2016年04月01日

昨日の「ごきげんよう」最終回の視聴率が低すぎる件

1 : ダークホース ★@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:37:56.80 ID:CAP_USER*.net
タレントの小堺一機(60)が司会を務めたフジテレビ「ライオンのごきげんよう」(月〜金曜後0・55)の最終回が3月31日に生放送され、平均視聴率は3・3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが1日、分かった。

1984年に前身番組「ライオンのいただきます」がスタート。91年に「ライオンのごきげんよう」にリニューアルされ、小堺は約31年にわたり、お昼の顔として親しまれた。通算放送回数は7847回、出演ゲストは1万9000人以上、ゲストがサイコロを振った回数は19459回を数えた。

小堺は最後のあいさつで「最初ドッキリと思って始まったこの番組が31年も続きました。今日で長いドッキリが終わります。充実した31年と半年でした。ありがとうございました」と感謝を述べた。

番組歴代最高視聴率は1993年4月29日の22・2%だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160401-00000090-spnannex-ent


「ライオンのごきげんよう」最終回を迎えた小堺一機



転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459471076/
【視聴率】 「ごきげんよう」最終回視聴率は3・3%





6 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:40:42.95 ID:vjklxoBwO.net
散々な結末


7 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:40:49.32 ID:embLQeia0.net
ここまで下がったのなら仕方ないか 


3 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:38:44.78 ID:in+LlJ8H0.net
この時間に22パーセントってなにやってたんだ


8 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:41:12.09 ID:xjP06+O60.net
>>3
当時は「みどりの日」だった



4 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:39:03.47 ID:k2KbKku2O.net
ごきげんよう


5 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:40:19.81 ID:g/E0WzgD0.net
昼ドラも10年前ぐらいは視聴率二桁取ってたのもあったしな


9 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:42:09.53 ID:rkVRHFZOO.net
最終回つまらなかったな
過去映像はすでにやっちゃったのか?



13 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:44:01.58 ID:JpwG+KMP0.net
>>9
前日の夜に2時間でやってた



16 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:45:39.48 ID:rkVRHFZOO.net
>>13
夜に?
知らなかった
見たかったな



10 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:42:18.35 ID:RmN2eCvK0.net
録画で見た。

バイキングの数字を知りたい



11 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:42:24.82 ID:DgR2oHog0.net
小堺さん一人で頑張ったな


12 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:43:38.36 ID:gFgBKcJu0.net
昔から、見ても見なくても

どうでもいい番組って感じがある。



14 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:44:37.88 ID:BDqViYs50.net
フジなんかこんなもん
何故か今日日テレが朝から韓流とかねじ込んでたんだけどフジの二の舞かね



36 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:52:15.10 ID:L/DRRsoF0.net
>>14
電通は視聴率の高い局に韓流の宣伝を命令してる



15 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:45:37.01 ID:Vd9i7eab0.net
ABブラザース出てた時が一番面白かったわ


17 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:46:33.11 ID:vDUfPADi0.net
むしろ続き過ぎ10いや20年前に終わってて良い


25 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:48:18.80 ID:/pr6eiyk0.net
かと言ってこの枠がバイキングになっても大して変わらなそう


27 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:49:09.85 ID:5HsklbX00.net
世間は最終回でも興味なしか


29 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:50:21.69 ID:hMegGiUQ0.net
サプライズゲストでも来てたら少しは上がったろうけど一人だったからな。


30 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:50:39.85 ID:3CuIU18R0.net
芸能人がだべってるだけの番組とかラジオでやってれば十分だろ


42 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:54:16.39 ID:5UCRbHPy0.net
ひっくw


43 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:55:02.93 ID:XyA++fwkO.net
異様に低い、低すぎ


45 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:56:02.52 ID:q9kMpQHz0.net
いいともとセットで終わったのかと思ってた


47 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:56:24.18 ID:CRwk9cAmO.net
とりあえずつまらなかったな
この番組を見るくらいならテレビ消してた方がまだマシな気がするくらいに



48 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:57:14.88 ID:jQZSGeFtO.net
あの相手が笑うまで待ってる小堺のセンスが嫌い


49 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:57:17.08 ID:lRARVYkS0.net
終わって当然の視聴率www
3.3%って深夜じゃねーんだからw
何でこの番組を惜しむ奴が居るんだ?



50 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:57:37.70 ID:htGAuf2K0.net
予定調和の古い笑い


51 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:57:38.99 ID:oQtxrvO40.net
あと番組のがもっと悲惨なことになりそうだけどなw


52 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:57:59.24 ID:eCh4ijl30.net
どう考えても話を盛っているよね
1の話を10ぐらいにしたり、
どう考えても嘘だろという話しが多すぎ



53 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:58:02.61 ID:5p4dSJFo0.net
サイコロトークとかいって作り話だらけで見なくなった


54 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 09:58:12.92 ID:KSQoVMot0.net
欽ちゃんファミリーってキャラが昭和なんだよなぁ〜
今だとウケないだろ



72 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 10:06:18.45 ID:p1kAJBVAO.net
>>54
今は内村ファミリーの時代
欽一ファミリーは、あくまでも萩本欽一の駒に徹してキャラクターも萩本欽一の意図に沿ったキャラクター
内村はあくまでも共演者のキャラクターを伸ばす自主性
時代がそういう環境を求めてることは確かだし
肩肘張らずに見れる



84 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:12:38.43 ID:xGygjBVGO.net
>>72
ファミリーってんなら
ベッキー助けてやれよ



57 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:59:03.83 ID:qczObkQd0.net
時間的に主婦層向けだけど幾ら暇な主婦でもこんなもん見ないわな
ネットの登場が大きいね



59 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 09:59:16.26 ID:UH8iXVV60.net
3.3%はちょっと悲しいなあ・・・


62 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:00:38.69 ID:k0vPlZoF0.net
もう何年も前から年末のさんま回くらいしか見なくなってたが
小堺はこれ無くなったらもう消えるだろうなぁ



69 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 10:05:11.20 ID:xoFDzOKV0.net
帯で31年も番組もったんだから、欽ちゃんファミリーでは出世したほうだよな。
お疲れさん。



70 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:06:04.17 ID:5cRWdHjl0.net
この人鼻が生理的に無理。


74 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 10:07:32.54 ID:Qq5cIYI70.net
夏の稲川淳二回だけでいいや。この番組である必要はないのだが


80 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:11:32.32 ID:gqTQuS8U0.net
終わったの今知った


82 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 10:12:13.16 ID:DwaS2sjsO.net
バイキングをまだやるフジテレビよくわからん


83 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:12:35.40 ID:mu9QfXAI0.net
ラジオの「大沢悠里のゆうゆうワイド」の方がはるかに惜しまれてるな
聴取率も上なのでは?



85 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:12:47.10 ID:j3JoNwWL0.net
「ごきげんよう」って、NHKのかつての連ドラかと思ったよ。
こんなのやってたなんて、知らなかった。



94 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:20:37.10 ID:lGbbwMsA0.net
>>85
今さっき母親と話してたら母親も朝ドラと勘違いしたわ



86 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:13:20.52 ID:2rodcDFV0.net
今の昼の顔は恵だね。


98 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:22:51.98 ID:KxHt71kc0.net
最終回観れなかったけど1人でサイコロトークやってたの?


103 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:29:31.64 ID:2v5w4cTy0.net
バイキングが好調なのに


108 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:31:16.14 ID:/6QgPNGz0.net
いいとも最終回との温度差w


120 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 10:34:41.36 ID:cdiNm98+0.net
春休みなんだからもうちょっと数字伸びてもいいと思うんだが


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (36)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 11:07
    • むしろまだやってた事すら知らなかった
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 11:17
    • フジテレビじゃしかたない
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 11:20
    • 小堺なんか誰も見たくないから当然の結果
      むしろ3.3%も視聴率があった事の方が驚き
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 11:21
    • 終わったの今知った。
      知ってたら見たのになぁ。
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 11:21
    • テレビ韓国みたいできもちわるい
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 11:24
    • 平日の昼間のテレビ番組なんて、録画しといて帰ってから観るもんだからなぁ
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 11:28
    • 午後ロードまでの繋ぎ
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 11:31
    • 実際皆忙しくて平日昼にテレビなんて見てられる層が殆どいないんじゃないか?
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 11:34
    • 小堺単独の数字がそうなんでしょ
      あとはゲストの持ってる数字が乗っかって
      ごきげんようの数字となる
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 11:36
    • そりゃそんなもんだろ
      いいともの惰性で見てたような番組なんだから
      わざわざ録画する番組でもなく本当に空気のような番組
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 11:54
    • 昔は社食のTVはフジ1択だったわ、いいとも→ごきげんようの流れ
      20年位前だけどね
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 12:06
    • 最終回塩沢とき出た?
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 12:30
    • 大々的に告知してたわけじゃないから
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 12:37
    • そもそも誰もごきげんようしてないのな...
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 12:46
    • 終わった事さえ話題にならないwww
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 12:51
    • 大物臭を振りまきたがる超絶小物
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 13:06
    • 昭和世代はテレビに懐かしさ感じるんだろうけど
      芸能人やテレビタレント有り難がる時代じゃないもんな
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 13:11
    • いいとも終わるまではずっと見てたがバイキング始まってからあまり見なくなった
      小堺さんの話術やテクニック、人柄は評価されるべきだわ
      子供にはわからんだろうがマチャアキ、欽ちゃんとの探りあいは面白かったよ
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 13:54
    • 終ったのか。
      知らんかった。
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 14:29
    • 塩沢ときさんとかが芝居仕立ての主婦のお悩み相談みたいな時が一番面白かったな
      なんかパワフルだった。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 14:45
    • 昼日中に子育てママとか専業主婦以外にこんな番組見てるやつがいるのにびっくり
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 14:56
    • ラス前にさんまが出た回も似たようなもんなんだろうな
      いいともからの流れがなくなったらどうしようもないでしょ
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 15:08
    • 後番組は視聴率がもっと悲惨なことになるだろうよw
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 15:12
    • フジテレビだから
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 15:31
    • 変なことばっか言ってないで、少しは讃えてやれよ。

      そんなにストレスでもたまってんのか?
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 16:50
    • フジの社長は後先考えない無能だな マンデーフット終わらしやがって
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 17:00
    • 宣伝足らんかったんとちゃう?
      散々世話になっといて、フジって冷たいな。
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 17:25


    • フジや小堺さんの事務所のお偉方さん達、
      スタジオでお客さんに混ざって観覧してたね。

      淋しいよ、小堺さん。

    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 18:09
    • もはや誰も興味がなかった、ってことだろわかれよ
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 18:48
    • 深夜番組かな?
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 19:40
    • 番組内容以前にそもそもコサキンって何が面白いのかさっぱりわからん
      ラジオを進められたことがあったけどアレも本当につまらなかった
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 20:40
    • 昔アルタで生放送でやってて、いいとも終了後の後の数分でスタジオセットを変えてなかったっけ
      その手法自体がもう、フジテレビ黄金期って感じ
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 20:40
    • 関根より小堺のほうが人気あるげにみえたけど関根のほうが売れたな。
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 20:53
    • つまんねーもんには興味もたねーっつーの。
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月01日 22:43
    • 面白かったと思うよ。心に余裕がない人がみると野次りたくなるのかなぁ
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年04月02日 14:39
    • 鼻がきらいとかいちいちそんなとこまで見てるお前が一番キモいわ


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク