2016年04月22日

人工知能の進化で「ベーシックインカム」の導入が進むか 内閣府が重い腰を上げる

1 : フェイスクラッシャー(東日本)@\(^o^)/ :2016/04/22(金) 10:41:33.32 ID:EC3/SvG90.net BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典

内閣府は12日、人工知能(AI)と人間社会との関係について検討する懇談会を設置すると発表した。AIによる人間社会への貢献や、AI研究の進展により起こりうる事態を想定した議論などを行い、AIの倫理指針などの作成につなげる。総合科学技術・イノベーション会議(議長=安倍晋三首相)が取りまとめる2017年度の「科学技術イノベーション総合戦略」の重点政策に位置づけるため、早期に初会合を開く見込み。

「AIと人間社会のあるべき姿」という観点においては、これまで政府レベルで検討する場がなかった。島尻安伊子科学技術政策担当相は同日の閣議後会見で、「AI研究を規制するのではなく、健全に発展させることが目的だ。こうした取り組みによって、『AIに人間の仕事が奪われるのではないか』といった不安を拭い去れればいい」と話している。

全文
http://newswitch.jp/p/4310


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1461289293/
人工知能の進化で「ベーシックインカム」の導入が進むか 内閣府が重い腰を上げる





2 : ストマッククロー(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:43:47.14 ID:jA+BcrX90.net
人工知能が勝ち組と負け組に分けるという概念を思いついたら最悪だな。


12 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:48:09.92 ID:XNYCQfr20.net
>>2
遺伝子レベルでそれを見分けだしたらSFの世界だな



3 : ドラゴンスープレックス(九州地方)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:43:53.40 ID:A7v8702wO.net
ロボットを働かせて貴族の生活だな


17 : アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:52:28.58 ID:5qAQqMcr0.net
>>3
人類をもう一段階進化させたいならそれしかない
仕事や生産はロボットがやり人間様は管理、創造だけに集中すべき



6 : フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:45:23.78 ID:oocaOzxd0.net
ブローカーは益々儲け、現業支える人間は益々細るだけだよ。


7 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:45:49.47 ID:mvwWmxbu0.net
倫理など気にせず、ただひたすらに機械を進化させ続けるべき
そして、人間が動物園の一種類として仲間入りするならば、最高の結末だ



10 : サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ :2016/04/22(金) 10:47:37.55 ID:m6jHsSy30.net
テクノロジーの先が読めなくなってきた


11 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:48:04.81 ID:d5DXrZig0.net
人工知能を騙す人工知能を作る
未来ってそんな戦いになるんだろうな



13 : デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:49:25.54 ID:LfbVbpvo0.net
人口知能(笑)

こんなものは人間が考えたコンピュータのプログラムにすぎない
いつまでこんな詐欺同然の宣伝が続くのかと



43 : ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 11:28:31.55 ID:MvRJJgpg0.net
>>13
人工知能を勘違いしてないか
例えばカメラで畑の大きさを調べて自動的に田植えをするだけの機械だって
人工知能搭載といえるわけで



44 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 11:28:36.82 ID:f5rBBVdD0.net
>>13
会社も軍隊も水爆も「人間が考えたもの」にすぎんよ



14 : 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/04/22(金) 10:50:08.02 ID:BqBy9Vj90.net
りんなちゃんは人間いらんって言ってた


15 : ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ :2016/04/22(金) 10:51:00.98 ID:WxkrP6a+0.net
スレタイから漂う底辺臭


16 : スパイダージャーマン(群馬県)@\(^o^)/ :2016/04/22(金) 10:51:32.18 ID:DmAjcx5h0.net
そもそも人工知能って作れるのかね
コンピューターの判断って結局falseとtrueの2択を超高速で繰り返してるてるだけじゃないの
ちゃんとしたのを作ろうとしたらなんか量子コンピュータとかいうのが無いと不可能って聞いたけど



19 : 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/04/22(金) 10:53:34.46 ID:OgFW2gyX0.net
>>16
機能を限定すりゃいいだろ
現に将棋も囲碁もチェスも人間の方が劣ってる



28 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 11:00:28.22 ID:jcARKEDZ0.net
>>16
問題は自ら思考するようになるところ
いまだって学習型のコンピュータは沢山ある
日本語入力システムだってそうだろ



18 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:52:38.51 ID:XNYCQfr20.net
学習する機能って簡単に言うけどかなり難しいよなー


20 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:54:31.83 ID:pIcszyv10.net
これは進化の過程で仕方ない
1億総生活保護時代とか胸熱だな



21 : ツームストンパイルドライバー(catv?)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:54:47.51 ID:FFI/LR740.net
人間が必要ない時代が近いな
消費者として必要とかいう意見見たけど
ロボットが消費役をこなせない理由もないし
動物園の一員として存続出来るくらいか



22 : ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:55:51.78 ID:tx2xX4Va0.net
働かなくてもいい時代がくるな
放っておくとマトリックスの世界みたいになりそうな気もするけど



23 : フライングニールキック(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:56:16.18 ID:02OboNNh0.net
>>1
政治家の判断に委ねるくらいなら
金や権力に左右されないAIのほうが適切な判断してくれるはず
無能役人が真っ先に淘汰
国民の為になる



24 : デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:56:30.95 ID:LfbVbpvo0.net
この前発表されたシャープのロボホン
あれも「人工知能で会話できます」とか平気で報道してたからねえ

そんな程度なのよ、人工知能(笑)なんてもんは



25 : ミラノ作 どどんスズスロウン(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:58:01.77 ID:qM/0GR430.net
将棋とか囲碁は言っても決まったルールの有限の世界だからな
人間には無限の域に感じるだけだろう
今や一台のPCで地球上にある砂の数を記録できるらしいしな



26 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 10:58:32.01 ID:pIcszyv10.net
極一部の上級国民以外は働かなくても生活出来る理想郷だが
それでも人口統制は必要
少子高齢の日本でのみその実験的場が与えられる
人工知能とロボットによるベーシックインカムはまさにこの世の理想郷
欲を抑える日本人ならでは理想郷



29 : ウエスタンラリアット(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 11:02:46.26 ID:rd4hsxOO0.net
>>1
人工知能に、所内で主だった仕事をさせ
役人は、在宅ワークで、インターネット出退勤。
現地派遣は、非正規派遣のお仕事かい?



30 : ウエスタンラリアット(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 11:04:39.30 ID:rd4hsxOO0.net
>>1
そんな手抜き仕事で、年功序列継続したら、国民総怒っだから、年功序列廃止も視野に・・



31 : カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/ :2016/04/22(金) 11:05:16.71 ID:GXz+sMmL0.net
仕組みを変えると大抵金持ち有利に変わるからなあ


32 : 目潰し(dion軍)@\(^o^)/ :2016/04/22(金) 11:05:35.24 ID:5wZo8+dD0.net
人工知能に与える役目はほうれんそうのほうとれんだけでいい
判断は人間がしろ



33 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 11:06:39.58 ID:7JrDsP0S0.net
健康でなければ生き残れない世界、か


34 : サソリ固め(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 11:09:46.48 ID:xDfzyQJt0.net
人工知能で人間の就職を振り分ける時代になったらお前らニートはどうすんの?


35 : 張り手(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 11:11:08.64 ID:WLDxYWX50.net
上級国民が溜め込んで一般国民を殺すだけだろ。
金による国民へのホロコーストが行われて終わり。



36 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ :2016/04/22(金) 11:12:09.79 ID:oAroVJ2g0.net
まず人口の最適化を行います


37 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 11:13:00.82 ID:WzR7HxSs0.net
何か知らんが有線のサイコミュ兵器か?


38 : ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/ :2016/04/22(金) 11:14:08.56 ID:Azqz5iiv0.net
核兵器のスイッチ握らせようぜ


39 : ファイナルカット(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 11:17:08.50 ID:n3y83r8S0.net
先進国の頼みの綱は金融で、取引は既にコンピューターがやってるわけで、そこで稼げるのならそれだけでもいいくらい。

でもそうすると経済活動と言うものと今のシステムを根本的にかんがえなおさないとならないよな。



45 : ミッドナイトエクスプレス(北海道)@\(^o^)/[sage] :2016/04/22(金) 11:36:20.45 ID:1ukBME5z0.net
人工知能開発に必要不可欠な膨大かつ単純なデータ入力を日本人にやらせているんだよな。
特に大学でのAI開発は時給換算で数十円程度になるような入力作業がある。
これは調べたら、どの団体がやっているか容易に調べられる。



46 : ドラゴンスープレックス(中部地方)@\(^o^)/ :2016/04/22(金) 11:38:50.34 ID:2Z4XQIr40.net
ようやく政府が俺に追いついてきたな
消費税10%導入と同時タイミングで
国民1人当たり毎月3万円分の使用期限付商品券支給しよか



元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (24)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 12:16
    • タイトルと関係無くね?
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 12:21
    • タイトル通りだろ
      AIが進化して人間の仕事が少なくなるって言われてるから
      働かなくても暮らしていけるようにBIを導入するかってタイトルなんだし
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 12:22
    • そしてまた座る
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 12:28
    • ジョンコナーを誕生させてからの方がよくないか?・・・
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 12:36
    • 堀江がなんかそれっぽい事言ってたな。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 12:37
    • こうすることで、やっと人類全体が知的な作業に没入できる。
      最低限のBIを支給して勉強なりして、学者レベルの民間人が大量に誕生。
      ソルトのアンジーやメタルギアのスネークのように、臨機応変にサバイバルできる人間が増える。
      知的探求が進むことで国民の知的指数平均値が大幅に向上。

      地上から争いはなくなる。また、快楽に溺れる人間も増えるだろうがこれは取り締まらなくてはならない。

      このような状況で仕事する人間が羨ましい状態となり、社会はそれなりに活発化を維持する。
      知的探求により食料の奪い合いも話し合いで決着が付き、資源保護も進む。
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 12:57
    •  将棋の電王戦(厳密には人工知能ではない)において、
      人間がかならずしも知的活動において効率的ではないってのが証明された。

       アルファ碁の基礎となったディープマインドは、
      要するにグーグルの画像検索なんだけどね。
      これは、もはや人工知能といっていい。
       画像限定ではあるが『概念』を認識できるようになったからね・・・。
      そして、画像認識だけでいえば、既にコンピュータは人間を越えている。
      例えば、人間の目では見わけられない様な双子でも、見分ける事ができる。

       ここから判断するに、人工知能の発達は、むしろ人間の知的活動さえ強奪するだろうね。
      というより、マンガじゃないが、
      人間の進化のベクトルとして『電脳化』へ向かっているのは確かだよ。
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 13:01
    • なるほど
      AIの所有者が俺の代わりに、じゃんじゃん税金を払ってくれるんだな
      有難い話だ
      早くやってくれ
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 13:21
    • 株とかFXを国の監修の元、AIにやらせて儲けはベーシックインカムで配れれば理想やな
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 13:28
    • ※9
      国レベルでやったら実体経済が滅びるだろ(笑)
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 13:37
    • 人工知能が命令しておまえらが働く。
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 13:42
    • BIやる金がどこからともなく出てくると思ってんのか?
      企業がまともに払うとでも?BIやる重税かけたら他国に逃げて終わり。鎖国しようにも今の生活人口支える資源は無い。
      結局Googleとかの企業が丸儲け、公務員や規制産業のみが残り、後は失業率が60%とかになって貧困層になるだけ。
      こいつらは自分の立場守るためにこんなこといってるだけだ。
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 15:10
    • AIがトップになれば、社会主義が実現できそう。 国民は、脳の中にでもマイクロチップが入っててそれで、仕事量や人口増減を各都道府県でチェック。 多少病気でも脳内アドレナリンを促して、国民全員ピンピンポックリにしたり、医療費抑えたり合理的になったりね。
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 15:21
    • の前に法整備して
      大企業富裕層議員どものタックスヘイブン脱税犯罪の横行なんとかせい
      ケイマン諸島に脱税金60兆円あんだからさ
      消費増税しなくて済むどころか
      減税できるだろう
      あと在日とパチ屋と朝鮮カルトにも税金掛けとけ
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 16:40
    • もっともシンプルに言うなら
      機械に米を作らせて
      俺らは働かずに米が食えるってことだろ
      BIとか引き合いに出すからバカが話についてこれなくなる
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 17:51
    • 輸出入が激減するし低賃金の労働力が不要になるんだから先進国以外が破滅の危機に陥って核戦争起こるだろ
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 18:45
    • ロボットに支配されてもいいから早く世界中から労働なくなれよ
      疲れた
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 21:31
    • 国じゃなくて個人がやってるのは歌舞伎町の放火犯みたいなもんだよね
      何かあった時や何かをするときの代用として飼われてる 言うなればベーシックインカム
      これを国に置き換えると戦争時に借り出されるのかな ベーシックインカム停止すると脅されて
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月22日 23:52
    • 勘違いしてるヤツ多いけどAIが知的活動をして人間が単純労働するんだからな
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月23日 02:50
    • 人間が生きるに必要な物をAIを搭載したロボがやれば社会は豊かにならないかなぁ?
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月23日 05:14
    • >>2
      そうか?夢のナマポ生活だぜ
      特別養護老人ホームにも入れるし

      全部私費だと幾らかかるか・・・
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月23日 05:19
    • それにしても科学万能とか何時の時代だよ
      ITバブルから何も学んでない
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月23日 14:36
    • AIが老化して高齢AI医療の負担が重くなる
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月25日 21:15
    • 最終的にローマみたいになるん!?


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク