【映画】ハリウッドの人種差別は本当だった
1 : Egg ★@\(^o^)/[sageteoff] :2016/02/29(月) 22:18:01.70 ID:CAP_USER*.net
アカデミー賞主演男優賞・女優賞、助演男優賞・女優賞にノミネートされた20人は、2年連続で白人ばかりだったことが波紋を巻き起こしている。「#OscarsSoWhite(オスカーはこんなに真っ白)」のハッシュタグが多くのフォロワーを引きつけ、黒人映画監督のスパイク・リーや黒人俳優のウィル・スミスはアカデミー賞授賞式をボイコットすると宣言した。これは本当に、彼らが言うとおりの白人優遇・人種差別の表れだろうか。
先週、南カリフォルニア大学(USC)アネンバーグ・コミュニケーション・ジャーナリズム学部が発表した調査報告書で、黒人をはじめとるすマイノリティーの怒りが単はる言いがかりではないことが明らかになった。
出演者が白人ばかりの映画は儲からない
同報告書は、ストリーミング配信されたものも含め、2014年以降に発表された映画やテレビ番組の人種的多様性を統計的に調べたもの。それによると、白人以外が監督した映画やテレビ番組は414作品のうち13%だけだった。女性監督となると、主な映画109作品のうちわずかに3.4%しかいない。そのうち黒人女性監督はたった2人。『グローリー 明日への行進』のエバ・デュバーネイ監督と『ベル―ある伯爵令嬢の恋―』のアマ・アサンテ監督だけだ。
カメラの前に立つマイノリティーも決して多くない。人種や民族的マイノリティーでセリフがある出演者は調査対象の全作品中28.3%だけだった。こうした結果から、ハリウッドは未だにストレートの白人男性専用の会員制クラブだ、とこの報告書は結論付ける。
もう1つの意外な問題点は、マイノリティーや女性を排除することで、映画業界の業績に悪影響が出るかもしれないということだ。
2013年に公開された映画163作品を調べたカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)アフリカ系アメリカ人研究センターの昨年の研究によれば、マイノリティーの俳優がキャストの21〜30%を占めている作品は、平均1億4330万ドルの興行収入を上げたが、マイノリティーがキャストの10%未満の作品は5320億ドルしか稼げていなかったという。
ハリウッドにおける白人優位は根深い問題だが、USCの調査から言えるのは、スクリーン上の多様性を改善する1つの手段は映画を製作するスタジオがもっと女性やマイノリティーの社員を増やすことだ。
複数の研究によれば、女性監督が撮った映画は男性監督が撮った映画より女優キャストが5.4%多い。
同様に、マイノリティー監督が作った映画ではキャストに占めるマイノリティーの割合は43.7%となり、白人が撮った映画の26.2%を大きく上回る。
さて、ハリウッドはこの現状をうまくリメイクできるだろうか。
ポーラ・メヒア
ニューズウィーク日本版 / 2016年2月29日 16時54分
http://news.infoseek.co.jp/article/newsweek_E165502/
アカデミー賞主演男優賞・女優賞、助演男優賞・女優賞にノミネートされた20人は、2年連続で白人ばかりだったことが波紋を巻き起こしている。「#OscarsSoWhite(オスカーはこんなに真っ白)」のハッシュタグが多くのフォロワーを引きつけ、黒人映画監督のスパイク・リーや黒人俳優のウィル・スミスはアカデミー賞授賞式をボイコットすると宣言した。これは本当に、彼らが言うとおりの白人優遇・人種差別の表れだろうか。
先週、南カリフォルニア大学(USC)アネンバーグ・コミュニケーション・ジャーナリズム学部が発表した調査報告書で、黒人をはじめとるすマイノリティーの怒りが単はる言いがかりではないことが明らかになった。
出演者が白人ばかりの映画は儲からない
同報告書は、ストリーミング配信されたものも含め、2014年以降に発表された映画やテレビ番組の人種的多様性を統計的に調べたもの。それによると、白人以外が監督した映画やテレビ番組は414作品のうち13%だけだった。女性監督となると、主な映画109作品のうちわずかに3.4%しかいない。そのうち黒人女性監督はたった2人。『グローリー 明日への行進』のエバ・デュバーネイ監督と『ベル―ある伯爵令嬢の恋―』のアマ・アサンテ監督だけだ。
カメラの前に立つマイノリティーも決して多くない。人種や民族的マイノリティーでセリフがある出演者は調査対象の全作品中28.3%だけだった。こうした結果から、ハリウッドは未だにストレートの白人男性専用の会員制クラブだ、とこの報告書は結論付ける。
もう1つの意外な問題点は、マイノリティーや女性を排除することで、映画業界の業績に悪影響が出るかもしれないということだ。
2013年に公開された映画163作品を調べたカリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)アフリカ系アメリカ人研究センターの昨年の研究によれば、マイノリティーの俳優がキャストの21〜30%を占めている作品は、平均1億4330万ドルの興行収入を上げたが、マイノリティーがキャストの10%未満の作品は5320億ドルしか稼げていなかったという。
ハリウッドにおける白人優位は根深い問題だが、USCの調査から言えるのは、スクリーン上の多様性を改善する1つの手段は映画を製作するスタジオがもっと女性やマイノリティーの社員を増やすことだ。
複数の研究によれば、女性監督が撮った映画は男性監督が撮った映画より女優キャストが5.4%多い。
同様に、マイノリティー監督が作った映画ではキャストに占めるマイノリティーの割合は43.7%となり、白人が撮った映画の26.2%を大きく上回る。
さて、ハリウッドはこの現状をうまくリメイクできるだろうか。
ポーラ・メヒア
ニューズウィーク日本版 / 2016年2月29日 16時54分
http://news.infoseek.co.jp/article/newsweek_E165502/
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1456751881/
【映画】ハリウッドの人種差別は本当だった
【映画】ハリウッドの人種差別は本当だった
4 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:19:08.46 ID:ftQ6BdUs0.net
物書きの節操のなさは本当だった
5 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:19:35.10 ID:+y2afGs/0.net
そりゃそうだ
白人様が世界を牛耳ってるんだから
18 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:24:47.87 ID:LylJEYxZ0.net
>>5
正確に言うとハリウッドは白人崇拝のユダヤ系資本
そりゃそうだ
白人様が世界を牛耳ってるんだから
18 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:24:47.87 ID:LylJEYxZ0.net
>>5
正確に言うとハリウッドは白人崇拝のユダヤ系資本
6 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:20:25.92 ID:zqDwERq80.net
ええやん、別に。
売上とは違うんだし。
賞がほしくて映画作ってるのかって話だよ。
客が喜んで自分の懐に金が入れば白がどう騒ごうがいいじゃん
アカデミーは白の祭りと割り切って金と客喜ばせること追い求めていけばいいじゃん
10 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:22:04.13 ID:FMkW5ZgS0.net
>>6
馬鹿なのか?
ええやん、別に。
売上とは違うんだし。
賞がほしくて映画作ってるのかって話だよ。
客が喜んで自分の懐に金が入れば白がどう騒ごうがいいじゃん
アカデミーは白の祭りと割り切って金と客喜ばせること追い求めていけばいいじゃん
10 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:22:04.13 ID:FMkW5ZgS0.net
>>6
馬鹿なのか?
7 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:20:52.63 ID:sog5aMMN0.net
ハリウッドって
リベラルサヨクのすくつじゃなかったか?
ずいぶん勝手なんだな
86 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:44:46.10 ID:hjg76/4F0.net
>>7
ユダヤ様に逆らったら一切仕事出来なくなる世界だよ
ハリウッドって
リベラルサヨクのすくつじゃなかったか?
ずいぶん勝手なんだな
86 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:44:46.10 ID:hjg76/4F0.net
>>7
ユダヤ様に逆らったら一切仕事出来なくなる世界だよ
8 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:21:36.91 ID:Ku0o1MEN0.net
黒人賞アジアン賞作ればいいじゃん
12 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:22:34.21 ID:t6Nr32ri0.net
差別主義のくせに善人面してるのが腹立たしい
白人がいなくなれば世界は平和になるんじゃないか?
13 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:23:10.17 ID:zmuM2HEK0.net
ノミネートに値する具体名が出てこないのが答えでしょ
26 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:26:50.56 ID:WhZNfidl0.net
>>13
え?
ノミネートに値する具体名が出てこないのが答えでしょ
26 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:26:50.56 ID:WhZNfidl0.net
>>13
え?
14 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:23:49.49 ID:CCeuIPre0.net
何を今さらw
ジョンローンだって渡辺謙だって
16 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:24:19.87 ID:JZZeTsUf0.net
ハリウッドへ修行に行って映像制作のノウハウを習得し、邦画のレベルを上げてやる
っていう奴が少なくとも25年間に一人もいないってある意味すごくね?
行っても習得できなかったのか、本当に一人としていなかったのかどっちなんだろ
あるいはハリウッドで日本人差別があって俳優ならまだしも作る側は受け入れてもらえないとかかな
24 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:26:34.69 ID:UGpFHYSa0.net
>>16
太秦ライムライトの人は?
31 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:27:31.80 ID:zqDwERq80.net
>>16
日本映画会社が余所者に映画を簡単に撮らせると思う?
自分とこの会社の映画監督にさえなかなかチャンス与えないのにだよ
それが答えだよ。いたところでチャンス与えないんだよ
ハリウッドへ修行に行って映像制作のノウハウを習得し、邦画のレベルを上げてやる
っていう奴が少なくとも25年間に一人もいないってある意味すごくね?
行っても習得できなかったのか、本当に一人としていなかったのかどっちなんだろ
あるいはハリウッドで日本人差別があって俳優ならまだしも作る側は受け入れてもらえないとかかな
24 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:26:34.69 ID:UGpFHYSa0.net
>>16
太秦ライムライトの人は?
31 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:27:31.80 ID:zqDwERq80.net
>>16
日本映画会社が余所者に映画を簡単に撮らせると思う?
自分とこの会社の映画監督にさえなかなかチャンス与えないのにだよ
それが答えだよ。いたところでチャンス与えないんだよ
19 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:24:48.19 ID:4jw9GWBv0.net
思い出のマーニーだって
白人は美しく、
日本人はブサイクに描かれてるぞw
21 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:25:41.53 ID:xsqsBfyx0.net
自由の国だったんじゃないの?
22 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:25:41.80 ID:JiWrUDVkO.net
なぜないと思った
23 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:26:13.08 ID:MKLKxJWU0.net
アカデミー賞に必ず黒人入れたいのなら黒部門つくればいいじゃない
ブラック主演男優賞とか
68 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:37:33.41 ID:hWNrVX6s0.net
>>23
グラミー賞はラテンとかラップとか部門を細かくわけてるよね
アカデミー賞に必ず黒人入れたいのなら黒部門つくればいいじゃない
ブラック主演男優賞とか
68 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:37:33.41 ID:hWNrVX6s0.net
>>23
グラミー賞はラテンとかラップとか部門を細かくわけてるよね
25 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:26:47.07 ID:7fKA/WBH0.net
ハリウッド映画なんて
基本的に美男美女だけだろ
そうなると、白人至上主義になってもおかしくないだろ
28 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:27:13.19 ID:g2DSBLpv0.net
さすがにこういう白人が差別主義者って前提の
結論有りきの調査はどうかと思うけどね
あまり公平性があるとは言えない
29 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:27:19.42 ID:f0+mFZ540.net
アメリカ人の中では
白人>黒人>アジア人なんだな特に映画見てるとそんな気がする。
所が日本に来ればどうかな?って話だな。
30 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:27:26.21 ID:/OxRwbNN0.net
排除されてるんじゃなく、
本人達が大してやりたくないだけだろ
39 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:29:14.45 ID:gvY0n+Rj0.net
日本じゃメインキャストが黒人だらけの映画やドラマなんて公開しないし
公開されてもオマエら観もしないくせにw
40 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:29:40.49 ID:4jw9GWBv0.net
日本のアニメも主人公は白人ばかり
41 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:30:27.82 ID:/OxRwbNN0.net
黒人男はノリが良過ぎてシリアスな役に使えないヤツが多い
黒人女とアジア人男女はブサイクすぎて使えないヤツが多い
それだけの話
42 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:31:15.72 ID:KSeBfnbEO.net
黒人とアジア人はどっちが差別されるの やっぱりアジア人か
47 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:32:42.13 ID:5QdrDCso0.net
だって黒人少ないじゃん
![](https://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/5/b/5b614c86.jpg)
70 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:37:44.08 ID:oHEZgtDl0.net
>>47
アジア系はマイノリティの中でも非常に少ないのに
進学率が高く、富裕層も多いんだよね
単に黒人やヒスパニックにバカが多いだけという可能性も…
80 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:40:26.93 ID:5ZnogPpa0.net
>>70
おかげで黒人よりすげー高い点取ってても大学入れないんだよな
85 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:43:46.26 ID:o8vsV/mM0.net
>>70
そもそも欧米圏って
試験の点数って無意味なんだよ
大学入試ないだろ
アジア人って試験で点取るの得意じゃん
東大生やら中国人も
欧米圏と試験得意なアジアの国比べりゃ
分かるけど
試験意味ないんだよ
試験できてもバカはバカなわけ
だから試験はほぼ無意味だから
判定にいれない
だって黒人少ないじゃん
![](https://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/5/b/5b614c86.jpg)
70 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:37:44.08 ID:oHEZgtDl0.net
>>47
アジア系はマイノリティの中でも非常に少ないのに
進学率が高く、富裕層も多いんだよね
単に黒人やヒスパニックにバカが多いだけという可能性も…
80 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:40:26.93 ID:5ZnogPpa0.net
>>70
おかげで黒人よりすげー高い点取ってても大学入れないんだよな
85 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:43:46.26 ID:o8vsV/mM0.net
>>70
そもそも欧米圏って
試験の点数って無意味なんだよ
大学入試ないだろ
アジア人って試験で点取るの得意じゃん
東大生やら中国人も
欧米圏と試験得意なアジアの国比べりゃ
分かるけど
試験意味ないんだよ
試験できてもバカはバカなわけ
だから試験はほぼ無意味だから
判定にいれない
48 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:32:42.82 ID:5N7roi1I0.net
白人が有色人種を見下す理由がわからない
何がそんなに優れてるの?
56 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:34:16.55 ID:7fKA/WBH0.net
>>48
容姿
58 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:34:45.91 ID:4jw9GWBv0.net
>>48
日本人が中国人や韓国人を格下に見るのと同じでしょ。
白人から見ればアジア人はどれも大差無い。
71 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:37:44.88 ID:+94bZrsZ0.net
>>48
政治システムや産業とかは白人発祥だからじゃないの知らんけど
79 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:40:11.16 ID:P/q0CGHa0.net
>>58
中国人を格下だなんて思ってないよ。
韓国人はすぐ中国人を同列のところに引っ張り込もうとする。
白人が有色人種を見下す理由がわからない
何がそんなに優れてるの?
56 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:34:16.55 ID:7fKA/WBH0.net
>>48
容姿
58 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:34:45.91 ID:4jw9GWBv0.net
>>48
日本人が中国人や韓国人を格下に見るのと同じでしょ。
白人から見ればアジア人はどれも大差無い。
71 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:37:44.88 ID:+94bZrsZ0.net
>>48
政治システムや産業とかは白人発祥だからじゃないの知らんけど
79 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:40:11.16 ID:P/q0CGHa0.net
>>58
中国人を格下だなんて思ってないよ。
韓国人はすぐ中国人を同列のところに引っ張り込もうとする。
55 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:34:11.28 ID:2q6WYBVv0.net
アカデミー賞のプレゼンターの黒人ジョークが黄色人種から見ると滑稽すぎて笑えたわ
あの世界には白人と黒人しかいないのか
60 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:35:30.18 ID:P/q0CGHa0.net
人種差別が全く無いなんて日本くらいなもの、マジで。
61 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:35:30.64 ID:lHzpC4e90.net
ユダヤが優遇されるんでしょ
67 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:37:29.79 ID:zqDwERq80.net
>>61
最近じゃないようだけれど昔は白同士の過去でもあのスターが
ユダヤ系と知ってショックとかあったようだね
ユダヤが優遇されるんでしょ
67 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:37:29.79 ID:zqDwERq80.net
>>61
最近じゃないようだけれど昔は白同士の過去でもあのスターが
ユダヤ系と知ってショックとかあったようだね
62 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:36:28.48 ID:T8q11hC20.net
人種問題は先天性ではない。学が無い外人家庭なんて生活保護すぐ貰えて子供も無料で育ててるんだろ!という溝が深い。
65 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:37:20.52 ID:f0+mFZ540.net
アメリカの黒人よりアジア人が下という印象操作はアメリカンジョークに
しか見えないよな。実際アジアに来ると自分たちの顔の方が違和感あるのにw
69 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:37:37.98 ID:wxxBJtUV0.net
こんなん今さら何言うてんの?
72 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:38:30.61 ID:JcK4LlF10.net
マイノリティだけどうるさいから配慮して
ドラマでテーマ無視して同性愛者を出す必要があるとか
同様に演出・脚本家にとって苦行になるノルマが発生したりするから
変に意識しないほうが良い
88 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:46:39.01 ID:jT5brNL20.net
じゃぁ黒人の誰を入賞させるか?
となったときに、際立った黒人俳優いないよなぁ
ここ数年、ろくな作品なかったというのもあるけど
91 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 22:47:42.25 ID:awPXKk8w0.net
白人というよりはユダヤ人が支配してるわけだから
白人だって評価されてない人は山ほどいる
93 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 22:48:54.71 ID:dhTtcFiv0.net
白人というよりユダヤ人とユダヤ人に魂を売った人しか成功できない世界なんでしょ
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(49)
アンテナページへ