安倍首相、やっぱり消費税増税を先送りか
1 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 17:43:41.24 ID:fGsv0MUM0●.net BE:583472408-PLT(14015) ポイント特典
消費増税、先送りの兆候?…首相の発言に変化
読売新聞 2月27日 9時14分配信
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160227-00050029-yom-000-5-view.jpg
安倍首相が、2017年4月の消費税率10%への引き上げを先送りする場合の状況について、「世界経済の収縮」を条件に掲げ始めた。
これまでは「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態」が起きない限り、予定通り実施する考えを強調してきた。与党内では「首相は軌道修正を図っている。再増税を見送る可能性が高まっているのではないか」(自民党中堅)との見方も出ている。
首相は最近の国会審議で、予定通り税率を引き上げる方針を明言する一方、「世界経済の大幅な収縮が実際に起きているかなど、専門的見地からの分析を踏まえ、その時の政治判断で決める」(24日の衆院財務金融委員会)などと強調している。
26日の衆院総務委員会でも、「株価、市場変動のみでなく、実体経済にどういう影響が出ているかも含め考えないといけない」と語った。
年初から急激な円高、株安が進み、世界経済が不安定になる中、再増税を既定路線にしたくないとの思いが強まっているようだ。周辺には「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」と、半ば悔やむように語っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160227-00050029-yom-pol
消費増税、先送りの兆候?…首相の発言に変化
読売新聞 2月27日 9時14分配信
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160227-00050029-yom-000-5-view.jpg
安倍首相が、2017年4月の消費税率10%への引き上げを先送りする場合の状況について、「世界経済の収縮」を条件に掲げ始めた。
これまでは「リーマン・ショックや大震災のような重大な事態」が起きない限り、予定通り実施する考えを強調してきた。与党内では「首相は軌道修正を図っている。再増税を見送る可能性が高まっているのではないか」(自民党中堅)との見方も出ている。
首相は最近の国会審議で、予定通り税率を引き上げる方針を明言する一方、「世界経済の大幅な収縮が実際に起きているかなど、専門的見地からの分析を踏まえ、その時の政治判断で決める」(24日の衆院財務金融委員会)などと強調している。
26日の衆院総務委員会でも、「株価、市場変動のみでなく、実体経済にどういう影響が出ているかも含め考えないといけない」と語った。
年初から急激な円高、株安が進み、世界経済が不安定になる中、再増税を既定路線にしたくないとの思いが強まっているようだ。周辺には「消費税を8%に引き上げたら景気が冷え込んだ。上げなければ、税収は今頃もっと増えていただろう」と、半ば悔やむように語っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160227-00050029-yom-pol
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1456562621/
安倍首相、やっぱり消費税増税を先送りか
安倍首相、やっぱり消費税増税を先送りか
2 : シャイニングウィザード(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 17:45:23.57 ID:7mc2sA7V0.net
別に前から言ってたやん安倍ちゃん
11 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 17:56:05.48 ID:r40GAbAU0.net
>>2
言ってること自体は全然変わってないんだよね
以前から言ってたリーマンショック級の経済危機が現実に起こりそうになってるだけで
17 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:29:20.56 ID:eCL0AHje0.net
>>11
チャイナショック、ドイツショックが来そうだもんな
別に前から言ってたやん安倍ちゃん
11 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 17:56:05.48 ID:r40GAbAU0.net
>>2
言ってること自体は全然変わってないんだよね
以前から言ってたリーマンショック級の経済危機が現実に起こりそうになってるだけで
17 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:29:20.56 ID:eCL0AHje0.net
>>11
チャイナショック、ドイツショックが来そうだもんな
3 : ファイナルカット(大阪府)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 17:47:32.25 ID:f3/yn6WX0.net
自分の利権を考慮に入れながらやってっから上手くいかねーんだよ。
4 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 17:47:41.74 ID:exEs0HuR0.net
選挙後に一転
5 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 17:48:37.05 ID:GexM1gm00.net
当たり前やろ…
6 : サッカーボールキック(長野県)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 17:52:20.87 ID:EOAyqmwL0.net
消費者の収入が増えてたら税収も増えてたんだろうけどね
7 : トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 17:54:25.57 ID:MiofYEzV0.net
さぁ、民主!安倍は増税しなさそうだぞ!
絶対消費増税で選挙がんばるぞ!!
8 : トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 17:54:58.32 ID:ZZiwhoje0.net
民主がぶん投げたからやりやすいな
予算も通るし
9 : バズソーキック(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 17:55:23.08 ID:nfW1JjK00.net
8%上げを今頃後悔とか頭悪すぎだろ
これまでの消費増税前後の税収やら景気動向見てたらこんな発言しないはず
景気後退を見込んだ上での高度な政治判断(笑)じゃなかったの?
10 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 17:55:27.08 ID:rYpRxQt00.net
結局は朝日新聞とジャスコ岡田(イオン岡田の先代)が中曽根に逆らって間接税法案を潰したのが間違いの第一歩だったって事だ
讀賣が口を酸っぱくしてこれを成立させなかったらもっと酷いことになると大衆に警告したのに
中曽根退陣後に消費税という最悪の形で間接税が導入されてしまった
その挙句が今回のこれだよ
13 : オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 17:59:30.24 ID:kaBx6iv60.net
いや強情にあげていっぺん市場を破壊してくれ
14 : ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 18:04:46.74 ID:FhC0Mf9c0.net
ここでむしろ減税するくらいじゃないと
15 : ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 18:13:15.21 ID:at075niP0.net
選挙前は穏便に
16 : タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:23:46.53 ID:3bLyvkVe0.net
試しに5パーに戻してみ
18 : ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 18:29:31.05 ID:io+ee0ZP0.net
あげるのはやすぎ
つい最近3%もあげたんだぞ
23 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:34:13.78 ID:eCL0AHje0.net
>>18
民主党政権案だと2016/9に2回めの増税だったんだが
29 : ニールキック(静岡県)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:38:51.20 ID:MZkbutMG0.net
>>23
もはや野党がどうとかいう問題ではない
自民が国を壊した
33 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:42:52.20 ID:eCL0AHje0.net
>>29
「自民党が」とかじゃない、財務省が黒幕だからな
自民党が民主党が、と言うこと自体が、実は財務省の罠に嵌っている
財務省はノーダメージだ
35 : ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 18:44:38.64 ID:R/AW9zzL0.net
>>33
はい優勝
あげるのはやすぎ
つい最近3%もあげたんだぞ
23 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:34:13.78 ID:eCL0AHje0.net
>>18
民主党政権案だと2016/9に2回めの増税だったんだが
29 : ニールキック(静岡県)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:38:51.20 ID:MZkbutMG0.net
>>23
もはや野党がどうとかいう問題ではない
自民が国を壊した
33 : トペ コンヒーロ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:42:52.20 ID:eCL0AHje0.net
>>29
「自民党が」とかじゃない、財務省が黒幕だからな
自民党が民主党が、と言うこと自体が、実は財務省の罠に嵌っている
財務省はノーダメージだ
35 : ハーフネルソンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 18:44:38.64 ID:R/AW9zzL0.net
>>33
はい優勝
19 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:31:17.49 ID:Rj/Motz70.net
今らか1年スパン以上の調達計画立てると2%差異が出てくるから
さっさと決めて欲しいものだわ
20 : 目潰し(大阪府)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:31:49.51 ID:6Xk2PHXh0.net
延期しても安倍は支持しないよ。もういいからさっさと退け
21 : ニールキック(静岡県)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:33:31.17 ID:MZkbutMG0.net
1997年の5%増税による、歳入現象は2013年まで続いた。
22 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 18:33:34.94 ID:VfHzDpYu0.net
8%に上げて景気後退させた責任取れよ
26 : テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:37:45.12 ID:rcv+8ivj0.net
>>22
そういう事はまず民主党の野田に言わないとな
8%に上げて景気後退させた責任取れよ
26 : テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:37:45.12 ID:rcv+8ivj0.net
>>22
そういう事はまず民主党の野田に言わないとな
24 : リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:36:11.49 ID:GwhdUyyr0.net
増税で国民から搾り取った金で国家公務員と国会議員の給与、賞与アップ。
25 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:36:57.79 ID:7Knl4Elx0.net
なんだよ8%に上げてなかったら完全にデフレを脱却してたのかよ
27 : ミドルキック(佐賀県)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 18:37:46.32 ID:G6Ag1+EC0.net
選挙前にアンコン
28 : ハーフネルソンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 18:38:39.88 ID:eMacw2Zl0.net
まず5%に戻せよ
30 : ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2016/02/27(土) 18:39:12.56 ID:GR0GzBBw0.net
いまはお茶濁しておいて選挙で圧勝した後にやったらいいねん
どうせ増税後はガタ落ちになるんだから人気あるときにやっとかなきゃ
社会保障の大幅カットも不可欠だしやれるときにやろうぜ
31 : リバースパワースラム(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:39:40.41 ID:AJpNiM6d0.net
選挙前に増税言う奴アホしかおらん
34 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/ :2016/02/27(土) 18:42:54.97 ID:T7fx6Yvu0.net
一発で10%に上げときゃよかったのに
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(42)
アンテナページへ