マクドナルド元CEO「最低賃金を時給15ドルに引き上げれば全ての従業員をロボットに置き換える」
1 : 海江田三郎 ★ :2016/05/26(木) 10:45:30.08 ID:CAP_USER.net
http://business.newsln.jp/news/201605251022020000.html
ファーストフード最大手、McDonald(マクドナルド)の元CEOとなるEd Rensi(エド・レンジ)氏は24日、Foxの経済チャンネル「Fox Business」に出演し、民主党が導入を推進している時給15ドルへの最低賃金引き上げ法案が施行された場合、ファーストフードの全店舗からは従業員はいなくなり、全ての従業員はロボットによって置換されるだろうとの見解を示した。
レンジ氏はその理由として、時給15ドルの時給を従業員に支払うという前提で費用計算を進めた場合、一時費用はかさむものの1台3万5000ドルのロボットを導入した方がコストは抑えられることになるとし、時給15ドルは、人間の従業員の雇用を継続するか、全ての従業員をロボットで置換するかの損益分岐点になると述べた。
その上で、レンジ氏はフレンチポテトを揚げるだけの従業員に時給15ドルを支払うのは馬鹿げた考えであり、時給15ドルへの最低賃金法が施行された場合、多くの企業で大量の人員削減が行われることとなり全米は失業者で溢れかえることになるだろうと述べた。
米国内の法定最低賃金は州によって異なるが最低水準は7.25ドルとなっている。
一方マクドナルドの時給は9.01ドルで労使交渉の結果、近く10ドルに引き上げられることが予定されている。マクドナルドの米国内の店舗では既に、受付の販売担当従業員を廃止してタッチパネル方式の顧客対応ロボットに置き換える計画が進んでいる。
時給15ドルの場合、単純コストは年間、3万1000ドル前後かかることとなり、ロボットの導入費用が1台3万5000ドルとした場合、1年1カ月で導入コストは回収できる計算となる。
http://business.newsln.jp/news/201605251022020000.html
ファーストフード最大手、McDonald(マクドナルド)の元CEOとなるEd Rensi(エド・レンジ)氏は24日、Foxの経済チャンネル「Fox Business」に出演し、民主党が導入を推進している時給15ドルへの最低賃金引き上げ法案が施行された場合、ファーストフードの全店舗からは従業員はいなくなり、全ての従業員はロボットによって置換されるだろうとの見解を示した。
レンジ氏はその理由として、時給15ドルの時給を従業員に支払うという前提で費用計算を進めた場合、一時費用はかさむものの1台3万5000ドルのロボットを導入した方がコストは抑えられることになるとし、時給15ドルは、人間の従業員の雇用を継続するか、全ての従業員をロボットで置換するかの損益分岐点になると述べた。
その上で、レンジ氏はフレンチポテトを揚げるだけの従業員に時給15ドルを支払うのは馬鹿げた考えであり、時給15ドルへの最低賃金法が施行された場合、多くの企業で大量の人員削減が行われることとなり全米は失業者で溢れかえることになるだろうと述べた。
米国内の法定最低賃金は州によって異なるが最低水準は7.25ドルとなっている。
一方マクドナルドの時給は9.01ドルで労使交渉の結果、近く10ドルに引き上げられることが予定されている。マクドナルドの米国内の店舗では既に、受付の販売担当従業員を廃止してタッチパネル方式の顧客対応ロボットに置き換える計画が進んでいる。
時給15ドルの場合、単純コストは年間、3万1000ドル前後かかることとなり、ロボットの導入費用が1台3万5000ドルとした場合、1年1カ月で導入コストは回収できる計算となる。
転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1464227130/
【飲食】マクドナルド元CEO「最低賃金を時給15ドルに引き上げれば全ての従業員をロボットに置き換える」
【飲食】マクドナルド元CEO「最低賃金を時給15ドルに引き上げれば全ての従業員をロボットに置き換える」
3 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 10:47:42.22 ID:pyV3GRyu.net
面白そう
4 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:48:28.73 ID:McDCGOMJ.net
じゃあそうしなよ
5 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:48:30.63 ID:TE6FKBrC.net
まあそうなるわな
ただでさえ効率化、コンピューター化、分社化で事務系や製造系の人員が激減
それで失業率が高いのに
政治が賃金あげろあげろとか頭おかしいわ
6 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:48:31.09 ID:zmNRKluM.net
ドライブインにあったいろんな食べ物の自動販売機はマックに負けたよな
8 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 10:48:47.95 ID:24tSpMR8.net
早くロボットにしてくれ。
9 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 10:49:01.96 ID:EiziXFjI.net
自動販売機か
それでいいんじゃね
10 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:49:07.57 ID:ts7TZ08d.net
ロボットに切り替えてくれ
不潔感がなくなっていいかも
どのみち行かないけどw
178 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:58:22.04 ID:uSVTSzS7.net
>>10
それな!
ロボットが販売すんのならわざわざ店まで行かねーよ
自販機で充分
気分転換で人気(ひとけ)のあるとこ行きたいのにw
ロボットに切り替えてくれ
不潔感がなくなっていいかも
どのみち行かないけどw
178 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:58:22.04 ID:uSVTSzS7.net
>>10
それな!
ロボットが販売すんのならわざわざ店まで行かねーよ
自販機で充分
気分転換で人気(ひとけ)のあるとこ行きたいのにw
11 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:49:45.76 ID:4mEbCXLL.net
店舗そのものを大型自動調理販売機にすれば済む話w
12 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:50:35.43 ID:7fmXiqn5.net
その方が不祥事が減っていいかもな
13 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:51:02.55 ID:rGI0zNfW.net
そこまでロボット技術が進歩しているのかなとは思った。
14 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:51:37.88 ID:nLsvo3Gf.net
底辺相手の商売だから雇ってるやつらも買ってくれるんだが
まさかロボットがマック食って働くんかw
15 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:52:08.13 ID:zmNRKluM.net
昔あって今は昭和の風景的に紹介される自動販売機が並ぶ光景が
5年後のマックだったら笑える
16 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:52:25.74 ID:9RTVcdmA.net
ロボットにスマイル0円と言われるのか
17 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:53:27.98 ID:5DKCLaLm.net
ロボットのスマイルは見たくないな
18 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 10:53:44.89 ID:SFL7WEXT.net
バーガーや具を焼いてそれらを挟むのは結構難しいと思うけど
人間がやってもぐちゃぐちゃにしか挟まないからロボットでも代替えできるのかな
41 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:00:51.28 ID:dOd7YE/K.net
>>18
つ グルテンバーガー
125 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:39:34.57 ID:7nRG7QWr.net
>>18
そういえばリンガーハットがバイトや社員が集まらなさ過ぎるから
チャンポン作るのほとんど自動化してたな
バーガーや具を焼いてそれらを挟むのは結構難しいと思うけど
人間がやってもぐちゃぐちゃにしか挟まないからロボットでも代替えできるのかな
41 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:00:51.28 ID:dOd7YE/K.net
>>18
つ グルテンバーガー
125 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:39:34.57 ID:7nRG7QWr.net
>>18
そういえばリンガーハットがバイトや社員が集まらなさ過ぎるから
チャンポン作るのほとんど自動化してたな
19 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 10:53:54.79 ID:BijPuaIH.net
そしてマックすら誰も買えなくなる
20 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 10:53:54.94 ID:Cnoahk6e.net
当店に買いに来る客の給料は他社が払え
我が社は税金も人件費も払いたくない
21 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:54:31.58 ID:jXgwQDVy.net
いろんな料理作れるほどのロボットってあるかな
メニューかなり減らすのか
22 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 10:55:12.43 ID:t1e+l4f/.net
アスタラビッサベイビーなんて言われる日も近い
25 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:56:00.39 ID:7UQLQUua.net
じゃあそうすれば?
ただロボットを外に出すのは盗まれて売却されるリスクあると思うけど
導入初日に盗まれたら投資金額パーだよね
26 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:56:06.02 ID:UnmesveE.net
こんな浅い人間が経営者だもん。
そらうまくいくはずがないわw
27 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:56:09.32 ID:9vP1BadP.net
1台3万5000ドルのロボット、このロボット欲しいんだけど何処で売ってるんだ
ハンバーガー作って、ポテト揚げたり、注文とって会計もこなすとか超性能じゃん
29 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:56:19.14 ID:K1dkGY0q.net
そしたら底辺はロボット産業に従事するだけ。
30 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:56:36.95 ID:wJAPFBrC.net
ロボット以下の価値しかない人間相手よりも
ロボットに任せた方が顧客は満足すると思う
31 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 10:57:27.22 ID:1P6Y8YJ7.net
今のところは、人件費抑制のためのハッタリが半分だろうがな・・・・
32 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 10:57:43.17 ID:4GbzKmQ4.net
アメリカでロボットオンリー店舗とかやったら、1日で略奪されるだろw
39 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:00:37.49 ID:7UQLQUua.net
米マックのCEOって、米マックはFC専業だから接客も販売も素人
だから日本にやってきたカサノバは消費者相手にするのは初めてだったので
当初大失敗
40 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:00:39.75 ID:5jlbM67W.net
ま、本質だね。
コストが上がればより安くて効率の良いモノに代替するだけ。
先進国の労働者が「先進国」という肩書きだけで高い賃金が
得られるのは過去の話。賃金に見合ったパフォーマンスを
実現しないとね。
43 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:01:33.41 ID:Ege2Smoo.net
ロボットで置き換えられるもんはロボットにやらせろよ
人間使った方が安いからって、ふざけたことほざくな。
48 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:03:03.44 ID:Vk22pXHi.net
機械化しない理由が人件費の方が安いからなんて仕事はたくさんあるのが現実。
50 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:03:41.72 ID:DkFCquSj.net
マックは世界中で絶好調だからね。株価も最高値更新してるし
その要因が、どこよりも早いロボット導入と朝マックをいつでも食べれるようにしたことらしい
あとスタバなんかが最初にやったスマホアプリで注文しといて店では受け取るだけってやつも世界中の店が導入しだしてる
スタバとマックの成功であとは時間の問題なんだよな
51 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:03:41.98 ID:csIPLgbT.net
世の中ロボットだらけになったらハンバーガーも食わなくなるよね
53 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:03:59.81 ID:CcHEavno.net
失業率を下げるには、最低賃金を大幅に下げてデフレにすれば良いだけなのにな。
政治は人気取りなので、常に逆張りして本質をグズグズな状態にする。
59 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:05:11.45 ID:EX0Uwd81.net
すでに加工食品の大半は機械が自動的に調理している代物だし
流れとしては外食もロボット化だろうね
人の手が必要なそれまで労働と呼ばれていた人の活動は
ロボットに置き換わるだろうな
61 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:07:24.19 ID:T9xBToHo.net
日本でもハウステンボスでロボットがシェフから接客までやるし技術的には十分可能だろうな。自販機型よりは抵抗感少ないだろし。
65 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:09:35.49 ID:aCskL8nd.net
そんな店誰が行くんだよ
69 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:10:05.90 ID:xVlVk4wS.net
サービスエリアに今でもあるかな、ハンバーガーの自販機?
あれのチーズバーガーが異様に美味くて、ガキのころ良く食べてたわ。
あんな感じでいいんじゃね?
70 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:10:37.36 ID:E3z7b6jm.net
マックなんて行かないし
73 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:13:03.23 ID:tVnHxfMe.net
回転寿司は、かなりの部分で機械化が進んだからな
ハンバーガーでも同様に出来るわけだ
80 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:16:25.58 ID:FqqZYBEl.net
何で「元」CEOが今更クチを出すよ?
84 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:18:27.52 ID:dOd7YE/K.net
>>80
FOX(共和党支持)が依頼したんだろ?
何で「元」CEOが今更クチを出すよ?
84 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:18:27.52 ID:dOd7YE/K.net
>>80
FOX(共和党支持)が依頼したんだろ?
81 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:17:33.81 ID:nRERlWvP.net
将来ロボットが電池を買いにマックに並ぶんですね
87 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:20:18.52 ID:QAXsnnNY.net
正直、やれば?って思うな
ノウハウがないから最初は大変だろうけど
でも結局メンテ要員が居るだろうから
1店舗に1人位は居るんじゃねーの?
90 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:21:20.65 ID:SAUf6wUY.net
ロボット税の投入まったなし
101 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:29:17.48 ID:2143IFiU.net
これ、FOXのニュースで民主党を叩くためだけに流してるニュースだぞ
真面目に取り合う方がおかしい
共和党政権で賃金15ドルになっても、こいつ間違いなくこの発言は知らんぷりするから
108 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:32:37.30 ID:IXGWx4Fz.net
>>101
日本だと読売や産経が野党を叩くような記事か
選挙前だな
これ、FOXのニュースで民主党を叩くためだけに流してるニュースだぞ
真面目に取り合う方がおかしい
共和党政権で賃金15ドルになっても、こいつ間違いなくこの発言は知らんぷりするから
108 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:32:37.30 ID:IXGWx4Fz.net
>>101
日本だと読売や産経が野党を叩くような記事か
選挙前だな
106 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:31:04.79 ID:HSTy81P7.net
最低時給1万円になってもロボットなんて来ないよ。
ロボットを製造する工員やIT土方の給与が上がって、
依然の10倍の値段になっているだろうからね。
169 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:55:24.45 ID:U6+DwMo7.net
>>106
中国、brics にキャピタルフライトする理由が人件費の安さにある事を忘れている。
ロボット開発するよりも、人海戦術の方が遥かに安いから人を使っているw
国内の非正規工場労働者は、新興国の底辺労働者と熾烈な競争させられているワケでして、
そのファストフードは低価格を売りにして底辺層相手の商売をしているんだw
リッチマンはマックになんか行かねえよw
最低時給1万円になってもロボットなんて来ないよ。
ロボットを製造する工員やIT土方の給与が上がって、
依然の10倍の値段になっているだろうからね。
169 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:55:24.45 ID:U6+DwMo7.net
>>106
中国、brics にキャピタルフライトする理由が人件費の安さにある事を忘れている。
ロボット開発するよりも、人海戦術の方が遥かに安いから人を使っているw
国内の非正規工場労働者は、新興国の底辺労働者と熾烈な競争させられているワケでして、
そのファストフードは低価格を売りにして底辺層相手の商売をしているんだw
リッチマンはマックになんか行かねえよw
122 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:38:27.19 ID:06B26ZNT.net
調理パートはたぶん工場みたいにできるよ
注文はタブレットでいいし、決済はカードのみでいい
現金は扱わない
監視とクレーム対応用に二人常駐させとけ
131 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:40:45.01 ID:CIu1l7tI.net
注文受付は席からタブレットで十分。並ばなくていい。
136 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:42:31.34 ID:OfqvsSZk.net
>>131
これはいますぐできるよな
なんなら顧客のスマホのアプリからでもいい
空注文こまるってんなら店舗にピってやるやつ置いてそこで注文確定しろ
注文受付は席からタブレットで十分。並ばなくていい。
136 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:42:31.34 ID:OfqvsSZk.net
>>131
これはいますぐできるよな
なんなら顧客のスマホのアプリからでもいい
空注文こまるってんなら店舗にピってやるやつ置いてそこで注文確定しろ
133 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:41:47.22 ID:prBjxBbT.net
マクドナルドの最大の悪い点は回転の遅さだからな
店員3〜4人程度でしかも兼任だからレジ3つあるのに常に1台しか動いてないし
たった一人しかいないレジすら次の客捌く前に袋詰め作業するから待ってる方はイライラする
139 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:43:51.62 ID:gl8u8nZS.net
今のロボットの実力勘違いしてないか?
ペッパー君レベルだろせいぜい
148 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:45:23.88 ID:Vk22pXHi.net
>>139
お前は万能ロボットだけがロボットだと思っているのか。
152 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:46:52.57 ID:DkFCquSj.net
>>148
だよな
注文なんてスマホで十分なのにな
世界中の店が導入しだしてる
160 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:50:56.14 ID:Vk22pXHi.net
>>152
居酒屋のすぐに電池が切れる注文専用タブレットを
客の端末にしただけだがなー
今のロボットの実力勘違いしてないか?
ペッパー君レベルだろせいぜい
148 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:45:23.88 ID:Vk22pXHi.net
>>139
お前は万能ロボットだけがロボットだと思っているのか。
152 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:46:52.57 ID:DkFCquSj.net
>>148
だよな
注文なんてスマホで十分なのにな
世界中の店が導入しだしてる
160 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:50:56.14 ID:Vk22pXHi.net
>>152
居酒屋のすぐに電池が切れる注文専用タブレットを
客の端末にしただけだがなー
140 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/26(木) 11:43:55.43 ID:qasQsVVW.net
単純労働に高額な給料を要求してる政党www
144 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:44:46.07 ID:PjBKJGDr.net
じゃあ、ロボット相手にハンバーガー売れよw
私は人間が作ったトコで食事するからさ
146 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:45:15.28 ID:kq4KRryo.net
毒物食品販売機業
早く日本から撤退しろ
未だにマクドナルド製品を買ってるのは御花畑のサヨクのみ
159 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:50:35.46 ID:TCt/xs2y.net
グーデンバーガーだっけ? 高速のサービスエリアの自販機。
あれ結構好きだったわ。
179 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 11:58:28.58 ID:Jlylzx69.net
とりあえず1店舗くらいは全員ロボットの店作ってみろよ。
結構人気出るだろに。
182 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 12:01:51.21 ID:dOd7YE/K.net
>>179
ロボットレストラン(歌舞伎町)は詐称だよな
ふんどしねーちゃんが太鼓叩いてるし
とりあえず1店舗くらいは全員ロボットの店作ってみろよ。
結構人気出るだろに。
182 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 12:01:51.21 ID:dOd7YE/K.net
>>179
ロボットレストラン(歌舞伎町)は詐称だよな
ふんどしねーちゃんが太鼓叩いてるし
190 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 12:10:11.25 ID:e35sq21y.net
大丈夫ロボットの生産した富を人間に還元しますよ仕事奪われても問題ない
197 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 12:16:37.89 ID:s2MiYwhG.net
面白そう。ロボットMac行ってみたい。
206 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/26(木) 12:24:13.62 ID:ai35J9ok.net
ハエとかGも一緒にはさんで出てきそう…w
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
て感じだよね