71 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:22:02.91 ID:PYgh35ui0.net
炎上って多くの人の不満や怒りが集まって起こる
ネット時代になって文字やアカウントとして認識出来るようになっただけ
昔は一切不満の声は挙がらなかったのかよ



78 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:26:40.03 ID:52vUnFiS0.net
私もそう思ってました。


79 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:26:48.32 ID:7vN+Cb9l0.net
井戸端会議と飲み屋やカフェの会話がSNSによって可視化されただけ
病気でも何でもない



80 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:26:51.42 ID:4O5DdZzj0.net
そろそろ匿名で悪口書けなくなりそうよ


86 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:29:18.04 ID:z6z02QQC0.net
マスコミ最悪


90 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:30:32.81 ID:87ZLOmFi0.net
マスコミがイデアでありモデルである


94 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:33:51.33 ID:MNm+xXRB0.net
マスゴミ様は特別なんやぞ!


95 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:34:30.15 ID:87ZLOmFi0.net
美容院においてある雑誌メディアの中身、誹謗中傷ぎっしり詰まってるぞ


96 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:37:10.92 ID:g5Mub/p+0.net
93歳で2ちゃん?してるのがすげえわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


99 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:40:00.54 ID:lt49k+mg0.net
それが一番の息抜き楽しみなんだからしゃーない
旅行ばっかりできる訳でもないし
そこらのババアでもジジイでも悪口当てこすり妬み僻み中傷ばっかだけどな
人が集まりゃ当たり前
高潔な人などめったにいないだろうw



100 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:40:20.01 ID:9yfxHiX80.net
93歳じゃあ仕方がないよ


101 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:40:40.78 ID:wCzgmweG0.net
若い頃は結構美人だったよね


102 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:43:03.83 ID:xpfHSsOf0.net
オマイらは病気なんよ。
言い得て妙だな。



110 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:50:38.04 ID:87ZLOmFi0.net
>>102
それって差別ラベリングだよね?



104 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:43:49.39 ID:KjCq/noE0.net
>イチャモンつけの元祖である私でさえ

お前かよw



109 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:50:02.60 ID:sx36vIFj0.net
著名人も名前出してても責任取らないのばかりなのに
言い返してこないから名無し批判するのはどうなんだろうな



114 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 15:54:19.35 ID:9Xkfk//n0.net
まだ生きてたことに驚いたわw
元気なばーちゃんだな



120 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 15:58:00.72 ID:H9Wt6z+E0.net
北杜夫のエッセイに出てくるのが面白かった。


133 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 16:41:34.40 ID:TWRMwENg0.net
出ると知ってれば見たのに!
強盗を追い返したり、悪霊と戦ったり、イタズラ電話と戦ったり面白い人だ



140 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 16:50:08.21 ID:gkYj4xi50.net
我々とやらの違いは
金が欲しいか欲しくないかの違いだよなw



143 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 16:54:27.07 ID:N/8nim360.net
そういった部分はあるだろう


146 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 16:59:47.69 ID:wdeSWE880.net
2ちゃんねるのノリがある種のスタンダードみたいになったのは悲劇だな


162 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 17:32:01.25 ID:N/8nim360.net
まぁ単にネットの影響で表に出てきたって見方も出来るけどさ
昔からスクープを見て文句言ってたわけだしな



169 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 17:48:35.57 ID:ZLOr5M3L0.net
戦前の佐藤愛子は、美貌の女学生で、
灘中時代の遠藤周作たち少年たちのマドンナ的存在だった。
そう遠藤周作のエッセイで読んだことがある。

兄の作詞家のサトウハチローは、
灯りをつけましょぼんぼりに〜♪
誰かさんが誰かさんが見つけた 小さい秋小さい秋見つけた〜♪
戦後間もなくの 赤いリンゴにくちびるよせて〜♪
で有名。

直木賞の「戦いすんで日が暮れて」も高校時代に読んだけど面白かった。
昔からあんな性格だから、老齢になっても治らない。
でも、同人誌時代の別れた夫の借金をかぶり、返済に奔走。
再婚した夫が、また事業倒産の借金返済も、娘を犯罪者の娘にさせたくないと
かぶって借金地獄の中、小説を書くすごいパワーだったからね。

今でも健在なのが素晴らしいと思う。



172 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 17:55:45.46 ID:Zyo4KYh00.net
>>169
40ごろに一度、何もかも嫌になり
生活のためもあり病院の掃除婦を
したと聞いた。



177 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/12/03(土) 18:11:25.76 ID:so3wNRCC0.net
>>172
すごいパワフルな人生だな



180 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 18:21:28.82 ID:sv1CiPpd0.net
うむ。
合ってる。
このババアは正しい事を言ってる。



181 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/12/03(土) 18:22:50.90 ID:EqgeTMkK0.net
今時文学なんかにのめりこむ方がこじれた病だぞ


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (85)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 18:51
    • まだ生きてたんか、どくとるマンボウもこりあん先生も先に逝っちまったぞ
      早く行ってあげな
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 18:55
    • ネタ半分のつもりでもネットで悪口を言うたびに毎回必ず肯定の声やそうだねが少なからず返ってきたら、寂しい人はそれがどんどん人格化していくよ。
      としあき
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:01
    • >要するに当節は興奮すると味噌もクソもいっしょくたにして
      >文句を楽しむ人がイチャモンをつけて留飲を下げる趣味というか、
      >生き甲斐というか、いや、流行性の病のようなものというべきか

      なるほど
      ではそう結論付けるにいたった資料と数字をだしてもらいましょうか
      一世紀近くも生きているんだから、それらの根拠がないものは
      ただの偏見、妄言、妄想の類でしかないと分かっているよね?
      出せないなら痴呆老害でFA
      はい論破w
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:01
    • 名前を売って生きてる人と、名前を出したら不利益しか生じない人を一緒にして語ったらダメなんだけどな
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:02
    • まあ匿名だから好き勝手にいえるのはそのとおりだな
      普段2chで書き込んでるような事をフェイスブックとか身バレするとこでも同じこと書き込めるのかと言ったら
      殆どのやつは自重するだろう
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:03
    • 「私の遺言」っていうスピ系のトンデモ本を書いた人だろ、大丈夫なんかね、この人。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:04
    • ※3
      哀れだなお前
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:05
    • まあ事実だろ
      ここのこの書き込みがそれを証明している
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:11
    • 単に昔はネット環境が無かったからだろ
      個々の意見がまとめや何やで集約されるから顕在化しただけ
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:11
    • その通りだがまた新聞やテレビなどのマスコミもしかりだろ
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:12
    • 年配者で短絡的にネットを否定するのはダ○ンタ○ン松本といい、まさに時代に乗り遅れた老人なんだなと思う
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:13

    • ネット上でそうさせるのは無能で権益主義のマスメディアが原因とまでは踏み込めない哀れさだな。
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:19
    • なんか最近、「便所の落書き」として蔑まれることに反抗する奴が増えたな。
      匿名で書いてて責任も取らないんだから何言われてもしょうがない、
      という空気がかつてはあったもんだが。権利意識かね。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:20
    • ネットがなくてもどうせ色んなところで言われてるだろ
      ただ表面化しただけの話
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:20

    • あらゆる言論媒体に関して法治国内において言論統制したがる言論人ほど間抜けはいないよ。
      言論統制を許せば時の政権に付け入る口実を与えるだけw
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:20
    • この人がこの文章でやっているように憤懣やるかたない出来事に一言言ってやりたい、という欲求を持った人間が集まってるだけなわけで、本質としてはマスコミも作家も匿名の大衆もやってることに変わりはないでしょ。
      匿名だろうが実名だろうが炎上状態は起きるってのはそこらじゅうで実証されてるわけだし、あえて匿名であることに絞る理由は特にない。
      大体、どいつもこいつもなんか一つの意志が働いてる現象みたいな語り方をしたがるけど、てんでバラバラに文句が集まってくるだけの話であって、それに対して一括りで非難することに何の意味もない。
      強いていうなら「どんなに腹がたっても愚痴なんか言うんじゃない」という方向性の説教はできるかもしれんが、ソレはソレでブーメランだと思う。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:24
    • ネット批判のためにこんな年寄りまで駆り出すパヨクさんは
      祖国の年寄りに慰安婦がーと言わせる連中と同じ血をしているなとw
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:31
    • 俗論だな
      著名人の多くは匿名性を批判しそれに準ずるクレーム(炎上)を趣味だの娯楽だの言う
      それは著名人だからであり、「ネット」をまるで一個人のように一緒くたに扱うのも特徴
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:32
    • なるほど、自分達は名前を出してるから発言には責任を伴うけど、匿名だと責任もないから好きに言えるという事か
      そういう無責任に言ってストレスを発散してる奴らがいて、それで炎上してると
      馬鹿でしょ
      炎上させてるのはストレス発散したい奴だけじゃないし、匿名だから本音を言えるわけだし
      ネット上の誰でも見れて発言できるような場だから大多数の者が反応して炎上してるだけ
      というか、私達は名前を出して批判してるから匿名で言ってる彼らとは違う存在なんですよという感じを出してるけど、炎上してる所に名前を出して文句言っても炎上するのに参加してるのは一緒だというね
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:32
    • なんでネットを批判する人って名前に拘るんだろうなw
      名前を出さなきゃ批判してはいけないって方が異常だと思うけどね
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:39
    • まぁ、中には自分と違う考えって言うだけで否定しまくる連中もいるけどさw
      自分の考えが絶対!とか思ってる人間が老害wとか言って批判してたりするしなw
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:42
    • 炎上が溜飲を下げるってのは正しい見解だけどさ
      ただ闇雲にターゲットを決めてるわけじゃ無いんだよ
      だってネット上でも炎上してない人の方が多いでしょ?
      炎上する人にはそれだけおかしいことがあるんだよ
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:42
    • 19
      個人を特定されては本音を言えない卑怯者という自覚を持とうぜ

      パソコン通信時代は個人アカウントからしか発言できないので
      面白おかしく論議する技術が磨かれた
      ホームページブログ時代でもコメントするのにハンドルネーム必須だった時代はまだ
      人間同士の会話だったな
      匿名掲示板時代がきて便所の落書きとして楽しんだのになあ
      最近の便所の落書きは人権を認めろと主張するから呆れるわ
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:44
    • 誰だこのババア4ねで終わるわ大多数のネットならな
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:46
    • 個人を特定出来ない場所だからこその本音だろ
      いままではそういう不満ある人間の世間体があったから許されただけでさ
      顕在化したからって開き直るのは違うでしょ
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:49
    • ※23
      そんな事言ってたら名前を出しての発言は文人界やTV界は営業目的の守銭奴って対比も出来るし、
      それ目的じゃなければ自由な言論界への自殺行為を解らない間抜けだよ。
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:52
    • 必死こいてるな、マスゴミ連中

      著名人出せば、ネットの事実拡散の流れが止まるとでも思っているのか?

      私は、商業ますごみよりも、2ch投稿者さん、同まとめサイトさんのほうを、信じますけどね?
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:52
    • 性格の悪さを棚に上げてなんでこんな年寄りに逆ギレしてんだろうか
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:56
    • 匿名と実名の場合だと前者はフィルタがほぼ不可能だけど
      後者は出来るからな、この違いはでかい。

      *26
      少なくともお前は匿名でしか本音も文句も言えない人間だよ
      ネットでも現実でも哀れなやつだな
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 19:58
    • ※28
      逆切れというよりも
      「イチャモンつけの元祖」と称する人の意見が
      マスコミで垂れ流されるネットに物言う有名人と何ら変わりない表面だけ見た発言だから反感持たれるんだよ
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:00
    • ※29
      批判するのは良いが、

      では少なくとも君は実名晒してカキコしろよ。

      自己矛盾爆裂して哀れな奴だな。
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:05
    • 匿名であることと正論であることは別の話
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:24
    • 自分とは違う考えの奴が炎上=国民の声
      自分が割りと肯定的だったり同じ職業の人が炎上=匿名を利用したネットでの集団イジメ

      ネット批判してる人達って大体こうだよね
      ネットは人口が多いってだけでイジメっぷりはマスコミの方が酷い
      ASKAの時も酷かったじゃん
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:30
    • ※33
      マスコミもひどいけど普通にネットもひどいけどなアホ。
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:31
    • こういう人ってだいたい同じような事しか言わんのう
      メディア側と年寄りが多いか
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:32
    • 匿名はどんな発言をしても自分へのダメージは帰ってこない仕組みだが
      同時にどんなに金言を吐いても自分へのリターンは存在しない仕組みでもある
      便所の落書きとはまさにその通りでそんな所で
      まともな会話をする方が惨めであり、
      そして便所の落書きで実益を求めるなら
      「すでに名を馳せているものを扱き下ろす」しかないのである

      昔はまだその自覚があって自制も自浄効果も働いていたのだが
      最近はオタクの持ち上げのせいか恥とも思わない連中が増えすぎてる感はあるね
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:33
    • ※36
      便所の落書きを君がしてどうすんだww
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:39
    • 今まで一部の(偏った)人間のみが独占してきた情報伝達手段を一般人も手に入れ、
      容易に自ら情報を発することができるようになった。
      今まで(意図的に)無視され葬り去られてきた情報(意見)が流通するようになり、
      今まで得たことのない反論を食らい面くらっているだけだろう。
      ネットがなければ、例えば、慰安婦問題の真実がこれほど早く明るみには出なかっただろう。
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:42
    • 婆〜さん こっちですよ!ち〜ん!
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:54
    • みんな死んじゃったのにサトーさんは長生きだなぁ。
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:59
    • まぁ仕事以外でパソコンにかじりついてるような奴は病気やからな
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 20:59
    • 自分の名前や顔を出して意見言うのと匿名性に守られて言うのは違うわな
      今まで書き込んできた内容を相手に面と向かって言うのは無理だもん
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:01
    • 普通に事実じゃん
      言い当ててるじゃん
      ツイッターの炎上とかモロやん
    • 44. 
    • 2016年12月03日 21:10
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:13
    • え?ネットだけ?新聞の記事って名前だしてた?名前出さないで日本を貶める記事かいてるよなあ。
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:15
    • 最近、マスコミや芸能人達がネット悪口、批判凄くない?テレビ電波使ってネット批判してんのみた時はテレビはもうダメなんだって思った。
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:15
    • ネットがマスゴミ並みかそれ以上に腐ってるのは
      勝手な妄想で芸人殺人鬼認定して自殺に追いやろうとした件(しかも告訴されたら逆ギレ)で明白だわ
      実際ネットやらなくても現実で「日々嫌がらせ、迫害、器物破損、名誉棄損、仕事打ち切り」
      などの実害でてんのにネットやらなきゃいいで済む話じゃない
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:16
    • 匿名性ってそんな関係あるのかね?
      実名の出てるFacebookやmixiでも、別に芸能人の悪口くらい言えるぞ。
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:18
    • ネットがあろうがなかろうが相手は人間だ。
      人間の本質は変えなきゃ変わらないんだよ。
      底辺まで普通にネットができる時代になれば
      そのとき露呈する人間性こそがその人間の本質だ。
      人間の本質は一朝一夕には変わるもんじゃない。
      すると逆に人間を熟知する作家の方に分が上がるようになる。

      ネットはネットならではの知見なり品性なり獲得しないと
      既存の人間に対して優位には立てないぞ
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:23
    • ※44

      現に匿名でカキコしてる君への自虐って事?

      少なくとも匿名を批判するならその人は実名で批判しなくっちゃ話にならなのでは・・。
      あなたは匿名で批判するからおしまいだ、私はあなたと違うから正当だって?
      他人から笑われるだけだよ。
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:31
    • ※48
      そいつらは間違えたり問題が起きたりすれば
      謝罪したり反省したりとリアクションを返すことで
      世の公平性、平等性が保てるが匿名だとそういうものが期待できない
      無責任故に反省する手段もないのが更に質が悪い

      最近だとその反撃されない仕組みを利用して
      わざと争いを起こして愉しむ対立厨とか
      有名作品の威を借りてその他の作品を扱き下ろす売上厨なんてゴミみたいな輩や
      ゴネればゴネるだけ得をするという考えで
      企業を無為に攻撃するゴネ乞食みたいなものも存在する
      はっきり言って薄汚い人間の見本市だと思うよ、最近のネットは
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:31
    • 炎上の根源にはウソ偽りがあるから
      その辺には気がつかないのかあえて見ないふりしてるのか
      TBSだよねこれ へー
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:38
    • ※50
      匿名性を批判してるのではなく、その利用価値を違えるなという事だ
      全てにおいて万能な物が無いようにどんなものにでも欠陥や問題は存在する
      自慰行為は必要であるけどそれを人生の指針にしたら
      社会生物である人間としては終わってしまう
      ダメな部分はダメだと理解して利用しないと
      偏った価値観の人間になってしまうという事だよ

      案外理解の遅い人だね
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:40
    • ※53
      ※51
      日本は法治国家だぞ。
      虚言や嘘なら名誉棄損でもなんでも訴えれば裁判所がID特定は簡単に出来る。
      言論界や文化人の発言と名もない一般人の発言の重みが同じだと理解してるんですね。

      言論の自由は資産や権力を持つ勢力を一般人が批判出来るから保たてられてる事です。
      無名の便所の落書きまでを規制するなら権力者に都合がいい管理国家へと突き進むでしょうね。
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:48
    • ※54
      そんなに重要で大切であると思うなら
      ネットリテラシー保つための行動でも起こしてくれよ…
      日本だけ評価レビューから叩き出されるなんて事態まで起きてるのに
      なんの問題も無いと思ってるならそれはそれで節穴過ぎるよ
      ま、私的には明日からマイナンバー登録しないとネットに書き込みは出来ません、となっても全然構わないけどね
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 21:52
    • ※55
      何も問題はない?そんな風に理解してたんだ・・。

      問題はどっちを優先するかだろ。

      上から下を抑えて社会を保つか、下から上にあげて社会を保つか。

      君は上から派だろうけど・・。
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 22:14
    • ※56
      あってもなくても大して困らない匿名SNSが
      なぜ何をしても許されるツールだと勘違いしてるんだ?
      ゾーニングが出来てない商品が批判されて消失するのと同じように
      あっても社会に害を為す割合が高いと判断されれば
      そりゃ普通に規制される事にもなるでしょうよ
      それが分かってるから自制したり自粛したりする精神が働くのだろう?

      グレーゾーンは規制する側と利用する側の暗黙の了解で生まれるものだ
      日本の著作権だって原作に対する線引き、弁えが無ければ
      とうの昔に規制されてフェアユースみたいな歪な理屈で管理される形になってるだろうよ

      簡単に公平性や平等性を蔑ろにして行き過ぎれば叩いて潰される
      それが日本という集団性に特化にした人種の体質だ
      本当に大切にしたいなら薄汚い部分もしっかり直視しろ
      「どっちを選ぶか」なんてゼロか一の極論に走る前にさ
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 22:20
    • ※57
      問題は大ありで大変な労力が自由維持には伴う、
      反対に権力(法律)で抑える事も出来るが不満が国民の間で蓄積する。

      組織の恐怖を知らないって話は文面で分かるが、それでもなぜ今でも実名でカキコしないんだ?

      じゃあ例えば、
      内部不正を発見して周りの人の為にリークする判断した時に、
      実名でするリスクを追わなければならないのか?

      巨大な組織(官庁でも大企業いいが)との対決が一個人で出来ると思うのか?

      どっちを社会環境で選ぶってカキコでゼロサムって理解したのか?


    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 22:21
    • ただの批判に納得がいかないでちゅーなだけじゃねーかwww
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 22:35
    • ※58
      ちょっと待て、お前は匿名の書き込みが
      巨大な組織や大企業と対決するためのツールだとか何かだとでも思ってるのか?
      いや、そこはちゃんと名前出して対決しろよ
      2ちゃんとかまとめサイトで書かれたから態度改めます、なんて話
      余程の弱小組織、評判に神経質な企業じゃないとありえないだろ
      デモとかメーカーへの直接の苦情とか
      そういう匿名じゃない訴えもあるから企業だって動くんだぜ?
      ちょっと匿名書き込みに夢持ちすぎじゃないの?
    • 61. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 22:36
    • まあ、この婆さん、「血脈」という大河小説で、自分を含めた一族の
      屑っぷりを赤裸々に書いちゃったからな。もう、文学界の大御所だった
      父親の佐藤紅緑や兄のサトウハチローが墓から飛び出して止めに来る
      くらいの内容だぞ。
      ある意味、病的なまでの自己顕示欲が執筆活動の原動力になってた人
      だから、著名人が匿名の書き込みで炎上する意味が理解出来ないのかもな。
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 22:43
    • ※58
      と言うかそんなリークするなら2ちゃんとかまとめサイトじゃなくて
      各関係省庁なり労基なり警察なり弁護士なりもっとちゃんとした筋があるだろ
      ネットが無ければいけないケースってそれとは違うと思うのだが…
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 22:44
    • ※60

      で、不正発覚認知して君ならだれにリークするんだ?
      既存マスコミか?
      本の編集部か?
      スポンサー相手してる組織相手にだれを信じるんだ?
      相手は誰だ?

      第一リークで世の中変わるわけじゃねよ。
      リーク後の一瞬で世界へ情報が拡散する世界だろ。

    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 22:47
    • ※62

      えッ世の中そんなに簡単に行けば何も苦労しないよ。
      勿論対象相手には処分が起きるかもしれないが、
      何も得もないリーク者が只で済むって思ってる?
    • 65. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 22:58
    • ※60
      スケートリンクに魚を埋めたのを中止したのは、苦情を入れた人もいるだろうけど、ネットで炎上したからだろ。

      それに、ネット炎上を批判してるのはマスコミだけ。
    • 66. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:02
    • ※63、64
      いやいやいや、
      それで匿名でネットに書き込めばOKなんてなろう作家なみの緩い考えだろ…
      鬼女板なんかは直接行動が一番利くと分かってるから組織的に動いてるけど
      ただネットで騒ぐだけで何とかなるなんて
      2ちゃんねるの人間でも思ってないよ

      お前が世の中を信用してないのは分かるけど
      それで匿名掲示板とかを信用したり利用して
      何かを変えれると思ってるのは流石にアホだとしか思わんよ
      与太話じゃなくてそんなに犯罪性の高い事案なら労基なり警察なりに行けよ
      それでも問題が解決しないなら改めて実名で戦うしか無いだろ、
      匿名に妙な期待を寄せすぎだろ
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:06
    • ※66

      ネットに書き込めばんなんでも解決するって言ったか?
      君は匿名は問題があるからって話だろ。

      個人情報抑えられてかけない情報とある程度の匿名性で真実の一部でも世の中に情報が出るのとの
      比較って話で。

      匿名は止めて実名にしろって主張なら早く実名晒せよ。
    • 68. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:11
    • コメ欄で張り合ってるやつら頑固すぎ。1言ったら10返ってきそうな頑固さ
    • 69. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:15
    • ※65
      匿名性が比較的薄いツイッターでも話題になってたしな
      スペワ側だって受けが悪いのに強行する理由もないし
      この辺はお互いwinwinに働いた事案と言えるな

      そういうレビューが簡単に届くようになったのは功罪の功の部分なんだよ
      でもこれでスペワは騒げば何でも言うことを聞くと思って
      ゴネ目的で無理難題を押し付けたり文句を言い出したり害になる
      今はそれが目立ってついに日本だけレビューになったると言っている
      だから何度も繰り返している、「利用価値を間違えるな」と
    • 70. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:18
    • おっと途中送信してしまった、69の下二行は

      今はそれが目立ってついに日本だけレビューから外される事態までになっている

      と書きたかった、訂正
    • 71. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:19

    • ネットには信念をもって責任ある正しい言動だけを書き込まなければならないからそれには実名で、
      片やネットは便所の落書きで書きたい事を自由に書けばいいしその後は法治で対処。


      って主張だろ。
    • 72. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:20
    • 「匿名はやめて実名にしろ」なんて一言も言ってないのだが?
      どうにも俺を都合の良い言い分をしてる人間にしようと躍起になってるね
      バランスを考えなきゃいずれ規制されますよーって言ってるだけなのに
      なんでここまで曲解出来るのか
    • 73. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:24
    • ※72

      匿名の単語は君が出したんだろ。

      >バランスっ考えなきゃー

      自主規制なんて一般的には誰でもやってるよ。
      俺でももっと汚い話でもできる。
      だがそれを誰でも全員に規則で規制するのは社会が硬直する(管理社会)になるのは反対って言ってるんだよ。
    • 74. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:33
    • ※73
      誰でもやってるほど一般的で
      自主規制しなければならない理由があると分かってるなら
      一般人がネットの匿名性を嫌悪する理屈だって分かる筈だろ?
      なんでこの記事の人物に噛みつく必要がある?
      それとも君は今のネットが最高に自主規制出来てる状態だと思うのか?
      あと、匿名は記事の中にも出てきてる単語なんだがなんで俺が突然言い出した事になってるんだ?
    • 75. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:42
    • 昔は、家で電話し苦情、手紙が購入し苦情

      今の時代は、スマホ片手に苦情

      誰でも簡単に言える時代になっただけ
    • 76. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:43
    • ネット炎上のすべてが単なる悪騒ぎとは思わないが
      ネット炎上にかこついて悪目立ちする人間がいるのも事実だ
      2ちゃんのゲハなんて最たるもの、憎むための粗捜しをして無駄に騒ぎ立てようとしたから
      ついにはレビュー規制を行う国も登場し始めた
      そして自分はあの現象がゲハだけのものだと思っていない
      あらゆる分野で似たような輩は見受けられる
      対立厨、売上厨、ゴネ乞食、匿名性に隠れて汚い事をやってる連中は昨今増え続けている
      ネットリテラシーが上がらなければいずれは規制されるだろう
      どうやって上げれば良いかは思い付かないけどね
    • 77. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:44
    • ※74

      自主規制とネット批判は別だろ。

      情報媒体が既存媒体を主体としてる作家が、
      世情で訳もわからず受け手の名もない一般人からの炎上情報を受けとった。
      で、それを批判する。

      これが過去人の反応と思うぞ。
      だから今のマスコミ他情報媒体は国民のトレンドが受け取れない。
      常に情報出手って位置だから国民からそっぽ向かれる存在になる下がる始末。
    • 78. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:52
    • 昔は2ちゃんの片隅でしか見られなかった病的な粘着アンチが
      ツイッターとかまとめサイトを介して世に放たれてるイメージがある

      正直怖い世の中になったと思うよ、
      2ちゃんでも放置するしか無かったあいつらが
      陽の当たる所で何をしでかすのか想像もつかない
    • 79. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:57
    • 自分の名前を看板にして稼いでいる者と普通の平凡を生きている人間の差なのだろうねぇ。
      ある特定の人物は仮面を被ってモノを言う。
      イギリスの劇作家シェイクスピアがそう。
      彼は貴族階級の人間であるが故に真実を語る事が許されず影武者をたてて脚本を書いた。
      だから王族や貴族のネチャネチャした処をリアルに表現出来たのが大衆に受けたのだ。
      ちなみにシェイクスピアってのは槍の名人って処なのだろうねぇ。
      これ等は現代とて変わらないよ。
      アノニマスって仮面を被った人間が無数に居るだろう?
      まあ、芸能人なら彼等に負けない様に精々精進する事だな。
      こんなもん、仮面の人々に降参する宣言の様に見えてしまう滑稽なものだよ。
    • 80. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月03日 23:59

    • 2ちゃんの情報も大概だが既存メディアの知らせない情報もひどすぎだから何ともな〜

      ま、一方通行の情報より相互通行の情報で自分で真実を思考するんだな。
    • 81. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月04日 00:00
    • このババァのエッセイ、昔から好きだったわ
      それにしてもババァは、何十年とスタンスを変えず
      同じような内容のエッセイを出し続けているのに
      なぜ今になって急にベストセラーになったんだろう
      よっぽど他に売るもんないんだろうね、出版業界
    • 82. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月04日 08:41
    • 本音が言えるって事だろ。

      アメリカのネットを無視してた連中は、大統領選挙の結果予想を大ハズレさせてたやん。
      アメリカのネットを分析してた人は、ちゃんと結果を当ててたぞ。
    • 83. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月04日 08:44
    • サンモニの数人で作り出す異常な流れの方が恐いわ
    • 84. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月04日 10:57
    • …なんか「炎上」させるのは正義感からだから良いことだ、
      みたいな短絡的な人がいるんだなって解りました。
    • 85. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年12月04日 22:07
    • 炎上しても特ア人がらみはマスコミスルーじゃん
      炎上に乗っかってるのはマスコミも一緒だろ
      愛子先生は尊敬してるが時代の流れには取り残されてると思う


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク