格差の是正を熱く唱えて「古舘キャスター」の年間出演料12億5000万円 (デイリー新潮)
1 : Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:17:59.19 ID:CAP_USER*.net
デイリー新潮 4月1日(金)5時15分配信
東京の桜が満開を迎える頃、日本で最も有名な“夜の顔”が静かに姿を消す。だが、12年もの長きに亘り、“庶民の代弁者”として熱弁を振るってきた古舘伊知郎キャスター(61)である。世間という碁盤を挟んで対峙した碁仇の退場を惜しみつつ、ひとつの疑問が湧き上がった。あんなに荒稼ぎしながら、どうして庶民の気持ちがわかったの?
***
今月末をもって『報道ステーション』を降板する古舘キャスターはここ数年、以前にも増して激しく持論を唱えるようになった。
昨年1月に放映された堀江貴文氏とのやり取りでは、
〈たった1%の世界の富裕層が、世界中の富の半分を占めるようになる。行き過ぎじゃないですか、グローバリズムって〉〈富が集中してるなって、所得の再分配をしなきゃいけないなって、マジメに思うもの!〉
また、その翌月には『21世紀の資本』で知られるフランスの経済学者、トマ・ピケティ氏と対談し、
〈富裕層の累進課税を進める。ほんの少しの率でも物凄いスケールの資産があるので、ちょっと取ったからって、この人たちは傷ついたりしないわけです〉
それ以後も、機会を捉えて格差の是正を訴え続けてきた。『報ステ』が未だに14%台の高視聴率を叩き出すことからも、彼のスタンスが支持されていることが窺える。
しかし、彼の財布の中身を知ると話は少々、変わってくる。
テレ朝関係者によれば、
「2014年度の『報ステ』の予算内訳を見ると、テレ朝は古舘プロジェクトに年間30億円近くを支払っています。そのうち、古舘さんの出演料は約12億5000万円に上るのです」
『報ステ』の前番組『ニュースステーション』でキャスターを務めた久米宏氏ですら、年間の出演料は経費を含めて5億円程度だったとされる。
つまり、古舘キャスターには際立って“富が集中している”のだ。
(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:Yahoo!ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160401-00506991-shincho-soci
※関連板 http://echo.2ch.net/tv/
テレビ番組
デイリー新潮 4月1日(金)5時15分配信
東京の桜が満開を迎える頃、日本で最も有名な“夜の顔”が静かに姿を消す。だが、12年もの長きに亘り、“庶民の代弁者”として熱弁を振るってきた古舘伊知郎キャスター(61)である。世間という碁盤を挟んで対峙した碁仇の退場を惜しみつつ、ひとつの疑問が湧き上がった。あんなに荒稼ぎしながら、どうして庶民の気持ちがわかったの?
***
今月末をもって『報道ステーション』を降板する古舘キャスターはここ数年、以前にも増して激しく持論を唱えるようになった。
昨年1月に放映された堀江貴文氏とのやり取りでは、
〈たった1%の世界の富裕層が、世界中の富の半分を占めるようになる。行き過ぎじゃないですか、グローバリズムって〉〈富が集中してるなって、所得の再分配をしなきゃいけないなって、マジメに思うもの!〉
また、その翌月には『21世紀の資本』で知られるフランスの経済学者、トマ・ピケティ氏と対談し、
〈富裕層の累進課税を進める。ほんの少しの率でも物凄いスケールの資産があるので、ちょっと取ったからって、この人たちは傷ついたりしないわけです〉
それ以後も、機会を捉えて格差の是正を訴え続けてきた。『報ステ』が未だに14%台の高視聴率を叩き出すことからも、彼のスタンスが支持されていることが窺える。
しかし、彼の財布の中身を知ると話は少々、変わってくる。
テレ朝関係者によれば、
「2014年度の『報ステ』の予算内訳を見ると、テレ朝は古舘プロジェクトに年間30億円近くを支払っています。そのうち、古舘さんの出演料は約12億5000万円に上るのです」
『報ステ』の前番組『ニュースステーション』でキャスターを務めた久米宏氏ですら、年間の出演料は経費を含めて5億円程度だったとされる。
つまり、古舘キャスターには際立って“富が集中している”のだ。
(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:Yahoo!ニュース http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160401-00506991-shincho-soci
※関連板 http://echo.2ch.net/tv/
テレビ番組
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1459459079/
【テレビ番組】格差の是正を熱く唱えて「古舘キャスター」の年間出演料12億5000万円 (デイリー新潮)
【テレビ番組】格差の是正を熱く唱えて「古舘キャスター」の年間出演料12億5000万円 (デイリー新潮)
2 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:20:56.19 ID:7ck2miaX0.net
庶民ヅラしてもきついものがあったな
124 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 07:17:07.47 ID:nRBeOtIh0.net
>>2
高級なヅラ
庶民ヅラしてもきついものがあったな
124 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 07:17:07.47 ID:nRBeOtIh0.net
>>2
高級なヅラ
4 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:22:34.02 ID:K6/vF0wk0.net
打倒された社会主義国家にありがちなことはトップほど金持ち
逆に江戸時代日本など、身分制度を徹底した社会のほうが
上流階級の資産は少ない、なぜなら上流には上流の責任が明確で
とくに寺院などの世話人は半ば義務だったから
つまり身分制度はノブレスオブリージュの遂行のために必要
5 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:27:03.18 ID:aN4SZG+v0.net
後任は社員だし、今年度から12億まるまる浮くじゃん
49 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:56:18.18 ID:XgmPuPe60.net
>>5
その後任も年収1000万は余裕で越えてるけどなw
後任は社員だし、今年度から12億まるまる浮くじゃん
49 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:56:18.18 ID:XgmPuPe60.net
>>5
その後任も年収1000万は余裕で越えてるけどなw
6 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:27:53.62 ID:SPIsmLwI0.net
民主主義やら知る権利やら言ってるけど、結局は自身の高収入を維持するための言い訳なんだよな
7 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:28:00.96 ID:S3hUG0uN0.net
金持ってるやつが金持ちから取れって言うならいいじゃん
それに機会の平等と結果の平等は違う
古館は嫌いだけど自分で頑張って成り上がって稼いだんだから
文句言う筋合い無い
9 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 06:30:46.55 ID:p7nh4qWp0.net
庶民者面は不快だが、民放各局が自前のアナウンサーを使えば良いだけの話だろ
そもそもフリーアナウンサーってのが変だわ
10 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:31:24.87 ID:zMo91fVH0.net
こいつヘイトスピーチも叩いてたからな
11 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:32:09.61 ID:6Lc+ebbO0.net
超富裕層が言論統制してるんだから茶番なんだよ
12 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:33:47.31 ID:VJgpKLNH0.net
社会的影響番組って事でしょうコノ対価
怖いね偏る朝日
13 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:34:24.10 ID:4sZ4lXjz0.net
古舘自身が格差の象徴という事か
14 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:34:26.36 ID:P0BOWOoc0.net
お前らだって金が欲しけりゃ、
古舘みたいに成り上がり、
他人にバッシングされるの覚悟で、
ギャラが高い仕事を得ればいいだけの話。
古舘が努力しないでここまで来れたわけじゃない。
29 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 06:47:14.00 ID:pnZHNYiW0.net
>>14
それでいいなら格差問題なんて無いだろう
お前らだって金が欲しけりゃ、
古舘みたいに成り上がり、
他人にバッシングされるの覚悟で、
ギャラが高い仕事を得ればいいだけの話。
古舘が努力しないでここまで来れたわけじゃない。
29 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 06:47:14.00 ID:pnZHNYiW0.net
>>14
それでいいなら格差問題なんて無いだろう
15 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:35:05.19 ID:ejKinPYQ0.net
お偉いさんのピエロ演じて12億か
17 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 06:39:14.23 ID:bK3BvxyQ0.net
電波独占してるからな
とっとと電波オークションで健全化しろよ
20 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:40:34.31 ID:zKcZK7gg0.net
半端ない納税してるんだろうが、それでも稼ぎっ放しってとこが僻みの対象なんじゃないの
21 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:41:30.99 ID:F+qqNQn+0.net
これバカなんじゃん?
頑張った才能のある働き物がこの程度の高収入は当たり前でしょw
問題は頑張らず才能もない怠け者が総理大臣になっちゃったりすることでw
41 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:52:03.01 ID:O7iarccS0.net
>>21
その考え方はある部分正しいと思うが、古舘氏が批判している新自由主義そのものでもあるわな
そもそもテレビ局って、正規/非正規や社員/業者の格差が極大なんでしょ。
古舘氏の考え方によれば、「古舘氏の報酬を大きく減らし、現場末端の非テレ朝社員/非正規の給料を大きく上げるべき」となるはずなんだが。
43 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:53:31.98 ID:JDmBoWj+0.net
>>41
口ではそう言ってるだけで、最初からそんなこと考えてないだけだろ
44 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:53:37.33 ID:F+qqNQn+0.net
>>41
全く違うw
君は新自由主義が何かわかってない。
新自由主義って才能のある人が頑張ったら高給を取ることじゃないよw
47 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:55:17.06 ID:lNoepnhZO.net
>>41
古舘に限らずテレビ局は自分のことを棚にあげてモノを言うんだよね
そもそもテレビ局の存在からして電波利権にしがみついているし
これバカなんじゃん?
頑張った才能のある働き物がこの程度の高収入は当たり前でしょw
問題は頑張らず才能もない怠け者が総理大臣になっちゃったりすることでw
41 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:52:03.01 ID:O7iarccS0.net
>>21
その考え方はある部分正しいと思うが、古舘氏が批判している新自由主義そのものでもあるわな
そもそもテレビ局って、正規/非正規や社員/業者の格差が極大なんでしょ。
古舘氏の考え方によれば、「古舘氏の報酬を大きく減らし、現場末端の非テレ朝社員/非正規の給料を大きく上げるべき」となるはずなんだが。
43 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:53:31.98 ID:JDmBoWj+0.net
>>41
口ではそう言ってるだけで、最初からそんなこと考えてないだけだろ
44 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:53:37.33 ID:F+qqNQn+0.net
>>41
全く違うw
君は新自由主義が何かわかってない。
新自由主義って才能のある人が頑張ったら高給を取ることじゃないよw
47 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:55:17.06 ID:lNoepnhZO.net
>>41
古舘に限らずテレビ局は自分のことを棚にあげてモノを言うんだよね
そもそもテレビ局の存在からして電波利権にしがみついているし
26 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:45:52.59 ID:QOSfnDfP0.net
こいつもスプリング砲を喰らって裏の顔を見てみたいなw
文春さん、次はこいつでお願いします!!
27 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:46:02.95 ID:0z5aQNcZ0.net
そんなにあんのか。俺も世の中を知らんのだなと思った
30 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:47:42.91 ID:6QK6YzD20.net
12億ってマジかよ
そんなに払うほど報道ステーションて視聴率いいのか?
テレ朝って金あんのか?
32 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:48:33.87 ID:FYtRFd+60.net
年50週として1日あたり500万か・・・
35 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 06:50:09.81 ID:SouSxOdf0.net
物凄い金額だな
12.5億が古館の事務所に入って、経費などを引いて9億円くらい残る
この9億円が古館の所得だ
税金引いて4.5億円
毎年3億円は貯金しているだろうな
何年やったんだ?
貯金30億くらいありそうだなw
36 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 06:50:12.25 ID:kpkqb6Q60.net
いくらもらってたか知らなかったけど、
金持ち側の人間が庶民の代弁しても言葉が刺さらないとは思ってたよ
42 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:52:22.65 ID:lNoepnhZO.net
はいはい安倍が安倍が
社民党の解雇問題も安倍総理になんとかしてもらえよゲラゲラ
労働者の味方社民党(笑)
46 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:54:16.34 ID:HI4gpKUI0.net
これは流石に言うのは馬鹿、そう言う契約のもとに正統に受け取った対価
それとも新潮は資本主義を否定してるのかい?
48 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:55:21.03 ID:F+qqNQn+0.net
>>46
上にもいたけど新自由主義と資本主義を間違って覚えちゃってる人が
いるのかも
53 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 06:57:49.08 ID:lNoepnhZO.net
>>46
そういう主張をしてきたのが古舘なんだが
派遣社員と正社員の格差だって契約ですよ
55 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:58:38.85 ID:F+qqNQn+0.net
>>53
この人は派遣でも正社員でもないでしょ?
何言ってるんだw
78 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 07:06:13.55 ID:lNoepnhZO.net
>>55
キミこそなに言ってんの?
古舘の報酬が「契約」ならば
派遣の賃金や待遇も「契約」なんだよ
もしかして雇用契約書みたことないの?
81 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:07:19.90 ID:F+qqNQn+0.net
>>78
契約だからなに?
これは流石に言うのは馬鹿、そう言う契約のもとに正統に受け取った対価
それとも新潮は資本主義を否定してるのかい?
48 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:55:21.03 ID:F+qqNQn+0.net
>>46
上にもいたけど新自由主義と資本主義を間違って覚えちゃってる人が
いるのかも
53 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 06:57:49.08 ID:lNoepnhZO.net
>>46
そういう主張をしてきたのが古舘なんだが
派遣社員と正社員の格差だって契約ですよ
55 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 06:58:38.85 ID:F+qqNQn+0.net
>>53
この人は派遣でも正社員でもないでしょ?
何言ってるんだw
78 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 07:06:13.55 ID:lNoepnhZO.net
>>55
キミこそなに言ってんの?
古舘の報酬が「契約」ならば
派遣の賃金や待遇も「契約」なんだよ
もしかして雇用契約書みたことないの?
81 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:07:19.90 ID:F+qqNQn+0.net
>>78
契約だからなに?
56 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 06:59:06.84 ID:BmJEvGrC0.net
よく分からんが12億はさすがにもらい過ぎでないのか
58 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 07:00:01.76 ID:UCHniIKi0.net
リストラ王 福島瑞穂先生だって庶民の味方だもんなw
61 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 07:00:15.16 ID:opBQ1xvu0.net
古舘プロダクションへの支払いでは?
63 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:00:31.41 ID:ygnXmjxd0.net
金のある奴が金のない奴の気持を発言したらいかんの?
古舘好きでもないけどなんか変だわ
65 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:02:04.60 ID:T1wWEbQC0.net
「言ってることとやってることが〜 こんなにも違うんだね〜♬」
68 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:03:32.82 ID:gT2Ps3k8O.net
いいなあ。
思い込みを喋るだけでそんなに貰えるんだ。
69 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:03:39.76 ID:Xbyo7O2S0.net
でもね
発言力のある誰かが言わなければ、誰も注目しないがな
77 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:05:55.15 ID:Xbyo7O2S0.net
年収が億でも一発芸人やミュージシャンなら庶民だよ
でも
数年間の間に年収が億越えなら金持ち
80 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 07:06:49.60 ID:opHiaot70.net
メジャーリーガー並みじゃ〜ん
84 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 07:08:21.48 ID:sAymH5ZX0.net
年収一千万超えの朝日新聞社員がワープア是正を熱く語るようなもんやな
87 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:09:26.07 ID:F+qqNQn+0.net
>>84
語ったらいかんの?
106 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:13:25.56 ID:lNoepnhZO.net
>>84
しかも朝日新聞に関わる人皆が年収一千万ならまだしも
配達員や印刷工場の従業員はおもいっきりワープアという状態
まずは朝日新聞自身が新聞販売店や印刷工場へ金ばらまいて配達員や工員の待遇改善させろよと
自分がやれることやらないくせに他人にやれと言うなと
年収一千万超えの朝日新聞社員がワープア是正を熱く語るようなもんやな
87 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:09:26.07 ID:F+qqNQn+0.net
>>84
語ったらいかんの?
106 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:13:25.56 ID:lNoepnhZO.net
>>84
しかも朝日新聞に関わる人皆が年収一千万ならまだしも
配達員や印刷工場の従業員はおもいっきりワープアという状態
まずは朝日新聞自身が新聞販売店や印刷工場へ金ばらまいて配達員や工員の待遇改善させろよと
自分がやれることやらないくせに他人にやれと言うなと
88 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:09:30.41 ID:Ca/wTsHn0.net
久米以上にニュースを古館劇場でエンターテイメント化してたからな
もうテレビに出てこないでほしい
92 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:09:48.55 ID:b9Pl+1RV0.net
古館も上位1%なのか。
93 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 07:09:55.92 ID:+4i9ccUV0.net
なんか、古館は暴露本出しそう。
その程度の事はやる人間だと思う
95 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:10:30.60 ID:DDHdwqVd0.net
うるせー人間エグゾセミサイル食らわすぞ
103 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:12:47.73 ID:mnxuEdii0.net
製品に広告費が、上乗せしてあるから、お前らが払ってるんやで
104 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:12:54.52 ID:mMI4cXqg0.net
はぁ!?年間30億?出演料12億5000万円!!!!
こんなに貰ってたのか・・・
そりゃ何でもやるわ
114 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:15:31.18 ID:lDkX52ko0.net
言ってることとやってることが違うやつは偽者
まぁ結局自分がかわいいんだよ
126 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 07:17:58.80 ID:8/Gso/t80.net
この理屈だと政治家が格差の是正を訴えるのは許されないってことだな
128 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/04/01(金) 07:18:29.30 ID:912IQkC70.net
日本のスポーツ選手より貰ってるんだな
134 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/04/01(金) 07:20:11.60 ID:QSkyrE6+0.net
お前らがどう頑張っても古舘の代わりはつとまらんw
好き嫌いは別にして苦労して成り上がった奴を認めてやれよ
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(49)
アンテナページへ