定額タクシー乗り放題 高齢者大喜び
1 : 海江田三郎 ★ :2016/01/31(日) 21:25:03.97 ID:CAP_USER.net
https://news.careerconnection.jp/?p=20516
近年、交通事故全体が減る一方、高齢者ドライバーによる事故は急増している。そんな中、大手旅行会社のJTBとタクシー会社が、福岡市の一部で70歳以上の高齢者を対象に「タクシー定額乗り放題」の実証実験を始めたことを、1月28日放送の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)が紹介した。
71歳の小金丸和子さんは、去年運転中に事故を起こしてから免許証を自主返納した。娘さんはペーパードライバーで運転できず、外出にはタクシーを利用している。乗車の際に顔写真入りの登録カードを運転手に見せるだけ。あらかじめ行き先を指定しておき、その範囲であればタクシーを何度でも使えるしくみだ。
月2万8000円で「買い物」と「お見舞い」に利用
料金は設定した距離によって、2万8000円から6万4000円まで。小金丸さんの場合、自宅から10分ほどのスーパーと、母が入院している病院を行き先にして2万8000円。かつては自家用車の維持に月に約4万円かかっていた小金丸さんは、笑顔でこう語る。
「月々の経費からするとお得。ちょっとした買い物でも、外出しやすくなった」
母親が認知症気味なので、顔を忘れないよう見舞いは毎日。通常のタクシーなら、病院の往復が週2回で約3600円。スーパーの往復を週3回で約5400円。1か月で合計3万6000円ほどになり、毎日病院に通うことを考えると月2万8000円はかなりお得だ。
このサービスは、大手旅行会社JTBが福岡市内のタクシー会社と連携し、70歳以上をモニターとして始めた実証実験だ。4月からは全国の政令指定都市20か所で本格的なサービスとして展開する予定。JTB九州の藤本健輔さんは、ねらいをこう語る。
「身近なところでJTBという名前に接してもらい、他の旅行にもつながれば」
高齢者の運転は突然の体調不良など不安材料が多いが、免許を返納すべきと思っても移動手段がなくなるのは困る。
JTBのねらい通りの波及効果があるかどうかは不明だが、こうしたサービスは高齢化社会に適したとても良いサービスだと思う。(ライター:okei)
https://news.careerconnection.jp/?p=20516
近年、交通事故全体が減る一方、高齢者ドライバーによる事故は急増している。そんな中、大手旅行会社のJTBとタクシー会社が、福岡市の一部で70歳以上の高齢者を対象に「タクシー定額乗り放題」の実証実験を始めたことを、1月28日放送の「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京)が紹介した。
71歳の小金丸和子さんは、去年運転中に事故を起こしてから免許証を自主返納した。娘さんはペーパードライバーで運転できず、外出にはタクシーを利用している。乗車の際に顔写真入りの登録カードを運転手に見せるだけ。あらかじめ行き先を指定しておき、その範囲であればタクシーを何度でも使えるしくみだ。
月2万8000円で「買い物」と「お見舞い」に利用
料金は設定した距離によって、2万8000円から6万4000円まで。小金丸さんの場合、自宅から10分ほどのスーパーと、母が入院している病院を行き先にして2万8000円。かつては自家用車の維持に月に約4万円かかっていた小金丸さんは、笑顔でこう語る。
「月々の経費からするとお得。ちょっとした買い物でも、外出しやすくなった」
母親が認知症気味なので、顔を忘れないよう見舞いは毎日。通常のタクシーなら、病院の往復が週2回で約3600円。スーパーの往復を週3回で約5400円。1か月で合計3万6000円ほどになり、毎日病院に通うことを考えると月2万8000円はかなりお得だ。
このサービスは、大手旅行会社JTBが福岡市内のタクシー会社と連携し、70歳以上をモニターとして始めた実証実験だ。4月からは全国の政令指定都市20か所で本格的なサービスとして展開する予定。JTB九州の藤本健輔さんは、ねらいをこう語る。
「身近なところでJTBという名前に接してもらい、他の旅行にもつながれば」
高齢者の運転は突然の体調不良など不安材料が多いが、免許を返納すべきと思っても移動手段がなくなるのは困る。
JTBのねらい通りの波及効果があるかどうかは不明だが、こうしたサービスは高齢化社会に適したとても良いサービスだと思う。(ライター:okei)
転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1454243103/
【運送】月2万8000円から「定額タクシー乗り放題」 JTBの実証実験に高齢者は「外出しやすくなった」と大喜び
【運送】月2万8000円から「定額タクシー乗り放題」 JTBの実証実験に高齢者は「外出しやすくなった」と大喜び
3 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 21:34:19.02 ID:CHPL3eAt.net
いいな
4 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:35:01.26 ID:YAwfZCDw.net
これはいい。
病院と買い物だけでもお年寄りは助かる。
地方都市は自家用車がないとどこにも行けないからなあ。
5 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 21:37:58.66 ID:zdk43WYX.net
WBSでやってたけどさあ
これって事前に決めた二箇所にしか行けない料金なんだよね
もっと本格的な月極めタクシーサービスがあってもいいと思ったんだけど
法律で実現できないんじゃなかったかなあ
19 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:55:32.83 ID:xIMi1kNx.net
>>5
2か所なのか。
104 : 名刺は切らしておりまして :2016/02/01(月) 00:23:45.27 ID:VSJfnk/z.net
>>5
そんなことすると、何でもかんでもタクシーに頼むことにならないか?
ちょこっと友達の家、ちょこっと小旅行したいとか、TVに出てたあの店に行きたいから今から来てと
それこそ価格設定が難しすぎやしないか?
WBSでやってたけどさあ
これって事前に決めた二箇所にしか行けない料金なんだよね
もっと本格的な月極めタクシーサービスがあってもいいと思ったんだけど
法律で実現できないんじゃなかったかなあ
19 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:55:32.83 ID:xIMi1kNx.net
>>5
2か所なのか。
104 : 名刺は切らしておりまして :2016/02/01(月) 00:23:45.27 ID:VSJfnk/z.net
>>5
そんなことすると、何でもかんでもタクシーに頼むことにならないか?
ちょこっと友達の家、ちょこっと小旅行したいとか、TVに出てたあの店に行きたいから今から来てと
それこそ価格設定が難しすぎやしないか?
6 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:38:22.40 ID:RmaZ3omx.net
デパートに行くばあちゃん達に朗報だわ、よく見かけるしw
7 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 21:39:11.85 ID:ci3sCqSI.net
儲かるのかな
8 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:40:49.02 ID:CO4WZe3B.net
一般の高齢者が2万8000円も持ってるんですかね?
14 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:48:29.16 ID:tr42zl17.net
>>8
お前は高齢者がみんな無貯金、無年金の生活保護受給者だとでも思ってるのか?
一般の高齢者が2万8000円も持ってるんですかね?
14 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:48:29.16 ID:tr42zl17.net
>>8
お前は高齢者がみんな無貯金、無年金の生活保護受給者だとでも思ってるのか?
9 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:41:13.25 ID:/bjScwKb.net
個人が20人ぐらい受け持てば結構な収入だな
大変そうだけどw
10 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:42:01.41 ID:gIBRcXIf.net
老後の勝ち組負け組は、金次第。
11 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 21:43:01.48 ID:MXKDrdde.net
通勤に使えるなら良いな
12 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 21:43:01.93 ID:89wvGOc8.net
空いてるタクシーを回すのかな
13 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 21:44:36.97 ID:zdk43WYX.net
クルマ持つより安く上がるんなら月極めタクシーってものすごい需要あると思うけど
月3万、高くても4万ぐらいじゃないと普及は無理かな
18 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:55:08.24 ID:nqPNQZly.net
>>13
おいらは昔、車持ってない分はタクシーを使おうと決めて、
月10万以上タクシー使ってたぞww
クルマ持つより安く上がるんなら月極めタクシーってものすごい需要あると思うけど
月3万、高くても4万ぐらいじゃないと普及は無理かな
18 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:55:08.24 ID:nqPNQZly.net
>>13
おいらは昔、車持ってない分はタクシーを使おうと決めて、
月10万以上タクシー使ってたぞww
15 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:49:22.30 ID:Mp9uLC/e.net
こんなん、繁華街回ってるタクシーはみんな個人契約してるぞ。
結構な収入になってるみたいだな。
飲み屋のねーちゃん達もお得だし、みんな幸せ。
これ結構お得なんじゃないかな。
16 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 21:51:18.56 ID:bcKDPv/v.net
>あらかじめ行き先を指定しておき、その範囲であれば
>タクシーを何度でも使えるしくみだ。
この部分がなんか分からんな
26 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 21:57:40.05 ID:0n8WZ1Ss.net
>>16
電車とか路線バスとかみたいに行き先が決まっているが、
door to door で利用できるということだね。
今日は思い立って長崎へとかいうことができず、
日常の用途にしか使えないことになるが、
>>1の例を見ると、少なくとも二つは行き先指定できるということだろう。
51 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:22:28.81 ID:bcKDPv/v.net
>>26
近場で必ず毎日使うなら良いのかもしれないけど
>「料金は設定した距離によって2万8000円から6万4000円まで」
ここら辺に何か落とし穴がありそうw
59 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:27:59.79 ID:8qYw7zvJ.net
>>51
行ける場所が2箇所決め打ちってのがミソやね。
でもバスが充実している福岡で試すってのが興味深い。
63 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:34:30.03 ID:TCLkl5aC.net
>>16
要するにバスや電車の定期券みたいなもんじゃね?
>あらかじめ行き先を指定しておき、その範囲であれば
>タクシーを何度でも使えるしくみだ。
この部分がなんか分からんな
26 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 21:57:40.05 ID:0n8WZ1Ss.net
>>16
電車とか路線バスとかみたいに行き先が決まっているが、
door to door で利用できるということだね。
今日は思い立って長崎へとかいうことができず、
日常の用途にしか使えないことになるが、
>>1の例を見ると、少なくとも二つは行き先指定できるということだろう。
51 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:22:28.81 ID:bcKDPv/v.net
>>26
近場で必ず毎日使うなら良いのかもしれないけど
>「料金は設定した距離によって2万8000円から6万4000円まで」
ここら辺に何か落とし穴がありそうw
59 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:27:59.79 ID:8qYw7zvJ.net
>>51
行ける場所が2箇所決め打ちってのがミソやね。
でもバスが充実している福岡で試すってのが興味深い。
63 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:34:30.03 ID:TCLkl5aC.net
>>16
要するにバスや電車の定期券みたいなもんじゃね?
17 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 21:54:07.02 ID:0n8WZ1Ss.net
東京にもほしいなあ。
20 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:55:38.62 ID:2pLLZcOV.net
介護タクシー使っても普通のタクシーと変わらんし
こーゆうサービスをもっと増やせ
22 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:56:35.44 ID:AyCDtDyE.net
タクシー運転手が70以上なんだろw
24 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:57:02.87 ID:znms/hHF.net
てか全自動自動車出来たら、もっと安くなるのかなあ。
25 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 21:57:22.38 ID:MB+4Lt8C.net
いいなと思ったら後40年以上待たないと利用できないのかよ
28 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:58:42.74 ID:bcBiiMqN.net
こういう定額系のサービスは”普通に”使ってくれるなら成り立つけど 絶対にアホみたいな使い方するやつが出てくるから
それで詰むんだよな
84 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 23:01:49.36 ID:L00vppvT.net
>>28
一ヶ月間の上限を設ければ済む話だよ
専有時間と後続距離の二段階にして設けておけば
破綻するようなことはない
導入する街にあわせて過疎の土地ならゆるく
何でも近場に揃っているような土地ではきつめに
初期設定そのものを変えれば良い話だ
こういう定額系のサービスは”普通に”使ってくれるなら成り立つけど 絶対にアホみたいな使い方するやつが出てくるから
それで詰むんだよな
84 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 23:01:49.36 ID:L00vppvT.net
>>28
一ヶ月間の上限を設ければ済む話だよ
専有時間と後続距離の二段階にして設けておけば
破綻するようなことはない
導入する街にあわせて過疎の土地ならゆるく
何でも近場に揃っているような土地ではきつめに
初期設定そのものを変えれば良い話だ
29 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 21:58:48.22 ID:OUoMZASz.net
老人は出かける時間が特に重なるから。
それなりの規模のタクシー会社じゃないとダメだな。
32 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:01:10.50 ID:uLo1/Jgw.net
これ儲かりそうだな
10人顧客契約すれば30万か
金持ち老人には需要ありそうだね
40 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:05:18.31 ID:uXKEdisF.net
>>32
老人は病院に行くから、平日朝と平日昼間は、予約が殺到するかもね。
レスにあったが、規模が大きい所で無いと難しいかもね。
これ儲かりそうだな
10人顧客契約すれば30万か
金持ち老人には需要ありそうだね
40 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:05:18.31 ID:uXKEdisF.net
>>32
老人は病院に行くから、平日朝と平日昼間は、予約が殺到するかもね。
レスにあったが、規模が大きい所で無いと難しいかもね。
34 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:02:00.13 ID:Hev96nSJ.net
これいいな
お抱えのリムジンの運転手クビにして、これにするわ
53 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:23:00.38 ID:9UT/y7Ci.net
>>34
70歳越えの、会社の会長さんや社長さんもこのサービス使えるのかな?
これいいな
お抱えのリムジンの運転手クビにして、これにするわ
53 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:23:00.38 ID:9UT/y7Ci.net
>>34
70歳越えの、会社の会長さんや社長さんもこのサービス使えるのかな?
38 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:04:31.52 ID:GC+4thU3.net
自動車メーカーオワタ
自分で運転するリスクなどとりたくもないからな
39 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:04:34.05 ID:Cjki5IeI.net
で、「元を取るぞ」ってやつが乗りまくって廃止
42 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:08:07.62 ID:OzomWQfs.net
>>39
空いてる車両をあてがうだけだろうから、
長時間待たせるだけじゃねかな。
優先的に車は回さんでしょ。儲け少ないだろから。
で、「元を取るぞ」ってやつが乗りまくって廃止
42 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:08:07.62 ID:OzomWQfs.net
>>39
空いてる車両をあてがうだけだろうから、
長時間待たせるだけじゃねかな。
優先的に車は回さんでしょ。儲け少ないだろから。
41 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:07:55.35 ID:F5A1SaEp.net
自動運転車が普及すればタクシー運転手なんか不要になるからな
決まった二地点間ならデータ分析しやすいし
タクシーの運転情報収集して自動運転のアルゴに使うのが目的だろ
78 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:53:21.89 ID:wTUbI/9J.net
>>41
過疎地の自動運転テストが始まっているから、
それにもデータは利用するんだろうと思う。
最終的には、タクシー会社が自動運転システムの車を管理して配車するってこと
になってくるんだと思うよ。
個人で同じルートを自動運転して車維持する必要ないだろ。
過疎地でも車がないと生活できない田舎がほとんどだから、
必要な病院と買い物でルートが特定出来るなら自動運転にも有効だよ。
自動運転車が普及すればタクシー運転手なんか不要になるからな
決まった二地点間ならデータ分析しやすいし
タクシーの運転情報収集して自動運転のアルゴに使うのが目的だろ
78 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:53:21.89 ID:wTUbI/9J.net
>>41
過疎地の自動運転テストが始まっているから、
それにもデータは利用するんだろうと思う。
最終的には、タクシー会社が自動運転システムの車を管理して配車するってこと
になってくるんだと思うよ。
個人で同じルートを自動運転して車維持する必要ないだろ。
過疎地でも車がないと生活できない田舎がほとんどだから、
必要な病院と買い物でルートが特定出来るなら自動運転にも有効だよ。
43 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:10:04.90 ID:0f+N79vj.net
この商売は無理がありすぎ
毎日利用されたらたまったもんじゃない
すぐに破綻する
45 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:13:01.63 ID:Gn5P6PGl.net
>>43
会社は安定収入になるメリットがある。
47 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:16:56.17 ID:NGtAPkv8.net
>>43
いや、毎日利用されるからサービスできる。
予め設定したルート間だけというのがミソ。
特定の用途に使うから、実際は時間帯も毎日同じような時間
たまに例外があったって
何人も利用者がいれば、安定的に運行できる
この商売は無理がありすぎ
毎日利用されたらたまったもんじゃない
すぐに破綻する
45 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:13:01.63 ID:Gn5P6PGl.net
>>43
会社は安定収入になるメリットがある。
47 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:16:56.17 ID:NGtAPkv8.net
>>43
いや、毎日利用されるからサービスできる。
予め設定したルート間だけというのがミソ。
特定の用途に使うから、実際は時間帯も毎日同じような時間
たまに例外があったって
何人も利用者がいれば、安定的に運行できる
44 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:12:00.29 ID:JgzNWAoI.net
呼んでもすぐに来なくていいっていう前提があれば、少し値下げできるのかな
48 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:16:58.07 ID:zruuphbp.net
やっと、このサービス出てきましたね〜
49 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:18:06.75 ID:mzHPFwo/.net
出かける時間全員重なりそう
52 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:22:43.03 ID:MB79pfO6.net
タクシーにするよりバスとかにしたほうがいいと思うけどね
個人だと認知症やらその他の扱いにいろいろ困ると思う
一人で行動も面倒だけど付き添いおkなら尚更面倒になりそう
56 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:26:24.50 ID:9UT/y7Ci.net
>>52
年とってから酷暑の中でバスを待つのは本当につらいだろうよ
76 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:49:06.17 ID:wTUbI/9J.net
>>52
バス停まで歩いて30分とかじゃないの?
そもそも、バスが頻繁に来て、バス停が5分感覚くらいにある地域なら
こんなことやらないと思うけどなあ。
タクシーにするよりバスとかにしたほうがいいと思うけどね
個人だと認知症やらその他の扱いにいろいろ困ると思う
一人で行動も面倒だけど付き添いおkなら尚更面倒になりそう
56 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:26:24.50 ID:9UT/y7Ci.net
>>52
年とってから酷暑の中でバスを待つのは本当につらいだろうよ
76 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:49:06.17 ID:wTUbI/9J.net
>>52
バス停まで歩いて30分とかじゃないの?
そもそも、バスが頻繁に来て、バス停が5分感覚くらいにある地域なら
こんなことやらないと思うけどなあ。
54 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:23:42.37 ID:+/mdTG+e.net
沖縄に出張デモに行っている赤い人が実家の札幌に帰るのに便利だな
55 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:25:15.16 ID:RnHkr+QH.net
タクシーで毎日のように病院通いが出来るので医療費が余計にかかるようになりましたとさ。
57 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:26:58.24 ID:baiulEP2.net
介護も仕事だから出来るだけ
67 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:40:11.08 ID:nrGTFXjP.net
月2万キロなんですけど、お幾らで?
71 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 22:41:59.72 ID:EhCXZ48P.net
最終的には都市中心部に集まって暮らすしかない
過疎地の僅かな老人のために税金使う余裕はなくなってくる
73 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:43:51.97 ID:MCw5UJPB.net
結局は利用者が利用した相応分の負担、受益者負担にしないとダメだよ。
スマホみたいに、変な使い方してるやつの分まで、普通の客が負担する羽目になる。
単純にタクシーが高い!って話だろ。
80 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 22:55:13.44 ID:wTUbI/9J.net
生活保護は、こんなの対象外でしょ、生活保護で通院は使えるけど
こういう月払いの契約には使えない書類にない。役所仕事だから許可しないよ。
87 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 23:04:07.90 ID:qmf5vS0C.net
運転手が指名できれば尚可
89 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 23:15:59.60 ID:bcKDPv/v.net
乗車時間が午前8時20分〜午後6時20分までだから
タクシー会社にもメリットはあるだろうね
90 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 23:18:58.69 ID:BQd5Y8Eh.net
枝葉の部分で色々ケチ付けられてるけど、
高齢化の中で定額制タクシーというもの自体は良いアイデアだと思う
91 : 名刺は切らしておりまして :2016/01/31(日) 23:19:42.42 ID:Z7TArbhl.net
ちゃんと読めよ3か所なら料金が変わる
4か所ならもうちょっと上がる、それだけだよ
其々対応してもらえる、最安値が28000円契約ってこと。
92 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 23:29:39.79 ID:4tKnIqdZ.net
週五回も呼び出されて月28000円か
タクシードライバーも大変だな
93 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 23:36:08.59 ID:05q5m7DN.net
この女性は品性も持ち合わせた方だから良いんだろうけど、
渋滞や予約で配車が遅れたりとか、もっと理不尽なことで
「◯万円も払ってるんだぞ!」っブチ切れる老人が大量発生するに1000ペリカ
95 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/01/31(日) 23:48:42.32 ID:bcKDPv/v.net
まー、政令指定都市20か所ではどんな感じになるのか楽しみだな
今は自宅含めて3ヶ所固定だけど増やせる様になるのかも気になる
97 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/02/01(月) 00:10:50.47 ID:4z8k2xKy.net
こういうのは大抵「次は月曜日の11時に来て」とか言われるだろうから効率が良いんだろうな
102 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/02/01(月) 00:21:31.61 ID:H3wv6uyO.net
地方だと助かるね
どんなに元気でも毎日外出したりしないし
乗合もありにしてもいいと思う
105 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/02/01(月) 00:24:37.77 ID:eZtjdKu6.net
自動運転カーが普及してからの話だろ
これは無理だな
107 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/02/01(月) 00:26:40.79 ID:2j/A+i53.net
こういうのって福岡市みたいな地方の大都市じゃなく、もっと過疎化が進んで
公共交通機関の採算がとれない様なところでやれば良いと思うだけどな。
地元のタクシー会社に補助金出して安価で気軽に住民がタクシーを利用できる
様にしつつ、赤字のバスや鉄道路線を廃止する。
人口が少なければ多分その方がずっと安いし住民も便利になる。
108 : 名刺は切らしておりまして :2016/02/01(月) 00:30:18.20 ID:iEyu/SZs.net
タクシーじゃないけどよく病院や介護施設のバスが設置者ごとに運行してるところがあったりする。
駅周辺に複数の運営者のバスが運行されているの見て自治体でもっと調整してゾーンバスを
無料運行できないんだろうかって思う。
111 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/02/01(月) 00:40:00.25 ID:dWfa0+Wi.net
この取り組みはもっと進めるべき。
鉄道会社やバス会社は反発するかもしれないけどね。
114 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2016/02/01(月) 00:44:24.36 ID:EhbmVW+U.net
タクシー高杉だからこれはいい。老人向けハイヤーみたいなもんだろ。
115 : 名刺は切らしておりまして :2016/02/01(月) 00:44:55.91 ID:9qbR74rM.net
乗り放題月額28000円徴収できるのだったら、
タクシーじゃなくてコミュニティバスに回せば
すごいことになりそうなんだが。
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(16)
アンテナページへ