引きこもり歴10年以上が半数超え、最多は40代・・・青森県調査の深刻な実態
1 : 海江田三郎 ★ :2016/03/07(月) 11:05:01.59 ID:CAP_USER.net
http://diamond.jp/articles/-/86884
青森県内の引きこもり当事者の引きこもり期間は、10年以上が半数以上、20年以上も1割を超えるなど、一段と長期化の進んでいる実態が、民間の家族会の調査で明らかになった。
<社会からの孤立感や疎外感>を感じる人も半数を超えるなど、本人とともに家族もまた孤立感を深めている深刻な現実が伝わってくる。
一方、相談機関に関する自由記述欄では、ハローワークの支援担当者について<マニュアル本を見ながら適当に答えていて、役に立たないと感じ、それ以来行っていない>などの声も寄せられるなど、最初の相談窓口の段階で当事者たちの思いを十分受け止めきれず、
長期に潜在化させている実態も、改めて浮き彫りになった。
重い腰を上げない県に代わり
民間が調査、40代以上が3割超
調査を行ったのは、青森県ではなく、民間の全国ひきこもりKHJ家族会連合会の「青森さくらの会」(下山洋雄代表)。
同家族会が青森県立保健大学健康科学部の廣森直子講師の協力を得て、昨年11月20日から12月6日にかけ、同会に参加したことのある家族98人に対し、調査票を郵送。返送してもらう方法で行われ、7割以上の71人から回答を得た。
調査票71票の中には、2人の引きこもり当事者が記入しているケースもあったため、それぞれ1票として集計された。
自らも不登校・引きこもり経験のある当事者である下山代表によると、昨年の4月頃から、親御さんたちの中で「県内の引きこもりの人たちの状況を知る必要があるのではないか」という話が出たという。
「元々、数年前から、県に対して“青森県レベルの引きこもり実態調査をしてほしい”とずっと訴えてきたんです。でも、県は“予算がない”などと言って、なかなか重い腰を上げようとしませんでした。県が“県内には6000人いる”と免罪符のように言い続けてきた根拠も、2010年の内閣府のデータから推計したものに過ぎず、疑問に感じています。隣接する秋田県藤里町の実態調査では10人に1人に上ったことから考えても、6000人をはるかに超えるのは間違いありません」
調査結果によると、<ひきこもり当事者の年齢>については、<40代>が最も多く、28.2%。40歳以上の中高年層は3割を超え、<59歳>と答えた人もいるなど、家族会に参加している家族対象の調査でも、高年齢化している傾向が見える。
また、<ひきこもり期間>をみると、<21年以上>が9.9%、<16〜20年>が15.5%、<11〜15年>が12.7%で、<10年>と回答した9人を含めると、10年以上が5割を超える。
きっかけは不登校、対人関係、いじめ…
頼りない行政の相談窓口
<ひきこもりになった主としたきっかけはあなたから見て何だと思いますか?>の問いに対しては、<不登校>が最も多い63.4%。<対人関係>が49.3%、<いじめ>が38%と続き、<就職できなかった><疾病>が21.1%で並んだ。
<抱えていることや不安に思っていることについて>は、<ひきこもりの長期化>が78.6%と最も多く、<今の状態からの回復>77.1%、<将来への不安>75.7%など、“社会のレール”から外れてしまった現状からどうすれば抜けられるのか?といった情報やノウハウを求める声が多かった。
さらに、<社会からの孤立感や疎外感を感じたことはありますか>の問いに対しては、<よくある>が31%、<ときどきある>の25.4%を含めると、56.4%にも上った。
とくに興味深かったのは、<これまでどこに何を相談して良かった点、悪かった点がありましたか>の自由記載の設問だ。
冒頭のハローワークの支援担当者以外にも、行政の相談窓口での<テーブル上での事務的な対応>や<働く気がないのかと上から目線的な対応をされ、気持ちを理解するような話し合いにならず、最後には声を荒げていた>といった公的機関の相談窓口とは思えない対応を指摘する声があった。
また、どこの相談機関という名指しはないものの<どこに相談しても、実際に動いてくれるところはなかった><話は聞いてもらったが、アドバイスはなかった><家族関係のことだからできない…と言われ何にもならなかった>といった記載が目立った。
続き
http://diamond.jp/articles/-/86884
http://diamond.jp/articles/-/86884
青森県内の引きこもり当事者の引きこもり期間は、10年以上が半数以上、20年以上も1割を超えるなど、一段と長期化の進んでいる実態が、民間の家族会の調査で明らかになった。
<社会からの孤立感や疎外感>を感じる人も半数を超えるなど、本人とともに家族もまた孤立感を深めている深刻な現実が伝わってくる。
一方、相談機関に関する自由記述欄では、ハローワークの支援担当者について<マニュアル本を見ながら適当に答えていて、役に立たないと感じ、それ以来行っていない>などの声も寄せられるなど、最初の相談窓口の段階で当事者たちの思いを十分受け止めきれず、
長期に潜在化させている実態も、改めて浮き彫りになった。
重い腰を上げない県に代わり
民間が調査、40代以上が3割超
調査を行ったのは、青森県ではなく、民間の全国ひきこもりKHJ家族会連合会の「青森さくらの会」(下山洋雄代表)。
同家族会が青森県立保健大学健康科学部の廣森直子講師の協力を得て、昨年11月20日から12月6日にかけ、同会に参加したことのある家族98人に対し、調査票を郵送。返送してもらう方法で行われ、7割以上の71人から回答を得た。
調査票71票の中には、2人の引きこもり当事者が記入しているケースもあったため、それぞれ1票として集計された。
自らも不登校・引きこもり経験のある当事者である下山代表によると、昨年の4月頃から、親御さんたちの中で「県内の引きこもりの人たちの状況を知る必要があるのではないか」という話が出たという。
「元々、数年前から、県に対して“青森県レベルの引きこもり実態調査をしてほしい”とずっと訴えてきたんです。でも、県は“予算がない”などと言って、なかなか重い腰を上げようとしませんでした。県が“県内には6000人いる”と免罪符のように言い続けてきた根拠も、2010年の内閣府のデータから推計したものに過ぎず、疑問に感じています。隣接する秋田県藤里町の実態調査では10人に1人に上ったことから考えても、6000人をはるかに超えるのは間違いありません」
調査結果によると、<ひきこもり当事者の年齢>については、<40代>が最も多く、28.2%。40歳以上の中高年層は3割を超え、<59歳>と答えた人もいるなど、家族会に参加している家族対象の調査でも、高年齢化している傾向が見える。
また、<ひきこもり期間>をみると、<21年以上>が9.9%、<16〜20年>が15.5%、<11〜15年>が12.7%で、<10年>と回答した9人を含めると、10年以上が5割を超える。
きっかけは不登校、対人関係、いじめ…
頼りない行政の相談窓口
<ひきこもりになった主としたきっかけはあなたから見て何だと思いますか?>の問いに対しては、<不登校>が最も多い63.4%。<対人関係>が49.3%、<いじめ>が38%と続き、<就職できなかった><疾病>が21.1%で並んだ。
<抱えていることや不安に思っていることについて>は、<ひきこもりの長期化>が78.6%と最も多く、<今の状態からの回復>77.1%、<将来への不安>75.7%など、“社会のレール”から外れてしまった現状からどうすれば抜けられるのか?といった情報やノウハウを求める声が多かった。
さらに、<社会からの孤立感や疎外感を感じたことはありますか>の問いに対しては、<よくある>が31%、<ときどきある>の25.4%を含めると、56.4%にも上った。
とくに興味深かったのは、<これまでどこに何を相談して良かった点、悪かった点がありましたか>の自由記載の設問だ。
冒頭のハローワークの支援担当者以外にも、行政の相談窓口での<テーブル上での事務的な対応>や<働く気がないのかと上から目線的な対応をされ、気持ちを理解するような話し合いにならず、最後には声を荒げていた>といった公的機関の相談窓口とは思えない対応を指摘する声があった。
また、どこの相談機関という名指しはないものの<どこに相談しても、実際に動いてくれるところはなかった><話は聞いてもらったが、アドバイスはなかった><家族関係のことだからできない…と言われ何にもならなかった>といった記載が目立った。
続き
http://diamond.jp/articles/-/86884
転載元スレッド:
href="http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1457316301/" target="_blank">http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1457316301/
【国内】引きこもり歴10年以上が半数超え、最多は40代・・・青森県調査の深刻な実態
【国内】引きこもり歴10年以上が半数超え、最多は40代・・・青森県調査の深刻な実態
4 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:09:02.33 ID:Lqz7wtyQ.net
自治体で引きこもり率1割超ってハンパないな
5 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:09:18.75 ID:8jO35OvR.net
農家は金持ちだからな
昔から、出来の悪いのは殺しはしないが
蔵に閉じ込めて人目をはばかって生かしておく
みたいな風潮もある
23 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:25:44.17 ID:177ysrid.net
>>5
出来が悪いのは外に出してたんだよ
牢に閉じ込めてたのは障害者な
人目に触れんようにしてた
24 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:28:22.50 ID:qg4rpkZA.net
>>23
長男以外は居候か町に働きに出る
優秀かどうかは関係ない
貧乏農家すら生まれた時から本家と分家がある
これが東北で江戸時代以前からずーと続いてる
41 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 12:00:06.52 ID:lNtQ5DQn.net
>>5
専業農家で金持ちって一部でしょ
ほんとのところ金持ち農家で多いのは縁故公務員一家の兼業農家だったりね
農家は金持ちだからな
昔から、出来の悪いのは殺しはしないが
蔵に閉じ込めて人目をはばかって生かしておく
みたいな風潮もある
23 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:25:44.17 ID:177ysrid.net
>>5
出来が悪いのは外に出してたんだよ
牢に閉じ込めてたのは障害者な
人目に触れんようにしてた
24 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:28:22.50 ID:qg4rpkZA.net
>>23
長男以外は居候か町に働きに出る
優秀かどうかは関係ない
貧乏農家すら生まれた時から本家と分家がある
これが東北で江戸時代以前からずーと続いてる
41 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 12:00:06.52 ID:lNtQ5DQn.net
>>5
専業農家で金持ちって一部でしょ
ほんとのところ金持ち農家で多いのは縁故公務員一家の兼業農家だったりね
6 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:09:28.52 ID:gvIqsI8H.net
2chも最多は40代、、、、
7 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:09:39.83 ID:GxjO9cxL.net
近所の目を気にするなんて日本らしいよな。でもそれで害が拡大するなら悪習といってもいいと思うぞ。
8 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:10:14.49 ID:EhGh5kgW.net
一級在宅士の資格は難しいですか?
31 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:38:55.78 ID:PW8JnXFt.net
>>8
軟弱者はせいぜい一級止まり
兵は有段者を目指す
一級在宅士の資格は難しいですか?
31 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:38:55.78 ID:PW8JnXFt.net
>>8
軟弱者はせいぜい一級止まり
兵は有段者を目指す
9 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:10:27.23 ID:5/nc2Vr8.net
俺だって引きこもっていたいが金がないんで仕方ねえから外界に出ている
だけなんだがな、
10 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:11:26.26 ID:VhyStny3.net
外に出てみろよ
晴れた日の散歩とか気持ちいいぞ
11 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:11:47.56 ID:Sya1X8ET.net
食わしてるのは誰かな 親かな
親が死んだらどうするかな
17 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:15:56.07 ID:qgd/0qlk.net
>>11
生きてることにして年金をもらう
食わしてるのは誰かな 親かな
親が死んだらどうするかな
17 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:15:56.07 ID:qgd/0qlk.net
>>11
生きてることにして年金をもらう
12 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:12:35.59 ID:4PYgwpEf.net
勝組浮浪者と呼べばよい
13 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:13:48.47 ID:hogW7ZHF.net
特権階級の連中だろ。
一般国民は働きに外に出ざるを得ない。
ひきこもりどもは上級国民。
14 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:14:28.66 ID:MgzGPza8.net
今の40台が最後のベビーブーマーで競争が激しく優秀な人材が多い年代
それだけに若い内に燃え尽きてしまった人も多いだろう
親はわりと金を持ってる世代で、病気などで子の助けがあったらわりと便利ってのもある
ネットの発達とともに引きこもりになる条件がそろってしまった年代だな
21 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:23:12.50 ID:ZQPKdakH.net
>>14
競争が激しすぎて壊れる事も多い
団塊を見ればわかるが優秀かどうか分かりません
あるていど全体数が少なくて適度な競争下のほうが人は育つ
今の40台が最後のベビーブーマーで競争が激しく優秀な人材が多い年代
それだけに若い内に燃え尽きてしまった人も多いだろう
親はわりと金を持ってる世代で、病気などで子の助けがあったらわりと便利ってのもある
ネットの発達とともに引きこもりになる条件がそろってしまった年代だな
21 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:23:12.50 ID:ZQPKdakH.net
>>14
競争が激しすぎて壊れる事も多い
団塊を見ればわかるが優秀かどうか分かりません
あるていど全体数が少なくて適度な競争下のほうが人は育つ
18 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:16:06.83 ID:8jO35OvR.net
農家は金持ちだからな
農作業をやめてしまっても
持ってた土地をコインパーキングにして
一生遊んで暮らしていける
自分の子供がニートになっても困りはしないだろ
19 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:19:20.33 ID:ZQPKdakH.net
東北はキツソウ
動きが無いところは、噂話ばかり
東北人は、どうしてもしつこくなりがち
チャンスが西日本と違って少ない
だから、有能な若い人が首都圏に出ていく
地元に残って呉れません
20 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:21:04.07 ID:UToZ+fTF.net
常識的に考えて、立ち直る事など不可能でしょ?ww
22 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:25:43.25 ID:qg4rpkZA.net
どう考えても氷河期なだけ
しかも青森だから仕事が少ないに決まってるだろ
上級国民は分かっていてやってるだろ
25 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:28:47.21 ID:Sya1X8ET.net
本人が一番つらい
わかるよな
26 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:28:50.44 ID:D0zEAOAa.net
東北州にまとめた方がいいんじゃね?
27 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:32:43.76 ID:XaYSnx0Z.net
ロードバイクでも買ってもらえ。んで毎日走れ。片道50km。
そうすれば嫌でも一年後には引き蘢りから離脱できるぞ。
28 : 名刺は切らしておりまして[age] :2016/03/07(月) 11:36:29.21 ID:wvywOFSv.net
え?
最多は60代だろ
29 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:37:53.52 ID:XRGtDlU3.net
時給1500円ぐらいで2〜3時間だけ週3とかで動かしてやれば
引きこもりじゃなくなる
引きこもりと言われて働けるか
32 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:39:25.81 ID:bO1DiTDW.net
青森県が優遇してりんご園やらせればいいじゃん
あれは都会人には憧れの農園ライフ
33 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:42:47.97 ID:8jO35OvR.net
農家は金持ちだからな
普段はろくに働きもせずプラプラとしていても
農作業の繁忙期に手伝いさえすればOK
って居候を養う風潮がある
居候に小遣いもやるし、車だって買い与えちゃう
現代では農作業をしなくなって
アパート建てたり、コインパーキングにしたりして
基本何もしなくても収入が得られるから
居候が本当に何もしなくて引きこもっていてもOKになった
37 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:53:00.46 ID:08GUD52C.net
>>33
農家と言っても主要都市中心部で車で1時間程度の田舎もあれば過疎地もある
自宅(とその敷地)と農地を持ってるからといって金持ちとは限らないぞ
農作業を手伝えるなら引きこもりでも勝ち組
何となくリハビリ代わりに農作業を手伝えるしノウハウを継承したっていい
団地の家庭の引きこもりが負け組
継げる家業があれば継ぐだろうよ
38 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:55:14.38 ID:qg4rpkZA.net
かなり古いデータだが、青森の失業率は全国4位
www2. ttcn.ne.jp/honkawa/7360.html
area-info.jpn.org/UnEmployed020001.html
小作人にすらなれない状況が見て取れる
ハロワにも通ってるようだし、引きこもりとは言えない
>>33
間違い、出典ポケット農林水産統計
農家の時給は93年に1265円、07年に178円と1/8に減ってる
だから外国人研修生を必要とし、流出が多くなる
昔は居候が成立する農業だったが、近年では不可能
40 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:00:00.27 ID:qg4rpkZA.net
>>33
アパート経営者も昭和のイメージで語ってるようだが、実態は違う
http://pmazzarino.web.fc2.com/lesson4.html
農家は金持ちだからな
普段はろくに働きもせずプラプラとしていても
農作業の繁忙期に手伝いさえすればOK
って居候を養う風潮がある
居候に小遣いもやるし、車だって買い与えちゃう
現代では農作業をしなくなって
アパート建てたり、コインパーキングにしたりして
基本何もしなくても収入が得られるから
居候が本当に何もしなくて引きこもっていてもOKになった
37 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:53:00.46 ID:08GUD52C.net
>>33
農家と言っても主要都市中心部で車で1時間程度の田舎もあれば過疎地もある
自宅(とその敷地)と農地を持ってるからといって金持ちとは限らないぞ
農作業を手伝えるなら引きこもりでも勝ち組
何となくリハビリ代わりに農作業を手伝えるしノウハウを継承したっていい
団地の家庭の引きこもりが負け組
継げる家業があれば継ぐだろうよ
38 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:55:14.38 ID:qg4rpkZA.net
かなり古いデータだが、青森の失業率は全国4位
www2. ttcn.ne.jp/honkawa/7360.html
area-info.jpn.org/UnEmployed020001.html
小作人にすらなれない状況が見て取れる
ハロワにも通ってるようだし、引きこもりとは言えない
>>33
間違い、出典ポケット農林水産統計
農家の時給は93年に1265円、07年に178円と1/8に減ってる
だから外国人研修生を必要とし、流出が多くなる
昔は居候が成立する農業だったが、近年では不可能
40 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:00:00.27 ID:qg4rpkZA.net
>>33
アパート経営者も昭和のイメージで語ってるようだが、実態は違う
http://pmazzarino.web.fc2.com/lesson4.html
34 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:43:58.93 ID:1di7F9zb.net
もう少し頑張って60代までいけば定年退職組の無職仲間が増える
35 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:45:44.37 ID:ueS/TRcQ.net
引きこもりを改善させたいのなら
罵るな。絶対に逆効果
ただ働きたくないのではないというのは
だいたいこの記事にも書いてある
数が多くて、空気に合わせてるだけの
腐った根性なんだろ
一言言われたくらいで切れるなよ
36 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 11:46:06.67 ID:JVt+h+MJ.net
りんご売りよりネットイタコでもしてたほうが食えるからじゃね?
39 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 11:55:54.20 ID:fDgLelRj.net
街を歩いてもシャッターだらけ(´・ω・`)
ドコに出かけるんだ?
43 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:03:20.78 ID:eJ0dv6yF.net
こういった生保候補は今のうちに何とかしとかないとな
44 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:09:33.50 ID:mAWOvnSi.net
働いたらピンはね上等負けも負け、竹中平蔵を食わせるだけの大負け
最低賃金は先進国の1/3-1/4、韓国に哀れまれる始末
働かないとニート
45 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 12:11:47.40 ID:6r8wPfwp.net
青森の外は寒いからね
46 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:14:31.38 ID:uCSK+BMd.net
青森は仕事が全然無いらしいから引きこもってるしか無いのでは
47 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:16:21.78 ID:ozL6WM7q.net
10年ひきこもるとプロニートの称号が!
48 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:19:14.30 ID:jPslL9u2.net
引きこもりなんてほとんどは自閉症をはじめとした精神障害者だよ
地方は福祉の受皿(作業所等)なんてないに等しいから都会以上にこういうことになる。
政治家や一般国民の認識が「引きこもり=怠け者の若者」である限りは引きこもり問題は解決しない。
49 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:19:16.52 ID:wDuX5Mqh.net
100人に一人か二人居てもおかしくないだろう。
南米みたいにもっと高い確率で殺人犯や強盗、強姦魔になるよりずっといいだろう。
56 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 12:23:12.41 ID:ueS/TRcQ.net
>>49
そのとおり
無害であることへのリスペクトが足りない
だいたい内にこもるから引きこもりなんだ
100人に一人か二人居てもおかしくないだろう。
南米みたいにもっと高い確率で殺人犯や強盗、強姦魔になるよりずっといいだろう。
56 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 12:23:12.41 ID:ueS/TRcQ.net
>>49
そのとおり
無害であることへのリスペクトが足りない
だいたい内にこもるから引きこもりなんだ
50 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:19:48.71 ID:UToZ+fTF.net
青森は失業率が高い=企業は人を求めていない=時給は当然安くなる
やる気があって能力が高い人しか就職できない・・・
社会から必要とされていない人間にどうしろと?ww
53 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 12:21:31.29 ID:ns3wYbMY.net
>>50
よほどやる気も能力もあれば青森を捨てて出るさ
70 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:49:26.21 ID:NuJPNYG9.net
>>53
そして派遣村へ・・・・
ドヤ街で少ない仕事を奪い合いながら生活保護
まさにホームレス一歩手前のリアルカイジ状態!
青森は失業率が高い=企業は人を求めていない=時給は当然安くなる
やる気があって能力が高い人しか就職できない・・・
社会から必要とされていない人間にどうしろと?ww
53 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 12:21:31.29 ID:ns3wYbMY.net
>>50
よほどやる気も能力もあれば青森を捨てて出るさ
70 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:49:26.21 ID:NuJPNYG9.net
>>53
そして派遣村へ・・・・
ドヤ街で少ない仕事を奪い合いながら生活保護
まさにホームレス一歩手前のリアルカイジ状態!
51 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:20:08.78 ID:4TcUlVrE.net
40代はニート世代
54 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 12:21:33.18 ID:kIns+2tg.net
ヒキコモリと言うか、まともに労働してないニートだろ?
家に篭ってるだけの人なんて少ないと思うぞw
55 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:22:13.30 ID:ER3Dbf9G.net
氷河期世代を見捨てたのだから仕方が無い
58 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:28:50.87 ID:mAWOvnSi.net
近所の家を周りお布施を貰って幸せを祈れば宗教法人
つまり勝ち組だ
おまえら口の利き方に気をつけろ
59 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:29:04.62 ID:mAWOvnSi.net
近所の家を周りお布施を貰って幸せを祈れば宗教法人
つまり勝ち組だ
おまえら口の利き方に気をつけろ
60 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:31:07.33 ID:sWyRRADT.net
実家の農家の手伝いをごくたまーにしながら
ヒキコモリっていうケースはけっこう多いと思う
61 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:33:06.35 ID:UToZ+fTF.net
東京在住で有名大学を卒業したのに、就職せず趣味のサークル活動ばかりして
生活費、活動費はすべて親に頼っている親子の様子を報道していたがワロタ
頭もいいし、能力も高いからサークル活動では代表者に選ばれた
親がブチ切れて援助をストップしたために、サークル活動の会合で
俺働いて無いから活動費が無くなり、皆さんに迷惑をかける会合で報告し
謝罪したら、無職だと知らないメンバーが驚いていたw
この場合、ひきこもっているわけじゃないけど・・・いろいろな人がいるよなw
62 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:33:50.98 ID:Va/R7KpC.net
外には恐ろしいケダモノがうろついているから出れんのだ
64 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:37:27.09 ID:5OY+H0YI.net
働かなくても生活できる人間は、無理して働くことはない。
労働時間分の延長された時間も満喫できる。
65 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:39:34.87 ID:qUVlvBxw.net
北陸地方って、秋田県とかも顕著(自さつ率高し)だけどネガティブな人種なんだよね
なんて説明すればいいか・・・ 内向的だから、自分を責める傾向にある
そしてこれは 日本国内において、異なる人種が存在しているっていう現れの一つでもある
逆に関西など西日本では、外交的で問題が起きても他者を悪者にする傾向が高い為、社会的には強く生きていける人種だったりする
渡来してきた時期やらルートやらが異なる人種がこれだけひっちゃかめっちゃかになってる国もそうそうない
面白いと言えば面白いけど、わざわざ日本列島にみんなして来た理由ってなんなんだろう?っていう風に考えてしまう
71 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:50:43.01 ID:sWyRRADT.net
>>65
そうやって理解してくれる方がいるのはありがたい
だが最近では東北にも関西とかからやってきた異なる人種の移住者が増えてきたと思う
街中を歩いてると人の雰囲気が明らかに15年前とはちがうというのがわかる
北陸地方って、秋田県とかも顕著(自さつ率高し)だけどネガティブな人種なんだよね
なんて説明すればいいか・・・ 内向的だから、自分を責める傾向にある
そしてこれは 日本国内において、異なる人種が存在しているっていう現れの一つでもある
逆に関西など西日本では、外交的で問題が起きても他者を悪者にする傾向が高い為、社会的には強く生きていける人種だったりする
渡来してきた時期やらルートやらが異なる人種がこれだけひっちゃかめっちゃかになってる国もそうそうない
面白いと言えば面白いけど、わざわざ日本列島にみんなして来た理由ってなんなんだろう?っていう風に考えてしまう
71 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:50:43.01 ID:sWyRRADT.net
>>65
そうやって理解してくれる方がいるのはありがたい
だが最近では東北にも関西とかからやってきた異なる人種の移住者が増えてきたと思う
街中を歩いてると人の雰囲気が明らかに15年前とはちがうというのがわかる
67 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:40:25.61 ID:mAWOvnSi.net
関係ない事もなかろうが、官僚や医者は毎日そこそこ睡眠を取れ
寝ないで働かれると国民が困る事になる
というか、なりまくっている
68 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:41:54.34 ID:qo0zgPrr.net
青森でひきこもりはやばい気がする。
72 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:57:06.09 ID:Xo20Hpwe.net
10年後には3割が50代という、もはや引きこもりと呼んでいいのか
どうかすらわからない状況になる。
73 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:57:57.02 ID:mAWOvnSi.net
蟻の巣の話
74 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 12:59:28.89 ID:ibBQSLHg.net
親が死んだらどうするんだろう
76 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:01:29.01 ID:UToZ+fTF.net
>>74
親が所有する土地を安値で切り売りしながら生活費を得る・・
78 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:03:28.71 ID:Va/R7KpC.net
>>74
親が年金を掛けてくれている+貯金も
親が死んだらどうするんだろう
76 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:01:29.01 ID:UToZ+fTF.net
>>74
親が所有する土地を安値で切り売りしながら生活費を得る・・
78 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:03:28.71 ID:Va/R7KpC.net
>>74
親が年金を掛けてくれている+貯金も
75 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 13:00:06.27 ID:GZMX0Rr2.net
東北って冬季うつ病みたいな人が多いんじゃない?
欧州ではメジャーなのに日本ではあまり話題にならない。
全員沖縄に移住させてサトウキビでも育てさせろよ
俺もそんな生活送りたいわ・・
77 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:02:29.19 ID:mAWOvnSi.net
日本中の課題ではある訳だが
79 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:05:59.41 ID:mAWOvnSi.net
まじで給料よりもガソリン代その他クルマの維持費と部屋代食費他が高いんだろうな
81 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 13:07:47.16 ID:EjsT2T4X.net
引きこもりやニートって田舎ほど多いんだっけ?
85 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:13:58.41 ID:NuJPNYG9.net
>>81
ニートは幸福度が低い県ほど多いようだ、北風と太陽状態
引きこもりはワカンネ
http://neetportal.blog.jp/archives/1008589190.html
引きこもりやニートって田舎ほど多いんだっけ?
85 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:13:58.41 ID:NuJPNYG9.net
>>81
ニートは幸福度が低い県ほど多いようだ、北風と太陽状態
引きこもりはワカンネ
http://neetportal.blog.jp/archives/1008589190.html
83 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:11:12.04 ID:mAWOvnSi.net
やめたくてもやめられないブラック企業というスレもあるね
84 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:12:42.79 ID:UToZ+fTF.net
アラスカ州では、年寄りになると寒い所で老後なんて御免だよと言って
暖かい所にガンガン移住するから平均年令がすごく若い
高齢化とは無縁w 高齢者がいなくなる
86 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:15:32.96 ID:ipYWSe7D.net
青森だけじゃなく東北は闇が深い
87 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:16:41.48 ID:xnmL2OSk.net
ただの甘え
同情する価値も無し
88 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:18:51.56 ID:mAWOvnSi.net
トランプなら、
ニートには派遣ピンはねゼロ!
これをすぐに法制化する、とか言うだろう
日本は既得権層の連関がてこでも動かない
原発もぶっ飛ぶくらいにな
89 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:20:39.13 ID:dEwvNkbl.net
東北怒りの職なし暴行騒動!!
91 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:22:05.35 ID:UToZ+fTF.net
時給を上げろという声を良く聞くけど
時給を上げたら、失業率が高くなる・・・これ経済の大原則
時給を上げろと主張=首切りをしろ=無職を増やせ と同じ
92 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:23:44.13 ID:n3U4sttb.net
男は行き場が少ないからな、平日の昼間表をあるけばすれ違う警官や警務車両の中からジロリと睨まれ
ご近所の人に遭遇するとアラ?仕事は?今日お休み?と質問攻めw
世間の空気が締め出そうとしている感じ
転職の合間であってもそれを感じるくらいだからね
93 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:24:02.12 ID:mAWOvnSi.net
青森に核施設稼働し始めたらすぐに発がん率がトップになってたよな
詰まり、放射能汚染が青森を覆っている訳
早死も多くて、まあ他の生活習慣もあるかもだが、
やはり放射能汚染が主因だろう
出掛けなければ汚染を防げる
生きる知恵でもあるんだよ
95 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:29:57.61 ID:sWyRRADT.net
青森は短命県トップだもんな
97 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/03/07(月) 13:35:00.68 ID:XqulcO24.net
元引きこもりの新聞配達員ですが、
未明から早朝にかけての住宅街で2階の部屋の明かりが漏れている部屋大杉。
毎日毎日同じ時間に必ず起きている彼ら彼女らは間違いなく引きこもり。
98 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:36:53.77 ID:fWJQ9+kg.net
普通に自宅警備員って嫌がられるな
詐欺師に
100 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 13:48:10.69 ID:UToZ+fTF.net
全体の賃金を下げてワークシェアする事で無職を救えるけど
賃金ガーーーーーの大合唱が起きる日本では無理
解決策は簡単だけど、日本人の総意として相手にするな放置しろ自己責任!!なんだなw
104 : 名刺は切らしておりまして :2016/03/07(月) 14:28:32.23 ID:v3PbSuPD.net
行政にも対応しようがないだろw
こうやって社会のお荷物が増えていく。
急速に財政は悪化していくわけだ。
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
親の気配に気を付けて眠れ