米軍事研究機関「中国は5日で日本に勝利 米国は日本の支援要請を無視するだろう」
1 : リキラリアット(マレーシア)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:39:53.73 ID:lQ8w/vMJ0●
?2BP(2931)
衝撃のシミュレーション「中国は5日で日本に勝利」
2016.1.27
【1日目】
日本の右翼活動家たちが、尖閣諸島の魚釣島に上陸し、日本の国旗を掲揚し、YouTubeで中国を挑発。日本政府が対応に追われる間、中国はただちに海警を送り込み、全員を逮捕・拘束する。
【2日目】
日本は周辺海域に護衛艦や戦闘機を展開。中国側も海軍艦艇を展開し、一瞬即発の状況になる。日本は、米国に防衛義務を果たすように要請し、米国は受諾。日本側の要請に応じて、米駆逐艦を日本海にも展開し、尖閣諸島周辺には攻撃型潜水艦を送り込む。ただし、空母は横須賀から西太平洋に避難させる。
【3日目】
中国の海警が尖閣諸島周辺の日本の漁船と衝突し、沈没させたことで事態はエスカレート。海上保安庁は、放水等で対抗する。中国のフリゲート艦は30ミリ機関砲を空自機に対して発砲、これに日本側も応戦。その結果、中国側が航空機と対艦ミサイルで反撃し、2隻の日本側の艦船が撃沈し、500人が戦死。もはや、日中間の外交チャンネルは一切機能しなくなり、日本政府は米国に、より多くの支援を要請。日中それぞれに存在する米大使館は、現地の市民によって包囲され、米国の保守メディアは自国政府の弱腰を批判し、上院議員たちは激論を交わす。しかし米政府は、『日本の要請にゼロ回答だと他の同盟諸国が離反しかねない。だが、要請に完全に応じれば、同盟諸国の不信よりも多くの国益を失う米中全面戦争になりかねない』というジレンマに陥る。そこで、米兵のリスクが少ない、米潜水艦による中国軍艦艇への魚雷攻撃を選択。これは中国への警告のためであり、米中戦争を引き起こすためではなかった。その結果、中国軍の駆逐艦2隻を撃沈し、今度は中国軍の水兵数百人が戦死する。
【4日目】
中国指導部は事態の展開に驚愕する。ここで、中国側も米中の本格的な戦争を避けつつ、米国に痛みを与えることを決断。今や中国には何億人ものネット市民が存在し、彼らの報復を求める声を無視することはできないからである。中国側は、米国の送電システムに埋め込まれている破壊工作ソフトウエアを起動し、ロサンゼルスとサンフランシスコを停電に追い込む。そして、証券取引所の自動取引システムを操作し、何百億ドルもの損害を与える。極めつけは米国債の売却をほのめかし、急激なドル安へと追い込む。
【5日目】
中国軍は尖閣諸島周辺の海自艦艇に対して、弾道・巡航ミサイル中心の攻撃を継続する。そして、24時間で海上自衛隊は戦力の20%を喪失。同時に中国は日本経済への攻撃を開始する。日本の脆弱な送電システムを作動不能に追い込み、重要なジェット燃料の精製所を爆破する。ここにきて、日本は再び米国に支援を嘆願する。具体的には、西太平洋に展開する空母打撃群の参戦、中国軍艦艇へのさらなる攻撃、中国本土の対艦ミサイル基地の破壊などである。しかし米側は全てを拒否する。その代わりに、米軍の潜水艦と航空機を増派し、海自の撤退を支援。米中総力戦を回避しつつ、日本の海自と経済の壊滅を回避できるという考えに基づく行動だった。この海自部隊の撤退を以てゲームは終了。中国は尖閣諸島を確保する。こうして中国は“短期的な”勝利者となる。ただし、日本やアジア諸国は中国に対抗するための軍拡と経済連携を加速させる公算が高く、「割に合わない勝利」と評するべきかもしれない──。
続き(長文)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45849
?2BP(2931)
衝撃のシミュレーション「中国は5日で日本に勝利」
2016.1.27
【1日目】
日本の右翼活動家たちが、尖閣諸島の魚釣島に上陸し、日本の国旗を掲揚し、YouTubeで中国を挑発。日本政府が対応に追われる間、中国はただちに海警を送り込み、全員を逮捕・拘束する。
【2日目】
日本は周辺海域に護衛艦や戦闘機を展開。中国側も海軍艦艇を展開し、一瞬即発の状況になる。日本は、米国に防衛義務を果たすように要請し、米国は受諾。日本側の要請に応じて、米駆逐艦を日本海にも展開し、尖閣諸島周辺には攻撃型潜水艦を送り込む。ただし、空母は横須賀から西太平洋に避難させる。
【3日目】
中国の海警が尖閣諸島周辺の日本の漁船と衝突し、沈没させたことで事態はエスカレート。海上保安庁は、放水等で対抗する。中国のフリゲート艦は30ミリ機関砲を空自機に対して発砲、これに日本側も応戦。その結果、中国側が航空機と対艦ミサイルで反撃し、2隻の日本側の艦船が撃沈し、500人が戦死。もはや、日中間の外交チャンネルは一切機能しなくなり、日本政府は米国に、より多くの支援を要請。日中それぞれに存在する米大使館は、現地の市民によって包囲され、米国の保守メディアは自国政府の弱腰を批判し、上院議員たちは激論を交わす。しかし米政府は、『日本の要請にゼロ回答だと他の同盟諸国が離反しかねない。だが、要請に完全に応じれば、同盟諸国の不信よりも多くの国益を失う米中全面戦争になりかねない』というジレンマに陥る。そこで、米兵のリスクが少ない、米潜水艦による中国軍艦艇への魚雷攻撃を選択。これは中国への警告のためであり、米中戦争を引き起こすためではなかった。その結果、中国軍の駆逐艦2隻を撃沈し、今度は中国軍の水兵数百人が戦死する。
【4日目】
中国指導部は事態の展開に驚愕する。ここで、中国側も米中の本格的な戦争を避けつつ、米国に痛みを与えることを決断。今や中国には何億人ものネット市民が存在し、彼らの報復を求める声を無視することはできないからである。中国側は、米国の送電システムに埋め込まれている破壊工作ソフトウエアを起動し、ロサンゼルスとサンフランシスコを停電に追い込む。そして、証券取引所の自動取引システムを操作し、何百億ドルもの損害を与える。極めつけは米国債の売却をほのめかし、急激なドル安へと追い込む。
【5日目】
中国軍は尖閣諸島周辺の海自艦艇に対して、弾道・巡航ミサイル中心の攻撃を継続する。そして、24時間で海上自衛隊は戦力の20%を喪失。同時に中国は日本経済への攻撃を開始する。日本の脆弱な送電システムを作動不能に追い込み、重要なジェット燃料の精製所を爆破する。ここにきて、日本は再び米国に支援を嘆願する。具体的には、西太平洋に展開する空母打撃群の参戦、中国軍艦艇へのさらなる攻撃、中国本土の対艦ミサイル基地の破壊などである。しかし米側は全てを拒否する。その代わりに、米軍の潜水艦と航空機を増派し、海自の撤退を支援。米中総力戦を回避しつつ、日本の海自と経済の壊滅を回避できるという考えに基づく行動だった。この海自部隊の撤退を以てゲームは終了。中国は尖閣諸島を確保する。こうして中国は“短期的な”勝利者となる。ただし、日本やアジア諸国は中国に対抗するための軍拡と経済連携を加速させる公算が高く、「割に合わない勝利」と評するべきかもしれない──。
続き(長文)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/45849
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1453876793/
米軍事研究機関「中国は5日で日本に勝利 米国は日本の支援要請を無視するだろう」
米軍事研究機関「中国は5日で日本に勝利 米国は日本の支援要請を無視するだろう」
3 : アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:41:45.78 ID:qtP5WHSx0.net
仕方がない核兵器配備しかないな
6 : バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:42:50.41 ID:FYVzN+r2O.net
どちらかの勝利というのはないのでは
日本は負けはしないが勝ちもしない
7 : アルゼンチンバックブリーカー(関西・東海)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 15:42:54.90 ID:W1FYE5axO.net
それがマジならシナが日本に手出ししない理由は無いのに、今日も日本は平和だな(笑)
8 : ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:42:56.30 ID:KZ1CoZFV0.net
その軍事研究機関ってどこ?
42 : 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:50:42.87 ID:+dBl921R0.net
>>8
> 軍事問題におけるリアリズムの観点からの分析で知られる米ランド研究所。
その軍事研究機関ってどこ?
42 : 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:50:42.87 ID:+dBl921R0.net
>>8
> 軍事問題におけるリアリズムの観点からの分析で知られる米ランド研究所。
9 : チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:43:27.87 ID:WlvihKhm0.net
一日目から間違ってる
右翼が上陸→海保が逮捕
14 : アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:44:11.96 ID:qtP5WHSx0.net
>>9
本当にありえるwwwwwwwwww
34 : パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 15:49:04.27 ID:I4OlKdGE0.net
>>9
俺もそう思った
84 : フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:00:41.14 ID:t8ap62wD0.net
>>9
全体的に違和感がある想定だが、一日目は間違いなくこれだよな。
一日目から間違ってる
右翼が上陸→海保が逮捕
14 : アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:44:11.96 ID:qtP5WHSx0.net
>>9
本当にありえるwwwwwwwwww
34 : パロスペシャル(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 15:49:04.27 ID:I4OlKdGE0.net
>>9
俺もそう思った
84 : フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:00:41.14 ID:t8ap62wD0.net
>>9
全体的に違和感がある想定だが、一日目は間違いなくこれだよな。
12 : ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:44:03.36 ID:/iDCMro00.net
>米国は日本の支援要請を無視するだろう
ほんこれ
アメリカとの安保信じてる奴は
平和ボケもいいとこ
105 : ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:05:26.51 ID:69vU6Plb0.net
>>12
確かに助ける保証もないが、逆に中国からすりゃ無視する保証があるのかって話
その保証もなく戦争なんて超危険牌をきるほど中国やロシアは間抜けかどうかという話だろ
まあ、南北朝鮮ならやりそうだが
>米国は日本の支援要請を無視するだろう
ほんこれ
アメリカとの安保信じてる奴は
平和ボケもいいとこ
105 : ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:05:26.51 ID:69vU6Plb0.net
>>12
確かに助ける保証もないが、逆に中国からすりゃ無視する保証があるのかって話
その保証もなく戦争なんて超危険牌をきるほど中国やロシアは間抜けかどうかという話だろ
まあ、南北朝鮮ならやりそうだが
15 : かかと落とし(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:44:24.70 ID:VN9Q68KV0.net
じゃあ軍拡だ
16 : フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:45:06.84 ID:HNRrETJJ0.net
>>1
こいつらは中東で米軍展開したいので、アジアがきな臭くなると困るんだよ
19 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 15:45:31.44 ID:FvwkIBIr0.net
日本の支援要請無視したら条約違反じゃないのかね?
24 : サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 15:46:48.23 ID:FpuBVysx0.net
>>19
そんな条約ないぞw
日本の支援要請無視したら条約違反じゃないのかね?
24 : サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 15:46:48.23 ID:FpuBVysx0.net
>>19
そんな条約ないぞw
20 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:45:32.97 ID:AqUVDJSO0.net
ならば軍拡するしか道はないな
33 : スターダストプレス(WiMAX)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:48:51.10 ID:jTkh23JM0.net
オバマ「ブッシュみたいに戦争したりしないよ。日本も放置」
↓
ノーベル平和賞受賞
35 : エルボードロップ(空)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:49:20.22 ID:udDeBJwc0.net
放水で笑ってしまった
55 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/[Sage] :2016/01/27(水) 15:54:29.28 ID:cN8f6/IV0.net
>>35
超高濃度汚染水でいいんじゃね
放水で笑ってしまった
55 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/[Sage] :2016/01/27(水) 15:54:29.28 ID:cN8f6/IV0.net
>>35
超高濃度汚染水でいいんじゃね
36 : ファイヤーバードスプラッシュ(茸)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:49:34.18 ID:z7znJISx0.net
だから核いるでしょ
37 : フルネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:49:42.19 ID:tQvfPu3w0.net
尖閣周辺に日本の漁船おるの?
38 : エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:49:48.89 ID:MziPfroJ0.net
原文ね
How FP Stumbled Into a War With China — and Lost
http://foreignpolicy.com/2016/01/15/how-fp-stumbled-into-a-war-with-china-and-lost/
39 : 頭突き(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 15:49:55.21 ID:oJag5rar0.net
有事の時は工作員になるスパイが何十万人もいれば負けるで
49 : レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:53:27.99 ID:AIhJKDuu0.net
>>39
それだよな
日本はスパイ天国みたいなもんだからヤバ過ぎる
有事の時は工作員になるスパイが何十万人もいれば負けるで
49 : レッドインク(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:53:27.99 ID:AIhJKDuu0.net
>>39
それだよな
日本はスパイ天国みたいなもんだからヤバ過ぎる
40 : グロリア(空)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:50:33.45 ID:O5Sg9eXG0.net
第7艦隊どうなっちゃうんだよ
米軍施設がいの一番に狙われそう
41 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:50:37.13 ID:VIHNpVECO.net
尖閣は小さな部隊を上陸させるのが精一杯の小島群
海保が逮捕して終わりじゃないかな
43 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:50:50.44 ID:WhDyBm5u0.net
自衛隊だとどうしても後手に回るんだよなぁ
水放じゃなくてその時点で護衛艦展開して攻撃できればなぁ
45 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:51:45.47 ID:NS5LfwOO0.net
>>43
砂利混ぜたらいい
53 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:53:54.56 ID:WhDyBm5u0.net
>>45
ならいっそのこと重金属粒子混ぜ込んで高出力のビームと一緒に砲撃しよう
自衛隊だとどうしても後手に回るんだよなぁ
水放じゃなくてその時点で護衛艦展開して攻撃できればなぁ
45 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:51:45.47 ID:NS5LfwOO0.net
>>43
砂利混ぜたらいい
53 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:53:54.56 ID:WhDyBm5u0.net
>>45
ならいっそのこと重金属粒子混ぜ込んで高出力のビームと一緒に砲撃しよう
44 : ランサルセ(茸)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:51:16.76 ID:usE301Z20.net
>>1
>第2に、このシミュレーションは自衛隊の体制の抜本的な改革の必要性を示唆しているということです。
>自衛隊のあるべき戦力構成や作戦構想について真剣に議論すべき時が来ています。
51 : サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:53:38.66 ID:habvowvT0.net
つーか日本が敗北した場合
自動的に次はアメリカの敗北が決まる
52 : ヒップアタック(茸)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:53:41.98 ID:eBDblhLb0.net
なんで海警に対して自衛隊がでてくるの?
57 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:54:46.35 ID:qajPRVVO0.net
まず1日目がな
58 : サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 15:55:29.16 ID:MuExlRnf0.net
そうか、じゃあ再軍備しなきゃな
59 : ニーリフト(長野県)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:56:04.36 ID:ywFIsL8A0.net
こういうこと言うと、大陸系ブサヨの足引っ張って
夏の参院選は保守有利になるのになー
63 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:57:14.75 ID:1aY/8RL20.net
>>59
その保守でさえ軍備増強しないんだから
すげえ国だよ日本は
こういうこと言うと、大陸系ブサヨの足引っ張って
夏の参院選は保守有利になるのになー
63 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:57:14.75 ID:1aY/8RL20.net
>>59
その保守でさえ軍備増強しないんだから
すげえ国だよ日本は
60 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:56:55.23 ID:VuQcAg7U0.net
そんなに危ないのなら核兵器装備から始めようか
わざわざ海外のシンクタンクが忠告してくれるんだもんな
それに乗らないと
61 : ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:57:05.17 ID:bd8Vzlp30.net
その通りの展開になるな
日本は尖閣諸島に水爆を投下要請を行い
尖閣諸島は地図上から消え去る
これしかないだろう
67 : エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:57:48.92 ID:dISC+EtD0.net
中国側の目線にたったシナリオすぎてお笑いですわ
69 : ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 15:58:10.69 ID:PZ0vSHft0.net
1日目の前提から狂ってる件w どうしても日本が悪いアルってしたいらしいw
71 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 15:58:29.02 ID:Vqu9jQq80.net
中露と組んだら雨なんか楽勝だろ
74 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 15:58:55.29 ID:D4Nz3t2G0.net
へたなギャグ漫画より笑えたので良し
79 : 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:00:05.42 ID:b4z9CePs0.net
いきなり1でおかしいだろ
だ捕できねえし、ようつべ見れねえし……
80 : 毒霧(宮崎県)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:00:08.13 ID:GMZ1t5hR0.net
4日目のファンタジーで一気に読む気が失せた
81 : スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:00:18.35 ID:wHqpLSG80.net
米国と中国が戦争したら
中国にある米国債が一瞬で紙屑になる
米国の法律で そうなってる
89 : 不知火(新潟県)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:01:24.88 ID:/NGqyOKR0.net
>>81
その前に今みたいに中国は国債売りまくるだろ
98 : スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:03:40.05 ID:wHqpLSG80.net
>>89
そうなると米国が経済制裁をやるだろ
経済大国1位と3位の国に戦争をしかけたら
中国経済は破綻
米国と中国が戦争したら
中国にある米国債が一瞬で紙屑になる
米国の法律で そうなってる
89 : 不知火(新潟県)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:01:24.88 ID:/NGqyOKR0.net
>>81
その前に今みたいに中国は国債売りまくるだろ
98 : スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:03:40.05 ID:wHqpLSG80.net
>>89
そうなると米国が経済制裁をやるだろ
経済大国1位と3位の国に戦争をしかけたら
中国経済は破綻
82 : シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:00:24.46 ID:2/GULD0s0.net
さんざん安保を拒否っといて
いざとなったら助けろとか虫が良しぎるからな
92 : バックドロップホールド(兵庫県)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:02:03.49 ID:2n3OS0gP0.net
架空戦記物って根強い人気があるよな
95 : 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:02:36.73 ID:WhDyBm5u0.net
アメリカには敵国認定した米国債紙屑に出来る法律があるんじゃなかったっけ
99 : ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:03:43.18 ID:PZ0vSHft0.net
それより、メリケンどもは南沙の挑発もっと過激にやれや、ヘタレ
102 : マシンガンチョップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:05:05.91 ID:mRFC+SB50.net
中国の兵器と兵隊が予定通りの性能を発揮したらの話だろ。そもそも対艦ミサイルも命中するか怪しいのに。。
106 : アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:06:00.52 ID:6ff1PYRn0.net
またチャイナマネーでヨタ記事書かせたのかよ
こんなんで制圧できるならとっくにやってるだろ
108 : キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:06:06.44 ID:DOCSziZT0.net
1日目からおかしすぎて吹いた
やるにしてももうちょっとまともにやれよ
111 : ヒップアタック(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:06:46.43 ID:UDkNLif10.net
まともに戦争になったら日本が勝てるわけ無いだろ
121 : 張り手(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:10:20.49 ID:yIx9DJDc0.net
>>111
まともに考えるなら、日本が単独で戦争を起こすなんてないだろ
まともに戦争になったら日本が勝てるわけ無いだろ
121 : 張り手(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:10:20.49 ID:yIx9DJDc0.net
>>111
まともに考えるなら、日本が単独で戦争を起こすなんてないだろ
112 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:07:03.49 ID:BA3XsRjM0.net
>極めつけは米国債の売却をほのめかし
いやその前にそれ紙屑になるのでは
115 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:08:07.42 ID:6SlSeKFj0.net
>日本の右翼活動家たちが、尖閣諸島の魚釣島に上陸
www
出自の怪しい自称右翼ならアリかなw
117 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:08:15.49 ID:FvwkIBIr0.net
日本は国内に敵国の人間を相当抱えてるからな
しかもマスコミに多いというのが最悪だ
124 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:11:51.95 ID:BA3XsRjM0.net
まあ弾道ミサイルで拠点攻撃できる中国と
一方的に守るしかない日本じゃ
短期的には中国有利なのは全くその通りに思える
126 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:12:04.14 ID:1aY/8RL20.net
自衛隊は盾しか持ってない。
盾と矛を持っている中国に勝てるわけがない。
127 : 不知火(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:12:09.79 ID:Dm/fhfcV0.net
>【1日目】
>日本の右翼活動家たちが、尖閣諸島の魚釣島に上陸し、日本の国旗を掲揚し、YouTubeで中国を挑発。
あっ・・・
137 : フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:15:14.05 ID:LdkdaLK80.net
そもそも中国と日本が戦争するわけ無い
141 : ファルコンアロー(愛知県)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:16:38.21 ID:alXT0p3A0.net
【2日目】が、間違ってる
遺憾の意で終了
143 : 張り手(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:17:09.60 ID:yIx9DJDc0.net
そもそも何で米国と日本だけなんだろ
領土問題で戦争になるなら、台湾も黙ってないだろ
146 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:19:35.68 ID:PIfnimw10.net
>>143
フィリピンもなw
そもそも何で米国と日本だけなんだろ
領土問題で戦争になるなら、台湾も黙ってないだろ
146 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/27(水) 16:19:35.68 ID:PIfnimw10.net
>>143
フィリピンもなw
144 : 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/27(水) 16:17:13.54 ID:NAFQM5NH0.net
実際何も出来はしない
ミサイル撃墜もできず報復のミサイルも持たず国民はパニック政府は極めて遺憾の意で終了
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
コメントする
コメントを見る(70)
アンテナページへ