2016年01月11日

コンビニで「お〜いお茶」を1本1,080円で買ってしまった人の話(画像あり)

1 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 17:09:31.50 ID:bW3hN1iA0.net BE:878978753-PLT(12121) ポイント特典

「お〜いお茶玉露」購入者から悲しみの声 1本1000円と知らずに購入

伊藤園から1本1,000円(税別)のお茶「お〜いお茶玉露」(375ml)が発売され、話題になっている。

 なかにはそんなことは知らず、普通の値段だと思って買ってしまった…という人もいるようだ。








http://news.livedoor.com/article/detail/11034394/


転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1452499771/
【ブルジョア速報】コンビニで お〜いお茶が1080円しても買うよな。





2 : トラースキック(福島県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:10:29.90 ID:BOFvugzo0.net
入れ物がいい感じだな


3 : ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:10:38.71 ID:Rjqe68f00.net
あちゃー


4 : ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:11:11.65 ID:g5DWJLDI0.net
化粧箱に入ってて間違うか?


5 : ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:11:41.35 ID:h1fmbA7g0.net
前も600円くらいするおーいお茶があったな。
普通にコンビニの冷蔵庫に置いてあって、値段がつけられて無かったんだが
そんな値段変わらんだろうと、デザインに釣られて買ってしまった。
もう二度とだまされんぞ



14 : 雪崩式ブレーンバスター(茸)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 17:15:15.86 ID:ArGaB3Nm0.net
>>5
俺もだ
会計時に?ってなったわ



6 : TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:12:15.86 ID:VQF6RjD80.net
どこに売ってる?
明日あるかな?



7 : リバースネックブリーカー(家)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 17:12:38.87 ID:d4pL8g5Y0.net
お祖母ちゃん喜ぶかな?


9 : テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 17:13:54.37 ID:HRDa7+gb0.net
>>7
倍出せば良い玉露の茶葉が50グラム買える



24 : バックドロップ(東日本)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:27:26.05 ID:GLwHco740.net
>>7
知覧の良いお茶に手紙添えて送ってやんな
ピンきりだから無理すんなよ



10 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:13:55.64 ID:v8/s+ss60.net
一回くらい飲みたいが何処にも売ってない


11 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 17:13:56.80 ID:isWCOk5m0.net
玉露くらいなら家で淹れて飲むから


12 : リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:14:02.25 ID:zINX4TBX0.net
パッケージとか100円掛かってない雰囲気。


13 : 超竜ボム(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:14:13.60 ID:u3Chss2Q0.net
間違えようがないだら


15 : 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:15:29.29 ID:Y90x7n+30.net
一瞬で消えたな。
売れたとは思えないけど、どこに消えたんだ。



16 : サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 17:15:39.84 ID:4E+vpOv50.net
これ試しに買ってみたが美味かったよ
高いからもう一回買おうとは思わんが



17 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 17:17:32.31 ID:1ZZN9+Yq0.net
>>1
500円のなら一昨年の秋に三平ストアで買った
懐かしいなあ
今では千円するのかー
どこにあるやら



19 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 17:18:11.86 ID:1rybfDNc0.net
仰々しい箱に入ってるのに
値段確認しない連中は
値段など元々どうでもいい思ってる層だろ
ただの話題づくり



20 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:19:35.18 ID:kXtHhbFD0.net
>>1
えーと。
玉露入りのペットボトル?



22 : バックドロップ(東日本【緊急地震:岩手県沖M4.3最大震度3】)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:25:08.06 ID:GLwHco740.net
伊右衛門みたいなパッケージだな
つか伊右衛門なら試してみたい



23 : レインメーカー(チベット自治区【緊急地震:岩手県沖M4.3最大震度3】)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 17:25:17.78 ID:gopIfN7v0.net
ペットボトルなの?
ペットボトルだったら怒りがわくかも



43 : トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 18:13:57.85 ID:XySo3eR10.net
>>23
前コンビニで触ったらガラス瓶ぽかった



25 : サソリ固め(京都府)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 17:30:08.18 ID:o/M2kh/n0.net
いりません


26 : フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/[age] :2016/01/11(月) 17:32:14.17 ID:/alb+O490.net
一晩仏壇に上げる手間がかかってるから高いの?


27 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:34:01.63 ID:QPvogCGq0.net
1000円出すなら茶葉買うわw


28 : ツームストンパイルドライバー(福井県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:34:56.56 ID:Uo8izE1p0.net
パッケージ経費無かったら500で発売できたんじゃね?


29 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:35:06.21 ID:ktpZOZmk0.net
トロッとしてるらしいよ


31 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:40:31.27 ID:OGojnQL10.net
原価率1%。容器も含めて10%。


32 : エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 17:41:01.97 ID:oV6H2z6q0.net
このケースなら理解しろよ


33 : ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:51:54.70 ID:bisis8s00.net
去年の秋口にイトーヨーカドーで並んでるのを見たけど
コンビニでは見たことないな



34 : ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 17:56:50.52 ID:7KblCbSY0.net
値段はみてから買うだろ


35 : リバースネックブリーカー(家)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 18:00:09.62 ID:d4pL8g5Y0.net
>>34
そうか?



36 : ランサルセ(岡山県)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 18:02:50.32 ID:Q1KLXEm70.net
値札以前に見た目が普通とは思えない、千円もするとも思わないが


37 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 18:04:26.09 ID:+ib1LPY00.net
コンビニは煙草かう場所


38 : アルゼンチンバックブリーカー(青森県)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 18:05:19.54 ID:eDVW/DQq0.net
札を持たない俺に死角は無かった


39 : キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 18:05:34.97 ID:/gGR+fIX0.net
こんな入れ物に入ってたら普通の値段とは思わんだろ
間違う方がバカ



41 : ネックハンギングツリー(家)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 18:06:44.72 ID:AhLudvmA0.net
で、問題は味なのだが。


42 : 32文ロケット砲(芋)@\(^o^)/ :2016/01/11(月) 18:08:44.03 ID:9fPB6Ffe0.net
あっ!他のお茶と交換していいですか?
って言えよ



45 : ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 18:16:52.70 ID:iMFXO9ZS0.net
伊右衛門そっくりやん


46 : バックドロップ(家)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 18:18:47.97 ID:8WAT07Mt0.net
普通にお茶屋さんで玉露買って自分で煎れるわ


47 : ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/11(月) 18:19:09.48 ID:bisis8s00.net
なんか木箱に入ってたと思うんだが


元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/

気になるAmazonの本






トラックバックURL

 コメント一覧 (43)

    • 1. どぶろくK
    • 2016年01月11日 18:57
    • 味がどう違うか教えて欲しい

      一流芸能人の方でも解りますかね?
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 18:58
    • これは俺も間違えて買いそうだ
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:00
    • 瓶のやつなら500円くらいで売ってたな。ネタで買ってたやついわく、うまいけど500円の価値があるかわからんらしい。
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:00
    • 値段見ずに買うから金が貯まらないんだよ
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:04
    • 高いお茶ってのはさ
      パッと飲めるペットボトルじゃあかんやろ

      急須に茶葉とお湯注いで、湯呑に注いでゆっくり味わうもん
      なんでペットボトルで売るんだよペットボトルは安モンの証やろ
      良い物こそ歴史ある形で残っていてくれよ、本当に良い物かは知らんが
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:05
    • 500円の奴は買ったことがあるな
      売ってた店が発注間違えたんだか知らんけど一本だけポツンと置いてあった
      いつもの一緒の値段になってたからとても得した
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:11
    • 箱と袋はレジで付くってのが分からない奴がいる事に若干ビビった
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:15
    • ※5みたいにガラスって書いてあるのにろくに読まずレスする阿呆もいるんだから間違えて買うやつもいるんちゃう?
      てか間違えて買う奴はガラスに入った容器を150円だと思っているのか。
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:15
    • ガリガリ君で同じことあった
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:24
    • 普通の値段なわけない!とか言う奴いるけど、普通より多少割高なくらいなら許容範囲な人は多いだろ
      まさか1000円とは思わなかったってだけの話
      ましてや場所がコンビニだ
      外見立派だがリーズナブルってことも十分考えられる
      結果を知ってからなら何とでも言えるがな
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:26
    • 舌バカだから茶の違いがよくわからん
      まあクッソ安いのは不味いし高いのはお茶だけでどんどん飲めるけど、味わいがどうこうみたいなのがなぁ
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:36
    • 値段も見ず買うような奴が1000円で驚くのに驚いたわwww
      コンビニだから安いって思ってるバカいるけど割高だろ、弁当やおにぎりも高いの置いてるしな
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:47
    • 美味しいけど1000円のものではない
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:49
    • 瓶だったよね?かなり重かった気がする
      手にとってそれでも気にせずレジに持っていき、更にそのまま金出してしまう人にとっては大した金額じゃないんじゃないの
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:49
    • お〜いお茶マズっ・・・濃いやつは美味しそう!・・・もっとマズっ・・・
      という経験のある私には縁の無い話だな。
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:53
    • 店にあり手には取ったもののバック創価の会社と頭に浮かび
      そっと置き綾鷹を買って帰ったwww

      最近、サントリーも左寄りの会社だからねwww



    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 19:54
    • 嫌なら「あ、やっぱいいっす」って言えよ
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 20:00
    • キリンの「別格」は、美味かったな。
      ここまで高価なものでもないし。
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 20:02
    • 瓶に入ってる時点で値段確認するだろ
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 20:11
    • 中身のお茶だけなら200円とか300円だろうな。
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 20:15
    • 確かけっこう売れたはずやで
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 20:18
    • お茶屋の試飲で済ます
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 20:37
    • 箱はレジで入れられたって言ってるじゃん
      アスペおおすぎん?
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 20:38
    • 美味かったよ
      千円も出すのはアホらしいけど美味かったよ
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 20:41
    • ザイニチ創価企業のは不買中だぜ (-"-;)
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 20:56
    • うちの近所のコンビニは普通に陳列されてる。間違えて買うやつ絶対いる
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 21:18
    • 会計して1000円とか言われたら取り消してもらうわ
      200円くらいだったらそのまま買っちゃうけど
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 21:20
    • togechで糞スレ立てて、まとめに載せんなよ。
      そして、真面目にレスすんな。
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 21:24
    • 間違えたんなら返せばええだけやろ
      どんだけコミュ症や見栄張り多いんだよ
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 21:26
    • 俳句はあるよな?
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 21:34
    • こんなの間違えないずら
      きっとネタでスレを立てたに違いないずら
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 22:02
    • 小便になるだけ
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 22:22
    • こんなんに1000円出すなら
      1000円で新茶買って自分で入れて飲むわ
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 23:02
    • オーディオ製品よりは値段の差がわかりそう。ピュア・オーディオなんぞ数百万クラスになると数十万程度の差では、あまり音質は向上しないとか年中やってて。スピースタンドが数万から数十万でスピーカーより高くて草生えるぞ。
      それ考えれば、食事の類は千円で美味い物にありつけるので、たまになら悪くないと思う。
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月11日 23:58
    • お茶(500ml)「1000円やで!」
      俺「たっか!」
      ワイン(750ml)「2000円やで!」
      俺「やっす!」

      不思議
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月12日 01:10
    • 千円出すなら、美味しいお茶の葉買って、いれて飲むかな?
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月12日 01:59
    • 値札付いてないなら詐欺だろ
      レジまで持ってって「高いからやっぱ買わない」って言うの恥ずかしくてできない奴を狙ってるんだろうし
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月12日 03:07
    • 問題は美味いかどうかだな。
      正直、今まで飲んだことある高級茶は、塩味が強くて好きじゃなかった。
      テレビとかでもよく「旨味が・・・」とか言ってるけど、普通に考えて緑茶に旨味って要らんだろ。
      少なくとも個人的には、最高級よりちょっと高めぐらいのお茶の方が好き。
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月12日 06:58
    • 一度だけ見て以後見ないから幻かと思った商品だ
      108円か、安いn・・・? 1080円!? って二度見したけど次の日は消えていた

      あとコンビニの値札って何故かちょっと気になる商品に限って付いてない場合が多いんだけど何とかならんものか
    • 40. 民主党員
    • 2016年01月12日 07:51
    • ラベルに貧乏人不可と書いとけ
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月12日 14:07
    • ステマじゃねえか
      これガラス瓶だし持って気付く
      しかも店が箱から出さない限り化粧箱に入って売ってるし
      やっぱり売れないんだろうな・・w
      業者よネットでステマせず真面目にCMでも流せや
      こんなことする会社の商品は二度と買わねえよ!
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月17日 04:20
    • アイスで似たようなのが結構あるんだよね。100円と思いきや280円のソフトクリームだったりとか。。
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2016年01月21日 19:07
    • 伊藤園前からこの手の企画品出してるけど、飲んでみて
      ああおいしいなと思ったことがほとんど無いんだよね
      伊藤園は秋から冬前に出る期間限定品にアタリがある位
      この手の1本300〜1000円商品に手出す位なら、どこのお茶屋でもいい(コンビニでもいいぞ)ので100g500円程度の茶葉買ってきて氷出し作って飲んでみればいい
      絶対においしいので


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク