2016年02月29日

「道を譲ってくれたので右折したところ、車の横を通り抜けて走ってきたバイクとぶつかってしまった」

1 : ファイナルカット(兵庫県)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:39:41.59 ID:p6NW1klq0.net BE:592048191-PLT(13345) ポイント特典

28日午前、仙台市宮城野区の交差点で、タンクローリーとバイクが衝突する事故がありバイクに乗っていた35歳の男性が死亡しました。
警察は、タンクローリーを運転していた64歳の男を逮捕し、事故の状況を詳しく調べています。
28日午前10時前、仙台市宮城野区の県道の交差点で、右折しようとしたタンクローリーと、対向車線を直進してきたバイクが衝突しました。
この事故で、バイクに乗っていた仙台市若林区の団体職員佐々木孝弘さん(35)が病院に搬送されましたがその後、死亡しました。
警察は、タンクローリーを運転していた大崎市鳴子温泉の会社員、小島茂容疑者(64)を前方をよく確認していなかったとして過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。
小島容疑者は調べに対し、「対向車線の先頭の車が、道を譲ってくれたので右折したところ、車の横を通り抜けて走ってきたバイクとぶつかってしまった」と供述しているということです。
警察は容疑を過失運転致死に切り替えて事故の状況を詳しく調べています。
http://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20160229/3272701.html


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456713581/
「道を譲ってくれたので右折したところ、車の横を通り抜けて走ってきたバイクとぶつかってしまった」





3 : 32文ロケット砲(愛知県)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:41:11.24 ID:lreZIfB40.net
これはバイクが100割悪い


181 : シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:20:03.71 ID:Jsv9V/Xc0.net
>>3
ちょっと違う。
>これはバイクが100割頭が悪い



4 : クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:41:20.29 ID:rAnE0Umi0.net
これバイクに過失は一切問われないんすか


88 : 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:59:51.99 ID:CuywYO450.net
>>4
バイクは道路交通法違反の被疑者として被疑者死亡で送検されると思う



5 : クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:41:52.19 ID:DJe2imRq0.net
タンクローリー無罪
バイクすり抜けを厳罰に、被疑者死亡で書類送検すべし



7 : ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:42:23.46 ID:lvQIBwBx0.net
バイクを見かけたらキープレフト
嫌がらせじゃないからね



8 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:42:45.61 ID:3ajYC7fl0.net
優先考えずに道譲ったほうも譲られたほうも悪いだろ


9 : 目潰し(熊本県)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:42:54.19 ID:J2eieatZ0.net
タンクローリーだッ!


10 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:42:54.78 ID:gWrnbGbl0.net
サンキュー事故だっけ?


サンキュー事故 - Wikipedia
サンキュー事故(サンキューじこ)とは、交通事故の一種で、優先権があるべき車両が優先権のない車両に通行を優先させる結果起こる事故。



12 : キャプチュード(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:43:06.15 ID:0RGgvBuN0.net
前の車が停止してる意味とか考えないの?


17 : ストレッチプラム(WiMAX)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:43:48.10 ID:xdbizW6f0.net
サンキュー事故やね


22 : ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:45:04.78 ID:jDTL/pX20.net
すり抜けって違法じゃないの?


191 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:21:46.70 ID:HTB8OSaT0.net
>>22
今の所すり抜けを規制する法律がないから違反ではない。



206 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:24:28.49 ID:6TDMjAPY0.net
>>191
規制しないとダメだと思う。車運転してると、あいつら危なくて困る。



25 : ジャーマンスープレックス(北海道)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:45:30.68 ID:Iq4uurQV0.net
なんというテンプレ通りのサンキュー事故


27 : ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:45:47.59 ID:SGSP28uR0.net
俺もバイクのってたけど横抜けはゆっくりやるものだぞ。
右折車以外にも急にドア開ける奴がいるかもしれんしリスクが高いんだよ。



36 : キドクラッチ(庭)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:48:43.45 ID:SsQMP+1c0.net
>>27
そもそもすり抜けしなければリスクは皆無



131 : ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:10:19.82 ID:MdAeM+A20.net
>>36
すり抜けしないとしないで、「いっちょまえに車のつもりかよ!」ってウザがられるし



137 : キングコングニードロップ(家)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:11:26.09 ID:boi5bx8e0.net
>>131
それはないだろ



144 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:13:14.59 ID:Rbd6e4pa0.net
>>131
それって原付くらいの小さい奴の場合だろ
普通のバイクならそんな事ないわ



147 : アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:13:35.87 ID:XEaxiUu80.net
>>131
それはない
マナーのいいライダーだなって思う



155 : キングコングラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:15:15.12 ID:zL7o6bYE0.net
>>147
どう考えてるかはわかんないけど大型でもすり抜けしないで車間取って走ってると車線踏み越えてでも無理矢理前に入ってくるのいるよ
前が渋滞気味でも



179 : キングコングニードロップ(家)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:19:48.36 ID:boi5bx8e0.net
>>155
それはただのバカに当たっただけだよ
車だろうがバイクだろうが流れに乗って運転してたら問題ないし



201 : ショルダーアームブリーカー(和歌山県)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:23:39.81 ID:39h+pERd0.net
>>155
横黄線だってのにはみ出してでも強引にバイクの前に出ようとする車いっぱいいるよな



29 : 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:46:18.48 ID:9yYGtDB40.net
鳴子温泉郷いきてーなー


32 : 毒霧(家)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:47:26.28 ID:ErTJ2Bg/0.net
バイクは通る隙間があればどんなところでもすり抜けていく
その先に右折車がいようが歩行者がいようが行き止まりだろうが



39 : 毒霧(アラビア)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:49:10.30 ID:ZaOaArzv0.net
バイクのすり抜けは原則禁止にして
もし接触事故起こしたら100:0でバイクの責任にすべき

そしたらカンガルーバーで武装してガンガンしとめてやるわ



70 : フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:56:07.87 ID:mBlG24vb0.net
>>39
一応すでに違法行為ではある
道交法38条3項
交差点内30mは側方通過して追い越しちゃいけない



41 : ファイナルカット(茸)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:49:22.90 ID:k1zoEyVb0.net
信号手前で割り込んでくるやつはムカつくからしばらくビタ付けする。大抵はすぐ狭い道曲がって逃げられるけど。


48 : ファルコンアロー(dion軍)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 11:51:25.56 ID:UEZtD8u/0.net
教習所のビデオにありそう


56 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:52:16.34 ID:ya/XurIz0.net
この前同じような状況で飛び出してきた自転車を引きそうになった


64 : フランケンシュタイナー(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:54:22.96 ID:g/sAsfow0.net
バイクと自転車のすり抜けは
何とかならんのかね



67 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:55:14.91 ID:Bq9mv8XE0.net
仕方ないオート三輪にしとけ


71 : キン肉バスター(中部地方)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:56:31.07 ID:Ht3IGbG30.net
バイクが悪いわ


77 : アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 11:58:01.29 ID:xwPklOnb0.net
ローリーの運ちゃん可哀想


90 : TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:00:04.02 ID:o806rQZP0.net
譲ってもらって「あ、譲ってくれた!急いで行かなきゃ!」と思ったその隙が
危ないんだよな。常に最後まで慎重に運転しなければならない。

あと、右折のウインカー出しながら直進してくる老人ドライバー多いから
信用して自分も右折すると衝突するから気をつけてな。



121 : フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:07:55.85 ID:mBlG24vb0.net
>>90
落ち葉マークやチンピラだか外国人だか、ウインカーを出さずに左折したりウインカー出して直進したり
ホント最近、ウインカーが信用できなくて、その分判断に時間がかかるようになった



91 : ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:00:04.13 ID:W4HuYAIHO.net
バイクは対向車線からきたんだろ


94 : ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:01:01.49 ID:HajD5yJT0.net
譲られたからって無警戒に曲がる奴多すぎだろ
今回はすり抜けバイクだが、
それ以外にも横断歩道の人や自転車ともぶつかりそうにもなってる奴を多々見る



99 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:01:42.47 ID:5eO2yeus0.net
運ちゃんは不起訴だろうな


221 : クロスヒールホールド(京都府)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:27:46.26 ID:AY2Fxrml0.net
>>99
遺族と示談が成立すればな。
成立しない場合は起訴されるだろ。
執行猶予にはなるけど前科が付く。



234 : メンマ(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:29:54.54 ID:sDlCsSsy0.net
>>221
それ軽微な事故の話
死亡事故なんかは示談してるから不起訴はあり得ないよ
正式起訴ではなく略式になる場合はあるが



101 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:01:59.36 ID:wLCZe4vv0.net
タンクローリーの高さならバイク来てたのわかるだろうけどバイクが悪いわ


103 : デンジャラスバックドロップ(禿)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:02:15.66 ID:tKOaNi/K0.net
バイク乗りだが、こういう場面には気を付けてるわ


109 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:04:12.19 ID:nTBuye/n0.net
例題にもよくあるし、現実にもよくあるやつだね(´・ω・`)


113 : ハーフネルソンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:05:19.98 ID:OzmQWMTo0.net
これは教習所で習うだろ


120 : 名無しさんがお送りします :2016/02/29(月) 12:11:15.42 ID:Ke/to479T
これは根本的にバイクのほうがより悪い
そもそも交差点に限らず右側の車列が動いてない時は何かがある



129 : 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:09:36.23 ID:i3IR7fNC0.net
タンクローリーの側面にバイクが激突したんなら、お咎め無し?


143 : タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:12:49.25 ID:lnNKvNx5O.net
仮免の時これやられた
俺は教官に言われて止まれたけど



158 : マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:15:32.49 ID:lrVkeZ5W0.net
ついこの間大型のシュミレーター講習でやった


160 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:16:20.86 ID:aMuarhUV0.net
バイク、原付は、ドラレコの発達で、昔みたいに一方的に弱者になれないから注意しとけ。
我が物顔で走ってるやつ多いけど。



161 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:16:21.05 ID:V/0Uw5uH0.net
そりゃ普通の人もいるのはわかってるけど、こういう運転しといて相手が逮捕起訴されるのは納得いかんわ


171 : フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:18:35.90 ID:RJvIPz+h0.net
これ、気が付いたときにはもうバイクは目の前でブレーキ踏んでもぶつかるんだよね


182 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:20:11.28 ID:Rq6RlKn40.net
こういうニュース見ると、自分は今まで不運がなかっただけで、明日は我が身だなって思うわ

正直ドンピシャのタイミングで飛び出されたら止まれない状況なんて、いくらでもあるしな



193 : 目潰し(空)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:21:52.26 ID:JCTOjvNk0.net
これでも直線優先だからね、タンクローリーの運ちゃんの過失はデカイと計算される


198 : 断崖式ニードロップ(新潟・東北)@\(^o^)/[sage] :2016/02/29(月) 12:22:51.52 ID:preburdqO.net
35にもなって危険予測もできないライダーは自然淘汰されて当然

もちろん「かもしれない運転」もできなかったトラックはもっと悪い 営業ナンバーぶら下げて運転してるのに安全意識が足りない



216 : ナガタロックII(静岡県)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:26:14.64 ID:rzTicrey0.net
観光バスの横っ面に白バイが突っ込んで自爆死したのも運ちゃんが服役させられたよな


222 : キン肉バスター(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:27:58.96 ID:015FccQN0.net
サンキュー事故なんて散々教習所で言われるのに
普通シミュレーターで何回も轢き殺して学ぶだろ



225 : ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:28:19.69 ID:zVR1+A5E0.net
免許持ってないやつ多すぎだろ


231 : ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:29:07.87 ID:vaD+ddV80.net
バイクだって前方を確認して交差点を越えるべきだろ
むしろ車の脇を通って見えない分、バイクの責任の方が大きい



233 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/ :2016/02/29(月) 12:29:29.43 ID:yzepE/In0.net
どんなに正しいと思った所で死んだらそれまで


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本


トラックバックURL

 コメント一覧 (81)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 12:51
    • バイク専用レーン作らないと無くならんのよ
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 12:56
    • バイク乗りだが信号待ちで車が止まっている時は
      車の左を徐行してすり抜けることあるけど
      普通は車の後ろについていくわ
      書いてある内容見る限りバイクにもかなりの過失があるだろ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 12:57
    • 右直はどうあっても右側に責任がある
      右折がわが譲られても交差点内で少し進んでもう一度止まれば防げる
      バイクも十分悪いが、横の車のせいで右折してくる車は見えない
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 12:59
    • あ!これ教習でやったやつだ!(二輪)
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 12:59
    • 鳴子温泉でタンクローリーか。
      温泉を心待ちにしていた人々も多かったことだろう。
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 12:59
    • お先にどうぞが嫌い
      状況によってはありがた迷惑
      譲る側のドヤ顔もはらたつ
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 12:59
    • これは一番気をつけなくてはいけないパターン
      譲ってもらった嬉しい!ではいかんよ!
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:00
    • YouTubeにある「 Ninja250Rにスマホホルダー装着」 って動画で開始10秒で違反する奴もいるくらいバイク乗りは頭弱いからな 全世界に配信するって事を知らないのか何が違反なのかも分からないのか・・・

      停止中以外にすり抜けるのは違法だしましてやこの動画みたいに車道以外から抜かすのはヤバイぞ
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:01
    • 譲ったやつにも問題がある
      いいことしてるつもりかもしれんけどこういうの教習所とかでも習うやろ?
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:01
    • ローリーの運ちゃんは社会復帰上手にいけばいいな

      死んだやつは死んで当然
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:02
    • 譲るならキープレフトぐらいしろ、と今のゆとりなら言う
      といっとも今のゆとりは車乗らないか
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:02
    • 俺もバイク乗りだけどこれはバイクが悪いはわ、交差点ですり抜けする馬鹿は死んで当然、自業自得ですわwwwあの世へ最速で行けて良かったねwww
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:03
    • バイクが後ろについたらキープレフト
      右から追い抜いていく分には知らん
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:04
    • ※3
      追い越しは右からやろ、左側すり抜けはバイクの突攻や
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:15
    • バイクも車も乗るけど
      前に何も無いのに車が止まってる場合は
      左から出てくるか右から右折して来るって思うわな

      前の車が背が高くてスモークで、前の前が見えないと
      さっさと前に出たいからすり抜けようって気持ちはわかる。
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:20
    • 車体がでかいのもあるけどすり抜けなんて怖くて絶対無理

      急いでるからって停止してる車の間すり抜けて少しでもこすったら時間も金も無駄だろ。俺は大丈夫!ってやつに限ってやるんだよな。
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:22
    • まあ色々あるだろうがバイクの方は自業自得
      タンクの運ちゃんも危険予知がなってない

      そしてこういうサンキュー事故は免許を取る時
      更新する時、何度も事後原因として気をつけろと言われる
      法律的には優先権はバイクにあるからタンクの運ちゃんのほうが過失が大きくなる
      それだけの話
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:31
    • バイク野郎に限らず、前方の車が停車してたら、何が何でも追い抜こうとする奴って多いけど、何考えてるの?
      ハザード出してるわけじゃないのに停車した以上、その車の前方に何かあるんだろうと考えないの?
      考えないんだろうなあ馬鹿だから
      死ぬなら一人でしね
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:31
    • 譲ってもらえる時、いつもすっげぇ気を付けてるわ
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:31
    • 譲ってくれるの、あれ迷惑なんだよね。こちらは、特別いそいでなくて、十分安全確認できない渋滞状態で早くいけって指図されるの。次の信号に変わってからゆっくり動きたいのにね。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:37
    • ※2
      車の後ろで流れに乗って大人しく走ってると煽ってくるアホに遭遇するわ。
      バイクが真ん中走ってんじゃねえ!バイクならとっとと行け!と言い出す始末w
      もう目茶苦茶w
      公道は戦場よほんと。
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:39
    • バイクは死にやすいの覚悟で乗ってるから死んでよし
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:42
    • すべてのバイクは例外なく邪魔だから死んでくれてとてもうれしいが
      一人で死ね、他人に過失致死なすりつけんな
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:42
    • 俺もバイクに乗っているけどバイク乗りは交通ルールを無視してなんぼって輩が多い。
      一緒にツーリングとかに行ってすり抜けをしないとメンバーからうざがられる。
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:45
    • 交差点で回りを確認せずに追い抜くバカって何がしたいんだろうな
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:46
    • バイク批判厨は二輪運転の経験がないド素人
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:47
    • キープレフトって、左車線を通行しろって意味であって
      左寄りに車体を寄せろって意味じゃ無いっすよwwwwwww
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:47
    • 交差点の状況が判らんが、車両等は、横断歩道(自転車横断帯)の手前30m、及び交差点(道路交通法第三十条の3)の手前30mの追い抜きが、道路交通法第三十八条の3により禁止されている。

      ただし、軽車両の追い抜きは除外(軽車両を追い抜くのは可能だが、車線変更を禁止しているので、追い越しは違法)。

    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:49
    • 交差点での追い越しは禁止なんだがバイク乗りは普通に無視しやがる
      原付なんか無視し放題だからなぁ、罰しろや
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:49
    • 直進車と右折車じゃ右折車に分が悪いに決まってる。
      本文も※欄も免許持ってない奴で溢れてるな。
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 13:51
    • 仙台であることに誰も言及してないけど、市内はかなり頭おかしいの多いからやむなし
      ていうかバスとJRと地下鉄使えば行けないところほとんど無いから、公共交通機関かチャリか徒歩が大正義

      県外から来る人はなるべく目的地まで近付いてから停めようとしないで、早めに空いてるパーキング見つけて徒歩でうろついた方がいいよ
      入口わかりづらいけど駅の右側のコンビニ脇辺りから上る屋上駐車場が色々とお勧め(ぐるぐる回りながら狭いところ上るからでかい車は注意)
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:05
    • 「ありがとう事故」と云うと違和感を覚えるのに「サンキュー事故」が平然と使えるのは昭和のクズのせいだろう
      うそつき英語が蔓延したのはこいつらのせいだ サラリーマンすら英語にはない
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:07
    • ・優先道路なのに道を譲る鹿馬
      ・前の車が止まってる意味を考えないすり抜け鹿馬
      ・譲ってくれたから急いで行かなきゃと確認が甘くなる鹿馬
      3人の意識が一致したときの合体ワザ!
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:08
    • ※27
      キープレフトは2つの意味があるのも覚えような
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:12
    • バイクってさ、何で左側から追い抜いてくるの?
      追い抜き追い越しは右側ってのが原則でしょ。
      左から抜いてくやつは事故起こしたら10割過失にしてほしい。
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:13
    • ああこういうケースはあるよな
      あとは前の車が停車して、すり抜けようとしたら車の影から横断歩行者が出てきて撥ねたとか

      「前の車が止まった」という状況で「あっ(察し」となるか、「あっラッキー追い越して前に出るお!→ガッシャーン!」となるか
      路上に出た時ぐらい頭を使えと
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:14
    • ※28
      スレでも同じ事言ってる奴が居るがそれで禁止されてるのは「右側からの追い越し」
      左側からの「すり抜け」は法的に禁止されていない

      すっげえ当たり前の話だけど右折待ちしてる車を右側から追い抜けば
      右折したい車が右折しようとすればぶつかるし対向車にもぶつかるから止めろっつー法律
      あと交差点や踏切は抜いた後に逃げ場がないし横断歩道は右折車がブラインドになって人を轢くからダメと
      このスレでもコメでも「追い越し」の事を勘違いしてる人間が沢山居るが
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:18
    • なんでバイク悪いみたいなイカレタ事いってるんだ?
      キチガイドヘタドライバー多すぎだろ免許返上しろ
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:20
    • ※35
      左側のすり抜けは法的に違反じゃないからだよ
      右から追い抜きしたら違反になる
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:32
    • ※37
      交差点での話と直進道路での話が入り混じってるんだろうな
      交差点なら右追い越しはそもそもできないのは誰でもわかるだろうし
      普通に走ってる時に左から抜いてくるのは危ないから腹立つのもわかる、こちらが左折しようとしてるのに平気で左からすり抜けようとする馬鹿バイクもいるし
      もうちょっとその辺の道交法どうにかならんもんかね、できりゃロードバイク含む全てのバイクを禁じてほしいくらい
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:35


    • バイクが悪い

    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:38
    • 防衛運転は運転者の義務です。
      バイクの運転がクソとかそういう問題ではない。クソなバイクでも守らなければいけない。
      義務です。義務を果たさないものに権利はない。
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 14:41
    • 前の車が突然止まったらなにかあるってわかるけどな
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 15:08
    • オレも、この事故経験あるけど、8:2で車が悪いよ。
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 15:16
    • ゆずられるのってはっきりってきらい
      さっさと優先のほうに行ってもらった方が助かる
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 15:17
    • バイクに限らず、生きていく中で致命的でない程度の事故やニアミスを経験して、用心深く成れた者だけが生き残っていくのが摂理。
      他者の経験や事例で有る程度補えるけど、究極的には自分で感じる事でしか身につかない、初体験が致命的なハードラックと踊っちゃう場合ももちろんある。
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 15:28
    • すり抜け禁止になると逆に自転車の追い越しも自由にできなくなるんだがな
      それに交差点付近では車が車すり抜けることも割りとあるしね
      なんでも馬鹿みたいに規制すると生き辛い世の中になっちまうだけ

      大体右折入場するときは徐行が鉄則なんだよ
      それを慌てて突っ込んで止まれませんでしたは通用しない
      バイク無くしても今度は自転車轢き殺すだけ

      歩行者も含めてそれぞれの自衛が大事だね
    • 48. 仕掛け屋
    • 2016年02月29日 15:29
    • 人の思いやりに答えたり信用すると 人殺しになるということや
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 15:31
    • 二輪も四輪も乗るけど、これは二輪も悪い

      割合では右折側が悪いけど、基本的に交差点から30メートル以内は追い越し追い抜き禁止なんだから(´・ω・`)
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 15:38
    • 任意保険入ってないからすり抜けしない
      いつも俺の後ろにバイクの列ができてリーダー気分w
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 15:45
    • ついでに車道走ってるロードバイクもなんとかしろ
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 15:58
    • 経験ある事故だ…
      俺はバイクだったけど、気付いたら病院で全く記憶ないわ
      過失は車9.5対バイク0.5だった
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 15:59
    • 交差点付近でキープレフトしてブロックしてたら、たまに右抜けするアホバイクがいて唖然とするわ
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 16:12
    • ※9
      トラック乗りだが同意
      時には譲らないことも優しさ

      原付も原付で自業自得だけど最近思うのは中型二輪でもすり抜けとかする原付レベルの運転する奴が増えたなあと
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 16:15
    • バイク乗りほどバイクがアホという記事
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 16:20
    • すり抜けって左追い越し、割り込み、並走などなどいろんな違反してるけど、警察が取り締まらないんだよね。
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 16:23
    • ただのサンキュー事故
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 16:25
    • 前の車が停まってるときは横断者か右折車の可能性を考えて徐行するのは基本だわ
      右折側もよくある事故なので気をつけるべきではあるんだがこれは停まれる速度で走らなかったバイクが悪い
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 16:55
    • サンキュー事故って言葉があるくらいの出来事だから、タンクローリーの運転手は予見可能として過失は免れない
      バイクの運転手も相当の過失があるが、死をもってその過失は相殺されるので、あとはタンクローリー
      の過失がどれくらい評価されるかだな
      過去に事例がある場合は当然認識されているということになるから、タンクローリーの過失は免れない
      無呼吸症候群の人が事故を起こしても、一番最初の人は予見できないとして過失なしとなったが、現在は無呼吸症候群というのが広く知れ渡っているので、現在無呼吸症候群の人が運転して事故を起こすと過失ありとなるのと同じだな
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 16:55
    • たまに普通に走り抜けてくれてたら行けたのに無駄に譲られて困惑することあるわ
    • 61. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 17:05
    • タンクローリー最悪。いつもバイク、チャリが来ないか注意してるよ
    • 62. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 17:07
    • これは過失運転自死。または普通に自殺。
    • 63. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 17:11
    • すり抜けはマジで危ないからな。車にもバイクにも
    • 64. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 17:13
    • まぁ、バイク乗りだけどマナー悪いやつは大抵しぬやろなぁってすり抜けしてる奴みてる。
    • 65. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 17:20
    • これは学科教習でも習うだろ
      バイク運転手も勿論悪いけどタンクローリー運転手が無罪ってことは絶対にない
      バイクが悪いしかいってないやつはきっと免許保持者ではないんだろうな

      つかバイク批判厨と嫌煙厨って同じ臭いするな キチくせぇ
    • 66. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 17:22
    • 違法じゃないからすり抜けOKみたいなゴミがいるからこういう事故が減らないんだよ
      道徳心も糞もない「自分さえ良ければ」の低能
    • 67. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 17:24
    • 米65
      脳内で闘ってる奴って大変だな
    • 68. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 17:50
    • 止まってる車の横を通る時は一時停止しなくちゃいけない
      ‥とかいうルールなかった?
    • 69. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 17:57
    • サンキュー事故か。
      「譲ってくれたから、早く曲がらないと申し訳ない」と考える真面目な人ほどやりやすいんだよね。
      バイク乗りは馬鹿が大半だし。
    • 70. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 18:04
    • バイカスとチャリカスはすり抜け禁止にしろ
    • 71. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 18:45
    • 似たような経験あるわ。
      真夜中に幹線道路走ってたら、住宅の隙間からランプ光ってる救急車が見えた。
      これは脇道から出てくるなと思って車は寄せずハザード点灯して停車した。数秒後救急車がのそのそと出てきて対向車線に入ろうとしてる時に、後続のミニバンが追い抜きして危うく衝突しそうだった。視界的に後続車も救急車が見えてるはずなんだが・・。
    • 72. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 19:05
    • 譲ってくれた車を待たしちゃ悪いと急いで確認がおろそかになる
      俺ももう少しでバイクに衝突しそうになった
      ミニバンなどの横をすり抜けて来るバイク ほんとに糞
    • 73. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 19:29
    • バイク飛ばし過ぎ
      車へタ杉
    • 74. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 19:34
    • すり抜けはとっとと規制するなりガッチガチに取り締まれよ
      奴らがいなくなるだけで事故の3割はなくなるだろう
    • 75. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 23:29
    • 4んで当然の人間だと思う。
      バイクに限らず自転車も「私は王、私が法律」とか「私は神、私を中心に世界が回っている」と言う人が多いが、歩行者は神の更に上を行く存在だと思う。

      重複するけれど、4んで当然の人間だと思う。
      もし、ここで死んでなければその自己中心的身勝手さから何れ人を死傷させていた。

      信号待ちをしていて信号が変わったら脇から追い抜いていく自転車やバイクは4ねば良いと思う。
      それから信号待ちで停止線に止まっているのに、前に割り込んでくる自転車やバイクも同様に4ねばよいと思う。

      そう思う私は運転免許を取得してから1秒たりとも運転したことが無い優良ドライバーです、私みたいなペーパードライバーは無理に運転するべきではないとも思う。
    • 76. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年02月29日 23:37
    • 車乗りの自分は違うって思考も怖いんだよな
      最近でも横断歩道歩いてる小学生轢き殺したりしてるのにそれは見えない聞こえないんだもんな
    • 77. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年03月01日 10:23
    • ※68
      車が「横断歩道の前で止まっている場合」は理由関係なく
      追い越し追い抜きすり抜け全ての場合で一時停止が必要
      それ以外の場合は必要ない

      そもそも直進側が本来優先なんだからな
    • 78. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年03月01日 10:29
    • 事故の見物で渋滞してるアホ四輪の列を見た時は
      そりゃあバイクは全力で追い越したくなるよなと思いました。
    • 79. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年03月01日 12:00
    • 左折巻き込み事故なんかもバイク側に結構過失有ると思うんだ
      前方車両がウィンカー出さなかったからとか言うけど
      そもそも交差点で前方車両と接触するくらい接近してること自体おかしいんだから
      バイク乗りの人達には、車と並走するのが当たり前って考えを改めて欲しい

    • 80. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年03月01日 18:06
    • 許すまじ高知県警白バイ隊!!
    • 81. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年03月09日 15:02
    • 車が自転車に道を譲って止まったのを
      反対車線の車が自分が譲られたと勘違いして行こうとして
      自転車を引きそうになるって場面はよく見る


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク