【社説】 朝日 「放送法は、我々が言いたいことだけを言える自由を保証する。高市はわかってない」
1 : ファルコンアロー(栃木県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:28:47.30 ID:7KMZgYrB0●.net BE:886559449-PLT(22000) ポイント特典
「停波」発言 放送局の姿勢を見たい
政治的に公平でない番組を繰り返し流した場合、時の総務大臣の判断で、放送局に電波停止を命じることもありうる――。
高市早苗総務相が、こう繰り返し表明している。これまでの総務大臣も同様のことを述べてきた、とも言っている。放送関係者や法学者らによる批判声明が相次いでいるが、考えを変えるつもりはないという。
高市氏は放送法の意義を理解していない。放送法の精神は、憲法が保障する表現の自由を確保することにある。
様々に解釈できる「政治的公平」を定めた第4条を、停波という処分と結びつけるべきではない。番組が政治的に公平か否か、自身も政治家である大臣が判断することには矛盾がある。
いまの自民党は、番組内容にまで踏み込み、威圧ともとれる「要望」や「事情聴取」などでテレビへの干渉を強めている。そんな政権党の大臣が「停波」を口にすることは、放送の自由への圧力と受け止められる。
以下
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_gnavi
「停波」発言 放送局の姿勢を見たい
政治的に公平でない番組を繰り返し流した場合、時の総務大臣の判断で、放送局に電波停止を命じることもありうる――。
高市早苗総務相が、こう繰り返し表明している。これまでの総務大臣も同様のことを述べてきた、とも言っている。放送関係者や法学者らによる批判声明が相次いでいるが、考えを変えるつもりはないという。
高市氏は放送法の意義を理解していない。放送法の精神は、憲法が保障する表現の自由を確保することにある。
様々に解釈できる「政治的公平」を定めた第4条を、停波という処分と結びつけるべきではない。番組が政治的に公平か否か、自身も政治家である大臣が判断することには矛盾がある。
いまの自民党は、番組内容にまで踏み込み、威圧ともとれる「要望」や「事情聴取」などでテレビへの干渉を強めている。そんな政権党の大臣が「停波」を口にすることは、放送の自由への圧力と受け止められる。
以下
http://www.asahi.com/paper/editorial.html?iref=comtop_gnavi
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1457306927/
【社説】 朝日 「放送法は、我々が言いたいことだけを言える自由を保証する。高市はわかってない」
【社説】 朝日 「放送法は、我々が言いたいことだけを言える自由を保証する。高市はわかってない」
2 : ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:30:29.02 ID:vUoOvKXy0.net
いつも憲法解釈がとか言って安倍を叩いてる奴等がこいつらである
3 : アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/[age] :2016/03/07(月) 08:30:45.49 ID:bSbwCNQ80.net
放送法には放送局の地外法憲なんか保証してないが
勝手に法解釈すんなよ
捏造朝日新聞
4 : バーニングハンマー(長野県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:32:21.90 ID:PnpgxFYp0.net
お上に新規参入を防いでもらってヌクヌクの経営環境にある放送局が、それを言う?
なんだかんだ言って自民党議員の子弟をコネ入社させてる放送局が、それを言う?
5 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:32:29.20 ID:uxi6O5aG0.net
捏造はいいのかよw
6 : 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:32:56.46 ID:M1tHkZqw0.net
まず電波は公共の物だってことを理解するところから始めよう
7 : ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:32:59.33 ID:c+6UGPpv0.net
いいなー権力あるところは
あ、放送法振り回してるお宅のことですよ朝日さん
8 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:32:59.39 ID:SoIm4iDZ0.net
朝日はメチャクチャだがスポンサーありきの営利企業なので仕方ない面ある
まずは国営放送の方をなんとかしないと
9 : スリーパーホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:35:16.93 ID:jW8JaTHxO.net
米国大統領選を見るに、公平原則は必要だ。
10 : シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:36:10.94 ID:kdfCftbF0.net
言いたいことだけを言える自由
21 : アイアンクロー(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:40:22.99 ID:fPhBnxPIO.net
>>10
インターネットで
言いたいことだけを言える自由
21 : アイアンクロー(関東・甲信越)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:40:22.99 ID:fPhBnxPIO.net
>>10
インターネットで
11 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:36:47.95 ID:n8rXWZRU0.net
国民の共感を得られない放送局は国民の代表たる資格はない
12 : トペ コンヒーロ(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:36:51.04 ID:dGJbDvvL0.net
お、また捏造する気か? アカヒ
13 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:37:29.49 ID:/gvdFUWn0.net
格安電波料で偏った思想を垂れ流すなってことじゃないの?
便所紙に好きなこと書くのはいいんだからそっちでやれ
14 : タイガードライバー(北海道)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:37:41.67 ID:fEw/KnsP0.net
報道しない自由は国民の知る権利の侵害だろ
テロ朝はわかっていない
16 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:38:30.79 ID:n8rXWZRU0.net
そもそも高市発言って、
放送法に基づいた官僚の答えなわけだが?
17 : スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:38:46.76 ID:xiHaJpBL0.net
朝鮮人スパイが好きなだけデマを流せる自由
19 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:40:05.52 ID:n8rXWZRU0.net
そもそも公平な報道さてれば
なんら恐れる必要はないわけだが?
後ろ暗い所があるのかね?
20 : タイガースープレックス(庭)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:40:09.27 ID:RTNNIwmr0.net
中国や北朝鮮のプロパガンダ機関が言うと一味違うよね。
お前らがメディアだって?笑わせんなよ。
捏造ばかりしてるくせに。
23 : 稲妻レッグラリアット(関東・東海)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:41:46.59 ID:SVxp3QV1O.net
朝日みたいなメディアがいなけりゃ こんなことにはならんかったのだよ
24 : フランケンシュタイナー(静岡県)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:42:04.60 ID:TBBKWR2C0.net
繰り返し表明してるって何度も国会で同じ質問をするからだが
というか放送事業者が利権を荒らすなと言うのは筋違いだろ
電波も放送も視聴者のためのもので事業者の権益じゃない
26 : パイルドライバー(熊本県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:42:29.34 ID:8AEM2pGR0.net
表現の自由とやらには責任の放棄も含まれるんですかねえ
27 : 腕ひしぎ十字固め(茨城県)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:42:34.46 ID:FKJ+TX9G0.net
事実に基づかない事を言う自由www
さすが捏造新聞www
29 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:43:02.08 ID:/e7hcMsV0.net
新聞はそれでいいが、電波の割当という参入障壁がある放送は別に考えないとね。
そもそも民主時代にも同じようなこと言ってたろうに
31 : 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:43:25.02 ID:bYO5jq4k0.net
これは民主時代にもしっかり言ってると格好良かったんだよな
民主は一般論として言ったまでと当時の大臣ではない人間が最近見解述べただけだし
とりあえず言葉の価値が暴落させたのはマスメディアだよ
もう報道や言葉の価値なんて無いんだから好き放題やらせてと言えば良いのに
33 : サソリ固め(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:44:08.54 ID:gPHn3ihW0.net
書いてあることをそのまま読んでるだけじゃん
志位的な解釈すんなよKYだなw
34 : キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:44:08.76 ID:k1t/nIhs0.net
都合のいいことだけ放送したいってことかよ
本当に朝日は停波すべき
79 : 栓抜き攻撃(禿)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 09:05:01.55 ID:HmakVTfh0.net
>>34
ほんこれ
報道しない自由の方が問題だよな
都合のいいことだけ放送したいってことかよ
本当に朝日は停波すべき
79 : 栓抜き攻撃(禿)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 09:05:01.55 ID:HmakVTfh0.net
>>34
ほんこれ
報道しない自由の方が問題だよな
35 : タイガースープレックス(愛媛県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:45:05.75 ID:RJQ6NoDI0.net
例えば話で、地方のテレビ局の筆頭株主にカルト教団がなって
教団マンセーの毒電波を垂れ流しだしたら、電波使用を認めた総務大臣はどうすべきだと思う?
36 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:45:06.26 ID:SHsZ8Zr00.net
>>1
んで、志位ルズが共産党系公安監視団体認定さてたことに関して
放送法に基づく判断は?
38 : ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:45:15.15 ID:RfP38aQt0.net
公約が実行できない民主党は対案が出せなくて政策論議ができないから
クイズやったり揚げ足とるしかできないの皆知ってるのに バッカジャネーノ
39 : 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:45:36.14 ID:bYO5jq4k0.net
電波ってのは国と国とで取り合いだから
AMラジオは不人気でも局終わらせないっぽいんだよな
というか記者クラブでは仲良しこよしじゃん…
40 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:45:40.47 ID:nCyr+dLK0.net
>>1
>高市氏は放送法の意義を理解していない。放送法の精神は、憲法が保障する表現の自由を確保することにある。
国民の財産である電波を利用している限り好き放題やっちゃダメなんだよ
それは表現の自由じゃないんだよいい加減わかれよ
41 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:47:43.28 ID:SHsZ8Zr00.net
こんな無茶苦茶な法律解釈する奴が語る「立憲主義」w
42 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:48:48.29 ID:SHsZ8Zr00.net
国民の知る権利無視して自分の主義主張を語りたけりゃ
赤旗にでも就職しろや
43 : ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:48:56.75 ID:56KIpOpd0.net
公平を強制することに無理があるんだって
自由というなら偏向だって甘受せねばならんだろう
問題なのは放送利権
これをぶち壊さない限り駄目
44 : ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:49:01.63 ID:2Nd4DEGe0.net
椿事件の温床
46 : フランケンシュタイナー(静岡県)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:49:46.06 ID:TBBKWR2C0.net
じゃあ放送法を廃止しろとは言わない朝日の矛盾
48 : 雪崩式ブレーンバスター(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:51:02.55 ID:ByLfPVp1O.net
新聞もテレビも、朝日がつくとろくでもない
49 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:51:22.77 ID:SHsZ8Zr00.net
民主集中制のことを「民主主義ってなんだーこれだー」とか言いはるのは
放送法以前に詐欺だろ詐欺。
53 : ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:53:36.56 ID:GS/jTn6q0.net
つうか、そんだけ偉そうなら有限な電波枠を専有してるくせに言い訳ばかりで金出さないのをなんとかしろよ
54 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 08:53:41.66 ID:VWCPif010.net
朝日の悲鳴が心地よい
放送法が恐くなるような報道を続けてきたのが悪い
55 : 雪崩式ブレーンバスター(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:53:50.04 ID:cX6czRmyO.net
捏造の自由はないわ
56 : エルボーバット(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:54:38.46 ID:fnK6TbduO.net
電車内で女性を殴っておいて「私が暴行するはずがない」と開き直る社員がいるだけある
57 : エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:54:47.87 ID:jsbu+HAE0.net
いや、総務大臣権限だって法律に書いてるだろ
58 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:55:14.17 ID:i/2X0V3C0.net
マスコミが好き勝手やりすぎただけ
59 : ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:56:17.35 ID:SHsZ8Zr00.net
「憲法を守れー」とかいいつつ共産党志位ルズをゴリ押し。
共産党の綱領は天皇制解体ですがw
放送法がどうこう以前に嘘ばっかつくなよアカは。
60 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:56:40.51 ID:YlzGl9pj0.net
ん〜言論の自由はあってもいいけれど少なくとも
マスコミに中立や公平さは無いと思われているから
国民の大半に鼻で笑われるんじゃね?
全部支持政党を明らかにして活動すれば?
と嫌味くらいは言いたくなるな
61 : バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:57:11.03 ID:mouDjNXL0.net
つまりマスコミが絶対正義なのだァー!
63 : ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 08:57:56.21 ID:J7O4MGsC0.net
責任取らない自由とかマスコミさんは気楽でいいな
67 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 09:00:07.43 ID:nCyr+dLK0.net
本来、マスメディアは民衆の味方であるはずなのに、日本のマスメディアは民衆の敵になってる
法律で取り締まってもらわないと国民が困るんだよ
68 : 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 09:00:31.98 ID:BaQSFs1m0.net
部分的には同意する所もあるんだけど
アンタら有限の資源である公共の帯域を使ってる以上国と有権者には逆らえないよ
ネットでやれ、ケーブルでやれ、いくらでも発言の自由の手段はあるんだよ
選挙によって選ばれた政府が行う停波であればそれは民意だろう?
もしそれがヤバいと国民が思うなら現政権は次の選挙に勝てないさ、しかし実際はどうかな
69 : 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 09:01:12.55 ID:2LwSBF/n0.net
MBS西アナウンサーはシールズに対して
憲法成立プロセスに対してNOを言うため自然発生的に起こった学生たちの運動で
阻止化されておらず、既存政党や政治団体との繋がりは無い
いくら掘り下げて取材しても何も出てこないと発言した
アナウンサーがこういう嘘を言うのってOKなの?所謂有識者専門家コメンテーターでは無いんだよね?
で緊急記者会見開いて誤報の訂正しました?
その辺がなんだかね、食品偽装とかボッコボコだったけど
70 : サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 09:01:17.90 ID:F3MiCULk0.net
何で高市批判に走るかな?
論理的に考えたら「放送法を改正せよ。」という主張になるはずだけど?
74 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 09:03:12.65 ID:Gev5Q6k20.net
>>70
朝日「オレ達の既得権益がおびやかされるから」
何で高市批判に走るかな?
論理的に考えたら「放送法を改正せよ。」という主張になるはずだけど?
74 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 09:03:12.65 ID:Gev5Q6k20.net
>>70
朝日「オレ達の既得権益がおびやかされるから」
71 : ファイナルカット(芋)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 09:01:48.54 ID:pOzTHBno0.net
電波を私物化させろよ!ってことが
72 : ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 09:02:40.21 ID:pOGsRz7G0.net
民主の時には騒いでいなかったよね?
73 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 09:02:48.00 ID:hwQ1Yh890.net
何そのウリジナル解釈
放送法はお前らを縛るためにあるんだけど
75 : ハイキック(茸)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 09:03:40.12 ID:HzImpImN0.net
新聞と違い電波は公共のものだという事を忘れちゃうのかね
76 : 16文キック(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 09:03:43.73 ID:yTFNc0PT0.net
国民は高市大臣に賛同していて、ねつ造や偏向報道をやめてほしいと思っているのですけど
77 : 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 09:03:46.92 ID:2LwSBF/n0.net
公平公正の文言削除して欲しいで良いんじゃ無いの?
それも困るんだろ?
その謳い文句が自分らにとってもメリットなの?
78 : シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 09:04:26.56 ID:dJ4neD3T0.net
夕刊どころか朝刊もなくなる日は近いな
82 : スパイダージャーマン(中部地方)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 09:06:16.17 ID:qEF2Jf+M0.net
新聞メディアはTVメディアを批判する立場じゃなきゃいけないのに
日本は新聞とTVメディアの資本系列も一体だからな
クロスオーナーシップと言う言葉すら出てこないという言論統制w
はやくグローバル化して規制しようよ
業界再編にもなる
83 : 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 09:07:34.10 ID:2LwSBF/n0.net
>>82
オザーさん位じゃ無いの?
そんな話してたの
新聞メディアはTVメディアを批判する立場じゃなきゃいけないのに
日本は新聞とTVメディアの資本系列も一体だからな
クロスオーナーシップと言う言葉すら出てこないという言論統制w
はやくグローバル化して規制しようよ
業界再編にもなる
83 : 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 09:07:34.10 ID:2LwSBF/n0.net
>>82
オザーさん位じゃ無いの?
そんな話してたの
84 : アルゼンチンバックブリーカー(宮城県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 09:09:07.18 ID:aaxRtcIc0.net
妄言はストリームで流せよ
85 : フライングニールキック(長崎県)@\(^o^)/[sage] :2016/03/07(月) 09:09:09.93 ID:QzVz/WzC0.net
自業自得だろ、停波でいいよこんな組織は
勘違いしすぎだな、何様なんだ?無法地帯で腐敗しきってる証
86 : フェイスクラッシャー(東日本)@\(^o^)/ :2016/03/07(月) 09:09:18.26 ID:TWzcIqiz0.net
自由と責任はセット売りだと何度言ったら
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(77)
アンテナページへ