中国企業、ドイツの世界有数のロボットメーカーを買収提案へ
1 : 海江田三郎 ★ :2016/05/18(水) 23:16:19.62 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX18H29_Y6A510C1FFE000/
【広州=中村裕】中国家電大手の美的集団(広東省)は18日、産業用ロボット大手の独クーカに対し、買収提案すると発表した。すでにクーカ株の13.5%を保有するが、今回は株式の大半を取得して経営権を握る計画で、
1株当たり115ユーロ(約1万4000円)、最大で総額40億ユーロ(約4900億円)を提示する。最低でも30%超の株式取得を目指す。
クーカは同日、「美的からの提案を注意深く評価する」との声明を出し、取締役会や監査役会で協議したうえで結論を出す方針だ。美的は昨年8月、独クーカの株式の5.4%を取得し、今年2月には同10.2%に引き上げるなど、株式の買い増しを急いでいた。
独クーカは1898年設立の老舗で、自動車向けの産業用ロボットを主力とする。ファナックやスイスのABBと並ぶ世界有数のロボットメーカーとして知られる。ファクトリーオートメーション(FA)大手でもあり、現在、ドイツ主導で進む製造業の高度なネットワーク化を進める戦略「インダストリー4.0」でも主導的な立場を取る。2015年の売上高は29億6600万ユーロだった。
エアコンを中心に総合家電メーカーとして成長してきた美的は中国の家電市場の成熟化に伴い戦略が手詰まりになっている。従来型の家電製品の大量生産からの脱却を狙ってロボット技術などに強いクーカを買収、量から質を重視した経営の転換を急ぎたい考えだ。
美的は昨夏には日本のロボット大手の安川電機と提携し、ロボット事業への参入を決めた。今年3月末には、経営が悪化した東芝の白物家電事業を買収することでも最終合意している。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDX18H29_Y6A510C1FFE000/
【広州=中村裕】中国家電大手の美的集団(広東省)は18日、産業用ロボット大手の独クーカに対し、買収提案すると発表した。すでにクーカ株の13.5%を保有するが、今回は株式の大半を取得して経営権を握る計画で、
1株当たり115ユーロ(約1万4000円)、最大で総額40億ユーロ(約4900億円)を提示する。最低でも30%超の株式取得を目指す。
クーカは同日、「美的からの提案を注意深く評価する」との声明を出し、取締役会や監査役会で協議したうえで結論を出す方針だ。美的は昨年8月、独クーカの株式の5.4%を取得し、今年2月には同10.2%に引き上げるなど、株式の買い増しを急いでいた。
独クーカは1898年設立の老舗で、自動車向けの産業用ロボットを主力とする。ファナックやスイスのABBと並ぶ世界有数のロボットメーカーとして知られる。ファクトリーオートメーション(FA)大手でもあり、現在、ドイツ主導で進む製造業の高度なネットワーク化を進める戦略「インダストリー4.0」でも主導的な立場を取る。2015年の売上高は29億6600万ユーロだった。
エアコンを中心に総合家電メーカーとして成長してきた美的は中国の家電市場の成熟化に伴い戦略が手詰まりになっている。従来型の家電製品の大量生産からの脱却を狙ってロボット技術などに強いクーカを買収、量から質を重視した経営の転換を急ぎたい考えだ。
美的は昨夏には日本のロボット大手の安川電機と提携し、ロボット事業への参入を決めた。今年3月末には、経営が悪化した東芝の白物家電事業を買収することでも最終合意している。
転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1463580979/
【国際】中国・美的集団、世界有数のロボメーカー・独クーカの買収提案へ
【国際】中国・美的集団、世界有数のロボメーカー・独クーカの買収提案へ
2 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/18(水) 23:20:06.74 ID:O6LnVL2P.net
すごいね
4 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/18(水) 23:21:41.02 ID:TZCEMd/z.net
中国ってなんでそんなに金あるの?
8 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/18(水) 23:30:25.44 ID:PAEmHrd2.net
>>4
9億人から搾取してるから
日本の何倍も借金してるから
20 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/19(木) 00:31:13.03 ID:qF3dXSDh.net
>>8
人民元は無尽蔵に借金できるけど、さすがに外国企業の買収はドル建てだろ?w
中国ってなんでそんなに金あるの?
8 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/18(水) 23:30:25.44 ID:PAEmHrd2.net
>>4
9億人から搾取してるから
日本の何倍も借金してるから
20 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/19(木) 00:31:13.03 ID:qF3dXSDh.net
>>8
人民元は無尽蔵に借金できるけど、さすがに外国企業の買収はドル建てだろ?w
5 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/18(水) 23:22:05.67 ID:pMHwafro.net
スカイネットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!www
6 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/18(水) 23:23:28.52 ID:R9DwOc+D.net
クーカ、クワレルカ
7 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/18(水) 23:28:55.74 ID:GHE+qLTm.net
無理無理w
絶対無理w
9 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/18(水) 23:42:02.71 ID:MTvap4F5.net
先行者が遂に国家プロジェクトへ格上げされるのかw
10 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/18(水) 23:44:21.11 ID:DI1BXJOc.net
安川電機終わったな
11 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/18(水) 23:49:19.03 ID:7emnjSAg.net
中国で安物量産、市場崩壊か
12 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/18(水) 23:50:02.39 ID:iYD42rfZ.net
人間とロボ どっちがコスパ最高か?
っと、中共にツッコミ入れたくなるネ
13 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/18(水) 23:53:19.89 ID:5TmDIy3+.net
ドイツ政府としてみれば中国氏ねって感じだろうな
国家戦略を担う企業を買収しようとすんなよ…
14 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/18(水) 23:54:21.06 ID:eEbURtiU.net
やばいな。中国企業は、資金力をバックに技術買収しまくる。
技術優位危し。
15 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/18(水) 23:57:05.07 ID:oMEJHQJm.net
買い物上手だな
ここの株買いたい
17 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/19(木) 00:07:45.56 ID:mf8sS9Cy.net
人間なら腐るほどいるだろ
18 : 名刺は切らしておりまして :2016/05/19(木) 00:24:46.54 ID:amAFcbe5.net
ドイツの先端技術企業は意外と家族経営的なところが多く、中国企業に次々に買収されているというようなニュースは何年か前のニュースであったはず
奇貨居くべしの中原に資金力渡したらみんなよそからもってきてやらせればよいに成るに決まってる
19 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/19(木) 00:24:51.23 ID:/GSlSeUl.net
ドイツ人の反応はどうなってる?
21 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/05/19(木) 01:33:41.70 ID:FMc0OsmE.net
見ててください
俺の変身
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(9)
アンテナページへ