2016年08月29日

AI学者 「5年後、事務仕事は代替される」

1 : ◆V8pwycuCeRWv ナギサますお ★[makina5123☆yahoo.co.jp] :2016/08/29(月) 14:42:22.14 ID:CAP_USER9.net BE:952039882-2BP(0)
AI学者・松原氏「5年後、事務仕事は代替される」

2016年に入り、人工知能による“快挙”が続いている。囲碁AI「AlphaGo」が世界トップ棋士を破り、AIを使って創作した短編小説が文学賞の1次審査を通過。直近では、専門医でも原因を特定できなかったがん患者の病名をAIが見抜いたことが話題になった。

人工知能というテクノロジーは、様々な産業に変革をもたらすといわれる。期待が膨らむ一方、過渡期を生きるビジネスパーソンとしては得体のしれない恐ろしさも感じる。不気味さの要因はやはり「AIに仕事を奪われるのではないか」という漠然とした不安によるものだろう。

はたしてAIの台頭で仕事は今後どのように変化していくのか? そして、それはどれくらい先の未来に起こり得るのか? 30年間にわたり人工知能研究に従事する松原仁氏(はこだて未来大学副理事長)に聞いた。

●AIは「仕事を奪う」のではなく、「変える」もの

「今、『AIが人間の仕事を奪う』としきりに言われていますが、私は“奪う”というより“変える”という表現が正確だと考えています。確かにAIに代替される仕事もあるでしょう。ただ、多くの職種では仕事そのものを奪うというより、その仕事の非効率な部分がAIに置き換わる。そのぶん、人間はより重要な業務に集中できるようになります」

それはむしろ、我々にとって概ね歓迎すべきことのようだ。

「たとえば医療なら、ディープラーニングを用いた画像解析が脚光を浴びています。これまでは医師がレントゲン写真をしげしげと眺めて異常がないかチェックしていましたが、AIなら一瞬で正確な判断を下すことができる。医師の負担は大幅に減ります。空いた時間で一人ひとりの患者と向き合い、顔を見ながら問診に時間をかけられるわけです。本人の微妙な挙動を観察して病気の原因を探るのは、まだまだ人間のほうが得意ですから。そういう役割分担だと思います」

●事務作業は5年以内に置き換えられる

AIがサポートする分野は専門的な職種に限らない。あらゆるビジネスパーソンが、その恩恵を受けられる時代がやってくるという。

「まず、単純な事務作業は5年のうちにAIに代替されると思います。たとえば、どの会社にもある出張費の精算などの経理処理。航空券の予約やホテル予約のインターネット履歴をAIが読み込んで自動処理することは今でも可能です。ゆくゆくは会社員一人ひとりに“AI秘書”が割り当てられ、業務のサポートをしてくれるでしょう。経費精算からスケジュール管理、1日数十通、数百通のメールからスパムをはじくのはもちろん、本人に確認が必要な内容のもの以外は自動で返信してくれるようになるはずです」

なお、その先、単純作業や特定の専門業務以上のことをAIができるようになるにはもう少し時間がかかると松原氏はみる。

「いわゆる“汎用性”をAIが獲得するのはもう少し先の話。“強気な研究者”の間からは2030年という声も挙がっていますが、妥当な線でいけば2040〜2045年というところでしょう。ただし、これは最先端の研究分野での成果であり、一般化するにはさらに時間がかかります。いずれにしろ、AIが得意なことはどんどんやらせて、人間は人間にしかできない、本来なすべき業務に注力すべきです」

●AI時代、どんなスキルを身に付けるべきか?

では、その“人間にしかできない”仕事とは何なのか?

「AIは特定の価値観のもとで最適化を図るのが得意です。要はそれ以外のこと、例外的な問題を処理したり、新しい価値観を想像したり、既存の価値観を組み合わせたり、それらが人間に残される仕事だと思います。創造性というと芸術家っぽくて大げさですが、クリエイティブな職種に限らずどんな仕事だって創造性を働かせる余地はあるはずです。ルーティーンワークに思えることでも、業務を効率化するための枠組みの変換など、単純に言われたまま作業をするのではなく知恵を絞ること。それができる人はAIに負けないと思います」

とはいえ、そうしたアイデアを発想できるのは、能力のある一部の人間に限られるのではないか? 標準的な会社員にとってみれば、ハードルは高いように思えるが…。
(続きはソースで)
http://news.ameba.jp/20160828-376/


転載元スレッド:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1472449342/【IT】AI学者 「5年後、事務仕事は代替される」





2 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:43:03.80 ID:6ngD2v920.net
20年前も言ってた


30 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:50:36.37 ID:OZwF5WxS0.net
>>2
そうだな
それが本当にやって来たのさ
既にAIと人間が共存する時代に入っているよ
日本は随分と後れを取っている様だがな



4 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:43:19.17 ID:tAozZeP+0.net
ふむ


6 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:44:33.78 ID:MZr6Nq9M0.net
日本は、企業ごとのローカル手法があるので無理


40 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:52:38.76 ID:okRnAqxz0.net
>>6
企業どころか役所も地方自治体単位に違うんだよ。
同じアプリ使えるはずなのに。



7 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:44:37.41 ID:WNvWNuty0.net
どんどん奪ってくれよ
AI奴隷が労働して人間様はナマポ貴族になるのが理想社会



8 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:44:46.05 ID:vgK4eZ0y0.net
誰がPCに入力するの?


9 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:45:09.03 ID:4Kz7ohwP0.net
芸術性と言っても、その時代に売れる絵画、音楽、脚本(映像)はaiの方が強いからな
日本の「模倣ばかりの」音楽シーンはaiに取って代わられるね



10 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:45:50.97 ID:XZickjg+0.net
AIだからなんでもできるだろうと無理な注文をしてくるDQN発注元が増えるに一票・・・


11 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:45:56.92 ID:XdzcYwjR0.net
>>1
あまいなぁ
日本の中年原始人を甘く見過ぎ
連中いまだにFAX使ってるんだぜ?
先進国でFAX使ってるのなんて日本だけらしいぞw
そんな連中がAI社会に適応なんて出来るわけ無いだろうw



15 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:46:35.06 ID:KkeSN3cQ0.net
>>11
言えてるねw



43 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:53:25.56 ID:tdOBNhWY0.net
>>11
つーことは更に相対的労働生産性が低くなるっつう事か
日本がアルゼンチンの仲間入りだな



12 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:46:14.74 ID:u4feZ9Uf0.net
さっさと翻訳できるようになれや無能AI


13 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:46:27.41 ID:yr6jvugX0.net
事務なんてAI使わなくても自動化出来るだろ
現行の複雑怪奇な手順が問題なだけ



73 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:59:12.68 ID:CY5jRy5F0.net
>>13
公務員だけでなく民間の経理だって雇用創出の賜物だからね



16 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:47:01.35 ID:UXaZpNaO0.net
単純ルーチンの仕事で脳を使っておかないと創造的なアイディアが閃く確率が下がるぞ
あれはくじ引きと同じだから試行回数による



19 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:47:35.33 ID:ftZGaX4r0.net
お、5年後と来ましたかw


21 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:47:51.70 ID:0dD4XsFZ0.net
足で稼ぐ系の営業ぐらいか?ホワイトカラーで残るの
でもそこもやっぱり怪しいな

まあ、物作りに人材が流れるならいいか



23 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:48:35.57 ID:IubGwNGm0.net
男は肉体労働専門でいいな


24 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:48:40.35 ID:y//o1xQQ0.net
営業も同じように代替されるだろうな


25 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:48:57.59 ID:ywX6bRLk0.net
奴隷の仕事が消えたら
奴隷解放になる



26 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:49:01.60 ID:0j0E5swY0.net
文系受難待ったなし


27 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:49:12.86 ID:1dkIHMbO0.net
芸能人もCGに置き換わる


29 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:50:27.72 ID:5zPfi7CP0.net
そんなことよりいらん法律なくせよ


34 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:51:16.03 ID:tdrdPwSE0.net
代替してくれて結構だよぉ


35 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:51:44.72 ID:WfffheAV0.net
OLはお茶くみ兼セクハラ要員兼結婚相手だからなくならないだろ
現実を見ようね



42 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:53:09.38 ID:KkeSN3cQ0.net
作曲もガレージバンドとかでできちゃうからなーつまんない曲なら


45 : ネトサポハンター :2016/08/29(月) 14:53:46.48 ID:U5YamlAC0.net
されない

     東芝が粉飾決算できなくなっちゃうじゃん



48 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:54:31.18 ID:7ikZsrPW0.net
そこで、ベーシックインカム導入だな


68 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:58:04.21 ID:80TxYV7C0.net
>>48
AIでBIか。 ひとり受けるぅ。



49 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:54:53.89 ID:KQMWrfNy0.net
いらないよな事務員とか


52 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:55:25.34 ID:w71hAe6I0.net
パソコン出来る若者がいなくなってんのに


58 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:56:10.80 ID:4Lk0bFhN0.net
AIが欲の概念を持つまで公務員は死なんよ
いつまでも生き残る



70 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 14:58:16.06 ID:xa9Jzfvd0.net
なんだかんだ言っても残るのは営業かな


72 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 14:59:07.32 ID:clE+qxqH0.net
駆逐されるべき筆頭の役所の事務連中とかむしろ数増えてる気がするんだが


76 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/08/29(月) 15:00:02.67 ID:yFL/nd0D0.net
IT化で事務作業の必要人員が減るのは今でも普通のことなんだから騒ぐようなことじゃないだろ


78 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 15:00:45.17 ID:Z0S/XfM00.net
5年後かどうかしらんが為替のディーラーなんかはもういらないだろ


79 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 15:00:58.73 ID:r0AIeahX0.net
今のところ派遣やパートで足りてるが更にコスト下がるんか
それは素晴らしいじゃないか



80 : 名無しさん@1周年 :2016/08/29(月) 15:01:32.81 ID:cHxFSCn7O.net
じゃあ役所の仕事も全部AIでいいよね?


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (35)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 15:18
    • まあ、AIの判断が正しいかどうかを判断するのは、人間で、間違った時の対処も人間がやるんだけどな・・・。
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 15:26
    • 一昔前もこれからパソコン通信の時代だから書類が一切なくなるって言われてた
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 15:27
    • プラス民アセアセでワロタwwwwww
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 15:41
    • 公務員は法律で守られてるから淘汰されない。されるのは法律で守られてない一般会社員。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 15:43
    • 事務仕事をAIで創ろう
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 15:44
    • 代替され始める、ならまだわかる
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 15:49
    • 別にいいけど、ロボットは働くだけで消費してくれないぞ。税金も払ってくれない

      人間は、金を稼ぐ手段を失うわけだから、自給自足生活にシフトいくんだろうな
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 15:51
    • いい加減便利道具で人間の単純労働を奪うのはやめた方が良い。
      どんどん生き辛くなって能力のない人は生活保護に走るしかなくなる。
      みんながみんな能力があるわけじゃないんだから、過度に人間に高度は仕事を求めれば良いわけじゃない。
      技術の進歩があっても、ある程度不便な単純労働は必要だよ。
    • 9. 
    • 2016年08月29日 15:51
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 15:52
    • まあ研究を推進する立場の人は予算獲得のために必要だと強弁するしかないんだけどな。弊害については一切目を向けずに。
      個人的には政治家を早く代替してほしい。
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 15:57
    • 役所の仕事を何だと思ってるんだニート達は
      アホ過ぎて理解出来ないなら無政府状態の国に引っ越せば分かるだろうにw
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 15:59
    • AIって言葉が便利に使われてるよね単なる機械化じゃんw

      ただ問題は承認(ハンコ等)の扱いをどうするか
      トラブル発生時対応等、システム化出来るから全部機械かませって話にはならない

      後、データ保管の問題、法律的な紙媒体の保管義務、停電、ウイルスの問題等々も有る
      中小企業では対応しきれない問題も多々あるから5年じゃむりっぽ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 16:00
    • 今のところ業務の一部効率化する程度が関の山な気がするけどな
      いくら病名特定したりしても、判断下す医者がいなくなるとは思えない
      対面して直接病状みたり打ち込んだりするのは結局医者だからな
      他の仕事も同じ気がする
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 16:08
    • はやく全ての仕事を代替してくれや
      人間は遊びながら暮らそうや
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 16:17
    • 実際に技術の進歩でなくなった仕事も過去にあるんだから今でも無くなる仕事はある
      単純な事務作業はなくなっても事務仕事自体はなくならん
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 16:19
    • しかしコンピュータより安い外国人に仕事をとって代わられる可能性のが高いような気がする。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 16:20
    • 効率化したところで経営者が儲かるだけで、仕事が早く終わって帰れるわけでもなく同じ給料で大量の仕事を詰め込まれるだけなのにな。

      仕事って人間の生活の為に作り出してるものだからなくならないよ
      あと50年で地球上から仕事がなくなるとかあるのかね
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 16:27
    • 良い事だ
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 16:27
    • 効率化した分、更に仕事が増えるだけなんだよな
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 16:28
    • 高度にAIが進歩すると事務仕事は経営陣のみとかになるかもしれない。
      現業の仕事の割合が増える可能性が高くなるからこれからは身体を鍛えておくことがビジネスマンの必須スキルとなる。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 16:30
    • 作業なんか仕事じゃねえんだから機械に代替させればいい
      人間は作業じゃない本当の意味の仕事に集中しろ
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 16:37
    • AIの歌を歌おう
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 16:53
    • あれ?
      麻生と韓国が仲良く笑顔でスワップ再開を約束した件には触れないの?

    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 17:37
    • PC普及のせいで仕事倍増した歴史があるが
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 18:09
    • 5年前も見たぞ
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 18:29
    • 5年後にこのAI学者は淘汰されていないのは確か
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 19:56
    • >>「まず、単純な事務作業は5年のうちにAIに代替 ...返信してくれるようになるはずです」

      これにAI必要なんでしょうかスクリプトでプログラム作れば今でもできそうだけど
      つまり人手のほうが安上がりなでしょうねプログラムとか使ってどうのこうのってするよりも

      たぶん5年先はAIはもっと違う場面で違う業種の人を淘汰してるように思う
      でなきゃ当初はAI高価だから元取れないでしょうきっと
      それから後AIがこなれて安価になったらやっと事務処理とかに使うんじゃないの
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 20:23
    • 結局、技術的に可能ってだけで、
      実社会の実情は全く知らないクルクルパーなんだよなぁ。。。
      DNAをいじって、完璧人間作れますって言っても、
      人間はそれを望まない。
      脳に信号を送れば、実生活(5感)を再現できるといっても、
      体を見限ることはない。

      こういう学者がなぜ、クルクルパーというか、
      専門性という名の偏見的な単一思考の幼児なのかを
      どうして気づかないのだろう。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 20:24
    • 絶対に忘れない記憶力に膨大な単語と文法知識を詰め込んでも翻訳できない現状は
      AIが判断力なんてまだ獲得できていないという証拠だと思うがどうなんだろうね
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 20:44
    • デデンデンデデーン
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 21:25
    • 35年近く前のICOTを思い出すなぁ
      ミンスキーの「心の社会」も40年以上前なのか…

      人工知能って、50年以上前から何回もブームになって、そのたびに社会が激変するみたいにマスコミが煽って、結局ほんのちょっとずつしか進歩してないんだよな
      だから俺は今回のも2,3年でブームが去ると思ってる
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月29日 23:53
    • >>11
      言えてるねw

      ↑何にもわかってなさそう…
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月30日 00:17
    • 高度な(笑)統計的処理の仕事こそ駆逐されるだろ。医療、司法、金融とか。
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月30日 10:39
    • 事務仕事も別の部分で大変だよな。常に一緒に過ごす同僚とかの人間付き合いとかが個人的にしんどいし大変だと思う。営業なら外回ってる時は開放感あるし、工場での作業なら人間付き合い忘れれる部分もあるしな。
      にしてもAIが事務仕事ほとんどするってなるとますます無職貧困層増えそうだなw
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年08月30日 10:48
    • 最も役に立つのが、事務作業の苦手な年配経営者だが、
      彼らが一番使いこなせない。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク