インターネットは2036年に崩壊? 正常に作動しなくなる恐れ
1 : 海江田三郎 ★ :2015/11/21(土) 20:53:48.33 ID:???.net
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/23008
ニュースや通販はもちろんのこと、病院の予約にも使われているインターネット。今では生活に欠かせない存在となっているが、2036年に崩壊するかもしれないのはご存じだろうか?コンピュータ内の「時計」はネットワーク経由で正しい時刻を知る仕組みになっているが、現在のシステムでは2036年までしか対応できず、これを過ぎると1900年に戻り不具合を起こす可能性が高い。この問題が解決されても、2年後にはソフトウェアの2038年問題が待ち構えているので、なにが起きてもフシギではないのだ。
■インターネットの時計は「19世紀」仕様!
パソコンやスマホの時計はNTP(ネットワーク・タイム・プロトコル)を利用するのが一般的で、これは自動で時刻を修正する「電波時計」と同じような仕組みで、
・NTPサーバから「標準時刻」の情報をもらう
・その情報をもとに、自分の時計を修正する
が定期的におこなわれている。パソコン自体にもRTC(リアル・タイム・クロック)と呼ばれる時計機能を持っているので、かりに1ヶ月使わなくても日付は狂わない。ただし精度はイマイチなので、1日?1週間に1回ほどNTPを利用して自動修正している。Windowsでは「インターネット時刻」と表現されるのはこのためだ。大変便利な機能だが、NTPは2036年に「上限」を迎え、正常に機能しなくなる。現在の仕組みでは、パソコンやスマホの日付が1900年1月1日に戻ってしまうのだ。
NTPをカンタンに説明すると、
・1900年1月1日0時0分0秒が基準(=スタート時刻)
・1秒ごとにカウンタが1加算される
・カウンタは32ビット=4,294,967,295まで
仕様になっている。つまり設計の段階から、
・1900年1月1日0時0分0秒 + 4,294,967,295秒 = 2036年2月6日6時28分15秒
までしか管理できない仕組みになっているのだ。
カウンタが上限値を超えたらどうなるのか? 考えられるシナリオは、
・カウンタが0に戻る
・ケタが足りないのでエラーが起きる
の2通りで、前者を逆手にとって、カウンタがゼロになったらスタート時刻を2036年2月6日6時28分16秒に変更し、そのまま継続して使える方法も試されている。ただし後者は深刻で、「存在しないケタ」に繰り上がろうとするのだから、どんなエラーが起きてもフシギではない。NTPを利用しているのはサーバやネットワーク機器も同じなので、通販やニュース・サイトだけでなく、インターネット・バンキングや電話交換システムが正常に作動しなくなる可能性もあるのだ。
■ハードもソフトも全て交換が必要?
2036年問題が解消されても、次に待っているのは2038年問題だ。これはソフトウェアに起因し、古い開発言語で作られたプログラムで起きる可能性がある。NTPと比較すると、
・1970年1月1日0時0分0秒が基準(=スタート時刻)
・1秒ごとにカウンタが1加算される
・カウンタは実質31ビット=2,147,483,647まで
のため、2038年1月19日午前3時14分8秒(世界標準時)で限界を迎える。ネットもパソコンも存在しない1900年を基準にするよりは現実的だが、団体が違っても規格は統一しませんか?と言いたい。3ヶ月も経つと新製品が登場するハードウェアとは異なり、ソフトウェアはライフサイクルが長く、細部を修正しながら10年以上も使われるケースが少なくない。去る2000年問題のように「大騒ぎにならなかった」で済めば良いが、個人で対処できる要素は「ほぼ」ないので、規格や対応にヌケがないことを祈ろう。
■まとめ
・現在の「インターネット時刻」のシステムは、2036年2月6日に限界を迎える
・古いプログラムは、2038年1月19日以降にエラーが起きる可能性・大
https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/23008
ニュースや通販はもちろんのこと、病院の予約にも使われているインターネット。今では生活に欠かせない存在となっているが、2036年に崩壊するかもしれないのはご存じだろうか?コンピュータ内の「時計」はネットワーク経由で正しい時刻を知る仕組みになっているが、現在のシステムでは2036年までしか対応できず、これを過ぎると1900年に戻り不具合を起こす可能性が高い。この問題が解決されても、2年後にはソフトウェアの2038年問題が待ち構えているので、なにが起きてもフシギではないのだ。
■インターネットの時計は「19世紀」仕様!
パソコンやスマホの時計はNTP(ネットワーク・タイム・プロトコル)を利用するのが一般的で、これは自動で時刻を修正する「電波時計」と同じような仕組みで、
・NTPサーバから「標準時刻」の情報をもらう
・その情報をもとに、自分の時計を修正する
が定期的におこなわれている。パソコン自体にもRTC(リアル・タイム・クロック)と呼ばれる時計機能を持っているので、かりに1ヶ月使わなくても日付は狂わない。ただし精度はイマイチなので、1日?1週間に1回ほどNTPを利用して自動修正している。Windowsでは「インターネット時刻」と表現されるのはこのためだ。大変便利な機能だが、NTPは2036年に「上限」を迎え、正常に機能しなくなる。現在の仕組みでは、パソコンやスマホの日付が1900年1月1日に戻ってしまうのだ。
NTPをカンタンに説明すると、
・1900年1月1日0時0分0秒が基準(=スタート時刻)
・1秒ごとにカウンタが1加算される
・カウンタは32ビット=4,294,967,295まで
仕様になっている。つまり設計の段階から、
・1900年1月1日0時0分0秒 + 4,294,967,295秒 = 2036年2月6日6時28分15秒
までしか管理できない仕組みになっているのだ。
カウンタが上限値を超えたらどうなるのか? 考えられるシナリオは、
・カウンタが0に戻る
・ケタが足りないのでエラーが起きる
の2通りで、前者を逆手にとって、カウンタがゼロになったらスタート時刻を2036年2月6日6時28分16秒に変更し、そのまま継続して使える方法も試されている。ただし後者は深刻で、「存在しないケタ」に繰り上がろうとするのだから、どんなエラーが起きてもフシギではない。NTPを利用しているのはサーバやネットワーク機器も同じなので、通販やニュース・サイトだけでなく、インターネット・バンキングや電話交換システムが正常に作動しなくなる可能性もあるのだ。
■ハードもソフトも全て交換が必要?
2036年問題が解消されても、次に待っているのは2038年問題だ。これはソフトウェアに起因し、古い開発言語で作られたプログラムで起きる可能性がある。NTPと比較すると、
・1970年1月1日0時0分0秒が基準(=スタート時刻)
・1秒ごとにカウンタが1加算される
・カウンタは実質31ビット=2,147,483,647まで
のため、2038年1月19日午前3時14分8秒(世界標準時)で限界を迎える。ネットもパソコンも存在しない1900年を基準にするよりは現実的だが、団体が違っても規格は統一しませんか?と言いたい。3ヶ月も経つと新製品が登場するハードウェアとは異なり、ソフトウェアはライフサイクルが長く、細部を修正しながら10年以上も使われるケースが少なくない。去る2000年問題のように「大騒ぎにならなかった」で済めば良いが、個人で対処できる要素は「ほぼ」ないので、規格や対応にヌケがないことを祈ろう。
■まとめ
・現在の「インターネット時刻」のシステムは、2036年2月6日に限界を迎える
・古いプログラムは、2038年1月19日以降にエラーが起きる可能性・大
転載元スレッド:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1448106828/
【IT】インターネットは2036年に崩壊? 正常に作動しなくなる恐れ
【IT】インターネットは2036年に崩壊? 正常に作動しなくなる恐れ
2 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 20:54:58.49 ID:t7ejzlyJ.net
何を今更
3 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 20:55:08.68 ID:2+h6r9/I.net
2000年問題かよ
4 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 20:56:55.62 ID:aXZ8b+lJ.net
物持ちのいいソフトだなあw。
古いプログラムっていつ作ったのかしらないが、
2038年まで動ける環境が残されているなんてw
5 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 20:57:09.77 ID:BGm8EK8N.net
ばーかじゃねえの
20年後だろ
今のままの機器システムで使い続けるわけねーべ
23 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:10:19.98 ID:xFgue1+e.net
>>5
それ2000年問題でもいってなかったか?
ばーかじゃねえの
20年後だろ
今のままの機器システムで使い続けるわけねーべ
23 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:10:19.98 ID:xFgue1+e.net
>>5
それ2000年問題でもいってなかったか?
8 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:01:23.59 ID:oezdadKs.net
osのビット数と同じ感じだろ?
9 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:01:44.04 ID:dw3ygAzZ.net
うるう秒の扱いでちょっと揉めてるんで、
これが片付いたら一緒に>>1の問題も整理しますよ。
11 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:03:19.83 ID:aCvC3HRD.net
20年後もまだXPが現役の予定
13 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:04:38.28 ID:8tdL4E68.net
そんなもんちょこっと直すだけだろ
14 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:04:40.19 ID:aj9gt0L5.net
俺はパソコン通信に戻るぜ
17 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:06:59.30 ID:mM3sRjvb.net
>1900年1月1日に戻ってしまう
素で有ったような気がするけど
いや3DSだったかな
NPT使ってないから、PCの時計はズレまくりだが
デジタル受信のテレビのが一番正確っぽくなってる状態
19 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:08:36.39 ID:aXZ8b+lJ.net
しかし、いろんな医院や2次救急病院や3次救急病院に付き添いで行くが、
ほとんど、XPだよな。唯一町医者がWindows7使ってて驚いた。
電子カルテとかそう簡単には、OSアップグレードできないんだろうけどw。
22 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:10:08.95 ID:SJPIDHFI.net
2000年問題の時と同じように大騒ぎするけど結局大したことにはならなそうだな
24 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:11:31.47 ID:+kzDrQFm.net
16年前にタイムスリップしたような内容の記事だな
25 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:11:47.83 ID:XLOHjMdo.net
そこでキャプテンシステムですよ
26 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:12:04.43 ID:DU2OxyE8.net
いっそのこと2036年になったら西暦を1900年に戻せば解決するのに
27 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:12:39.87 ID:aXZ8b+lJ.net
2000年のときは、何年も前から、洗い出ししていて、
ほとんど修正されたからなあ。
間抜けなATMが、うるう年計算で問題起こしたけど。
41 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:26:36.09 ID:SP+osieu.net
>>27
プログラマ不足で対処しきれない数だって話だったのに何だったんだろうな?
チップとかどこに使われてるか分からない程って話だったのに
大前研一とか当時テレビで大騒ぎしてたな
44 : 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/21(土) 21:28:23.86 ID:Rnx3aSzG.net
>>41
インドからお手伝いがきてなんとかなりました
俺も直接はなしたけど、どぎつい英語でわけわかめで、あんま相手できずすまんかった
54 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:38:57.58 ID:QH042k94.net
>>41
記憶があいまいで申し訳ないんだけど、
たしか、COBOLとかの昔の言語で書かれたプログラムが業務用には多くて、
それらのプログラマ高齢化も相まって、「既存の」プログラムのアップデートは実際に困難だった模様。
んで、新しく開発できないところは、大手が出したエミュレータ上に移植して、未だにそれが動いてるところもある。
NECとかけっこう儲けたんじゃないかなー
2000年のときは、何年も前から、洗い出ししていて、
ほとんど修正されたからなあ。
間抜けなATMが、うるう年計算で問題起こしたけど。
41 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:26:36.09 ID:SP+osieu.net
>>27
プログラマ不足で対処しきれない数だって話だったのに何だったんだろうな?
チップとかどこに使われてるか分からない程って話だったのに
大前研一とか当時テレビで大騒ぎしてたな
44 : 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2015/11/21(土) 21:28:23.86 ID:Rnx3aSzG.net
>>41
インドからお手伝いがきてなんとかなりました
俺も直接はなしたけど、どぎつい英語でわけわかめで、あんま相手できずすまんかった
54 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:38:57.58 ID:QH042k94.net
>>41
記憶があいまいで申し訳ないんだけど、
たしか、COBOLとかの昔の言語で書かれたプログラムが業務用には多くて、
それらのプログラマ高齢化も相まって、「既存の」プログラムのアップデートは実際に困難だった模様。
んで、新しく開発できないところは、大手が出したエミュレータ上に移植して、未だにそれが動いてるところもある。
NECとかけっこう儲けたんじゃないかなー
29 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:14:54.94 ID:7O13B2wP.net
20年後か
俺もどうなってるか分からんな
33 : SKIMMINGforBRAIN@Jセンズリ電波フォース :2015/11/21(土) 21:18:16.68 ID:ijUSPi/l.net
2036年?
その前にパスワード入力の代わりの普及がなきゃWebサービスがヤバイと思うw
NTPについてはゴニョゴニョな連中がなんか作るのを期待するw
34 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:18:40.73 ID:aXZ8b+lJ.net
フランスの空港でwindows3.1使ってて障害起こしたのには笑ったw
>Windows 3.1の障害によりパリ=オルリー空港が一時閉鎖の事態に
>http://gigazine.net/news/20151116-windows-3-1-alive/
35 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:19:40.10 ID:ALcIr95X.net
2000年問題もクリアしたし大丈夫でしょ
36 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:20:57.58 ID:QH042k94.net
まあ、今のうちから注意を発しておくのは正しい。
ほとんどは更新されて問題ないだろうけど、
業務機の中には長く生き残るハードやソフトもあったりするし。
37 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:21:01.42 ID:2x6S4R8y.net
いよいよ宇宙世紀の始まりだな。
39 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:21:41.51 ID:EG3S7eYH.net
64bit以上のソフトウェアに揃えるべきだと思う。
国際条約で何とかしろ。
40 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:24:16.93 ID:56guIFtj.net
事前にわかることなのに2000年問題の時は納品先からアンケートが来てたり
海外の友人からは食料などを確保して山にこもってるだの(略奪や暴動を恐れて)
Linuxでも当時から抱えてた問題
それより太陽の活動がおかしくて一瞬で文明が無に帰す可能性があるけどどうするんだろ
BCD2桁で西暦をあらわしてたシステムは駆逐されたろうがまだあるだろ
42 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:27:33.19 ID:a2shkW5X.net
時計弄ればいいじゃん
43 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:27:40.84 ID:rfFBQc5u.net
日本では平成が終了して新しい元号になる方が混乱しそうだがな
51 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:37:05.98 ID:XLOHjMdo.net
>>43
データ管理上は、西暦ベースになってるだろうから大丈夫
ただ、元号のローマ字表記がMTSHのいずれかから始まると
いろいろ面倒なことになりそうだが
日本では平成が終了して新しい元号になる方が混乱しそうだがな
51 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:37:05.98 ID:XLOHjMdo.net
>>43
データ管理上は、西暦ベースになってるだろうから大丈夫
ただ、元号のローマ字表記がMTSHのいずれかから始まると
いろいろ面倒なことになりそうだが
45 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:29:36.49 ID:MDMGSuL5.net
別に受信側で閾値以下なら+136年すりゃ良いだけじゃんw
48 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:34:54.12 ID:6pPUt+Uy.net
研究室で使っていたソフトが2000年になったら19100年表示されてて笑った
49 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:35:06.44 ID:c7TvneUq.net
戻ったらええやん、1900年に
50 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:36:07.26 ID:WaP/4xtp.net
基幹システムが32bitで残ってたらたいへんなことになりますなー
52 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:46:45.76 ID:5CKZJlBnv
おかしくなってから直せば大丈夫
53 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:38:18.74 ID:iB1ufRVL.net
原発のシステムとか核発射システムとかどうなっとるのん?
教えてエロい人
55 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:39:09.79 ID:o3/qaDqV.net
ジョン・タイターかよ(笑)
56 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:40:27.80 ID:yFDEHWUH.net
2000年問題より遥かに深刻な問題
今から社会インフラ系に納入しようとしてるソフトでも対応してない
インフラ系ソフトのライフサイクルなんて20年以上なのに
電力から水まで全て止まるよ
57 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:40:55.00 ID:Q+9R6KPP.net
なんか、UNIX系のOSって、この手の爆弾をかかえてるんじゃなかったっけ。
58 : 名刺は切らしておりまして :2015/11/21(土) 21:40:55.58 ID:KWbV1sl3.net
なんかもういっちょプロトコルかまして修正できるようにはできないの?
59 : 名刺は切らしておりまして[sage] :2015/11/21(土) 21:42:11.29 ID:mjcznVOO.net
つまり人類は滅亡すんだろ、わかってる
元祖オワタあんてな復活
http://news.owata-net.com/
気になるAmazonの本
通信関連│22:07
コメントする
コメントを見る(24)
アンテナページへ