市役所なのに残業代を3割カットされてたでござる、の巻
1 : 水星虫 ★[sageteoff] :2016/02/04(木) 16:49:02.35 *.net
岐阜市職員残業代一部未払い
http://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/3085618961.html?t=1454563242
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
マイナンバーの関連業務で残業代が増えるとして、岐阜市の課長が、独断で部下31人分の残業代をカットしていたことがわかり、市は、未払いの残業代を職員に支払うため、カットされた時間や金額を調べています。
岐阜市によりますとマイナンバー業務を担当する市民課の課長は去年12月、「来年3月分までの残業代を課全体で一律3割カットする」と部下の係長8人に文書で通知しました。その上で課長は係長を含む部下31人から提出された残業時間を書いた報告書を独断で一律3割カットになるよう時間を書き換えていたということです。
岐阜市は残業代のカットは労働基準法違反にあたるとして去年12月とことし1月の職員の未払いの残業代を3月分の給与とあわせて支払うため、カットされた時間や金額を調べています。
岐阜市によりますと、市民課ではマイナンバーの通知カードの差し戻しや、市民からの問い合わせの対応などで関連業務が増えたため、補正予算で例年のおよそ2倍の残業代を確保していたということですが、市民課長は「予想を上回る残業量でこのままでは予算の範囲内で業務ができないと思い、カットしてしまった。」と話しています。
02月04日 14時20分
岐阜市職員残業代一部未払い
http://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/3085618961.html?t=1454563242
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
マイナンバーの関連業務で残業代が増えるとして、岐阜市の課長が、独断で部下31人分の残業代をカットしていたことがわかり、市は、未払いの残業代を職員に支払うため、カットされた時間や金額を調べています。
岐阜市によりますとマイナンバー業務を担当する市民課の課長は去年12月、「来年3月分までの残業代を課全体で一律3割カットする」と部下の係長8人に文書で通知しました。その上で課長は係長を含む部下31人から提出された残業時間を書いた報告書を独断で一律3割カットになるよう時間を書き換えていたということです。
岐阜市は残業代のカットは労働基準法違反にあたるとして去年12月とことし1月の職員の未払いの残業代を3月分の給与とあわせて支払うため、カットされた時間や金額を調べています。
岐阜市によりますと、市民課ではマイナンバーの通知カードの差し戻しや、市民からの問い合わせの対応などで関連業務が増えたため、補正予算で例年のおよそ2倍の残業代を確保していたということですが、市民課長は「予想を上回る残業量でこのままでは予算の範囲内で業務ができないと思い、カットしてしまった。」と話しています。
02月04日 14時20分
転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/dqnplus/1454572142/
市役所なのに残業代を3割カットされてたでござる、の巻
市役所なのに残業代を3割カットされてたでござる、の巻
2 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/02/04(木) 16:52:57.97 0.net
市民に奉仕するのがお仕事ですよ〜
3 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/02/04(木) 16:54:39.78 O.net
700万円貰っててまだ請求するのかよ
4 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/02/04(木) 16:55:31.94 0.net
役所が労働基準法違反したら、
守らなくても良いと思う経営者が増えるのは必然。
5 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/02/04(木) 16:57:45.66 0.net
辞めれ!
7 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/02/04(木) 16:58:48.19 0.net
つまり、予算内に収まらなかったら当然税金を上げて補填する
じゃぶじゃぶ税金を使えばよい ということになります
市民がすべて被るということです
8 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/02/04(木) 17:01:55.74 0.net
残業が多いと管理職の管理能力が問わるので、上司が勝手にサビ残扱いにします。
9 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/02/04(木) 17:11:18.86 0.net
順法精神がない役人なんて解雇した方がいいよ
10 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/02/04(木) 17:14:37.20 0.net
あれ?
市役所って公務員だから、労働基準法は関係無いんじゃないの?
17 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/02/04(木) 21:33:02.31 0.net
>>10
それ、国家公務員
あれ?
市役所って公務員だから、労働基準法は関係無いんじゃないの?
17 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/02/04(木) 21:33:02.31 0.net
>>10
それ、国家公務員
11 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/02/04(木) 17:23:51.76 0.net
勤務時間中にサボって残業すれば、妻がパートで稼ぐお金ぐらいすぐに出来ると
うそぶいた職員が居た。
12 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/02/04(木) 18:15:53.97 O.net
他の模範となるべきだろ官公庁は
13 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/02/04(木) 18:37:16.96 0.net
マイナンバーで潤うのは、税務署と残業代出る下っ端役人ですかい
14 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!![sage] :2016/02/04(木) 19:35:01.94 0.net
アホか残業代いらんから帰らせろ
15 : オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2016/02/04(木) 19:46:21.78 O.net
残業代カットより本当に必要な残業だったのか調べて欲しいね。
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(40)
アンテナページへ