何で日本の家電メーカーはここまで落ちぶれたの??
1 : 閃光妖術(長野県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/02(土) 23:51:04.03 ID:k7uOkKyM0.net BE:323057825-PLT(12000) ポイント特典
昨年は、戦後70年の節目ということで、メディアではさまざまな振り返りが盛んな1年であった。
産業史や経済史を振り返ると、日本は太平洋戦争で負けてすべてを失ってから、再び新しい民主国家を創り直し、近年、中国に抜かれるまでは、米国に次ぐ世界第2位の経済大国として力強くよみがえった。
その大きな原動力となったのが製造業である。旧財閥系の企業だけでなく、ソニーやホンダなど、戦後の新興企業が家電や車の業界に旋風を巻き起こした。
日本製の工業製品は、世界最高の性能と品質を誇り、メイド・イン・ジャパンは、世界中の人達が競って買い求めるプレミアムブランドとなった。
古い映画だが、世紀の大事業として語り継がれる黒部ダムの建設を描いた『黒部の太陽』などを観ると、高度成長を支えた電力事業などのインフラ産業においても、そこに描かれている戦後の経済人や企業人には、国家再興に命を懸けたプライドや気迫がみなぎっていた。
福島の原発災害で醜態を晒した現在の東京電力などからはおよそ想像もつかない使命感に溢れた高いモチベーションがそこにはあった。
■95年が繁栄のピークだった
しかし、その状態は長くは続かなかった。
米国国家情報会議が大統領選挙の年に発行する「Global Trends」という白書(最新版は2012年12月発行)や、それに基づいた立花隆氏の分析をみると、日本は1995年に繁栄のピークを終えて衰退期を迎え、急速な高齢化の進展と人口の減少で、長期的に経済成長を実現させる潜在力は極めて限定的、今後頻発する経済危機に対して最も不安な国として描かれている。
実際、すでに栄光は過去のものとなり、家電をはじめとした製造業の世界もすっかり様変わりしつつある。
その理由は追って詳述するが、スマホやタブレットなど、いわゆるクラウド時代の新たなデジタル機器が出現し、その主導権を握るのはもはや日本勢ではなく、アップルやグーグルなどの米国勢だ。
量産のスタイルも、パソコンのような水平分業型が主流となり、韓国勢や、日本企業からの受託生産で急成長した台湾・中国のEMSメーカーが躍進した。
日本の家電産業はなぜ苦境に追い込まれた? 外的要因と内的要因
http://news.livedoor.com/article/detail/11019871/
昨年は、戦後70年の節目ということで、メディアではさまざまな振り返りが盛んな1年であった。
産業史や経済史を振り返ると、日本は太平洋戦争で負けてすべてを失ってから、再び新しい民主国家を創り直し、近年、中国に抜かれるまでは、米国に次ぐ世界第2位の経済大国として力強くよみがえった。
その大きな原動力となったのが製造業である。旧財閥系の企業だけでなく、ソニーやホンダなど、戦後の新興企業が家電や車の業界に旋風を巻き起こした。
日本製の工業製品は、世界最高の性能と品質を誇り、メイド・イン・ジャパンは、世界中の人達が競って買い求めるプレミアムブランドとなった。
古い映画だが、世紀の大事業として語り継がれる黒部ダムの建設を描いた『黒部の太陽』などを観ると、高度成長を支えた電力事業などのインフラ産業においても、そこに描かれている戦後の経済人や企業人には、国家再興に命を懸けたプライドや気迫がみなぎっていた。
福島の原発災害で醜態を晒した現在の東京電力などからはおよそ想像もつかない使命感に溢れた高いモチベーションがそこにはあった。
■95年が繁栄のピークだった
しかし、その状態は長くは続かなかった。
米国国家情報会議が大統領選挙の年に発行する「Global Trends」という白書(最新版は2012年12月発行)や、それに基づいた立花隆氏の分析をみると、日本は1995年に繁栄のピークを終えて衰退期を迎え、急速な高齢化の進展と人口の減少で、長期的に経済成長を実現させる潜在力は極めて限定的、今後頻発する経済危機に対して最も不安な国として描かれている。
実際、すでに栄光は過去のものとなり、家電をはじめとした製造業の世界もすっかり様変わりしつつある。
その理由は追って詳述するが、スマホやタブレットなど、いわゆるクラウド時代の新たなデジタル機器が出現し、その主導権を握るのはもはや日本勢ではなく、アップルやグーグルなどの米国勢だ。
量産のスタイルも、パソコンのような水平分業型が主流となり、韓国勢や、日本企業からの受託生産で急成長した台湾・中国のEMSメーカーが躍進した。
日本の家電産業はなぜ苦境に追い込まれた? 外的要因と内的要因
http://news.livedoor.com/article/detail/11019871/
転載元スレッド:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1451746264/
何 で 日 本 の 家 電 メ ー カ ー は こ こ ま で 落 ち ぶ れ た の??
何 で 日 本 の 家 電 メ ー カ ー は こ こ ま で 落 ち ぶ れ た の??
2 : レッドインク(catv?)@\(^o^)/[sage] :2016/01/02(土) 23:51:27.48 ID:bhBS2K210.net
経団連のせい
3 : ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/[nuko] :2016/01/02(土) 23:51:45.76 ID:jFbLZGL30.net
買うもんがない
6 : ナガタロックII(福岡県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/02(土) 23:52:59.01 ID:OzOWzIQ50.net
そんな簡単なことも分からないのか
それでは落ちぶれても仕方ない
7 : 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/[sage] :2016/01/02(土) 23:53:07.28 ID:T47vfhGl0.net
スパイ防止法が無いから
8 : ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/02(土) 23:53:07.36 ID:mXV7FaU50.net
老害のため
11 : 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/[sage] :2016/01/02(土) 23:53:24.00 ID:eAYP+njq0.net
まあ自信過剰で足をすくわれたんだろうな
12 : スリーパーホールド(空)@\(^o^)/[sage] :2016/01/02(土) 23:53:40.68 ID:qErsk+Gf0.net
中国産
13 : トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/02(土) 23:53:58.20 ID:mFbfJ5dq0.net
日本が得意だった白物家電は行くところまで行った感じ
冷蔵庫は冷えれば良いし、洗濯機も洗えれば良いからな
余計な機能がついた国産の高いのよりも、シンプルでも安めのハイアールとかで良いもんな
14 : エメラルドフロウジョン(三重県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/02(土) 23:54:04.69 ID:AsC0In5D0.net
上層部がアホばかりだから
入ってくる学生は秀才なのに上に行くほどバカになってくのは何故なんだろうな
18 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/02(土) 23:55:11.04 ID:hsvETpdz0.net
>>14
逆
上層部がバカでも上手く行くのが勢いのある業界
部下も、金という目的があるから頑張るわけよ
211 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 02:23:47.76 ID:PoiC4ra00.net
>>18
だから、落ちぶれたって言ってるやんけw
218 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 02:28:02.20 ID:dr/pjuZb0.net
>>14
その秀才な学生は大手企業への入社が最終目的だからな
そいつらが上層部になっても保身第一だからこうなる
上層部がアホばかりだから
入ってくる学生は秀才なのに上に行くほどバカになってくのは何故なんだろうな
18 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/02(土) 23:55:11.04 ID:hsvETpdz0.net
>>14
逆
上層部がバカでも上手く行くのが勢いのある業界
部下も、金という目的があるから頑張るわけよ
211 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 02:23:47.76 ID:PoiC4ra00.net
>>18
だから、落ちぶれたって言ってるやんけw
218 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 02:28:02.20 ID:dr/pjuZb0.net
>>14
その秀才な学生は大手企業への入社が最終目的だからな
そいつらが上層部になっても保身第一だからこうなる
16 : フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/ :2016/01/02(土) 23:54:16.14 ID:M/T0YsDz0.net
下宿生が買う物のラインナップが無いじゃん
結局ハイアールとかに負ける
20 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/[sage] :2016/01/02(土) 23:56:15.26 ID:TdfJYhbH0.net
エンジニアを無慈悲に切ったから
21 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/ :2016/01/02(土) 23:56:28.60 ID:/Nee772B0.net
家電の処分料がかかることかな
それならば、壊れるまで使う
22 : バックドロップホールド(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/02(土) 23:57:00.85 ID:L26NfTrq0.net
シャープの逆賊とかソニーの逆賊とか
27 : パイルドライバー(禿)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:00:04.88 ID:2kc+qp+c0.net
開発や製造などきつい仕事よりデスクワークが高給でキツい経験といえば目上の立場の人との人間関係というヌルい仕事しかしてない畑の奴だけ経営陣に昇格していくんだからそりゃどんどんゆっくり腐っていくに決まってんだろ
29 : 不知火(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:02:05.04 ID:1vuGsnTg0.net
>>27
評価がコミュ力という名の仲良しグループひいき、だからな
開発や製造などきつい仕事よりデスクワークが高給でキツい経験といえば目上の立場の人との人間関係というヌルい仕事しかしてない畑の奴だけ経営陣に昇格していくんだからそりゃどんどんゆっくり腐っていくに決まってんだろ
29 : 不知火(愛知県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:02:05.04 ID:1vuGsnTg0.net
>>27
評価がコミュ力という名の仲良しグループひいき、だからな
28 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:02:04.70 ID:Moj6S5Ii0.net
今もそうだけど
隣の国を見て優越感に浸り過ぎた
30 : キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:02:22.17 ID:hZCjO9l80.net
家電より重工業に力入れていくんじゃないの
31 : 河津落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:02:54.68 ID:JZlp2hlY0.net
おめーが買わないからだよ
33 : ダイビングフットスタンプ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:03:10.35 ID:eoNWHVQtO.net
そりゃその程度の技術力でしかないということだろ
まあ日本が世界に誇る技術ってのは大量生産とかそういうほうじゃなく
もっと名工的な職人技じゃないの
大量生産なんてその為の機械に同じものを使われたらその時点で
追い付かれたも同然だよ
40 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:06:24.74 ID:fcOrkuz90.net
>>33
名工的な職人技が機械に出来ないかって言えばそうでもないらしいけどね
堺刀司の職人もなんかで「正直最近の機械加工の量産品の方が切れ味いい」って言ってた
そりゃその程度の技術力でしかないということだろ
まあ日本が世界に誇る技術ってのは大量生産とかそういうほうじゃなく
もっと名工的な職人技じゃないの
大量生産なんてその為の機械に同じものを使われたらその時点で
追い付かれたも同然だよ
40 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:06:24.74 ID:fcOrkuz90.net
>>33
名工的な職人技が機械に出来ないかって言えばそうでもないらしいけどね
堺刀司の職人もなんかで「正直最近の機械加工の量産品の方が切れ味いい」って言ってた
34 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:03:18.19 ID:fcOrkuz90.net
ハードウェアで完結する白物家電が限界だったな
デジタル時代はダメダメ
35 : ボマイェ(千葉県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:03:44.88 ID:FKwBinfN0.net
仕事を全て非正規にやらせてるからだろ
271 : スリーパーホールド(茨城県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 03:27:17.64 ID:fVPtn8Fk0.net
>>35
工場も非正規
販売も非正規
営業も非正規
技術も非正規
買い換える金があるのは役職の正社員
仕事を全て非正規にやらせてるからだろ
271 : スリーパーホールド(茨城県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 03:27:17.64 ID:fVPtn8Fk0.net
>>35
工場も非正規
販売も非正規
営業も非正規
技術も非正規
買い換える金があるのは役職の正社員
39 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:05:50.04 ID:YH0t7XcW0.net
無駄な機能つけて価格上げて消費者にソッポ向かれたから
43 : 雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:09:45.45 ID:O2d4kNZp0.net
安定志向の奴ばっかり入るようになったから。
44 : タイガードライバー(千葉県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:10:29.89 ID:aetSU4FT0.net
工業から技術にシフトできなかったよね
46 : マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:11:39.87 ID:8zBG5Jei0.net
中国に技術も工場もかすめとられた
48 : フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:11:57.98 ID:jmHGQUPM0.net
パスポートサイズソニーとかまでは絶好調だった希ガス
50 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:12:05.91 ID:fcOrkuz90.net
コネを主軸にビジネスが回る社会の末路だな
51 : バーニングハンマー(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:12:46.37 ID:3mtBG9T40.net
三菱の冷蔵庫スッゲエいいゾ
52 : フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:13:14.25 ID:GjiRJWPV0.net
海外で売るにはデザインの美しさも重要だったが、そこがすっぽり抜けていた
サムスンやLGは欧米のデザイン事務所などに外注してデザイン性の高いものを揃え、
向こうの若者にとってサムスンやLGがファッショナブルなブランドになった。
好きになったブランドは大人になってからも好きでい続ける結果が今
もう日本製品はダサくて時代遅れというイメージなんだよな…
54 : シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:15:46.82 ID:9EkLUufX0.net
落ちぶれるべくして落ちぶれた感はあるよ
55 : 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:15:47.69 ID:LLhYryWs0.net
世論がいくらシンプルで安くを求めても つまらない機能を付加することに拘ったから
例えばマイナスイオンが出るドライヤーや空気清浄機能がついた掃除機とか
70 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:24:37.68 ID:w9xHbaxX0.net
>>55
でもさ、ナノイーが出るドライヤーは確かに不要だったけど
それでもパナソニックのドライヤーは世界一よくて中国人にも大人気なんだよね。
242 : 32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 02:56:34.19 ID:sClfum7u0.net
>>70
パナソニックのドライヤー使ってる
確かに良い
髪が痛んでる感じがあまりしない
でも最近はバスタオルを頭にかけて
その上からドライヤーかけてるから
どのドライヤーでもあまり変わりがなくなった
世論がいくらシンプルで安くを求めても つまらない機能を付加することに拘ったから
例えばマイナスイオンが出るドライヤーや空気清浄機能がついた掃除機とか
70 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:24:37.68 ID:w9xHbaxX0.net
>>55
でもさ、ナノイーが出るドライヤーは確かに不要だったけど
それでもパナソニックのドライヤーは世界一よくて中国人にも大人気なんだよね。
242 : 32文ロケット砲(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 02:56:34.19 ID:sClfum7u0.net
>>70
パナソニックのドライヤー使ってる
確かに良い
髪が痛んでる感じがあまりしない
でも最近はバスタオルを頭にかけて
その上からドライヤーかけてるから
どのドライヤーでもあまり変わりがなくなった
57 : 河津掛け(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:16:25.50 ID:y8BGXtBy0.net
一度買ったら、その後もし壊れてしまった場合にでもまた買い替えようかと
思うまでは新たに購入しようなんて微塵も思わないしな・・・・
62 : ハーフネルソンスープレックス(熊本県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:18:36.87 ID:TB768gjb0.net
ソニー以外頑張れてないしソニー以外のデザインもダメ 決してソニー信者ないが
64 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:19:07.29 ID:VqRwHFhn0.net
なんやかんや便利で長持ちさせすぎてるんだろ
ぶっちゃけもうそんな新しいのでてもいらねえよ
67 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:20:34.19 ID:fcOrkuz90.net
>>64
最近の国産家電、80〜90年代の製品からすると耐久性下がりまくってね?
68 : フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:21:43.83 ID:jmHGQUPM0.net
>>67
だいたい7年目がヤバイ
昔は10年越し普通だったのに
なんやかんや便利で長持ちさせすぎてるんだろ
ぶっちゃけもうそんな新しいのでてもいらねえよ
67 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:20:34.19 ID:fcOrkuz90.net
>>64
最近の国産家電、80〜90年代の製品からすると耐久性下がりまくってね?
68 : フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:21:43.83 ID:jmHGQUPM0.net
>>67
だいたい7年目がヤバイ
昔は10年越し普通だったのに
66 : ハーフネルソンスープレックス(熊本県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:20:25.63 ID:TB768gjb0.net
パソコンは自作かMac スマホはiPhone強いてXperiaが2番手にやっとなった現状
家電はデザインもだが変な機能つけすぎ。負けるべきして負けた
72 : キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:26:04.35 ID:iyzQn5fg0.net
マイナスイオンは破壊力でかかったと思う
企業の信頼が完全になくなった
79 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:30:08.92 ID:fcOrkuz90.net
>>72
マイナスイオンが疑似科学だって未だにわかってない奴の方が多いんじゃない?
179 : トラースキック(家)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 01:55:34.55 ID:LXljYYFF0.net
>>72
宣伝のためなら嘘ついてもいいんだってのは衝撃だったな
今では「癒し系」みたいな意味のスラングとして生き残ってるからまあいいんじゃね
マイナスイオンは破壊力でかかったと思う
企業の信頼が完全になくなった
79 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:30:08.92 ID:fcOrkuz90.net
>>72
マイナスイオンが疑似科学だって未だにわかってない奴の方が多いんじゃない?
179 : トラースキック(家)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 01:55:34.55 ID:LXljYYFF0.net
>>72
宣伝のためなら嘘ついてもいいんだってのは衝撃だったな
今では「癒し系」みたいな意味のスラングとして生き残ってるからまあいいんじゃね
73 : 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:26:44.59 ID:dtoK+NZt0.net
世界一には条件がある
常に戦うのはストレスフリーなのだ
適当に戦うとマジで死にそうになるから余計にキツイ
74 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:26:54.55 ID:Q2cayJYh0.net
マイナスイオン、プラズマクラスター、ナノイー
76 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:27:51.09 ID:AlcGvu+60.net
危機が今まで訪れていない安定経営は日立と三菱だけか。
86 : エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:37:29.49 ID:TkPEcqvT0.net
マジレスすると家電だけじゃなくあらゆる面で落ちぶれてる
88 : ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:38:16.73 ID:s498Bvic0.net
そもそも凄くないが正解
焼け野原の反動で気合入りすぎてただけ
作ったのは欧米の猿真似商品ばっか 韓国でも中国でも出来る事
手先も特別器用でもないし特別頭も良くない
アメリカの仕組んだ為替レートで輸出成功してただけ
92 : エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:42:11.45 ID:TkPEcqvT0.net
>>88
まあこれだな
今までは島国だったから外敵が来ないんで好き勝手やれただけだな
そもそも凄くないが正解
焼け野原の反動で気合入りすぎてただけ
作ったのは欧米の猿真似商品ばっか 韓国でも中国でも出来る事
手先も特別器用でもないし特別頭も良くない
アメリカの仕組んだ為替レートで輸出成功してただけ
92 : エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:42:11.45 ID:TkPEcqvT0.net
>>88
まあこれだな
今までは島国だったから外敵が来ないんで好き勝手やれただけだな
90 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 00:41:09.29 ID:w8ODJNoR0.net
新しい発想が無くなったのと、ブームを偽造しようとする勢力に対して実力で勝負を挑もうとした慢心。
93 : ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:42:12.16 ID:fVuxBKp00.net
何でもかんでも高学歴志向になった結果だな
技術はともかくアイデアだけは高学歴だからといって湧いてくるものではない
101 : 逆落とし(茸)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:46:50.67 ID:i/j8spFn0.net
>>93
大卒まで行っても大卒の頭が必要な仕事なんてそんなに無いしね
大学進学率は10%台であるべきと昔から言われてるのは正しかった
何でもかんでも高学歴志向になった結果だな
技術はともかくアイデアだけは高学歴だからといって湧いてくるものではない
101 : 逆落とし(茸)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:46:50.67 ID:i/j8spFn0.net
>>93
大卒まで行っても大卒の頭が必要な仕事なんてそんなに無いしね
大学進学率は10%台であるべきと昔から言われてるのは正しかった
103 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 00:48:43.77 ID:jZOEpyCc0.net
成果主義査定制度が定着したのが原因だろう
半年後の成果を出すことだけを考え、他人には何も教えないようになったからな
126 : ローリングソバット(三重県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 01:03:22.77 ID:kYdh1pvY0.net
商品を高く売る為に色々無駄な機能をつけてガラパゴス化、
しかも機能が増える分壊れやすい。
壊れやすければ買い替え需要を見込めるからメーカーも歯止めがかからない。
世界的な不景気で高くて壊れやすくて無駄な機能の日本製品が売れるはずがない。
129 : ファイヤーバードスプラッシュ(空)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 01:05:31.38 ID:Ucno2Qo10.net
いらない機能が多すぎる
余計なものをゴテゴテつけるのはメインに自信がないからだ
135 : アンクルホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 01:08:28.97 ID:kTVwhHbc0.net
バブル崩壊以降、日本人みんながそう願ったから
結果っていうのは概ねそういうものでしょ
142 : 目潰し(滋賀県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 01:13:23.49 ID:apd2Qk320.net
技術者への待遇が悪いからじゃないの?
153 : ストマッククロー(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 01:24:07.03 ID:fblvwJYx0.net
客の意見聞かないから
156 : ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 01:32:31.64 ID:ZB7KgUTd0.net
もう家電なんかでドヤ顔できないから
日本の家電メーカーは殿様過ぎるわ
157 : ボマイェ(北海道)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 01:32:47.58 ID:j40Q6z0T0.net
安くて品質良いならどこのメーカーでもいいわ
どうせ中国産だし
165 : 毒霧(埼玉県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 01:45:44.54 ID:jI9qYb8P0.net
プロジェクトX見て満足してたから
NHKのせいだな
168 : シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 01:47:56.03 ID:hBqrktq70.net
50年前、人件費の安さを競争力に欧米企業を追いついたのと同じことを、今、中韓台にやられとるだけ。歴史は繰り返す。
171 : ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 01:49:35.98 ID:k5fUnuav0.net
売れなかったら社員の給与下げればいいのに高いままだから
製品が高いから売れないし中国に工場作って中国産とか
高かろう悪かろうの製品などだれも買わない
178 : レッドインク(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 01:55:05.02 ID:ih/ISDYj0.net
>>171
中国並みの給料今までの1/10て賃下げに耐えられるか?
売れなかったら社員の給与下げればいいのに高いままだから
製品が高いから売れないし中国に工場作って中国産とか
高かろう悪かろうの製品などだれも買わない
178 : レッドインク(静岡県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 01:55:05.02 ID:ih/ISDYj0.net
>>171
中国並みの給料今までの1/10て賃下げに耐えられるか?
180 : ボマイェ(北海道)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 01:55:53.28 ID:j40Q6z0T0.net
家の中の家電が中韓台のメーカーになりつつあるわ
生産が中国以前にメーカーさえ日本が選ばれなくなってきてる
185 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 01:59:23.55 ID:5JDknJhk0.net
日本の技術力とやらを過信して市場調査疎かにした結果でしょうな
いらない機能沢山つけて高級なもの出しても買う人はいなかったという話
186 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 02:00:20.01 ID:Rf2o7zv+0.net
最近の日本メーカーは洗濯機や冷蔵庫とか大昔からあるような製品さえまともに作れない
すぐに壊れたり初期不良直してもらっても直らなかったり直せませんと言われたことさえある
東芝のアイロンは修理に出しても全く直っていないのに完全に直ってますとのたまった
無能がエリート気取りで高級とってるからだろさっさとリストラしろ
189 : 断崖式ニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 02:01:51.88 ID:ARw5z+Ow0.net
デジタルに関してはソニーが復活中だけど
白モノに関してはパナが横綱相撲だな
194 : 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 02:05:22.80 ID:i5RYaiPx0.net
もうテレビなんかどこでも作れるからな
198 : 垂直落下式DDT(愛知県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 02:09:55.03 ID:xfjAOpKX0.net
誰得な無駄機能つけまくってドヤ顔でお値段だけは強気で
そんなことやってる間に周囲に追いぬかれた
201 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 02:12:30.09 ID:J5b3/Iqi0.net
20年くらい前に買い揃えたちょい高めの白物家電が全く壊れないんで買い替えられない・・・
212 : 毒霧(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 02:24:20.43 ID:wIpNd+Qn0.net
シャープの安い洗濯機かったら滅茶うるさい!
何十年前のだよかと思ったわ
日本の家電メーカーはマジでふざけてる!
215 : ダイビングヘッドバット(茨城県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 02:26:10.18 ID:mGXa666J0.net
>>212
高いのには訳があるんだ
270 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 03:25:51.44 ID:G4MMgreI0.net
>>212
シャープだけではない。どの国内メーカーも単身者向けの白物家電はハイアールに完敗してる。
だから廃れたんだよ。独身時に安いハイアールで満足した人は結婚してもハイアールにする。
低価格帯の商品開発をナメて疎かにしすぎた。
シャープの安い洗濯機かったら滅茶うるさい!
何十年前のだよかと思ったわ
日本の家電メーカーはマジでふざけてる!
215 : ダイビングヘッドバット(茨城県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 02:26:10.18 ID:mGXa666J0.net
>>212
高いのには訳があるんだ
270 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 03:25:51.44 ID:G4MMgreI0.net
>>212
シャープだけではない。どの国内メーカーも単身者向けの白物家電はハイアールに完敗してる。
だから廃れたんだよ。独身時に安いハイアールで満足した人は結婚してもハイアールにする。
低価格帯の商品開発をナメて疎かにしすぎた。
219 : フライングニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 02:28:52.90 ID:pX2zyxpO0.net
最近は負けじと安かろう悪かろう製品出してない?
小型の炊飯器半年で壊れた
222 : キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 02:33:23.56 ID:nWKnyi8F0.net
企業の中で旧ソ連と同じことが起こってる
228 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 02:39:58.38 ID:zDpOE7eh0.net
おっさんだが電気労連系って給料安いけど
福利厚生と終身雇用が取り柄だったのにな
ここまで悲惨な結果になるとはね
244 : 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 02:57:56.24 ID:5uUR9Mw20.net
家電とは文字通り家庭で使用する電化製品
オマヘラが家庭持たねーから
例:
家族増える→部屋の多い家に移ろう→エアコン要るな→
→冷蔵庫も大きいの要るな→子供大きくなったら部屋にテレビ・・・・
ケツ論:やっぱり政治のせい
248 : 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 02:59:27.70 ID:bdQR8pGG0.net
>>244
でも、労働者を安価で使えるように政府に圧力かけてるのは経団連じゃねぇの?
家電とは文字通り家庭で使用する電化製品
オマヘラが家庭持たねーから
例:
家族増える→部屋の多い家に移ろう→エアコン要るな→
→冷蔵庫も大きいの要るな→子供大きくなったら部屋にテレビ・・・・
ケツ論:やっぱり政治のせい
248 : 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 02:59:27.70 ID:bdQR8pGG0.net
>>244
でも、労働者を安価で使えるように政府に圧力かけてるのは経団連じゃねぇの?
245 : 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 02:58:15.63 ID:bdQR8pGG0.net
外国の公債買いまくってるから、黙ってても外貨は入ってくるんでねぇか
255 : ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 03:07:17.00 ID:nvZbxfW90.net
コネとか公務員がもてはやされる国って
終わってるだろ
259 : キン肉バスター(福岡県)@\(^o^)/ :2016/01/03(日) 03:11:03.83 ID:DPew1gPT0.net
ガラパゴス
264 : TEKKAMAKI(catv?)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 03:13:37.65 ID:J550ZA1R0.net
前からそうだろ、八木アンテナとか日本軍に相手にされず
アメリカのレーダー作ってたし
レーダーにまったく関心なくて光学監視だったそうで
267 : バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/[sage] :2016/01/03(日) 03:21:17.05 ID:mKJtWajp0.net
なんだかんだ言ってスマホ以外国内メーカーだけど
まわりもそうだし何でだろうな
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
バブル崩壊で安価なものがニーズとしてあって。
そこに海外メーカーが丁度タイミングとして割入ってくる時代と重なった。
それと同時に、国内での技術開発が金の問題として小さくなって。
海外ブランドの攻勢を受けた。
価格帯として上も下も攻勢を受けてしまったから。というべきか。