【日本国憲法】安倍首相「前文から全てを含めて変えたい」参院選勝利を受け改憲への意欲を明言
1 : 曙光 ★[sage] :2016/07/11(月) 02:11:24.43 ID:CAP_USER9.net
「前文から全てを含めて変えたい」 安倍首相が改憲への意欲を明言
BuzzFeed Japan 7月10日 23時8分配信
参院選の開票が進む中、圧勝を確実にした自民党の安倍晋三首相が「前文から全てを含めて変えたい」と全面的な改憲への意欲を語った。【BuzzFeed Japana/ 古田大輔】
テレビ東京の選挙特番で、池上彰さんのインタビューに答えた。
安倍首相は選挙戦を通じて、街頭演説で憲法についてほとんど語らなかった。東京・秋葉原の最後の訴えでも一言も触れなかった。
そのことについて、池上さんに問われた安倍首相は「憲法改正は自民党の立党以来の悲願」と強調した上で、こう答えた。
「憲法改正するとは、ずっと申し上げています。選挙公約にも書いております。また、どの条文を変えていくかについては、谷垣総裁時代に憲法改正草案をお示ししている」
では、具体的にどの条文を変えようとしているのか。池上さんはこれまでの改憲論争で焦点に上がった9条や96条を例に挙げて問うた。
安倍首相は、笑みを浮かべて答えた。
「それだけではなく、前文から全てを含めてですね、それを変えたいと思っています」
力を込めてそう言った上で、ただ、と言葉を続けた。
「現実どうなっていくか。結果を残していかないといけないわけでありまして、ただ、自分の要望を示すのでは、これは政治ではない」
参院で改憲に必要な3分の2議席を占めるには、与党の自民・公明だけでなく、おおさか維新の会や日本のこころを大切にする党の協力が必要だ。しかも、この4党はどの条文を変えるかについて、一致していない。
どの条文を変えるのか。また、自身も「道半ば」と語るアベノミクスを推進し、経済・財政を立て直すことはできるのか。
3分の2の壁を超えても、課題は山積みだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160710-00010003-bfj-pol
。
「前文から全てを含めて変えたい」 安倍首相が改憲への意欲を明言
BuzzFeed Japan 7月10日 23時8分配信
参院選の開票が進む中、圧勝を確実にした自民党の安倍晋三首相が「前文から全てを含めて変えたい」と全面的な改憲への意欲を語った。【BuzzFeed Japana/ 古田大輔】
テレビ東京の選挙特番で、池上彰さんのインタビューに答えた。
安倍首相は選挙戦を通じて、街頭演説で憲法についてほとんど語らなかった。東京・秋葉原の最後の訴えでも一言も触れなかった。
そのことについて、池上さんに問われた安倍首相は「憲法改正は自民党の立党以来の悲願」と強調した上で、こう答えた。
「憲法改正するとは、ずっと申し上げています。選挙公約にも書いております。また、どの条文を変えていくかについては、谷垣総裁時代に憲法改正草案をお示ししている」
では、具体的にどの条文を変えようとしているのか。池上さんはこれまでの改憲論争で焦点に上がった9条や96条を例に挙げて問うた。
安倍首相は、笑みを浮かべて答えた。
「それだけではなく、前文から全てを含めてですね、それを変えたいと思っています」
力を込めてそう言った上で、ただ、と言葉を続けた。
「現実どうなっていくか。結果を残していかないといけないわけでありまして、ただ、自分の要望を示すのでは、これは政治ではない」
参院で改憲に必要な3分の2議席を占めるには、与党の自民・公明だけでなく、おおさか維新の会や日本のこころを大切にする党の協力が必要だ。しかも、この4党はどの条文を変えるかについて、一致していない。
どの条文を変えるのか。また、自身も「道半ば」と語るアベノミクスを推進し、経済・財政を立て直すことはできるのか。
3分の2の壁を超えても、課題は山積みだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160710-00010003-bfj-pol
。
転載元スレッド:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1468170684/
【日本国憲法】安倍首相「前文から全てを含めて変えたい」参院選勝利を受け改憲への意欲を明言
【日本国憲法】安倍首相「前文から全てを含めて変えたい」参院選勝利を受け改憲への意欲を明言
2 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:12:14.92 ID:2YWMjuKP0.net
素敵な笑顔w
3 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:12:28.36 ID:d/fhBNu00.net
断固支持
4 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:13:06.61 ID:8FwWLoOg0.net
前文に助詞がおかしい箇所があるから、変えた方が良いと思う。
42 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:19:50.12 ID:O3b6rOni0.net
>>4
石原が昔言ってたね
前文に助詞がおかしい箇所があるから、変えた方が良いと思う。
42 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:19:50.12 ID:O3b6rOni0.net
>>4
石原が昔言ってたね
9 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:15:12.30 ID:3TtXVR8U0.net
変えようぜ
パヨクが法律無視過ぎて
マジであり得ない憲法
10 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:15:31.68 ID:mUDYIGcR0.net
慎重に、憲法96条からやってくれ。
余り調子に乗ると、足下掬われるぞ。
21 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:16:58.87 ID:7LR2y1870.net
>>10
自民党員だけど
確かにちょっと調子に乗っちゃうところあるから心配
じっくりじわじわ攻めていってほしい。
29 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:17:45.62 ID:Wc71mYKH0.net
>>10
96條改正は、皇室の廃絶にもつながる、甚だ危険極まる所業である
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11521533655.html
慎重に、憲法96条からやってくれ。
余り調子に乗ると、足下掬われるぞ。
21 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:16:58.87 ID:7LR2y1870.net
>>10
自民党員だけど
確かにちょっと調子に乗っちゃうところあるから心配
じっくりじわじわ攻めていってほしい。
29 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:17:45.62 ID:Wc71mYKH0.net
>>10
96條改正は、皇室の廃絶にもつながる、甚だ危険極まる所業である
http://ameblo.jp/sangreal333/entry-11521533655.html
11 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:15:34.50 ID:VgvU5lWG0.net
でも平和憲法はどうなってしまうんだよ!?w
12 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:15:41.05 ID:aNnhx3ZE0.net
頑張って
終戦直後の憲法と今現在のギャップを埋めるようにしっかり改正してほしい
改憲支持します
14 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:16:04.47 ID:YCjlV1uc0.net
国民投票するんじゃなかったっけ?
さっそくだな
16 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:16:27.61 ID:G22Z6Q5A0.net
あの草案のまま通ったら
悪いけど左翼が喧伝してるとおりの暗黒社会になるわ
24 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:17:21.87 ID:u0qqOSzy0.net
円安誘導さえしなきゃいいぞ
36 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:18:59.06 ID:h2ah1FpY0.net
以外と公明党あたりがブレーキかけそうな気はする
38 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:19:08.56 ID:bjgUBiqX0.net
9条はいろいろ議論あるだろうけど前文は絶対変えた方がいいな
反対する意味がわからんわ
52 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:21:17.46 ID:c18Dx03T0.net
あいまいな解釈ができないように書き換えるだけでも意味があるだろ
61 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:23:03.71 ID:GKyeuXwG0.net
あの草案だと日本出て行く奴が結構いそうだな
62 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:23:04.72 ID:XYaMqRFa0.net
9条だけ改正しろ。
残りはそのままでいい。
144 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:29:09.14 ID:Z6j/EGx50.net
>>62
9条なんて瑣末なものだ
それより国と国民のあり方
戦後の乱れた国家国民の関係性を正すのが一番大切
372 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:40:55.37 ID:uNwTga6g0.net
>>144
そんなもん現状でいい
9条だけ改正しろ。
残りはそのままでいい。
144 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:29:09.14 ID:Z6j/EGx50.net
>>62
9条なんて瑣末なものだ
それより国と国民のあり方
戦後の乱れた国家国民の関係性を正すのが一番大切
372 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:40:55.37 ID:uNwTga6g0.net
>>144
そんなもん現状でいい
65 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:23:10.73 ID:SRTL/r9O0.net
自民にも憲法改正反対勢力はいるかもしれないし
公明も現創価執行部?は池田原理主義の反発は創価分裂を図る仏敵だとして応援してる
小泉郵政の10分の1くらいのリーダーシップがあれば改憲の議論はできるはず
安倍ちゃんの実行力が問われる
67 : 名無しさん@1周年[age] :2016/07/11(月) 02:23:17.52 ID:MsESzNmj0.net
移民の自由くるー
74 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:24:11.76 ID:JV+wtVf60.net
時は満ちた
俺たちの憲法を作ろう
77 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:24:33.03 ID:xnjNnLFJO.net
この国はどえりゃー事になるで
79 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:24:33.55 ID:LyvIuQE30.net
よし、今こそ憲法改正。2/3取った今やらないでどうする。
91 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:25:35.19 ID:nWY3S8Dg0.net
何条って言いたくないからごまかしただけちゃう?
94 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:25:50.08 ID:LNZYyAp40.net
国防軍って名前は好きよ
108 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:26:44.93 ID:2qdzfK+20.net
前文は変えろ
あれは独立国家が言うことではない
109 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:26:48.57 ID:+hoc2N520.net
ネタ草案上げて修正批判させて着地点を狙うって戦法だろ
129 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:28:18.88 ID:bjgUBiqX0.net
批判してる奴は前文読んだことないだろw
139 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:28:46.14 ID:GyJgMzHH0.net
中韓のいいなりにならない為に、9条改正願う。
ついでに韓国とは国交断交したいものだよ。
145 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:29:15.58 ID:vCqUQvrO0.net
公明党がじゃま
さっさと切り捨てて思う存分憲法改正したらいい
自民党を支持するとはこういうことだと知らしめてやろう
161 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:30:23.40 ID:LCJ7pO/40.net
日本の北朝鮮化が確定ですね。
そして「国民が」自ら北朝鮮化を望んだということ。
166 : 天一神 :2016/07/11(月) 02:30:40.56 ID:WF0TyncE0.net
>>1
どうせなら日本軍と明記して責任ある政治をしろ
174 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:31:04.50 ID:Hvl5rVIX0.net
9条2項の交戦権の定義が定まってないから変えた方がいい
219 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:33:33.10 ID:pf63ciJz0.net
憲法改正草案はほとんど意味がないものだし。
結局議論できないんだよね、何のためにどこをどうとかないから、国民の権利をなくしたいだけ。
民主主義国家が持続できるからどうか微妙なとこだな。
236 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:34:20.50 ID:gyX2i36Z0.net
中国が攻めてくる〜
ヤマダ電機にwwwww
262 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:35:58.74 ID:YFG5v3MC0.net
片端から票の付け替えをやってまで、与党には勝てないか。
263 : 天一神 :2016/07/11(月) 02:36:00.99 ID:WF0TyncE0.net
>>1
どうせなら日本軍と明記して責任ある政治をしろ
国民はお前の政治責任を負って戦うわけだから
責任ある政治をしろ。ヘナヘナしてんじゃねーよ
278 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:36:33.59 ID:pf63ciJz0.net
憲法改正草案をお示して・・・
マジであれなの?あれな感じで議論するの?
290 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:37:25.12 ID:wXOuHXz60.net
こいつほんま卑怯だな
298 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:37:41.89 ID:gogx/Mal0.net
憲法改正も公共事業の一貫だから金が降りてくるよ
305 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:38:13.69 ID:xNxAX5ze0.net
あーあ
日本終ったな
311 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:38:42.61 ID:bU2QDFJ90.net
全文から変えるのを賛成出来る奴いるのか?読んだこと無いの?
365 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:40:40.97 ID:Xlj8c6mu0.net
>>311
別に国民投票をしなければ改憲できないわけではない。
全文から変えるのを賛成出来る奴いるのか?読んだこと無いの?
365 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:40:40.97 ID:Xlj8c6mu0.net
>>311
別に国民投票をしなければ改憲できないわけではない。
316 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:38:52.83 ID:Ap9U1aif0.net
新憲法は十七条の憲法復活でいい。追加条項は十八条からにすればいい。
340 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:39:52.47 ID:mln/90/60.net
70年に渡る占領がとうとう終わるんだな
なんだか感動的だ
412 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:42:59.96 ID:QuXxdQ4F0.net
押し付けられたもんかもしれんが50年以上改憲されなかった時点で追認されてると言っていいだろ
430 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:43:57.03 ID:5Gq2Jxd60.net
それよりも、民進になったら格差無くなるのか?移民は絶対来ないのか?
民進に一体何を期待出来るの?
451 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:44:52.12 ID:TqMRqgUa0.net
ついでに非核三原則も破棄しよう
492 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:47:09.77 ID:6iVNeilI0.net
ネトウヨがいよいよ特攻するようになるのか
498 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:47:28.07 ID:8WdM3ssf0.net
この期に及んでデマを流す左翼の醜さ・・・
若者は逃げますわ。
506 : 名無しさん@1周年 :2016/07/11(月) 02:47:52.89 ID:pHSZTvH40.net
にしても公明党って凄いとしか言いようがない。
なんで与党なのか不思議でしょうがないっっw
535 : 名無しさん@1周年[I] :2016/07/11(月) 02:49:17.76 ID:m1BPL09I0.net
改憲と言ってもどんな憲法にするかは
改憲派の中でもまとまってないだろ。
もう少し煮詰めてもらわんと改憲を言える段階ではない。
552 : 名無しさん@1周年[sage] :2016/07/11(月) 02:50:16.03 ID:nLJWyCpO0.net
ようやく戦後が終わるのか
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(142)
アンテナページへ