2016年05月08日

「大金に目がくらんだ。私が悪かった。ファンの皆ごめん」 映画ドラゴンボール・エボリューションの脚本家がファンに謝罪

1 : すらいむ ★@\(^o^)/[ageteoff] :2016/05/08(日) 19:27:00.37 ID:CAP_USER9.net
映画「ドラゴンボール・エボリューション」の脚本家がファンに謝罪

http://www.gizmodo.jp/images/2016/05/160507_dragonball.jpg

 原作とは完全に別物ですものね。

 テレビゲームやマンガなど、すでに大成功している作品をもとにハリウッド映画化すると……コケることが多いです。

 マンガ「ドラゴンボール」を実写映画化した2009年の「ドラゴンボール・エボリューション」も、まるでその法則が発動したかのような作品でした。それはクリエイターの良心やキャリアにとっても痛手となるわけで、今でも後悔しているという脚本家がファンへ謝罪しています。

 これは「ドラゴンボール」の大ファンにしてライターのデレック・パデューラさんが、執筆中の本のために「ドラゴンボール・エボリューション」の脚本を手がけたベン・ラムゼイさんにインタビューを行った時のもので、デレックさんのブログに掲載されました。

いつかこのような日が来るとは思っていました。「ドラゴンボール・エボリューション」は
 私のものづくりの人生にとって、非常に痛々しい楔を打ち込むことになりました。あのような
 かたちで世界的に私の名が知られるのは、断腸の思いです。それに世界中から怒りと憎しみが
 つづられたメールが届くことにもまた、心を折られました。

私はこれまで何年もかけて責任から逃れようとしてきたのですが、最後の最後に言葉として
 ページに書かれたことで、ファンの皆さんをガッカリさせてしまった全責任を負うことにしたんです。
 これまで(良い物にしようと)全力を尽くしてきましたが、結局私は「ドラゴンボール」を
 失墜させてしまいました。

私は「ドラゴンボール」のファンとしてではなく、ビジネスマンが業務を請け負うかのように、
 この仕事で大金が支払われることに目がくらんでしまったのです。私はこのことから、創造的な
 仕事に情熱なく取り組んだ場合には、最低の結果が伴うこと、そして時として作品を薄っぺらい
 ゴミにしてしまう副作用もあることを学びました。

そのため、私はこの責任を誰にもなすりつけず、自分自身のものとしていきます。他のシリーズの
 いちファンとして、もし自分が愛して楽しみにしている作品にガッカリさせられたら、どういう
 気持ちになるのかは良く理解しています。

世界にいる「ドラゴンボール」ファンの皆さんへ、心からお詫びします。

これを償うためには、わたしが情熱を注ぐことができ、なおかつ皆さんが好きになってくれる、
 それでいてすごくクールで娯楽性にあふれた作品を創ることだと考えています。いま私がやることは
 それだけです。


 こうして製作者が謝るのは珍しい例なだけでなく、お金に目がくらんだという告白はそれ以上に希少なものでしょう。それほど世界中にいる「ドラゴンボール」ファンたちを怒らせてしまった、そして駄作にしてしまった反省があるのだと考えられます。

 とはいえ、「ドラゴンボール・エボリューション」がこれほど酷評されるのは脚本だけが原因ではありません。作品に対する愛情がない人を起用したスタジオやプロデューサーはもとより、映像を作る現場にいた監督などなど、もっといろいろな人たちがあーだこーだやった結果が本作なのです。

(C) 2008 Fox,Based on DRAGONBALL series by Akira.Toriyama. DRAGONBALL TM & (C) Bird Studio / Shueisha, Inc.

source: The Dao of Dragonball via Comic Book Resources

Katharine Trendacosta - Gizmodo io9
(岡本玄介)

ギズモード・ジャパン 2016.05.08 19:00
http://www.gizmodo.jp/2016/05/writer-of-dragonball-evolution-apologizes.html


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1462703220/
【映画】「大金に目がくらんでしまい・・」映画ドラゴンボール・エボリューションの脚本家がファンに謝罪





2 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:27:50.56 ID:6oZqYhgv0.net
なんじゃこりゃ


5 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:30:51.31 ID:3JBciozW0.net
まぁ思ったより悪くなかった


6 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:31:44.34 ID:x6Ng181hO.net
今の超ドラゴンボールの脚本家の謝罪はまだ?


7 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:31:55.28 ID:8TZUwiEG0.net
頭が・・・
真っ白になって・・・



8 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:32:18.97 ID:YPH36z2j0.net
その大金を返還しなさい


9 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:32:28.36 ID:g1MF2yfP0.net
ふーん 実写デビルマンの監督みたいに責任とってほしいなぁ ニヤニヤ


18 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:35:56.80 ID:FfoxuWXO0.net
>>9
べつにあいつは責任とって死んだわけじゃないからな

あれほどやりたがってたんだから、三池にやらせりゃよかったのに
ワイルド7も含めて



25 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:39:50.11 ID:JDYroTZP0.net
>>18
テラフォーマーズの惨劇を見るに、三池には原作ものはアカン。



48 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:47:11.40 ID:I1SnHfIQ0.net
>>25
テラフォーマーズはヒットしてるから。何を持って惨劇と言うんだろう。

嫉 妬 か ?



55 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:48:55.27 ID:/tFGEUKC0.net
>>48
あれヒットしてるの?



10 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:33:12.19 ID:aNGC+2UQ0.net
味噌汁作りに精を出してる宣言の日本のクリエイターどもも見習えや


12 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:34:38.26 ID:0P3blGyi0.net
>>1
スーパーマン作った人が作ってたらおもしろかっただろうな



15 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:34:54.66 ID:HrqoFkqc0.net
なんだよこのワケわからん言い訳は
お前のキャリアは終わったんだよ



16 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:35:23.36 ID:dF4lD3Xk0.net
しくじり先生のスタッフは即オファーすべきだな


17 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:35:35.51 ID:x4lpgJGr0.net
生きてるだけ良かったがな


19 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:36:29.17 ID:tq6adpnU0.net
邦画関係者の謝罪もはやくしろっ!!!!
間にあわなくなってもしらんぞーー!!!!



20 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:37:20.80 ID:IPX+7h2x0.net
当時のジャンプでまったく触れなかったからヤヴァイとは思ってた


22 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:39:19.10 ID:Z2+uvcj/0.net
多分、仕事に支障が出るくらいにクレームが未だに来て
対応せざる終えなかったんだな、何年前の作品だって感じだが

鳥山先生が脚本など書き直しても一切無視された的な事言ってたけれど
キャスティングもあれだったから先生がやってもどうにもならなかったんじゃ無いのかなw



23 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:39:32.08 ID:f7bD71Pn0.net
B級映画はB級映画として観るとけっこう楽しめるぞ


101 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 20:02:58.73 ID:rtci1WRu0.net
>>23
志がZ級だから



27 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:41:03.53 ID:5L6oqhFb0.net
シェイムレスとドラゴンボール俳優同じなのにどこで差が付いた


32 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:43:44.90 ID:FyAYs5ri0.net
進撃の巨人もゴミにした日本映画界の方が酷い


36 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:44:24.47 ID:xnTopoiK0.net
殆どの人が見てないから問題ない


37 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:44:29.92 ID:uNHZ9nUw0.net
幻の湖撮って干された橋本忍思い出した


38 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:44:53.06 ID:Qg0T7ISH0.net
チチは可愛かったぞ


39 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:44:57.62 ID:Z4dtkZjr0.net
これを読んで例の鳥山明のコピペ読み直すといろいろ考えさせられるな


41 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:45:31.76 ID:mhRqxlMX0.net
作者の自宅なら通勤で横を通るし


43 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:45:49.07 ID:JwjiQ8rd0.net
いま日曜朝からやってるアニメ版の話かと思ったわ


45 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:46:53.63 ID:zTdtgbJX0.net
なんで大金に目をくらんで
理由書いてねー



52 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:48:34.75 ID:gaTF+66u0.net
つーかAKIRAを早く実写化しろよ!!
いつまでかかってんだよ
日米合作でやれ
頼むから!!!!!!



53 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:48:37.08 ID:Sc8VQSyC0.net
正直な奴だな


54 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:48:46.76 ID:8FXlDIuTO.net
世界市場にならざるを得ないコンテンツだけに罪が深いのは解るが
でも多分最初から懸命な日本人ファンなら期待してなかったから



59 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:50:00.06 ID:PO9ZFq4GO.net
え?アメリカのコンテンツビジネスの邪魔者でしかない作品をぶち壊しにするためなんでしょ?
ドラゴンボールにがっかりした客はマーベル作品に夢中になるよね?



60 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:50:21.39 ID:86Yy9Iqd0.net
>これを償うためには、わたしが情熱を注ぐことができ、なおかつ皆さんが好きになってくれる、
 それでいてすごくクールで娯楽性にあふれた作品を創ることだと考えています


もうこの手の詭弁・話題逸らし飽き飽きだ
償うって今まで通り好きなコトやってきますじゃ全然償ってないじゃん



61 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:50:31.17 ID:Ekk85vok0.net
鳥山はすごく前向きなコメントしてたぞ


62 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:50:41.82 ID:p4+kJao50.net
なおお金は返しません


63 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:51:22.15 ID:uDTIiQXF0.net
その目のくらむような大金を詰んでこいつを起用したのは誰だ?
なぜこいつを選んだんだ?
こいつは来た仕事を断らずにとりあえずやって大失敗しただけだわな



64 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:51:37.94 ID:CDszCacI0.net
ハリウッドにはプロしかいないんじゃないのか


69 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:52:57.66 ID:DrY6pUWy0.net
うんまあ、あれはドラゴンボールじゃない別の何かだと思えば…
としても、さして面白い映画でもなかったなw



76 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:53:52.31 ID:gaTF+66u0.net
パシフィックリムの監督は日本のロボットアニメを見て育ったし
タランティーノも日本映画のファンだったりで興行的にも成功してるし
作品もそこそも面白いから
次は日本のサブカル好きでDB好きの映画監督にやらせりゃ
ガラッと変わるよ



80 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:54:06.44 ID:FxmZAQdX0.net
監督のシャマランもこれに懲りて従来の路線に戻ったしな


82 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:54:24.00 ID:LsGpUidK0.net
どれだけ酷いことかガンダムで例えてくれ


84 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:55:08.72 ID:F477w1WZ0.net
北斗の拳よりはマシだった


85 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:56:30.65 ID:wU2dRkJr0.net
最初からもう一度作ればいい


87 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:57:08.18 ID:zkxZqiNG0.net
日本人監督で日本映画として撮ったらいい…かも
主演はオーディションで無名の人で



89 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:57:40.22 ID:mnzSaJo+0.net
違うメディアなのだからいちいち謝っていたらキリがない
そんなこと言ったらアニメ制作者に謝ってもらいたい原作ファンはいっぱいいるだろう



92 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/08(日) 19:59:14.83 ID:gFFCN4Ev0.net
そもそも実写化に無理がある


93 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 19:59:17.14 ID:v00HPwgA0.net
で続編を作りたいとかいう話なんだろw


94 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/05/08(日) 20:00:06.83 ID:8Jlwn1if0.net
才能が無かっただけだよ。気にするな


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (21)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 20:41
    • そもそもアニメを実写化ってのが間違いな気がするけどね
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 20:44
    • テラフォーマーズ制作関係者必死すぎw
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 20:50
    • 大金に目がくらむと何をやっても許されるのがハリウッドって事かな?

      アニメは実写化すると絶対コケるの法則を無視するからそうなるんだよwww
      実写化する際は作者を監督より上の地位に付け、全面的に指示に従うようにして作れば多分コケる事もないだろうね
      ただ売れっ子作者だとそんな事してる時間も暇もないだろうけどw
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 20:58
    • 日本人の女が悪役で抜擢されて、PRの為に日本のニュース番組でインタビューされてたけど、泣きながら「日本人がこんな大作に出るなんて凄い事…」って言ってたのが屈辱的に感じた覚えがある…。ドラゴンボールは日本の作品やのに…。



    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 21:03
    • 実写化されてたこと忘れてたわ
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 21:08
    • テラフォーマーズがヒット??
      知らなかった
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 21:09
    • GANTZぐらいじゃない?ヒットしたの
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 22:06
    • だったら、てめぇでチャカ持参して、その頭ブチ抜いて引き出し詰めてからタンスにせぇや!!
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 22:30
    • ゴキブリ実写化の映画のCMしてるけど大ヒット上映中って言われるたびに吹き出すので本当にあのCMやめてほしい。

      ※7
      ごめん、あれをヒットに入れるのは微妙に悩む。悪くはないしCG向きではあったが興行的にデスノートぐらいでギリギリじゃなかろうかって思ってるぐらいなんで。
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 22:41
    • 自分の非を認めたことはいいと思うぞ
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 22:47
    • こいつ、未だに罵倒メールがくるから
      仕方なく謝ってるだけだぞ
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 22:53
    • あんな糞映画になんでDBの名前貸したんですかね、集英社はやっぱりおかしいわ
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月08日 23:07
    • その大金を使い果たしたんで気弱になってこんなことを言い出したに違いない。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月09日 00:39
    • ヒットしてないwww
      マンカスが役者目当てで見るのはもうこりごりよ…映画会の死ってやっぱマン経済効果のせいなんちゃうかな何割か確実にそうやと思うわ
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月09日 01:02
    • ※14
      数字なんて当てになんないからねえ。
      キミは、祖国の映画界()を支えてるバカな国策と
      それに踊らされてるおろかな国民の心配してればいいよ。
    • 16. 朝鮮風謝罪
    • 2016年05月09日 04:11
    • 日本人なら 腹切れや

    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月09日 10:50
    • 設定から実写は難しいよ。真面目にやったらやったでよりシュールになっただけよ。
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月09日 12:04
    • 女性マンガはそこそこのヒット作はあるけど、男性マンガはるろ剣くらいじゃね?
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月09日 14:02
    • テラフォヒットで草
      漫画だけで止めとけばよいのにアニメ化、ドラマ化など・・・
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月09日 17:00
    • デスノートやライアーゲームもヒットしたやん。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年05月09日 17:08
    • マンカスが役者めあてって言うけど、そもそも漫画や雑誌(少年誌や青年誌ふくむ)出版会社が売れないから、映画制作に頼ってんだろ。
      映画化すれば、書籍や関連グッズが売れるわけだし。
      文句あるなら、文句言ってるカスどもが雑誌やコミックスを大量に買ってやれよ。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク