Fランの大学生に奨学金を貸す意味があるのか
1 : ゆず ★ :2016/05/01(日) 23:29:50.05 9.net
社会に出る前の学生に、多額の借金を負わせる日本の奨学金制度は、それ自体に対する批判も多い。しかし、学生に貸与された奨学金を学費として受け取るのは、教育機関である大学である。日本学生支援機構の遠藤勝裕理事長は、「奨学金制度のステークホルダーは、学生以上に大学だ」と指摘し、奨学金の貸与にふさわしい教育サービスを提供しているかを、今後は機構としてもチェックする必要があると話す(奨学金「貧困問題」、最大の責任者は誰なのか)。まずは今年夏頃に、奨学金延滞者の割合を、学校別に公表するという。実社会で求められることと、大学が教える内容がマッチしていないという声は以前から根強い。また、偏差値が低い大学に対しては、「本当に必要なのか」という風当たりが、特に強いようだ。このような状況の中、現場に身を置く大学教員は、どのようなことを感じ、世間の批判にどのように答えるのか。奨学金が支える「Fランク大学」の葛藤と不安でも取材に協力してもらった、聖学院大学(埼玉県上尾市)の柴田武男教授に話を聞いた。
教育に熱心な教員ばかりではない現実
――奨学金問題の記事に対する読者からの反応を見ても、大学に対する目が厳しさを増している印象があります。
現状では、大学の教育が社会の期待に応えられていないと言われても、直ちに否定することはできない。奨学金の問題など、学生の教育のことについて熱心に考えているのは、自分の周りでも片手で数えられるくらいかな、と思いますし。
日本学生支援機構の遠藤理事長が言う、「奨学金の貸与にふさわしい教育サービスを提供すること」の必要性をもっとも実感しているのが、われわれFランクの大学です。「少人数で、面倒見がいい」ことを大学としても掲げているけど、こんなことは経営の大前提なんですよね。
僕たちの世代は、3分の1しか大学に行かなかったんですよ。ある程度頭がよくて、勉強が好きで、という人だけが、勝手に勉強して大学にいっていた。でも今はそうじゃない。手取り足取り、どうして、今、これを勉強しなくちゃいけないのか。それをしっかり教えられる大学じゃないと生き残れない。そういう頭の切り替えが大切です。
続き
http://toyokeizai.net/articles/-/115203
社会に出る前の学生に、多額の借金を負わせる日本の奨学金制度は、それ自体に対する批判も多い。しかし、学生に貸与された奨学金を学費として受け取るのは、教育機関である大学である。日本学生支援機構の遠藤勝裕理事長は、「奨学金制度のステークホルダーは、学生以上に大学だ」と指摘し、奨学金の貸与にふさわしい教育サービスを提供しているかを、今後は機構としてもチェックする必要があると話す(奨学金「貧困問題」、最大の責任者は誰なのか)。まずは今年夏頃に、奨学金延滞者の割合を、学校別に公表するという。実社会で求められることと、大学が教える内容がマッチしていないという声は以前から根強い。また、偏差値が低い大学に対しては、「本当に必要なのか」という風当たりが、特に強いようだ。このような状況の中、現場に身を置く大学教員は、どのようなことを感じ、世間の批判にどのように答えるのか。奨学金が支える「Fランク大学」の葛藤と不安でも取材に協力してもらった、聖学院大学(埼玉県上尾市)の柴田武男教授に話を聞いた。
教育に熱心な教員ばかりではない現実
――奨学金問題の記事に対する読者からの反応を見ても、大学に対する目が厳しさを増している印象があります。
現状では、大学の教育が社会の期待に応えられていないと言われても、直ちに否定することはできない。奨学金の問題など、学生の教育のことについて熱心に考えているのは、自分の周りでも片手で数えられるくらいかな、と思いますし。
日本学生支援機構の遠藤理事長が言う、「奨学金の貸与にふさわしい教育サービスを提供すること」の必要性をもっとも実感しているのが、われわれFランクの大学です。「少人数で、面倒見がいい」ことを大学としても掲げているけど、こんなことは経営の大前提なんですよね。
僕たちの世代は、3分の1しか大学に行かなかったんですよ。ある程度頭がよくて、勉強が好きで、という人だけが、勝手に勉強して大学にいっていた。でも今はそうじゃない。手取り足取り、どうして、今、これを勉強しなくちゃいけないのか。それをしっかり教えられる大学じゃないと生き残れない。そういう頭の切り替えが大切です。
続き
http://toyokeizai.net/articles/-/115203
転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1462112990/
Fランの大学生に奨学金を貸す意味があるのか
Fランの大学生に奨学金を貸す意味があるのか
2 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/05/01(日) 23:31:13.45 0.net
あるわけねーだろ当たり前じゃ>>2で終了だわ
3 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/05/01(日) 23:33:09.46 0.net
そもそも大学自体イラねぇ〜w
国立と防衛大と各都道府県に私大2つ位で充分じゃ無いか??
4 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/05/01(日) 23:33:12.02 0.net
ない
Aラン以上しかいらない
それ以外は社会福祉も不要
5 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/05/01(日) 23:35:56.43 0.net
勉強なんか好きじゃないけど
ある程度できないとつまはじきになるのが嫌だった
だからとりあえずやった
頑張れる、がんばれないも、才能の一つだと思います
6 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/05/01(日) 23:45:27.99 0.net
勉強できないand/or嫌いな奴らに、教養授けようって方が無駄だよなぁ
実際、サークル活動とかにしか熱中しないわけだし
手に職をつける実践的な専門学校に改組したほうがいい
MS Officeの使い方、プログラミング、会計、英会話、組織工学、あとマーケティング・・・はイマイチ役に立たないんだよな
7 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/05/01(日) 23:52:10.04 0.net
「学ぶ意義」って親が感じてないんだから、
子供が感じるはずがないだろ。。。
親が感じてるのは、ただ「学歴の意義」なんだからさ。
8 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/05/01(日) 23:55:01.00 0.net
底辺高校も要らないから廃止でいい
まだ山の中に道路通してたほうが社会にプラスだ
9 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/05/01(日) 23:56:31.20 0.net
就職だって大卒でないと不利だもの、実際
10 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/05/01(日) 23:58:07.37 0.net
役人は自分じゃ判断できないからな
明確な数字を求める
でも教育の結果が出るのは10年後20年後
11 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/05/01(日) 23:59:57.78 O.net
大学院出ても初任給が四年生と同じのはつらかった
すぐ一級免許取って他社に移った
12 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/05/02(月) 00:09:29.56 0.net
× Fランの大学生に奨学金を貸す意味があるのか
○ 文系の大学生気取りに奨学金を貸す意味があるのか
13 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/05/02(月) 00:21:52.71 0.net
少子化のおかげで大学なんて今じゃバカでも入れるからな
教員をクビにして定員を減らせないのなら再編して低偏差値の大学は各種学校扱いでいいよ
腐っても大学なんて扱いだから返す見通しもないゼニ借りてFランに入って踏み倒すバカが湧くんだろ
14 : 【大吉】 :2016/05/02(月) 00:26:55.47 0.net
教員の採用は研究業績ばかり見て、教育の熱心さは二の次。
こんなことばかりやってるから、やる気ない、授業下手が増えて、聞く価値ない講義が横行する。
まずは教員の採用基準の見直しから始めるべき。
15 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/05/02(月) 00:27:17.72 0.net
そもそも私立に貸す必要はない。
5教科7日科目から逃げ、
わざわざ学費の高い私立に行ったのだから当然。
ただ、国立志望だった場合の国立失敗組に対する救済は必要。
マーチ以上とか一定の最低基準は必要。
17 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/05/02(月) 01:03:51.51 0.net
奨学金を減らせ
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
社会│10:15
コメントする
コメントを見る(57)
アンテナページへ