森永卓郎 「年収120万円ってそんなに低い数字じゃないですよ。昭和35年頃のサラリーマンは年収120万円で一家を食わせてたんです」
1 : Charlotte ★[sageteoff] :2016/03/07(月) 10:36:59.82 *.net
森永
今はそうなんですよね。ただ年収100万とか120万という数字って、生きていくためにはそんなに低い数字じゃないんですよ、実は。
昭和35年頃の普通のサラリーマンの給与って、そのぐらいですからね。私が子供の頃は、今の物価で考えて120万くらいの年収で一家喰ってたんです。
http://magazine9.jp/taidan/001/index.php
森永
今はそうなんですよね。ただ年収100万とか120万という数字って、生きていくためにはそんなに低い数字じゃないんですよ、実は。
昭和35年頃の普通のサラリーマンの給与って、そのぐらいですからね。私が子供の頃は、今の物価で考えて120万くらいの年収で一家喰ってたんです。
http://magazine9.jp/taidan/001/index.php
転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1457314619/
森永卓郎 「年収120万円ってそんなに低い数字じゃないですよ。昭和35年頃のサラリーマンは年収120万円で一家を食わせてたんです」
森永卓郎 「年収120万円ってそんなに低い数字じゃないですよ。昭和35年頃のサラリーマンは年収120万円で一家を食わせてたんです」
2 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/03/07(月) 10:39:01.08 0.net
おまえ食ってみろw
35 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:49:49.89 0.net
>>2
同意!!
物価の上昇知らんのやな
おまえ食ってみろw
35 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:49:49.89 0.net
>>2
同意!!
物価の上昇知らんのやな
5 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:39:35.78 0.net
16 :名無しさん@十周年 :2009/10/26(月) 02:10:41 ID:ANEn+P3I0
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
俺、貧乏ごっこしてる。
給料もらったら、12万円だけ手元に残してあとの残りは銀行に預金。
そしたら、俺は手取り12万円の安月給サラリーマン、、、って自分自身に暗示をかけ、
そのお金だけで生活していく。
これを1年続けただけで、銀行預金残高が24万円になった。
8 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:40:07.48 0.net
森永は経済評論家じゃない、貧乏アドバイザー。
経済評論家は稼ぎを良くする方で考える。
9 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:40:17.54 0.net
昭和35年ごろの家賃はおいくらでしたかな?ついでにそば一杯も
10 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:40:42.39 0.net
当時の物価は今と同じなのかい?
11 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/03/07(月) 10:41:05.20 0.net
インフレはガン無視なのどうなの経済評論家として
13 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:41:48.45 0.net
それならナマポはもっと削っていいよな
14 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:42:31.43 0.net
家賃月1.5万の狭い一間アパートで4人暮らし
携帯はもちろんなし
朝は卵かけごはん、昼は各自、夜は特売の干物とおかず
洋服は穴空いたら接ぎして着る 基本的に誰かのお古をもらう
妻は空いた時間に内職
これならぎりできるんじゃ?
26 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/03/07(月) 10:47:59.55 0.net
>>14
ケイタイのお陰で社用連絡も自前でインフラ整備だものな
公衆電話のあった時代のほうが安上がりだったんじゃないか
家賃月1.5万の狭い一間アパートで4人暮らし
携帯はもちろんなし
朝は卵かけごはん、昼は各自、夜は特売の干物とおかず
洋服は穴空いたら接ぎして着る 基本的に誰かのお古をもらう
妻は空いた時間に内職
これならぎりできるんじゃ?
26 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/03/07(月) 10:47:59.55 0.net
>>14
ケイタイのお陰で社用連絡も自前でインフラ整備だものな
公衆電話のあった時代のほうが安上がりだったんじゃないか
15 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:42:32.27 0.net
こんな左翼貧乏神を装った金持ちが、どろほど日本人を騙しているか。くたばれ森永!
16 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:42:41.78 0.net
ピンボケ評論家の代表
17 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:42:43.08 0.net
食うだけならそうだろうな。
18 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:42:48.31 0.net
>年収100万とか120万という数字って
これって天国と地獄くらいの差があるぞ現実問題
19 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:44:08.54 0.net
食費と最低限の水道光熱費だけしかかけないなら、ってことだな
20 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:44:41.96 0.net
もういいって
21 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:44:55.17 0.net
こいつの家のミニカーだけで数百万だろw
22 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:45:43.89 0.net
そのころ大卒で初任給1万5千円ぐらいだったらしい
23 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:46:28.99 0.net
きったねえ穴の空いた服着てても普通だったもんな
飯もカレーなんかはご馳走の部類だったし
今は無理だろ
24 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/03/07(月) 10:47:30.61 0.net
この人、経済学者だったよね?
え?ネタで言ってるんだよな(呆)
41 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:52:50.96 0.net
>>24
どうも本気で言っていそうだな。
この人、経済学者だったよね?
え?ネタで言ってるんだよな(呆)
41 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:52:50.96 0.net
>>24
どうも本気で言っていそうだな。
25 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:47:33.50 0.net
うんそうだね森卓さん。当時ならラーメン1杯80円ぐらいで食えたね。じゃあ
今それで食える店を探してきてよ。官僚のお得意の都合のいいデータだけって
のはねぇw。
27 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:48:08.79 0.net
昭和35年の物価と比べるな。
28 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:48:22.06 0.net
スマホ代が入ってないからやり直し
29 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/03/07(月) 10:48:35.03 0.net
頭の中くもの巣張ってるのか
30 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:48:46.47 0.net
現代と昭和35年の物価の差のことを
本当に、判って喋ってるんだろうなぁ・・・・?
森永って奴は、経済学者じゃなくて、
むしろタレントとしてTV出てるから、
正しくなくっても「奇を衒った」発言をする。
あんまり本気にしない方が良いと思うよ。
31 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:48:49.25 0.net
今の物価で考えて
どこの話し?
32 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:49:01.73 0.net
昭和35年の1ドルは360円
120万円が3倍になれば360万円
物価上昇分を含めれば1000万円w
当時の120万円は今の1000万から1200万の価値があったんじゃないかな?
33 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/03/07(月) 10:49:03.34 0.net
こいつ馬鹿なの?
34 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:49:34.81 0.net
そうかなるほど!
家賃6万で光熱費2万であと4万も残る!
36 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:50:06.62 0.net
「物価」
ハイ−−−−−−−−−− 終了 −−−−−−−−−−−
37 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/03/07(月) 10:51:23.25 0.net
状況違いすぎるだろ
39 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:51:38.66 0.net
>>1
しかし、
この程度のアタマのヤツが、なぜ三流大学と言えども経済学部の教授をやり、
しかも、テレビに出て一人前の経済評論家を気取っているのだ?w
テレビ局は日本の視聴者を完全にバカにしているか、そのテレビ局自体が完全にバカってことだろうな。
40 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:51:47.95 0.net
おいおいおいおい
森永先生
頭狂ったの
42 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:53:01.96 0.net
消費税アップは?
税金に保険料、これだけで生活苦
44 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:53:23.21 0.net
昭和35年頃の120万円なら今の600万円くらいかな
45 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:53:37.92 0.net
まぁ月10万なんだから十分だな
家賃で吸い取られない限り
46 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:53:57.75 0.net
こいつライザップのCMに出る予定だったけど
ダイエット失敗したのか?
47 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/03/07(月) 10:54:20.21 0.net
ライザップのせいか
48 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:54:23.77 0.net
森永先生そういう発言はタイムマシンができてから言ってください
49 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:56:06.01 0.net
昭和35年の物価
日雇い賃金 550円
コーヒー 50円
ラーメン 50円
立ち食いそば 30円
安アパートの家賃 2400円
白米10kg 850〜870円
単純に今の1/10
50 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:56:49.43 0.net
腹にさらし巻いて着衣でCM出てる
51 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/03/07(月) 10:58:10.84 0.net
冗談で言ってるんだよね〜
あぁ〜ん?
53 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:58:17.03 0.net
よっしゃ、流石知識人!
俺も「昭和50年代は20万くらいだろ」て250のバイク新車で20万以下で買ってくるわ。
54 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:58:30.70 0.net
年120万の手取りなら月収は10万円。そのうち非課税の家賃で半分持っていかれて残り5万を消費に回すとして消費税が4000円。
月4000円の分割払いが永遠に続く。
近い将来5000円にあがる。
それだけでも昭和35年とはワケが違う。
55 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/03/07(月) 10:59:26.34 0.net
エコノミストなのに物価を考えないってどういうこと?
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(151)
アンテナページへ